里香は山崎を押しのけ、そのまま病室に飛び込んだ。「入っちゃダメ!」山崎が慌てて里香を掴もうと手を伸ばしたが、かおるがすかさず彼女を止めた。「何するつもり?私にぶつかったら、あなたのせいにするからね」山崎は信じられないといった目でかおるを睨みつけ、言葉を失った。全く理解できない!かおるは顎を上げて、警戒しながら山崎を見つめた。その時、病室の中では――正光、由紀子、そして月宮を含む数人が、病床の雅之を緊張した面持ちで見守っていた。雅之はゆっくりと目を開け、その美しい顔に青白い色が浮かび、状態が非常に悪そうだった。「雅之、やっと目を覚ましたのね。心配させないでよ!」正光は、彼が目を覚ましたのを見て、ほっと息をついた。月宮が横で尋ねた。「気分はどう?」雅之は鋭い眉をひそめ、顔には酸素マスクがついており、かすれた声で「大丈夫だ」と答えた。その時、由紀子が口を開いた。「雅之、無事で本当に良かったわ。あなたは知らないかもしれないけど、あなたが中毒になった時、お父さんは心配でたまらなかったし、里香も病室の外で一晩中待っていたのよ。でも、どうして中毒になったの?何か不衛生なものでも食べたの?」由紀子の言葉が終わると、病室の空気が一瞬で冷たく重くなった。雅之の深い黒い瞳にも冷たい光が宿り、かすれた声で「里香は…どこにいる?」と尋ねた。「雅之!」ちょうどその時、里香が駆け込んできて、彼が目を覚ましたのを見て涙がこぼれ落ちた。彼女はベッドのそばに駆け寄り、「目を覚ましたの?大丈夫?体調はどう?」と問いかけた。雅之が目を覚ましたことで、里香の心の重荷がようやく軽くなった。まるで彼が消えてしまわないように、里香は彼の手をしっかりと握り、その温もりを感じ取ろうとした。「誰が彼女を入れる許可を出したんだ?」正光はその様子を見て、顔色が一気に暗くなった。由紀子は慌てて、「そんなこと言わないで。里香は雅之の妻なんだから、二人には話すことがあるはずよ」と、正光を引っ張り出そうとした。しかし、その時、病室の中から雅之のかすれた低い声が響いた。「里香、お前…そんなに僕を憎んでいるのか?」由紀子は驚いて眉を上げた。正光の顔色はさらに暗くなり、月宮も眉をひそめた。里香は信じられないという表情で彼を見つめ、「あ
「いらない」雅之は目を閉じたまま、弱々しくつぶやいた。「彼女には会いたくない。でも、里香は俺の妻だ。もし彼女が捕まったら、二宮家の名誉に傷がつく」正光は冷たく鼻を鳴らした。「今さら、まだお前を殺そうとした女を庇うつもりか?」由紀子が横から口を挟んだ。「雅之、これって何かの誤解じゃない?私は里香がそんなことするとは思えないわ」雅之はそれ以上何も言わなかったが、その態度ははっきりしていた。里香は拳を握りしめ、雅之の顔をじっと見つめた。深呼吸してから、静かに言った。「私は毒なんか盛ってない。雅之、もし将来あなたが誤解していることに気づいたとしても、私は絶対に許さない」そう言い残して、里香は振り返り、病室を後にした。雅之の手は布団の下で、ぎゅっと握りしめられていた。その時、夏実が入ってきて、里香が真っ青な顔で出て行くのを見て、不思議そうに尋ねた。「何があったの?」由紀子はため息をついて答えた。「ああ…雅之が言うには、里香が彼に毒を盛ったらしいの」夏実は驚きで目を大きく見開いた。「それ、本当なの?」正光がすかさず言った。「雅之、体が回復したらすぐにその女と離婚しろ。お前は夏実と結婚すべきだ。それで早く子供を作って落ち着けば、こんなことも起きないだろう」夏実は目を瞬きさせて、「おじさん、雅之はまだ弱ってるんだから、こういう話は後にしましょう」と言った。