昭和58年。 藤崎柚希(ふじさき・ゆずき)は、いじめに悩まされる日々の中、高校二年の春に田舎の高校に転校、新生活を始めた。 父の大学時代の親友、小倉の隣の家で一人暮らしを始めた柚希に、娘の早苗(さなえ)は少しずつ惹かれていく。 ある日柚希は、銀髪で色白の美少女、桐島紅音(きりしま・あかね)と出会う。 紅音には左手で触れた物の生命力を吸い取り、右手で触れた物の傷を癒す能力があった。その能力で柚希の傷を治した彼女に、柚希は不思議な魅力を感じていく。 ホラー要素を含んだ恋愛小説です。
View More優しい日差しが映り込み、川面が輝いていた。
昭和58年5月。 奈良県北部に位置する、この街に越して一ヶ月。 この小川にまで足を運んだのは初めてだった。腰を下ろし木にもたれかかると、柚希〈ゆずき〉は少し顔をしかめた。
まだ痛む。殴られた頬が、そして蹴られた脇腹も、時間と共にずきずきとしてきた。 頭もまだ朦朧としている。制服の詰襟を外し、ベルトを緩めると呼吸が少し楽になった。 両手の親指と人差し指を使ってフレームを作り、小川や土手を眺める。 今度の休み、ここで写真を撮ろうか。 今しがた起こり、そしてまた、明日もあさっても続くであろう現実から目を背けるように、柚希は木にもたれたまま、フレーム越しに辺りを見渡した。その時、柚希が気配を感じた。
今日はまだ許してくれないのか……あと何回殴られるんだ……勢いよく彼に近付いてくる足音に、柚希は目をつむり、諦めきった表情を浮かべた。
その時だった。
まだ少し血がにじんでいる彼の頬を、何者かが舐めてきた。「うわっ!」
予想外のことに、柚希が驚いて声を上げた。
振り向くと目の前に、太い眉を持った犬の顔があった。
「え……犬……?」
息を荒げて柚希を見つめるその犬に、思わず柚希が微笑む。
そして次の瞬間、その犬に舐められた頬の傷に痛みが走り、顔をしかめた。しかし犬はおかまいなく柚希の上に乗り、再び顔を舐めだした。
「え? え? ちょ……ちょっと、やめろ、やめろってお前……ははっ、あははははははっ」
尻尾を振りながら顔を舐めてくるその犬に、いつしか柚希は声を上げて笑っていた。
散々殴られた後なので、犬を払いのける気力も残っていない。 柚希は笑いながら、しばらく犬にされるがままになった。 しかし不思議と、さっきまでの重い気持ちが軽くなっていくような気がした。 「コウ? どこに行ったの?」土手の向こうから、女の声がした。
風の音にかき消されてしまいそうな、か細い声だった。「……コウ! 何をしてるの、早く離れて! すいません、大丈夫ですか」
コウと呼ばれるその犬を見つけた声の主が、慌てた口調でそう言った。
その声にコウは反応し、柚希から離れると声の主の元に走っていった。 「ごめんなさい、大丈夫ですか」「あ、はい、大丈夫です」
そう言って起き上がろうとする柚希の目に、黒い日傘をさした女の姿が映った。
太陽を背にしているので、よく顔が見えない。
女が、手袋をした小さな手を差し出してきた。
柚希がその手を握ると、手袋ごしではあるが、やわらかい感触と体温が伝わってきた。 柚希は赤面しながらその手に引き寄せられ、ゆっくりと起き上がった。女は日傘をたたみ、小さなポーチからハンカチを取り出した。
「ごめんなさい、その……大丈夫でしたか?」
ハンカチを柚希の顔に近付け、女が申し訳なさそうにそう言った。
そして次の瞬間、柚希の顔のあざを見て、「……もしかしてこの傷……ご、ごめんなさい、大丈夫ですか」
動揺を隠し切れない様子で、柚希に向かって頭を下げた。
「あ、いえ……大丈夫ですよ。これはこの子につけられた傷じゃないですから。そうだよね、コウ」
柚希がそう言うと、コウが一声鳴いた。
その柚希の言葉に安心したのか、女は小さく息を吐き、柚希の傍らに座った。「でもその、あの……やっぱりごめんなさい。いつもはちゃんとつないでるんですけど、今日はあんまり天気がよくて……コウも少し走りたいようでしたし、周りに人もいなさそうだったんで、つい……」
「本当に大丈夫ですから、そんなに謝らないでください。それに僕も……少し気分が沈んでたんですけど、コウのおかげで元気出ましたから」
柚希の笑顔に、その女もつられて小さく笑った。
「でも、どうされたんですか、この傷……痛いですよね、きっと」
女がそう言いながら、ハンカチを柚希の頬にそっと当てた。
