人生を諦めた私へ、冷酷な産業医から最大級の溺愛を。

人生を諦めた私へ、冷酷な産業医から最大級の溺愛を。

last updateLast Updated : 2025-04-26
By:  海月いおりUpdated just now
Language: Japanese
goodnovel4goodnovel
Not enough ratings
4Chapters
17views
Read
Add to library

Share:  

Report
Overview
Catalog
SCAN CODE TO READ ON APP

昔からプログラミングが大好きだった黒磯由香里は、念願のプログラマーになった。 しかし現実は厳しく、続く時間外勤務に翻弄される。 ある日、チームメンバーのひとりが鬱により退職したことによって、抱える仕事量が増えた。それが原因で今度は由香里の精神がどんどん壊れていく。 総務から産業医との面接を指示され始まる、冷酷な精神科医、日比野玲司との関わり。 日比野と関わることで、由香里は徐々に自分を取り戻していくお話。

View More

Chapter 1

1.好きな仕事

「黒磯!! 一昨日メンテしたスマホ向けパズルゲーム!! 形の違うピース同士をくっつけても消えるってクレームが殺到しているぞ!!」

「えぇ!?」

 プログラマーとして働いている私、|黒磯《くろいそ》|由香里《ゆかり》。情報専門学校を卒業後してこの会社に入り、気づけば10年経っていた。31歳、まだまだ現役。

 小学生のころからパソコンが大好きで、与えられた古いパソコンで簡単なゲーム作りをして遊んでいた。自分の打ち込んだコードが画面上で動くのが、ただただ楽しかった。

 高校は商業科を選んだ。その中でも情報コースを選んで、プログラミングをいっそう極めた。情報処理の先生には「ホワイトハッカーだな」と笑われたこともある。ちょっと照れたけれど、それ以上に嬉しかった。