雅之は言った。「少し静かにさせてくれ」正光は少し考えてから、「わかった。じゃあ、先に帰る。後でまた来る」と言い、由紀子と共に病院を出て行った。夏実がベッドのそばに座り、「雅之…」と声をかけようとしたが、「君も帰った方がいい」雅之が突然言い、夏実の言葉を遮った。夏実は唇を噛みしめて立ち上がり、「じゃあ、私も後でまた来るね」と言い残して部屋を出た。夏実が去った後、病室には雅之と車椅子に座った月宮だけが残った。「雅之、本気でそう思ってるの?」月宮は複雑な表情で彼を見つめ、しばらくためらった後に尋ねた。雅之は静かに答えた。「彼女の作った料理を食べたら中毒になったんだ。君なら誰が一番疑わしいと思う?」月宮は眉をひそめた。「確かに、彼女が怪しいとは思うけど、そんなこと言ったらダメだよ。彼女の顔色を見た?いつ倒れてもおかしくないくらいだ」雅之は低い声
里香の涙は次々と溢れ出し、今になって気づいたかのように手で拭った後、拳をぎゅっと握りしめた。「何で泣いてるのよ…」里香は声を抑えて呟いた。しかし、そう言えば言うほど、涙はますます溢れてきた。かおるはすぐに里香を抱きしめ、「里香ちゃん、泣かないで。あんなクソ男のために泣くなんて、もったいないよ」と優しく言った。里香はかおるの腕を強く掴み、指の関節が白くなるほど力を込め、「雅之が私を信じないなんて…どうして信じてくれないの?あのとき、雅之を拾った時は、あんな人じゃなかったのに」と叫んだ。あの頃の雅之は、今とは全然違う人だった。記憶を失い、まるで白紙のような彼は、里香に対して興味と警戒心を持っていた。でも、あんな疑いの目で里香を見ることは一度もなかった。今の雅之は、まるで別人のようで、里香を怖がらせる存在になってしまった。雅之の身体を誰かが乗っ取ったように、里香を苦しめ続けていた。かおるは里香の背中を優しくさすりながら、「人は変わるものだよ。特に男は、お金持ちになると変わることがある。里香ちゃん、もう離婚するって決めたんだから、しっかり手放さなきゃ」と言った。里香は泣きじゃくりながら、「でも…でも私は本当に雅之のことが好きだったのに、どうしてこんなことされなきゃいけないの?」と訴えた。どうしてこんな風に疑われなければならないの?雅之の言葉と冷たい目が、まるで鋭い刃のように里香の心を刺し、息ができないほどの痛みを与えた。かおるも涙を浮かべ、心の中で何度も雅之を罵りながら、里香を慰めようとした。タクシーの運転手は、彼女たちをちらりと見て、何か言いたそうだったが、何も言わずにティッシュを差し出した。車はすぐにカエデビルに到着し、かおるは里香を支えながら降りた。里香は酸欠状態で、顔色もさらに悪化していた。部屋に入ると、里香はソファに座り、しゃくり上げながらも、少しずつ気持ちを落ち着けていった。今は、とにかくこのストレスを発散しないと、何をしてしまうかわからないほど追い詰められていた。かおるは里香のために蜂蜜水を用意し、「もう泣かないで。これを飲んで、甘いもので嫌なことを忘れよう」と言った。「ありがとう、かおる。あなたがいてくれて本当に良かった」と、里香は感謝の気持ちを込めてかおるを見つめた。もし、かおるがいなかったら