慎重に慎重にハンカチを押し当てると、白いハンカチに血がついた。 彼女のその仕草に柚希は、再び赤面してうつむいた。「ごめんなさい、痛かったですか」
「い、いえ……」
柚希が恐る恐る、その女に視線を移す。
腰の辺りまである長い髪が風になびく。
その髪の色に、柚希は息を呑んだ。――銀色の美しい髪。
憂いを帯びた大きな瞳は、美しい赤。赤い瞳の人なんて、初めてだった。
薄く小さな唇は、桜の花びらのような淡いピンク。 肌は透き通るように白い。 こんな片田舎の街に不似合いな、真紅のワンピース。 そして黒いブーツに黒い日傘を持ったその姿に、まるで人形みたいな人だ、そう思った。 高貴な雰囲気が漂う容姿に、柚希の視線は釘付けになった。 「あ……あの、その……」柚希の視線に戸惑うように、女は視線を落とした。
その声に我に帰った柚希は、慌てて視線を外した。「あ、す、すいません……その、あの……あんまり綺麗なので、つい……」
柚希が無意識の内に、そう口にしていた。
そしてすぐ、後悔と羞恥の念に襲われ、顔が真っ赤になった。「え……え?」
次に女の顔が赤くなった。
両手を口に当て、どう反応したらいいのか分からない様子で、声にならない声を漏らす。「あ、いえその……す、すいません」
「わ、わた、私……」
「違うんです……あ、いや違わない、綺麗というのは本当です。じゃなしに、違うって言うのはそうじゃなくて」
「え? え?」
言葉にすればするほど、彼女の顔が赤くなっていく。
弁明しようとすればするほど、新たな墓穴を掘っていく。 静かな小川のほとりで、二人はそんなやりとりを続けた。木造二階建ての、古びた一軒家。それが柚希〈ゆずき〉の家だった。 門扉を開けて中に入ると、少しばかりの庭がある。 都会でマンション暮らしだった彼にとって、庭があるのは新鮮だった。 ここに越して真っ先に彼がしたことは、庭に菜園を作ることだった。 三年ほど誰も住んでいなかったせいもあり、来た時には雑草が生い茂って荒れ放題になっていた。 越してきて一ヶ月。ようやく土も落ち着き、二十日大根やトマトの芽が出ていた。 玄関の鍵を開けて土間に鞄を置くと、彼は菜園に水をまいた。「おかえり柚希。遅かったね」 彼の家の隣に、同じような造りをした一軒家がある。 その二階の窓から顔を出した早苗〈さなえ〉が、声をかけてきた。「もうすぐご飯出来るから。それ終わったら手を洗って来るんだよ」 そう言って早苗は大袈裟に手を振り、微笑んだ。 柚希も手を振って応える。 水をやり終えると家に入り、制服を脱いだ。 傷はなくなったが、あちこちが土で汚れていた。このまま行けば、また早苗から質問攻めにあってしまう。 クラス委員でもある早苗の親切は嬉しいが、こればかりは簡単に解決出来るものではない。 早苗も薄々感じていて、事あるごとに聞いてくるのだが、安っぽい男のプライドが、女子に相談することにブレーキをかけていた。 それに何より、早苗に心配をかけるのが嫌だった。「こんばんは」「おお、おかえり。丁度呼びに行こうとしてたところだ。早く入りなさい」 早苗の父、小倉孝司〈おぐら・たかし〉が、夕刊を手に柚希を出迎えた。「あ、はい……いつもすいません」「そろそろそのかしこまったの、なんとかせんとな。うははははははっ」 豪快に笑う孝司に続いて、柚希も居間に向かった。「お兄ちゃん、いらっしゃい。巨人勝ってるよ」 早苗の弟、昇〈のぼる〉が嬉しそうに柚希を迎える。「なるほど。それでおじさん、ご機嫌なんだね」「何を言
「柚希〈ゆずき〉さんはこの場所、初めてなんですよね」「あ、はい。いつもは学校が終わるとまっすぐ帰ってるんですけど、今日はちょっと色々あって、少し休むつもりで」「それって、その傷と関係あるのですか」「あ、いや、それは……」 その言葉に、柚希が少し表情を曇らせた。「ごめんなさい。私、余計なことを」「いえ、大丈夫です。気にしないで」「本当にごめんなさい。私、こうして人とお話するのが久しぶりなので、少し興奮してるみたいで……あの、柚希さん」 そう言って、紅音〈あかね〉が距離を詰める。甘い香りがした。「え……」「大丈夫です。少しだけ、動かないでもらえますか……」 紅音が腰を下ろすと、木にもたれる柚希に覆いかぶさるような格好になった。 紅音の動きに柚希は混乱し、慌てて目を閉じた。 手袋を外した紅音は右手で柚希の頬に触れ、左手を木に沿えると小さくつぶやいた。 