「海外の匿名口座だ」少し間を置いて、月宮は続けた。「こんな事態になって、犯人が誰かなんて考えるまでもないだろう。お前を殺さないと終わらせるつもりはないだろ」雅之はタブレットを脇に置き、「里香を監視させろ」と言った。月宮は眉をひそめた。「こんなことが起きても、まだ彼女をかばうのか?」雅之は冷ややかに彼を見つめ、「彼女がなぜこんな目に遭っているのか、分からないのか?」と言い放った。月宮は唇を動かし、しばらく考え込んだ後、ため息をついた。「分かった。でも、彼女があなたに毒を盛った件はまだ解決していないし、彼女があの人の手先だと疑っている」雅之は何も言わなかった。本当なのか?頭の中に、ここ一年の出来事が浮かび上がった。もし里香が本当にそうなら、彼女には何度も手を出す機会があったはずだ。しかし、彼女はそれをしなかった。彼女の瞳はあまりにも澄んでいて、その笑顔はあまりにも純粋だった。雅之は信じたいが、過去の出来事を思い返すと、そう簡単には信じられなかった。月宮は雅之の渋い顔を見つめ、しばらく考えた後に尋ねた。「本当に夏実と結婚するつもりなのか?」「まだ離婚していない」離婚しない限り、里香との関係は永遠に続く。「でも、離婚は遅かれ早かれだ」月宮の言葉に、雅之は何も言わず、目を閉じて休むことにした。月宮も黙ったままだった。レストランにて、祐介は料理をいくつか注文し、里香に「何が食べたい?」と聞いた。里香は夏実の誘拐のことを考えていて、少し間を置いてから「もう食べたから、祐介兄ちゃんが食べて」と答えた。その言葉が終わると、里香のお腹が二度鳴った。思わず裏切られた気持ちでいっぱいになった。祐介は遠慮なく笑い、メニューを里香に差し出した。「さあ、注文して。今日は君のおごりだ」「…わかった」里香は食べたい料理を注文し、ようやくメニューをウェイターに返した。祐介は水のコップをいじりながら、里香の眉間に浮かぶ憂いをじっと見つめ、率直に聞いた。「今回のこと、すぐに解決するだろうに、なんでそんなに浮かない顔してるんだ?」里香は苦笑しながら答えた。「問題は次から次へと終わらないから」中毒の件は解決したけど、今度は誘拐の問題が出てきた。今年は本当に運が悪いのかもしれないと真剣に疑い始めていた
そんな女が、まだ生意気な態度を続けているなんて、誰かが手を打たなければ、本当に天狗になってしまう!「もしもし?」桜井が電話を受けた。山本は里香のことを誇張して話し始め、「里香が以前マツモトとの契約を取ってから、態度がすっかり変わってしまいました。今はもう手に負えなくて、どうしたらいいか助けを求めに来たんですが…」と遠回しに言った。「彼女は休暇を取ったの?」「はい、取りましたが…」「それなら、何が問題なの?」えっ?山本は一瞬固まった。これで終わり?責任を追及しないの?里香を解雇するとか、そういう話は?一体どうなってるんだ?山本は混乱し、「いや、その…」と口ごもった。「彼女が重大なミスを犯して会社に損失を与えたわけじゃないんだろう?休暇を取るのにはちゃんと理由があるはずだ。そんなことも処理できないようじゃ、マネージャーとして失格だよ?」山本は驚きつつ、「わかりました。しっかり対処します。ご迷惑をおかけしました!」と慌てて電話を切った。里香が失脚したと思い込んでいたので、桜井が厳しく罰するだろうと期待していたが、まさか逆に自分が怒られるなんて!まさか、里香はまだ失脚していないのか?でも、じゃあ、なんで桜井が、里香をマツモトのプロジェクトチームから外すように指示したんだ?山本には全く理解できなかったが、ただ一つだけ確かなことがあった。もう里香に手を出すことはできない。下手に動けば、自分の立場が危うくなるかもしれない。祐介は半笑いで里香を見つめ、「君、会社を辞めるつもりなのか?俺のところに来るのか?」と問いかけた。里香は笑顔で、「まだそのつもりはないけど、不公平なことがあると我慢できなくなる」と答えた。祐介は大笑いし、「いいね、その正直さ、気に入ったよ」と言った。その後、彼は美しい瞳で里香をじっと見つめ、潤んだ目がまるで吸い込むように彼女を捉えていた。普通の女の子なら、そのまま心を奪われてしまうだろう。しかし、里香はまた夏実の誘拐のことを考えていて、祐介の視線には全く気づいていなかった。祐介は一瞬、敗北感を覚えた。自分の目の前にいるのに、里香は別のことを考えている余裕があるとは。一体何を考えてるんだ?雅之のことか?あんな奴のことを考える価値があるのか?理由もなくイラ