月宮のことを考えると、どうしても雅之というクズが頭に浮かんでしまう。あんな奴と友達でいられるんだから、月宮もロクなもんじゃないに決まってる。かおるは冷たく笑って、「訴えたいなら勝手にどうぞ。私はもうお世話なんかしないから!」と言い放ち、電話を切って月宮の番号を即ブロックした。カエデビルの中。月宮は突然電話を切られたまま、困惑した表情を浮かべていた。え、これって…八つ当たりされてんのか?元は雅之が原因なのに、なんで俺が巻き込まれなければいけないんだ?月宮は仕方なくため息をつき、すぐにかおるにメッセージを送ろうとしたが、彼女にブロックされていることに気づいた。この女、ちょっとやりすぎだろ…月宮は皮肉な笑みを浮かべ、別の電話番号を探し出してかけた。「ちょっと手伝ってほしいことがあるんだ」と冷静に話した。…かおるはカエデビルで里香をずっと見守っていて、何かあったらどうしようと心配していた。そんな中、午後になって上司から電話がかかってきた。「かおる、聞いたけど、月宮さんを殴ったって?」上司の声は震えていた。かおるは顔を曇らせ、「どうしてそれを知ってるんですか?」と尋ねた。「こっちの質問を答えるんだ!月宮の部下が今日会社に来て、君に責任を取らせるって言ってたのよ。かおる、君は彼の世話をするために休暇を取ったんじゃなかった?今どこにいるの?30分以内に月宮のところに顔を出しなさい。それができないなら、もう会社に来なくていい!」そう言って、上司は電話を切った。かおるの顔には怒りが浮かんだ。やっぱりあいつ、ろくでもない奴だ。会社にまで言いつけるなんて!「何かあったの?」その時、里香の掠れた声が聞こえた。かおるは急いで振り返ると、里香がドアの枠にもたれて立っていた。彼女は一日中寝ていたおかげで、体調は随分良くなっていたようだ。「大丈夫、ただの迷惑電話だよ!」かおるはにっこりして里香に近づき、「今、体調はどう?」と尋ねた。里香は「お腹が空いた」と答えた。かおるは笑いながら、「じゃあ、何かおいしいもの頼もうね。ちょっと待ってて」と言った。里香は微笑みながら水を飲みに行った。かおるが出前を頼んだ後、「さっき月宮から電話あったの?」と里香が尋ねた。かおるは驚いて、「どうしてわかったの?」
かおるは月宮をちらりと見て、不思議そうに「あなた、そんなに優しいの?」と尋ねた。月宮は何も言わず、ただ微笑んでかおるを見つめ続けていた。かおるは少し考えた後、気持ちを落ち着けた。今は、里香の名誉を取り戻すことが一番大事だ。もし月宮が本気で協力してくれるなら、状況が好転するかもしれない。「手伝うわ」かおるは月宮の乱れたベルトが気になり、近づいてしゃがみ込み、細い指でそれを結び直し始めた。かおるが近づくと、彼女の淡い香りがふわりと鼻をくすぐった。月宮は彼女の顔をじっと見つめながら、ふと口を開いた。「君、芸能界に向いてると思うけど、どう?」かおるはベルトを結び終え、一歩後ろに下がりながら答えた。「私は芸能人になるつもりはないわ」かおるが離れると、その香りも消えてしまい、月宮の胸の奥にどこか寂しさがこみ上げてきた。月宮は一瞬目を光らせ、続けて言った。「俺はいつでも君を歓迎するから、考えが変わったら言ってくれ。半年以内に君を国内一流のスターにしてみせるよ」かおるは微笑んで、「気持ちだけ受け取っておくわ」と軽く答えた。一方その頃、里香は警察署に行き、食事の検査結果を確認しようとしていた。自分もあの食事を口にしたのに、どうして自分だけ中毒にならなかったのか、不思議でならなかった。しかし、警察署に到着すると、まだ検査結果は出ていないと言われた。里香はがっかりして外に出ると、すでに空は暗くなり、雲が重く空を覆いかぶさり、まるでその重みが心にのしかかるようだった。心がどんよりと沈んでいく中、里香はぼんやりと道端を歩いていた。その時、背後からバイクのエンジン音が迫ってきた。「危ない!」突然、誰かが里香の腕を引っ張り、横に引き寄せられた。バイクは彼女のすぐ横を猛スピードで通り過ぎた。もし間一髪で引き寄せられていなかったら、確実にぶつかっていただろう。「ありがとう…」驚きながら振り返ると、そこにいたのは祐介だった。「祐介さん?」祐介は少し眉をひそめていて、また髪色が変わっていた。今回は真っ白な髪で、その妖艶で精悍な顔立ちが際立って見えた。短くカットされた白髪は、まるで漫画から抜け出してきたかのように魅力的だった。「どうしたの?歩きながらぼんやりしてるなんて」祐介は疑問げな目で里香を見つめた。里香は