 ——とにかく、プログラミングのことがずっと〝大好き〟だった。

 この好きな気持ちを、仕事にできたらどれほど最高だろうか。

 そう思って進学した情報専門学校では、誰よりも夢中で勉強した。資格も取ったし、コンテストや大会なんかにも出た。作品もたくさんつくって、とにかく実績を積んだ。

 その甲斐あって、大手ゲーム開発会社に第一志望で内定。

 内定通知書を見たとき、飛び跳ねながら喜びの感情を爆発させた。

 ——これで私の人生は安泰だ。

 入社が決まったあの日、私は心の中でそう叫んでいた。そして入社してからも、本気でそう思っていた。

 ……入社して、5年目くらいまでは。

「おら、みんな! 緊急メンテだ!! 直るまでは絶対に帰さないからなっ!!」

 現在、時刻は19時32分。

 今夜22時から放送される歌番組に、私が長年推しているアイドルグループが生出演する。しかも、新曲を披露するらしい。

 リアタイできるの、久しぶりだなって——昨日から、すこしだけワクワクしていた。

 だからこそ、落胆も大きい。

 放送が始まるまで、あと2時間半。その間にメンテナンスが終わる可能性は、限りなくゼロに近い。

 思わず溜息が漏れる。

 私は握っていた拳をゆっくりとほどき、天井を見上げた。

 ——これも、プログラマーの使命か。

 終わりの見えない、パズルゲームの緊急メンテナンスが始まった。

《この前メンテしていたのに、またメンテ!?》

《緊急メンテは草。詫び石はよ》

《今日ログインしてーねのに! 運Aはログイン補償を絶対に用意しろよ!》

 緊急メンテナンスのさなか、ほんのわずかな休憩時間。

 私はスマホを取り出し、140字で呟けるアレでエゴサをしていた。やらなければいいのに、ついやってしまう。自分から心を削りにいくスタイル。

 現在は0時16分。すでに日付が変わっていた。

 22時に生出演したアイドルグループは、予定どおり新曲を初披露したらしい。

 国内トレンド1位にもなっていて、タイムラインには動画やスクリーンショットが溢れている。

「……」

 ——誰かが上げた動画なんて、見たくない。

 リアルタイムで観たかった。タイムラインを見ながら、ネット友達と感情の共有をしたかった。

 それができなかった事実が、やけに悔しくて。私は無言でアプリを閉じた。

 今の修正進捗は20%弱といったところか。終わりはまったく見えない。

 このパズルゲームの担当チームは4人。そのうち1人が私。

 私は閉じたはずのアプリを再度開き、エゴサで心をすり減らす。残りの3人は天井を仰ぎながら、黙ってシミの数を数えていた。

Expand
Next Chapter
Download

Latest chapter

Comments

No Comments
4 Chapters
1.好きな仕事
「黒磯!! 一昨日メンテしたスマホ向けパズルゲーム!! 形の違うピース同士をくっつけても消えるってクレームが殺到しているぞ!!」 「えぇ!?」 プログラマーとして働いている私、|黒磯《くろいそ》|由香里《ゆかり》。情報専門学校を卒業後してこの会社に入り、気づけば10年経っていた。31歳、まだまだ現役。 小学生のころからパソコンが大好きで、与えられた古いパソコンで簡単なゲーム作りをして遊んでいた。自分の打ち込んだコードが画面上で動くのが、ただただ楽しかった。 高校は商業科を選んだ。その中でも情報コースを選んで、プログラミングをいっそう極めた。情報処理の先生には「ホワイトハッカーだな」と笑われたこともある。ちょっと照れたけれど、それ以上に嬉しかった。  ——とにかく、プログラミングのことがずっと〝大好き〟だった。  この好きな気持ちを、仕事にできたらどれほど最高だろうか。 そう思って進学した情報専門学校では、誰よりも夢中で勉強した。資格も取ったし、コンテストや大会なんかにも出た。作品もたくさんつくって、とにかく実績を積んだ。 その甲斐あって、大手ゲーム開発会社に第一志望で内定。 内定通知書を見たとき、飛び跳ねながら喜びの感情を爆発させた。 ——これで私の人生は安泰だ。 入社が決まったあの日、私は心の中でそう叫んでいた。そして入社してからも、本気でそう思っていた。 ……入社して、5年目くらいまでは。「おら、みんな! 緊急メンテだ!! 直るまでは絶対に帰さないからなっ!!」 現在、時刻は19時32分。 今夜22時から放送される歌番組に、私が長年推しているアイドルグループが生出演する。しかも、新曲を披露するらしい。 リアタイできるの、久しぶりだなって——昨日から、すこしだけワクワクしていた。 だからこそ、落胆も大きい。 放送が始まるまで、あと2時間半。その間にメンテナンスが終わる可能性は、限りなくゼロに近い。 思わず溜息が漏れる。 私は握っていた拳をゆっくりとほどき、天井を見上げた。 ——これも、プログラマーの使命か。 終わりの見えない、パズルゲームの緊急メンテナンスが始まった。◇《この前メンテしていたのに、またメンテ!?》 《緊急メンテは草。詫び石はよ》 《今日ログインしてーねのに! 運Aはログイン補償を絶対に用意し
last updateLast Updated : 2025-04-26
Read more
2.面接案内
 緊急メンテナンスは地獄だ。 この会社では、終わるまで家に帰れないし、眠ることすら許されない。  当然、そのようなことをしていると、残業時間はとんでもない数字になる。緊急メンテナンスのある月なんて、軽く100時間を超えてくる。 このあいだのパズルゲームも、まさにそうだった。 2日間、ほぼノンストップのオールナイト。 仮眠すら取らず、何十時間もバグと睨み合い、ようやくメンテナンスを終えた。 正直、あのときの記憶はあまりない。 もちろん、普段から毎日が緊急メンテナンス地獄というわけではない。 それでも日々、新規リリース予定のゲームを開発しているから、基本はいつだって忙しい。 深夜残業、土日出勤、祝日返上。 そうやってカレンダーが真っ白になっていくたびに、 ——私の〝自由〟って、どこに行ったのだろう? なんて、そのようなことを考えてしまう時間も増えた。  大好きだった、プログラミング。 やりたかった、プログラマーの仕事。 