里香は彼に微笑んで、「なんでもないよ。必要なら病院に行こうか?」と言った。祐介は「いや、いらない」とあっさり答えた。里香は再び箸を手に取り、「じゃあ、先に食べようか」と言って、先に食べ始めた。実は、里香にはあまり食欲がなかったが、食べないわけにはいかなかった。まだやるべきことが山積みだったからだ。祐介はそんな里香をじっと見つめていたが、特に何も言わなかった。食事が終わった後、里香は会計をしようとしたが、すでに支払いが済んでいると告げられた。少し驚いた里香は祐介を見つめ、「祐介兄ちゃん、私がごちそうするって言ったのに」と言った。祐介は気だるそうに言った。「俺と一緒に食事するのに、どうして君がごちそうするんだ?」里香は目をぱちぱちさせ、「じゃあ、これからも一緒にご飯行けるってこと?」と尋ねた。祐介は少し口元を引きつらせ、「まあ、いいよ」と答えた。里香は微笑んで、席に戻った。その時、祐介がスマホを振って見せ、「動画、もう君のメールに送ったから」と言った。里香はすぐにスマホを開き、見始めた。そして、自分にぶつかってきた女の子が料理に何かを仕込んでいる瞬間を見たとき、顔色が一気に変わった。誰かが意図的に毒を盛って、里香に罪を着せようとしているのか?「証拠は君の手元にあるけど、警察に通報するか、雅之に直接渡した方がいい。自分で調べるのはやめとけ」里香に対する陰謀を企んでいる連中は、彼女が手を出せる相手ではない。里香は頷いて、「わかった」と返事した。里香は自分の立場を理解していた。誰かが意図的に毒を盛って、自分に罪を着せようとしていた。そして、その相手は相当の力を持っているはずだ。しかし、誰がそんなことを?全く心当たりがなかった。警察と雅之、両方に証拠を渡すべきだ。まずは、自分の無実を証明することが先決だ。祐介は立ち上がり、「これからどこ行く?送っていくよ」と尋ねた。里香は「まず警察署に行くよ。ここからそんなに遠くないし」と答えた。「そうか、じゃあ送るよ」祐介はすでに鍵を手に、レストランを出た。里香は仕方なく彼について行った。警察署に着くと、里香は動画を見せ、警察はすぐにその内容をコピーし、毒を仕込んだ女の子について調査を始めた。その後、里香は直接病院へ向かった。たとえ
山崎が視界に入ると、里香の顔には怒りが浮かび、山崎は勢いよく里香に向かってきて、手を振り上げ、彼女の顔を叩こうとした。「このクズ女!夏実を誘拐するなんて、どうしてそんなひどいことができるの?」里香は瞳孔を縮め、すぐにその手を掴んで押し返した。「あなたは犬なの?人を見たら狂ったように吠えるなんて。狂犬病の予防接種を受けたほうがいいんじゃない?」「この…!」山崎は一歩よろけたが、すぐに体勢を整え、里香を恨めしそうに睨んだ。その瞳には、彼女を食い殺してやりたいほどの憎しみが滲んでいた。「お前が雅之と離婚しないから、この泥棒猫が!二宮家の奥様の座を奪ってるなんて、恥知らずもいいところだ!」里香はもともと雅之に対して怒りを抱えていたが、山崎が直接その矛先となった。里香は冷たく言った。「私と雅之の結婚は法律で認められているわ。誰が第三者かは法律が決めること。これ以上私にちょっかいを出すなら、覚悟しておきなさい。私はもう失うものなんて何もないから、何も恐れないわよ!」里香から放たれた強い気迫に、山崎は一瞬ひるみ、言葉を失った。里香はさらに続けた。「それに、私は夏実さんを誘拐なんてしていないし、そんなことをするつもりもない。心変わりした男なんて、道端のゴミと何が違うの?私にはゴミをコレクションする趣味なんてないわ!」「お前…!」山崎は今にも気が狂いそうだった。里香に会うたびに、侮辱されるばかりで何も得られない。その時、周囲に冷たい寒気が広がり、無形の圧力が人々を包み込んだ。みんなの精神が一瞬で引き締まった。山崎が振り返ると、雅之が遠くに立っているのが見えた。彼は黒い手作りのスーツを身にまとい、その背の高さと鋭い雰囲気で、冷たく引き締まった顔でこちらを冷ややかに見つめていた。明らかに、先ほどの会話を全て聞いていた。山崎は雅之を見て、すぐに不満をあらわに言った。「彼女の言ったこと、聞いた?この生意気な女が、あなたをゴミ同然だって言ったのよ!」雅之の表情はさらに暗くなった。「病院で何を騒いでいる?」雅之の冷たい声は、低く響いても全く温かみがなかった。山崎は言葉に詰まり、「彼女が私を押したの」と言い訳した。里香は雅之を見つめ、一歩前に出ようとしたが、ボディーガードに止められた。冷笑を浮かべた里香は、「どうしたの