その言葉を聞いた瞬間、里香はこの件を思い出し、一瞬固まったが、首を振って「今は売るつもりはないわ」と答えた。祐介は頷きながら、何か言いたそうにじっと彼女を見つめていた。「じゃあ、私は先に行くね。じゃあね」里香がそう言うと、祐介は「うん」とだけ答え、振り返って、あの男たちの方へ歩いていった。里香は深くため息をつき、別の方向へ歩き始めた。今、頼りにできるのは検査結果だけ。それが出るまで、疑いが晴れることはない。今の自分にできることは、ただ待つことだけ。しばらく歩いていると、後ろから車のエンジン音が聞こえてきた。さっきのことがあったばかりなので、里香は横に避けてぶつからないようにした。「ピッ!」ところが、その車は里香の横でスピードを落とし、クラクションを軽く鳴らした。振り返ると、祐介が車の中から微笑んでいた。片手を窓枠に置いて、淡い笑みを浮かべながら「乗って、送ってあげるよ」と言った。里香は驚いた。祐介がそのまま行ってしまうと思っていたのに、車を取りに行っていたなんて。「祐介さん、本当に大丈夫だから。家はここからそんなに遠くないし、ちょっと歩けば着くから」里香は遠慮がちに断ったが、祐介は「ちょうど俺も帰るところだし、道も同じだから気にしないで。友達じゃないか」とさらりと言った。その一言に、里香が言おうとしていた言葉は消えてしまった。祐介は命の恩人。これ以上彼の申し出を断り続けるのも、さすがに失礼だ。そう思った里香は微笑んで「じゃあ、お言葉に甘えて」と言い、助手席のドアを開けて車に乗り込んだ。祐介は車を発進させ、カエデビルの方へ向かって走り出した。運転は無造作で、それでも精巧な顔立ちにはどこかいたずらっぽい笑みが浮かんでいた。「聞いたけど、雅之が中毒になったんだって?」里香は驚いて、「どうして知ってるの?」と尋ねた。祐介は「雅之くらいの立場なら、この冬木で何かあったらすぐにニュースになるよ」と言い、続けて「君、そのことで落ち込んでる?」と彼女を一瞥しながら尋ねた。里香は軽く頷いた。祐介は興味深そうに「実はさ、君たち二人がどうして一緒にいるのか、ちょっと興味あるんだ。別に変な意図はないけど、君たちの身分や地位が全然違うし、生活が交わるなんて想像もしてなかったからさ」と言った。里香は一瞬言葉に詰
「祐介兄ちゃん、どうして二宮家のことに興味を持ったの?」電話の向こうで、驚いた様子で相手が尋ねた。祐介はゆっくりと答えた。「おじいさんに、ちゃんとした成果を出せって言われてたからさ。ちょうどそのつもりだったんだよ」相手はさらに驚いて言った。「まさか、喜多野家に戻るつもり?前は喜多野家には興味ないって言ってたじゃない」祐介は淡々と答えた。「今は興味があるんだけど、ダメか?」「いいえ、もちろん歓迎するさ!待ってて、すぐに調べるから!」電話が切れると、祐介の目に一瞬、冷たい光が宿った。一体、何が起こっているのか?里香の青白い顔が頭に浮かび、祐介はハンドルを握る手に力が入った。里香は2日間待ったが、検査結果はまだ出ていなかった。その日の朝、いつも通りに出勤しようとドアを開けると、桜井が立っていた。