「お願い……少しだけ、あなたの力を貸してください……」 不思議な感覚だった。 紅音の手のぬくもりが、頬から体全体に伝わってくるようだった。 そのぬくもりは温かく、そして心地よくて。 言い様のない安息感が柚希を包み込んだ。 * * *「どう……ですか?」「え……」「まだ痛みますか?」 紅音の声に柚希が目を開けると、目の前に紅音の顔があった。 吐息を間近に感じる。 目が合った柚希は、緊張の余り全身が硬直するような感覚に見舞われた。「あ、あの、紅音……さん……」「え?」「あのその……顔、顔が、その……近いです……」「あっ!」 柚希の言葉に、紅音が慌てて離れて目を伏せた。「ご、ごめんなさい、私……また変なことを……」「あ
しばらくして。 羞恥のあまり、柚希〈ゆずき〉がうなだれた。 女はそんな柚希を怪訝そうに見つめながら、柚希の頭にそっと手を置いた。「大丈夫……ですか?」「いえ、その……すいません」「謝らないでください、その……」 女は何か言おうとしたが、思いとどまるように口を閉じた。「あの、何か……」 その助け舟に少し安堵の表情を浮かべた女が、緊張気味に柚希を見つめた。「よろしければ、その……お名前を……うかがっても……」「あ……はい。僕は柚希、藤崎柚希〈ふじさき・ゆずき〉です」「柚希さん……綺麗なお名前ですね。耳に響く音がとても心地いいです。あの、よければ……柚希さんってお呼びしてもいいですか」 手を合わせて微笑む女に、柚希の頬がまた赤く染まった。「は、はい。柚希でお願いします」 勢いよく頭を下げる柚希に、女は小さく笑った。「柚希さん、私は紅音、桐島紅音〈きりしま・あかね〉です。どうかよろしくお願いします。それからコウのこと、本当にすいませんでした」「いえそんな、こちらこそ。その……桐島さん」「柚希さんさえよろしければ、どうか私のことも紅音とお呼び下さい。私もお名前でお呼びさせてもらってますし、それに……その方が嬉しいです」 紅音の言葉に、柚希は胸の鼓動を抑えられなくなっていた。 * * * 柚希はこれまで、同世代の女子とほとんど話したことがなかった。 この街に越して来て、隣の家の同級生、小倉早苗〈おぐら・さなえ〉が初めてまともに会話した女子と言ってもよかった。 早苗は活発な子で、柚希の父からよろしくと頼まれたことを真剣に受け止め、色々と世話を焼いてくれていた。 家族ぐるみの付き合いをしていく中で、早苗は自分を小倉ではなく、早苗と呼ぶよう柚希に言ってきた。 でないと私を呼んでるのか、お父さんを呼んでるのかお母さんを呼んでるのか分からない。そんな理由だ
優しい日差しが映り込み、川面が輝いていた。 昭和58年5月。 奈良県北部に位置する、この街に越して一ヶ月。 この小川にまで足を運んだのは初めてだった。 腰を下ろし木にもたれかかると、柚希〈ゆずき〉は少し顔をしかめた。 まだ痛む。殴られた頬が、そして蹴られた脇腹も、時間と共にずきずきとしてきた。 頭もまだ朦朧としている。制服の詰襟を外し、ベルトを緩めると呼吸が少し楽になった。 両手の親指と人差し指を使ってフレームを作り、小川や土手を眺める。 今度の休み、ここで写真を撮ろうか。 今しがた起こり、そしてまた、明日もあさっても続くであろう現実から目を背けるように、柚希は木にもたれたまま、フレーム越しに辺りを見渡した。 その時、柚希が気配を感じた。 今日はまだ許してくれないのか……あと何回殴られるんだ……勢いよく彼に近付いてくる足音に、柚希は目をつむり、諦めきった表情を浮かべた。 その時だった。 まだ少し血がにじんでいる彼の頬を、何者かが舐めてきた。「うわっ!」 予想外のことに、柚希が驚いて声を上げた。 振り向くと目の前に、太い眉を持った犬の顔があった。「え……犬……?」 息を荒げて柚希を見つめるその犬に、思わず柚希が微笑む。 そして次の瞬間、その犬に舐められた頬の傷に痛みが走り、顔をしかめた。 しかし犬はおかまいなく柚希の上に乗り、再び顔を舐めだした。「え? え? ちょ……ちょっと、やめろ、やめろってお前……ははっ、あははははははっ」 尻尾を振りながら顔を舐めてくるその犬に、いつしか柚希は声を上げて笑っていた。 散々殴られた後なので、犬を払いのける気力も残っていない。 柚希は笑いながら、しばらく犬にされるがままになった。 しかし不思議と、さっきまでの重い気持ちが軽くなっていくような気が
Comments