里香は眉をひそめた。雅之は一体何を考えているの?彼女を邪魔し、電話にも出なかったのに、今さらエレベーターに入ってくるなんて。一瞬考えた後、里香はすぐにエレベーターを降りようとした。「何をするつもりだ?」雅之の冷たい声が響いた。「ゴミと同じ空間にはいたくないわ」里香の返答に、雅之の眉がすぐにひそめられ、狭いエレベーター内に不穏な空気が漂った。雅之は無言で閉じるボタンを押し、エレベーターのドアはすぐに閉まった。里香が出ようとしたが、もう手遅れだった。彼を一瞥し、里香はエレベーターの角に立ち、全身から疎外感と冷淡さを漂わせた。以前は雅之が里香に会いたがらなかったが、今は里香が雅之に近づきたくなかった。彼と一緒にいると、ただ気分が悪くなるだけ。雅之は里香の表情に気づいたが、冷たい目で彼女の心情を探ろうとした。「証拠はどこだ?」「あんたのスマホに送ったわ」「僕のスマホは電源が切れている」里香は冷笑した。「じゃあ、電源を入れればいいじゃない」雅之はじっと里香を見つめ、「今ナイフを渡したら、僕を刺すつもりか?」と尋ねた。里香の目は冷たく光り、不快なほど露骨だった。「もし殺人が罪にならなければね」雅之の顔はさらに冷たくなり、エレベーター内の空気はますます重苦しくなった。里香は息をするのも苦しく感じた。視線を落とし、里香のまつげがかすかに震えた。屋上での出来事を思い出し、彼女はつぶやくように言った。「雅之、離婚の手続きをしよう」それは里香なりの妥協だった。もう彼とこれ以上関わりたくなかった。雅之が夏実を大切に思うなら、二人の関係には関与したくないし、意味がない。それよりも、平穏に生きたい。しかし、雅之は何も答えず、エレベーター内の冷たい空気は重く沈んだままだった。雅之が返事をしないので、里香は彼を見上げて何か言おうとしたが、その時、エレベーターのドアが開き、雅之は長い脚を踏み出して外に出て行った。少し離れたところで、桜井の姿が見えた。雅之が桜井に向かって歩き出すと、里香は彼を追いかけ、「あんたは一体何を考えているの?」と叫んだ。雅之は振り返らずに車に乗り込み、里香は素早くその手を掴み、車のドアが閉まらないように見張った。雅之の冷たい視線が彼女に向けられた。「君が夏実を誘拐した。この件に
里香の呼吸が少し重くなった。ちょうど、録音のことで確認しようと思っていたところだった。「いいよ」「今どこにいるの?迎えに行くわ」里香が場所を伝えると、約15分後、一台の車がゆっくりと近づいてきた。窓が下がり、由紀子の整った顔が見えた。「奥様、こんにちは」里香は礼儀正しく微笑んだ。「乗って」「顔色が悪いけど、ちゃんと休めてないの?」里香が車に乗り込むと、由紀子はすぐに尋ねた。「雅之の中毒事件でいろいろと忙しくて、寝る暇がないんです」「実は、あなたがそんなことをするとは信じがたいけど、料理はあなたが作ったものだから、疑われるのも無理はないわね。警察に通報したから、きっと証拠を見つけてあなたの無実を証明してくれるわ」「そうですね」里香は頷き、あまり多くを語らなかった。美容院に着くと、二人はそのまま個室に入り、技師の指示通りにベッドに横になった。「この二日間、雅之に会いに行った?」「行きましたけど、雅之は中毒のことで会ってくれません」「あの子は今は信じられないだけよ。時間が経てば、自然に会ってくれるわ。焦らないで」「はい」里香は簡単に答えた。その後、由紀子はしばらく黙ったままだった。夏実の誘拐の件についても一言も触れなかった。里香は眉をひそめ、どうやってこの話を切り出そうか考えた。ここに来た目的はそれだったのだから、聞かないわけにはいかない。少し考えた後、里香は口を開いた。「夏実さんが誘拐されたこと、ご存じですか?」「何ですって?」由紀子は驚いた声をあげた。「夏実ちゃんが誘拐されたの?どういうこと?彼女は大丈夫なの?」「彼女は無事です。雅之がずっと守ってくれました。でも、その二人の誘拐犯が、私が指示したと言って、録音まで提供してきたんです。それは私たちがレストランで話していた内容です」由紀子は驚きを隠せない様子だった。「どうしてそんなことに?里香、まさか私が録音したと思っているの?」「奥様を疑っているわけではありません。ただ、誰かが私たちを狙っているんじゃないかと思って。私たちが食事していた個室に録音機が仕掛けられた可能性があると考えています」「それは非常に深刻な問題よ。私たちが関わっているとなると、まるで私たちが夏実ちゃんを狙っているかのように聞こえるじゃない。本当に馬
由紀子が美容院を後にしたあと、里香はベッドに横になったまま、技師のマッサージを受けているうちに、いつの間にか眠りに落ちていた。再び目を覚ました時には、外はもう暗くなっていた。里香は美容院を出て、スマホを取り出しタクシーを呼ぼうとした。来る時は気づかなかったが、この美容院が郊外にあることを思い出し、タクシーを捕まえるのが難しいと感じた。しばらく道端で待っていると、ようやく一台のタクシーがゆっくりと近づいてきた。「どちらまでですか?」車に乗り込むと、運転手が尋ねた。「カエデビルまでお願いします」そう言いながら、里香はスマホを取り出し、メッセージを確認した。かおるから月宮に関する愚痴のメッセージが届いていた。最後のメッセージを見て、里香は眉をひそめた。かおる:【里香ちゃん、使ってないSNSアカウント持ってない?】