里香は不思議そうに「何か用?」と尋ねると、桜井は職業的な笑顔を浮かべ、書類を差し出した。「これ、離婚協議書です。社長がすでにサインしましたので、あとは小松さんがサインすれば、婚姻関係は正式に解除されます」里香は一瞬固まり、ドアノブを握る手に力が入り、指の関節が白くなったのを感じた。ずっと待ち望んでいた離婚が、今このタイミングでやってきた。喜ぶべきなのか、それとも悲しむべきなのか?「本当に冷血な男ね」里香は冷笑して言った。冤罪を押し付け、責任をなすりつけて、今度は彼女を捨てようとしていた。こんな話が通るわけがない。「確認するから貸して」里香は手を伸ばすと、桜井は離婚協議書を彼女に渡した。里香がサインすれば、今日の任務は完了する。しかし、里香は書類をじっと見つめた後、突然それを引き裂いた。驚いた桜井は、「小松さん、これは一体…」と呟いた。ずっと離婚を望んでいたはずなのに、なぜ彼女は協議書を引き裂いたのか?里香の目には冷たい光が宿り、「離婚はしてもいいけど、今はダメ。毒を盛ったのは私じゃない。それを証明して、雅之に謝罪させるまで、絶対に離婚しない!」と強く言った。すべての責任を押し付けて、里香を捨てようなんて、そんなことは許さない!里香は引き裂いた紙くずをゴミ箱に投げ入れ、ドアを閉めてそのまま出勤した。桜井は呆然としていた。どうしてこんなことになったのか?病院で桜井の話を聞き、雅之の鋭
里香は会社で孤立していた。 彼女はマツモトとのプロジェクトチームから外されてしまった。プロジェクトはすでに終盤に差し掛かっていて、特に里香の手が必要とされていなかったからだ。 里香はその通知を受けたとき、やっぱりなと思い、冷静な気持ちで日常の仕事をこなしていた。 ただ、周りの同僚たちも、里香が孤立していることを感じ取っていた。以前は里香に近づいていた人たちも、次々と距離を置き始めた。 それが逆に彼女にとっては、静かな時間をもたらしていた。昼食の時、一人の配達員が大声で「小松里香さんの荷物です!」と叫んでやってきた。 何も買っていないのに、どこからこの荷物が来たのかと不思議に思いながらも、里香は手を伸ばして受け取った。それは小さな箱で、軽くて中で何かがガタガタと音を立てていた。 里香が差出人を確認すると、それは匿名だった。 少し躊躇したが、開けることはしなかった。 以前、誰かに尾行されて小道に引きずり込まれ、危うく命を落としかけたことがあった。それに加えて、その後血まみれの写真を送られてきた経験もあるため、彼女はこの不明な荷物を軽々しく開ける気にはなれなかった。 荷物を机の上に置き、里香は食堂に向かった。しかし、まだ食べ終わらないうちに、一人の同僚が慌てて駆け寄ってきて、顔色を青ざめさせながら「小松さん、大変!早く戻って確認して!」と叫んだ。 里香は眉をひそめて、「何があったの?」と尋ねた。 同僚はまるで恐ろしいものを見たかのように、何も言えずに「うまく説明できない。君が戻った方がいいよ、本当に怖いから!」とだけ言った。 里香は急いで箸を置き、オフィスに戻った。 すると、彼女のデスクの周りに人が集まっていて、何人かは顔色が青ざめ、他の人は嫌悪感を露わにしていた。「これは一体何だ?」 「こんなものが送られてくるなんて!」 「小松さんは一体何をしたんだ?どうしてこんな気持ち悪いものが送られてくるんだ?」 里香は周囲のざわめきを聞き、顔が真剣になった。 「どいて」 里香がそう言うと、みんなすぐに道を開け、彼女のデスクの上に置かれた開封された荷物の箱を見せた。 「小松さん、よく戻ってきてくれたね。誰が君に送ったものか確認して」 「本当に気持ち悪い
