梅田ばあやは唇を尖らせ、少し惜しそうに言った。「この絵は生き生きとしていて、まるで梅の花が目の前で咲いているようです。梅の枝は力強く、薄緑の芽が出ています。捨てられたものだとおっしゃいますが、私には完璧に見えます。大長公主様にお贈りするのは、もったいない気がします」「大丈夫よ。梅の絵はたくさんあるわ。書斎に置ききれないくらいなの。大師兄は梅の絵を描くのが大好きだったから。そうだわ、後で天皇陛下にも一枚贈ろうかしら」天皇は大師兄を非常に敬愛しており、彼の書画もいくつか所有していた。しかし、梅の絵はまだ持っていなかった。大師兄の梅の絵は外では千金でも手に入らないものだが、さくらには溢れるほどあった。大師兄の作品を献上することで、さくらは既に北冥親王のために人脈作りを始めていた。慈安殿での天皇の質問は、彼女に不安を感じさせていた。だから、大師兄の絵を贈ることで、少なくとも彼女と玄武の善意を表現できるだろう。梅田ばあやは数人と倉庫を探し回ったが、結局この梅の絵が最も適切だと判断した。金銀財宝を贈れば、かえって笑い者になるだけだ。大長公主の人柄はともかく、風雅を装うのが得意な人物だ。本当に鑑賞眼があるかどうかは別として。「あら、これは何?」明子が箱の底から大量のハンカチを見つけ出した。一枚広げて口を押さえて笑った。「ははは、こんなに下手な刺繍、なぜここにあるんですか?」梅田ばあやは慌ててそれを奪い取り、箱の底に戻した。必死に目配せをしながら、「出してはいけません」と言った。さくらは既に気づいていて、一枚のハンカチを取り上げて見た。刺繍の技術が粗雑で、見るに耐えないほどだった。青竹を刺繍したはずなのに、竹はくねくねと曲がり、竹の葉は芋虫のようだった。別の一枚を見ると、蓮の花のようだった。少なくとも花びらの形はわかったが、さくらにはむしろ開脚した葉っぱに見えた。薄い赤い糸で刺繍し、その上に緑を重ねていた。この色の組み合わせだけで、見る人を混乱させるほどだった。これは一体何なんだ?他のハンカチはさらにひどかった。本来平らなはずのハンカチが、刺繍のせいでしわくちゃになっていた。「あはは、これ誰が刺繍したの?」さくらは笑いが止まらなかった。梅田ばあやは彼女を見つめ、意味深な表情を浮かべた。さくらは急に動きを止め、ハンカチを
Read more