里香:【何するつもり?】かおる:【あのクソ野郎が私をこんなに苦しめるんだから、ちょっと仕返ししないとね。もうアカウントは見つけたから、楽しみにしてて】里香:【やりすぎないでね。怒らせたら結局困るのはあなたよ】かおる:【大丈夫、分かってるから】里香は「うん」とだけ返事し、それ以上は何も言わなかった。食事に毒を入れた証拠を雅之に送ったが、彼からの返信はまだなかった。長いまつげがわずかに震え、里香は彼とのチャット画面を閉じた。その時、車内にふわりと香りが漂ってきた。里香は香水が苦手で普段からほとんど使わないため、香りには敏感だった。里香は眉をひそめ、前方を見ると、運転手が帽子とマスクで顔を隠していることに気づいた。不安が心に広がり、スマホを握る手に力が入った。平静を装いながらも、スマホを見続けた。里香は電話をかけようとしたが、緊張のあまり番号を確認することもせずに押してしまった。通話がつながると、相手が雅之の番号だと気づいた。そうだ、彼の番号は連絡帳の最上部にあったんだ。以前、病院で警備員に止められた時に電話をかけたが、雅之は出ずに電源を切ったのだった。里香は唇を噛んだ。電話を切りたかったが、不安が彼女の指を震わせ、わずかに期待が芽生えた。「プー…プー…プー…」三回の呼び出し音の後、電話がつながった。「もしもし?」里香が話し始める前に、電話の向こうから夏実の冷たい声が聞こえて
里香は考えすぎないようにして、110番に電話をかけた。しかし、その瞬間、誰かにスマホを奪われてしまった。「もうバレたか?」運転手の冷たい声が車内に響いた。里香は目の前がぼやけていくのを感じ、無意識にドアを開けようとしたが、すでにロックされていた。「あなたは誰なの?」里香はかろうじて声を絞り出し、自分の太ももを強くつねりながら意識を保とうとした。運転手は冷たい目で彼女を見つめ、「俺のこと、忘れたのか?ふふ、お前のせいで、ずっと牢屋にいたんだけどな」里香の頭に閃光が走った。そうだ、彼は斉藤健だ。雅之が調査していたあの男… でも、私は彼と直接関わりがなかったはず。どうしてこんなに敵意を持たれているの?里香は慌てず、冷静を装って言った。「きっと何か誤解があるんじゃない?何が欲しいの?お金?車?それとも不動産?あなたが欲しいものは何でもあげるわ。私の夫は冬木の二宮家の雅之なの。彼はとてもお金持ちよ」「お前の命が欲しいんだよ!」そう言うと、斎藤はアクセルを一気に踏み込んだ。車が急発進し、里香は勢いで前の座席に頭をぶつけ、めまいがした。何か言おうとしたが、香りに含まれていた薬が効いてきて、すぐに意識を失った。一方、病院では夏実が病床のそばに立ち、雅之を見つめていた。彼を見ていると、不安だった心がようやく落ち着いた。雅之はまだ自分を気にかけてくれていた。今、彼は里香の電話にも出ていない。「雅之、彼女とはいつ離婚するの?」夏実は弱々しく尋ねた。雅之は書類を見つめたまま、里香からの電話にも何の反応も示さず、冷たく「すぐにでも」とだけ言った。夏実の目に一瞬喜びの光が浮かび、「雅之、私は本当にあなたを愛している。私がそばにいる限り、きっと幸せになれるわ」と続けた。雅之は何も言わず、ただ書類をめくり続けた。長く美しい指先がページを滑る様子を、夏実は満足げに見つめた。もうすぐ二宮家の奥様になれる…その考えだけで、さらに喜びが増していった。その時、再び電話が鳴り響いた。雅之のまつげが微かに震え、スマホを手に取り、普通に一瞥した。桜井からの電話だった。夏実も一瞬緊張して雅之の様子を窺ったが、桜井からの電話だと分かり、ほっと息をついた。「もしもし?」「社長、海外で緊急のビデオ会議があります。すぐに来ていただき
かおるの言葉に、思わず苦笑がこぼれた。それでも素直に部屋へ戻る。確かに少し冷えてきた。夢も見ないまま、一夜が明けた。翌朝、九時ちょうど。里香は約束通り、市役所の入口に姿を見せた。五分と経たないうちに、一台のパナメーラが駐車場に滑り込んだ。雅之が車から降り立った。すらりとした体格、整った骨格。深く刻まれた眉と鋭い眼差しは、冬の寒さよりも冷たく、全身からまるで冷気を放っているようだった。「早かったな。寒くないか?」目の前に立つと、伸ばした手で頬を包み込む。掌の温もりが、冷えた肌にじんわりと染み渡った。温かさに触れた途端、思わずその感触に甘えそうになる。里香は視線を落としながら、小さく答えた。「今来たばかりよ」「じゃあ、入ろう」そう言って、二人並んで市役所の中へ足を踏み入れた。彼らはその日の離婚手続きをする最初の夫婦だった。事前に準備していた書類と証明書を提出し、手続きはあっけないほどあっさりと終わった。手にした離婚証明書を開き、じっくりと目を通す。書かれた文字も、押された印鑑も間違いない。本物だ。