哲也は一瞬驚き、「どうした?」と子どもたちに問いかけた。「哲也さん、この問題が分からないんです、教えてください!」「哲也さん、この布団、ちゃんと掛けられてるか見てもらえますか?」「哲也さん……!」「……」気がつけば、哲也は子どもたちの奇妙な口実にまんまと乗せられ、そのまま連れ去られてしまった。一方、雅之はゆっくりと立ち上がり、こちらへと歩いてきた。背が高く、黒いコートに包まれた体は肩のラインがシャープで、シルエットは洗練されている。成熟した男性の魅力が、その一歩ごとに滲み出ていた。端正で鋭い顔立ちには、どこか余裕を感じさせる薄い笑み。どうやら機嫌は悪くないようだ。そんな雅之を睨むように見つめながら、里香は低い声で問い詰めた。「……今度は何を企んでるの?」雅之はさらりと言った。「お前に近づく男が許せない」「くだらない」呆れたように言い放つと、里香はさっさと自分の休憩部屋へと向かった。しかし、雅之は迷うことなく、そのあとをついていく。部屋の前で立ち止まり、里香は振り返ってジロリと睨んだ。「ついてこないで」だが雅之は余裕の表情のまま、ふっと遠くを指さした。その視線の先には、興味津々な顔でこちらを覗いている子どもたちの姿があった。「もうみんな、僕たちが夫婦だって知ってる。お前が僕を部屋に入れないって言ったら、どう説明するつもり?」里香はくすっと笑い、「私の知ったことか?」と軽く肩をすくめた。「説明したいなら、自分で勝手にして」そう言い放ち、ドアを開けるなり、そのままバタン!と勢いよく閉めてしまった。完全に「入れる気ゼロ」な意思表示だった。雅之:「……」すると、奈々が不思議そうに首をかしげながら尋ねた。「お兄さん、なんで里香さんは部屋に入れてくれないの?」雅之の端正な顔に、ほんの少し寂しげな表情が浮かんだ。彼はしゃがんで奈々の頭を優しく撫でながら、真剣な顔で言った。「僕が怒らせちゃったんだ。許してもらいたいんだけど、協力してくれるか?」奈々はじっと雅之を見つめ、「本当に反省してる?」と疑わしげに聞いた。「うん」雅之が素直に頷くと、奈々はパッと明るい顔になり、元気よく言った。「哲也さんが『間違いを認めて直せる人はいい子』って言ってたよ!私たち、協力
里香は特に追い出すこともせず、そのまま車を発進させてホームへと向かった。帰る頃には、空はすっかり暗くなっていた。玄関先では、哲也と子供たちが外に出てきて、車から降りる里香の姿を見つけると、ぱっと顔を明るくした。「さあ、荷物運ぼうか」そう言いながら、里香はトランクを開けた。哲也は少し驚いた様子で、「買い物に行ってたの?」「どうせ暇だったしね。ホームに足りないものをちょうど買ってきたよ」里香は軽く肩をすくめながら答えた。「ありがとう、里香さん!」子供たちが元気よくお礼を言った。「いいって。気に入ってくれたらそれで十分」里香が微笑んだ、その時だった。助手席のドアが開き、雅之が悠然と車から降りてきた。その高くすらりとした姿が視界に入った瞬間、子供たちは驚いてさっと里香の背中に隠れた。知らない男性に警戒しているのがありありと伝わってくる。哲也も一瞬動きを止め、それからゆっくりと口を開いた。「二宮さん、何かご用ですか?」雅之はちらりと哲也を見やり、すぐに視線を里香へ向けると、さらりと言い放った。「嫁を迎えに来た」哲也:「……」里香は眉をひそめ、ジロリと雅之を睨みつけた。「子供たちの前で変なこと言わないで」雅之はわずかに眉を上げ、どこか楽しげに口を開いた。「僕たち、結婚してるよな?籍も入れてるよな?