そのはずなのに、今の私は——その〝大好き〟に、命を削られている。 ◇  ある日、デスクに1通の封筒が届いた。差出人は総務部だった。 【産業医面接の希望調査】「……産業医?」 中を開けると、封筒に書かれていたとおりの内容だった。 月残業が100時間を超え、かつ〝疲労の蓄積〟が認められる社員に対して、産業医による面接指導が行われる——という案内だ。 その産業医というのが、近くの総合病院に勤めている精神科医、日比野玲司。 見たことも話したこともないが、書かれた名前には見覚えがあった。 社内ではちょっとした〝有名人〟だからだ。 日比野先生。精神科医にして、超ドライなことで有名。 かつて、心を病んで退職した元同僚がいた。その人は退職前、日比野先生の面接を受けたのだが——大泣きしながらオフィスに戻ってきたのだ。『生きるのが辛い、消えてしまいたい』 そう訴えた元同僚に、先生は平然とこう返したらしい。『ふうん。じゃあ、そうしたら?』 ——感情ゼロの一言で、心にとどめを刺す。 そのやりとりは社内で瞬く間に広がり、以来、彼のあだ名は『冷酷な産業医』となった。 一部の部署では〝鬼の日比野〟と呼ばれているらしいが、たぶん本人は気にしていない。 それにしても、不思議だった。 これまでにも100時間を超える
last updateLast Updated : 2025-04-26
Read more
3.心の悲鳴
 チームメンバーがひとり、退職した。  理由は——鬱病の診断だった。  たしかに、最近は表情も乏しくなっていたし、言葉にも覇気がなかった。 でも、まさか。本当に鬱だったなんて。 そして当然、ひとり抜けた分の皺寄せは、残った私たちに降りかかる。  私も例外ではなかった。「……」 毎日、深夜まで残業。 限界まで働いた末に、デスクに突っ伏してそのまま眠る――そんな日も珍しくなかった。 朝から夜中まで、パソコンと睨み合う日々。 それを繰り返しているうちに、私の中の何かも、すこしずつ死んでいった。   まず、あんなに大好きだったアイドルグループへの興味が消えた。 リアタイなんてしたいと思わない。  それ以前に、推しが出る番組だって、録画をする気力すら湧かない。 次に、食べ物への興味も消えた。 忙しい日々のなかでも、「たまには美味しいものでも食べよう」と、小さな楽しみにしていたはずだったのに。 今はもう、何を食べても味がしない。  お腹が空く感覚すら、忘れかけている。 ただ、生きるために、機械的に食べ物を口に運ぶだけ。 ——もう、何もかもがどうでもいい。 何が楽しいのか。 なぜ、こんなにも働いているのか。 そもそも、なぜ、生きているのか。 最後に心から笑ったのは、いつだっただろうか。  大好きだったはずのプログラミングは、いつのまにか、私を殺すための武器に変わっていた。 ◇ 「黒磯さん、お願いします。産業医の面接を受けて下さい」 「え?」 ある日の仕事中、不意に声をかけられた。 目の前には、総務部の加賀朱里さん。 彼女は問診票と予約表を手に、深々と頭を下げた。「加賀さん……私よりも他に、大変な人はたくさんいますよ。そちらを優先してあげてください」 「違うんです。黒磯さんが危ないから、言っているのです。他の誰でもなく、貴女自身が」 加賀さんはまっすぐ、強い声で言った。「面接は本来、労働者の申し出により行われるものです。でも……黒磯さんの場合は違います。会社として、貴女には面接を受けるよう、正式に指示します」 「……冷酷な産業医、ですよね」 「……はい。すみません。でも、どうか……」 加賀さんの目は真剣だった。 そこに打算や業務的なものは、あまり感じられない。 ——これ以上、無理に突っぱねるの
last updateLast Updated : 2025-04-26
Read more
4.産業医
 問診票を記入した日から、半月後。  ついに、産業医面接の日がやってきた。 その間、私はいつも通り働いていた。 いや、働いている『つもり』だった。 自分ではあまり実感がないけれど、ここ最近、私の状況はさらに悪化しているらしい。 総務部の人が不定期に様子を見に来ていたのも、今思えばそのせいだったのだろう。「黒磯さん、こちらが会場です」 昼休憩もそこそこに、総務部の加賀さんが私を呼びに来た。 本社の奥、ほとんど人の出入りがないエリアへと向かう。  長い廊下を抜けた先に、ひっそりとその部屋はあった。 『面接室』と書かれた銀色のプレートが視界に入る。 こんなところ、今まで一度も来たことがない。 加賀さんはドアの前で小さく深呼吸をしてから、静かにノックする。「日比野先生、失礼いたします」 「……はい」 中から返ってきた声は、驚くほど感情のない、淡々としたものだった。 先に加賀さんが入室し、それに続いて私も面接室へ足を踏み入れる。 部屋の中央、白衣を着た若い男性がひとり、無言で座っていた。 これが——あの〝冷酷な産業医〟、日比野先生だ。「本日の面接者、システム部の黒磯由香里さんです。よろしくお願いいたします」 そう告げた加賀さんが部屋を出ると、先生はすぐに眉間に皺を寄せ、私をじっと見つめた。「黒磯さん、生気がない。廃人か」 「……」 想像以上にストレートな第一声だった。  でも、反論する気力も、怒る気力も湧かない。 ただ無言で立ち尽くしていると、先生は手元の書類をめくりながら、事務的に声をかけてくる。「まぁいいや、座って」 「……はい」 促されるまま椅子に座る。 顔を上げた先生は、端正な顔立ちをしているのに、その目は驚くほど冷たい。「黒磯由香里、31歳ね」 ぼそりと呟き、重い溜息をひとつ零す。 手元の問診票に視線を落とし、それから私の顔へと目を移す。  その視線もまた、どこか他人事のように淡々としていた。「仕事内容は、プログラミング?」 「はい」 「毎月100時間超えの残業?」 「はい」 「なんでこの仕事、続けているの?」 「……」 プログラミングが大好きだったから。 だけど今は、そんな感情があったことすら思い出せない。 言葉にできず、黙り込む。 先生は問診票に何かを書き加えた。 「次。
last updateLast Updated : 2025-04-26
Read more
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status