雅之がじっと見つめながら、低く言う。「もう嘘はつかないって言っただろ」里香は口元をわずかに引き上げ、皮肉っぽく笑った。「仕方ないわね、前科があるんだから」そう言って立ち上がると、外へ出て大きく息を吐いた。ついに、離婚した。その瞬間、雅之が手に持っていた離婚証明書を、無造作に里香の胸元へ押しつけてきた。「ん?」不思議そうに見上げると、彼は淡々とした口調で言った。「気に入ってるみたいだから、くれてやる」花や宝石を贈る話は聞いたことがある。でも、離婚証明書を渡すなんて初めてだ。いちいち突っ込むのも面倒で、ただ手を差し出した。「おめでとう。晴れて独身ね」雅之は口元をわずかに上げたが、その笑みはどこか寂しげだった。「そんな祝いはいらない」その微妙な表情に気づいたが、里香は特に触れず、手を引っ込めた。「これからどうするつもり?」「杏にライブ配信で説明させる。本人が話すのが一番だ」里香は思わず眉をひそめた。「でも、それじゃ彼女がネットで叩かれるかもしれない……」「じゃあ、俺が叩かれるのは心配じゃないのか?」淡々とした口調に、里香は思わず正直に
極端に傲慢で、誰にも屈しないほど横柄だ。株主たちは皆、険しい表情を浮かべていたが、たとえここまで強気に出られても、簡単に手を出せる相手ではないことを理解していた。本来なら言葉で説得し、辞職に追い込むつもりだったが、その手はどうやら通用しそうにない。今の雅之を抑えられる人間はいるのか?正光はすでに脳卒中を患い、由紀子は一切関与せず、二宮のおばあさんも認知症が進んでいる。……誰も止められない。佐藤も最初こそ圧倒されていたが、すぐに冷静さを取り戻し、細めた目でじっと見据えた。「雅之くん、お前、随分と傲慢になったな。本当に私が何もできないと思っているのか?」雅之はわずかに眉を上げ、口角を引いた。「ほう? それで、どうするつもりですか?」「二宮グループには、責任感のある人間が必要だ」佐藤の声は冷え切っていた。「だが、お前にはその資格がない」「なるほど」雅之は皮肉げに笑った。「つまり、すでに『適任者』を見つけたと?」「ふん、その時が来ればわかるさ」そう言い捨て、佐藤は踵を返し、他の株主たちもそれに続いた。桜井が傍らで控え、頃合いを見て口を開いた。「社長、今回のネット上の騒動について、広報部が緊急対応策をまとめました。ご確認されますか?」「見ない」予想していたのか、桜井は書類を差し出すこともなく、話題を切り替えた。「月宮さんから連絡がありました。現在、海外の関係者が例の宝飾会社の責任者を押さえており、これ以上騒ぎが大きくなることはないとのことです」しかし、雅之は静かに言った。「黒幕が見つかっていない以上、まだ確定とは言えない」スマホを取り出し、画面を確認すると、里香からの着信履歴が残っていた。ほんの一瞬、目の色が沈む。そしてすぐに折り返した。「……もしもし?」コール音が三回鳴った後、すぐに繋がった。受話口の向こうから、柔らかい声が聞こえてきた。「ネットの件は気にしなくていい。僕には何の影響もない」その言葉に、里香はようやく安堵した。無事なら、それでいい。通話越しでも、彼女の感情の揺れが伝わってくる気がした。雅之は薄く唇を持ち上げ、低い声で尋ねた。「心配してた?」「ええ、してたわ。明日、本当に約束どおり来られるのかって」「安心しろ。約束は、必ず守る」窓の外はすでに闇に包ま
「わかった」 里香はかおるの手を軽く叩き、その考えをひとまず振り払った。 しかし、かおるはそれでも心配で、里香が本当に配信を始めるのではないかと気が気でならず、一晩中そばを離れずに付き添っていた。 里香が無鉄砲なわけではない。ただ、雅之は男性であり、権力も影響力もある。少々の批判を浴びたところで、大きなダメージにはならないし、話題を鎮めるのも造作もない。 けれど、里香は違う。彼女には何の後ろ盾もない。世間の目に晒されるわけにはいかないのだ。 今のネット民は気に入らないことがあれば、すぐに袋叩きにする。里香の温厚な性格では、そんな攻撃に耐えられるはずがない。彼女が傷つくところなんて、絶対に見たくない……! 夜になっても、二宮グループのビルは煌々と明かりが灯っていた。 広報部の山本マネージャーが緊急対応策を手にオフィスへ向かうと、中から激しい口論が聞こえてきた。 桜井はドアの前で立ち止まり、山本から書類を受け取ると、「もう戻っていい」と静かに言った。山本は小さく頷き、その場を後にした。 桜井は書類にざっと目を通しながら、ドアを押し開けて中へ入る。 オフィスの中では、佐藤が怒りに任せて机を叩き、険しい目つきで雅之を睨みつけていた。 「説明しろ!やっと沈静化したと思ったら、また騒ぎになってるじゃないか!お前にはこの問題を収める力がないようだな。株主総会を開いて、新しい社長を選出することを提案する!」 周囲の幹部たちも険しい表情で、誰一人として擁護する者はいなかった。 一難去ってまた一難。ネットの世論は完全に一方的になり、「雅之を糾弾し、娘を解放しろ」と叫ぶ声ばかりが飛び交っている。 雅之は革張りの椅子にゆったりと座り、怒りを露わにする幹部たちを静かに見渡した。そして、淡々とした口調で言った。 「新しい社長を選出したとして、それで?その後、この問題をどう処理するつもりですか?」 佐藤は険しい表情を崩さぬまま、「それはお前が気にすることじゃない」と突き放した。 しかし、雅之は続ける。 「当ててみましょうか?結局、すべての責任を僕に押し付けて、僕が辞職したと発表する。病院での暴行も、娘を隠したことも、すべて僕個人の行動で、二宮グループとは無関係だとするつもりでしょう?」
里香はドアを開けながら言った。「まだ分からない。彼に電話したけど、出なかったわ。でも、はっきりしてるのは、誰かが私たちを狙ってるってこと」 かおるも後に続いて部屋に入り、その言葉を聞くと眉をひそめた。「狙われてるのは雅之じゃないの?あなたには関係ないんじゃない?」 里香は少し唇を引き結び、「ただの直感だけど……そんな単純な話じゃない気がするのよ」とつぶやいた。 かおるは不安そうに言った。「もう、怖がらせないでよ。なんかどんどんややこしくなってない?」 里香は仕方なくため息をついた。「相手が何を企んでるのか、まだはっきりしない以上、しばらく様子を見るしかないわ。でも、私は大丈夫」 少なくとも、今のところ標的は雅之ただ一人だった。 かおるはスマホを取り出し、「月宮にも調べてもらうよう頼んでみる」と言った。 里香は肩をすくめ、「月宮と雅之って親友でしょ?放っておいても動かないわけないじゃない」と返した。 「それもそうね」 かおるはスマホを置き、肩を落としながらぽつりと言った。「なんか……急に無力感がすごい。私、何の役にも立ててない……」 里香は微笑み、「私たちは自分にできることをやるだけ。それが彼らにとって一番の助けになるのよ」と優しく言った。 前線が混乱しているなら、後方はしっかり支えなければならない。 さもなければ、前後から挟み撃ちにされるだけだ。 「うんうん、確かにそうね」 里香はふと、「ご飯食べた?」と尋ねた。 かおるは首を振り、「ニュース見てすぐ飛んできたのよ。それでうちの上司と喧嘩しちゃった……あのクソ上司、毎日毎日くだらない会議ばっかりで、本当うんざり」と愚痴をこぼした。 里香はそんな彼女の文句を聞きながら、なぜか少し気持ちが落ち着いた。「上司なんてそんなものよ。我慢するしかないわね」 かおるはソファにぐったりと倒れ込み、「だよねぇ……結局そうするしかないか」とため息をついた。 里香はキッチンへ行き、さっと麺を作ると、すぐにかおるを食卓に呼んだ。 食事を終えた後、二人はスマホを手に取り、事態の進展を見守る。 今回の二宮グループの対応も、前回と同じだった。 すぐに声明を出すことなく、しばらく様子を見るという方針。 不思議なのは、午
星野がスマホを手に、画面を見せながら里香に近づいてきた。ちょうど荷物をまとめていた里香は、その声に顔を上げ、首をかしげた。「どうしたの?」星野が見せた画面には、またしてもトレンドを独占している一本の動画が映し出されていた。動画の中では、中年の男女がカメラの前で涙ながらに訴えている。その背後に映るのは、まさに二宮グループ傘下の病院だった。中年の女性は涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら、震える声で叫んだ。「うちの娘が、あの大企業の社長の奥さんに車で轢かれて、腕を骨折したのよ!なのに、私たちは何も知らされなかった!娘はこの病院に閉じ込められて、私たちは会うことすら許されなかったの!前に、あの社長が私を殴ったのも、娘に会わせろって頼んだからよ!それなのに、連れて行かれるばかりで、もう一ヶ月以上も家に帰ってないのよ!親が娘に会いたいと思うの、そんなに悪いこと!?」隣にいた中年の男性も、怒りと無力感をにじませながら言葉を絞り出した。「たまたま体調を崩して病院に行ったら、そこで娘を見つけた……でも、一ヶ月ぶりに会った娘はガリガリに痩せ細ってて、骨折だって全然治ってなかった!それなのに、轢いた本人は未だに娘に会わせようとしないどころか、病院まで転院させたんだぞ!しかも、この病院には警備員がいて、俺たちは中に入ることすらできない!ただ娘に会いたいだけなのに、なぜ邪魔をする!?まさか、娘を実験にでも使ってるんじゃないのか!?娘を返せ!!」悲痛な訴え、怒りに満ちた表情、そして涙——カメラの前で「悲劇の親」を演じるには、これ以上ないほど完璧な姿だった。コメント欄には、早速「関係者」と名乗る人物たちが書き込んでいる。【あの日、病院で一部始終を見てたけど、二宮社長は横暴にも、この動画の女性を蹴り飛ばしてたよ。女性が警察を呼ぶって言ったのに、社長は「誰が見た?」って言い放って、誰も口を開けなかった。これが資本の力ってやつか】【私も見てたけど、あの夫婦はただ娘に会いたいだけだったのに、どうしてそんなに拒むのか、全然理解できない】【その女の子、私も見たけど、本当に痩せ細ってて痛々しかった……轢いたなら、ちゃんと賠償して治療すればいいのに、なんで親にすら会わせないの?】【上の奴ら、どこから湧いてきた「関係者」なんだ?あの夫婦が病院でどれだけひど
里香が尋ねると、聡は「ちょっと個人的な用事を片付けてたんだよ」と言いながらオフィスに入ってきた。そして、にこにこと星野を一瞥し、里香に向かってウインクした。「どうした?私のこと、恋しかった?」軽口を叩く聡に、里香はうんざりしたようにため息をつき、サッと手を押しのけた。「ちょうど確認してもらいたい書類が山ほどあるの。さっさと仕事に取りかかって。スタジオの発展を妨げないで」「……」仕事バカめ……!だったら、もう少し遅く戻ってくればよかった。とはいえ、自分が何をしていたかは話さない方がいいだろう。もし知られたら、間違いなく怒られるし。せっかく雅之と里香の関係が少し和らいできたのに、ここで余計なことをしてぶち壊したら、歴史に名を刻む大罪人になってしまう。「はいはい、やりますよ。みんなはサボっててもいいからね?」聡は肩をすくめながら微笑み、くるりと踵を返してオフィスへ向かう。ただ、星野の横を通る際に、意味深な視線を送るのを忘れなかった。星野は軽く眉をひそめたが、特に相手にはしなかった。里香は視線をパソコンに戻し、ライブ配信を終了させる。これでひとまず、今回の騒動は収束するはずだ。その時、スマホの着信音が鳴り響く。画面を見ると、雅之からの電話だった。「もしもし?」電話に出ると、低く魅力的な声が耳に届いた。「ライブ、見た?」「うん、見たよ」すると、雅之はくすっと笑い、「僕の姿に惚れ直した?」と聞いた。「……」思わずスマホを見つめた。え、今なんて?動画の件について話すためにかけてきたのかと思っていたが、まさか最初に出てくる言葉が「僕、かっこよかった?」だなんて!呆れたようにため息をつき、「今回のこと、これで解決ってことでいいの?」と話を逸らした。だが、雅之は軽く笑いながら、「どうして質問に答えないの?ライブのコメント見た?みんな『イケメンすぎて許せない』って騒いでたぞ?」「……」「里香、本当にもう一度考え直さない?こんなイケメンの夫と離婚するなんて、本当に後悔しない?」「……」こいつ、何を言ってるんだ?「もう決めたことよ」ピシャリと言い放ち、ためらうことなく電話を切った。この男、本当にくだらないことばっかり……!二宮グループ・社長室。通話終了の画面
「桜井」「はい」桜井は即座にパソコンを開き、背後のスクリーンに映像を映し出した。「皆さん、まだ全貌を見ていませんよね?」そう言うと、記者たちの視線が一斉にスクリーンに向けられた。映像には病院の廊下が映し出されている。その中央付近、ある病室の前で、中年の男女が大声で怒鳴り散らしていた。そこへ、一人の若い女性が歩み寄り、二人と口論を始める。カメラの角度のせいで、彼女の顔は映っていない。だが、その直後、中年女性が彼女に手を振り上げるのがはっきりと映っていた。その瞬間、雅之が動いた。「これが、完全な映像です」桜井はタイミングよく映像を一時停止し、続けた。「うちの社長は、正義感から動いただけです。ネット上で騒がれているような暴力的な行為をしたわけではありません。本当に犯罪なら、警察が裁くはずです。皆さんの勝手な憶測ではなくね」映像を見終えた記者たちは、呆気に取られた表情を浮かべていた。こんな展開だったのか?これ、どう見ても正当防衛じゃないか?【ほら見ろ!あんなにイケメンなのに、横暴なことするはずないって思ってた】【最初から怪しかったよ!映像が短すぎたし、ここ数日やたら拡散されてたし、もしかしてこれは商戦?】【つまり、ライバルグループが社長を貶めるための戦略ってこと?】【でも、だからって手を出していい理由にはならなくない?相手は年上だし、もし怪我でもさせてたらどうするの?】コメント欄には、賛否さまざまな意見が飛び交っていた。雅之は立ち上がると、冷静に言い放った。「事実は目の前にある。それ以上話すことはない。疑問があるなら、直接警察に通報しろ」そう言うなり、彼は会議室をあとにした。記者たちは困惑していた。新たな情報を引き出せると思っていたのに、まさかの釈明会見。しかし、この映像が公になった以上、ネットの流れは確実に変わるはずだ。よほどの新たな展開がない限り。その頃、里香も配信を見ていた。雅之が冷静に対応する様子を見ながら、気づけば自然と微笑んでいた。あれほど面倒くさそうにしていたのに、結局は会見に出た。しかも、映像が流れている間、スマホをいじっていて無関心そうだった。つまり、この件は彼にとって大した問題ではないのだろう。そして里香の顔は映らなかった。名前さえも出
里香はその言葉を聞いて、思わず眉をひそめた。「その件なんだけど、今どんどん炎上してるよ。何か手を打たなくて大丈夫?」雅之は淡々と言った。「今さら抑えようとしても無駄だよ。資本側が動いてるし、裏で誰かが煽ってる。このまま放っておけば、もっとヒートアップするだけだ」里香は少し不安になった。「じゃあ……どうするの?」このままの流れだと、雅之の立場はますます危うくなる。取締役会だけじゃない、世間の目もある。もし上層部の注意を引いたら、雅之は完全に干されるかもしれない。「そんなに心配してくれるなんて、本来なら嬉しいはずなのに……なんでこんなに苦しいんだろう」雅之は突然、話の流れを変えた。里香は少し黙ったあと、さらりと言った。「じゃあ、私がライブ配信でもして釈明しようか?」「お前が表に出る必要はない」雅之はきっぱりと言った。「全部、僕が何とかする」その言葉を聞いて、里香は不思議と安心した。「もし何か必要なことがあったら、いつでも連絡して」「わかった」雅之はそう答えたものの、なぜか電話を切ろうとはしなかった。不思議に思った里香が、スマホの画面を見ながら問いかけた。「……まだ何かあるの?」「いや……ただ、切りたくない」一瞬の間。「お前の声をもっと聞きたい。できれば、今からそっちに行きたい」「もう遅いよ。寝なさい」そう言って、里香は迷うことなく電話を切った。ベッドに横になり、スマホで動画を見ていると、関連動画のほとんどが雅之の暴行事件についてだった。とんでもない注目度だ。このタイミングで、一体誰がリークしたのか?雅之のライバル?それとも、明らかに彼を狙った何者か?里香は、後者の可能性が高いと感じていた。だとすれば、今後まだ何か仕掛けてくるはず。そんなことを考えているうちに、いつの間にか眠りに落ちた。翌日。二宮グループ本社。広々とした会議室には、すでに多くの記者が詰めかけていた。スマホでライブ配信をしている者、カメラを構え、シャッターチャンスを狙う者。室内はざわめきに満ちている。会議室のドアが開いた。先頭を歩くのは桜井。そして、その後に続くのは雅之。彼の姿が現れた瞬間、すべてのカメラが彼に向けられた。今日の雅之は、黒いスーツにストライプのネクタイをきっちり締め
動揺した?後悔した?迷った?――そんな気がする。その答えが頭に浮かんだ瞬間、里香は気づいてしまった。自分が今まで必死にこだわってきたことなんて、結局はただの笑い話に過ぎなかったのだと。過去の出来事が次々と脳裏をよぎる。傷つけられたこともあれば、気遣ってもらったこともあった。じゃあ、自分は何にそんなにこだわっていたんだろう?たぶん、それは何度も積み重なった不信感と、あまりにも大きすぎた変化。あんなに愛し合っていたのに、記憶を取り戻して元の身分に戻った途端、彼はまるで別人のようになってしまった。他の女性とのつながり。恩返しをしたいと願った一方で、自分が与えた恩だけが綺麗に忘れ去られていた。何度も積み重なった失望は、やがて絶望へと変わる。だからもう、無理に頑張るのをやめたくなった。ただ、それだけのこと。かつて彼への愛で満ちていた心も、傷つくたびに少しずつ枯れていった。そして最後には、ひび割れた干上がった川のようになり、その傷が疼くたびに、耐えがたい痛みが襲ってきた。もう、そんな痛みを感じたくなかった。考えはまとまらないままだったが、それでも一つだけはっきりしていることがある。離婚は、ただ新しい人生をやり直すためのもの。もっと良い人生を送るための選択。それは、きっと彼にとっても、自分にとってもいいことのはず。だから、動揺も本心。迷いも本心。でも、離婚したい気持ちだって本心。「里香」ふいに耳元で響いた、低くて落ち着いた声。「ん?」顔を上げると、漆黒の瞳がじっとこちらを見つめていた。雅之の喉ぼとけがわずかに動いた。少しの沈黙のあと、ようやく言葉を絞り出した。「お前……僕のこと、心配してるんだろ?」「うん」今回は逃げも隠れもせず、素直に認めた。その瞬間、雅之の瞳孔が、かすかに震えた。そんな彼を見つめながら、里香は淡々と言う。「あなた、前に言ってたよね。私が本当にあなたを愛していたのなら、そんな簡単に嫌いになるわけがないって。あの時は、そんな言葉、到底受け入れられなかった。でも……今なら、少しだけ分かる気がする。たしかに、私はあなたのことを心配してる。時々、心が揺らぐこともある。でも、それでも気持ちは変わらない」透き通るような瞳で雅之の端正な顔を見つめながら、里香ははっきりと