つまり、お前は僕の嫁だよな?」里香:「……」矢継ぎ早に畳みかけられ、言葉に詰まった。すると、その様子をじっと見ていた小さな女の子が、そっと里香の手を引きながら、不思議そうに尋ねた。「里香さん、この人が『嫁』って言ってるなら、里香さんの旦那さんなの?」「正解」雅之が薄く微笑み、小さな女の子の目をじっと見つめた。「君の名前は?」「わたし、浅野奈々(あさのなな)だよ!」「いい名前だね。何歳?」「今年で八歳!」奈々は生まれつき、綺麗でかっこいい人が大好きだ。雅之の顔は、まさに彼女の好みにどストライクだった。雅之が微笑むと、警戒心が薄れたのか、奈々は自然と近寄り、興味津々に話し始めた。そんな様子を見ながら、里香は何とも言えない気持ちになった。あきれたようにため息をつくと、哲也とともにトランクから荷物を運び出した。ホームの中は、温かな光に包まれていた。雅之と楽しげに話す奈
里香の動きがぴたりと止まった。ここは人通りが多い大通りだ。もしここで抵抗したら、雅之は本当に何でもやりかねない!里香の表情が一瞬で冷たくなったが、それ以上はもがかなかった。雅之は満足げに口角を上げ、その手を握ったまま街を歩き続けた。しばらく歩いた後、里香は冷たく言った。「いつまでこうするつもり?」雅之は彼女を見つめ、「一生」って答えた。「夢でも見てな」雅之の瞳は真剣そのものだった。「いや、本気で言ってる。僕は努力して、この手を一生離さないつもりだ」里香はもう彼の方を見なかった。道端の屋台から漂う強烈な匂いに、お腹がぐぅと鳴った。里香はそのまま焼きくさや屋台に向かって歩き出した。雅之は、無理やり彼女に引っ張られ、一緒に屋台の前に立ち、目を輝かせながら焼きくさやを買う里香を見つめていた。匂いが本当に強烈だった。雅之の表情が一気に沈んだ。里香は焼きくさやを受け取ると、雅之を一瞥しながら言った。「手、離してくれる?食べるから」雅之はその焼きくさやを見て、どうしても理解できなかったが、渋々手を放した。「こんなの食べてて気持ち悪くならないのか?」「全然」里香はきっぱりと首を振った。「むしろ超美味しい。それに、これ食べた後、全身が臭くなるんだよね。もし嫌なら、離れたら?」雅之の顔がさらに曇ったが、結局何も言わず、里香の後ろをついていった。そして、里香が焼きくさやを食べ終わると、次はドリアンを買った。匂いがさらに強烈になる。ドリアンを食べてもまだ足りない様子で、今度は納豆うどんの店に向かった。雅之はその場で立ち止まり、もうついて行こうとしなかった。その表情はまるで雨が降りそうなほど暗かった。ふと、過去の記憶がよみがえった。里香は昔からこういうものが好きだったけど、自分は苦手だったのに、それでもいつも一緒に付き合ってあげた。雅之はしばらく黙っていたが、結局店の中へと足を踏み入れた。里香がうどんをすすりながら顔を上げると、雅之が自分の向かいに座っていた。少し驚いて、「あれ?入ってきたの?臭いって言ってたくせに」雅之は冷たく彼女を見ながら、「いいから食えよ」里香は唇を持ち上げ、にっこりと笑った。雅之が不機嫌そうにしているのを見て、なんだか気分が良くなった。納豆うどんを一杯食べ終わると、里香
「大丈夫」里香は言った。「私が戻ったら、また開廷できる」哲也は少し複雑な表情を浮かべ、里香を見つめた。今は、これが一番の方法なのかもしれない。「ちょっと街を回ってみたい」里香は言った。「何か買ってきてほしいものある?ついでに持って帰るけど」哲也は笑いながら首を振った。「ないよ。早く戻ってきてね」「うん」里香はうなずいた。ホームを出て、車を走らせて町へ向かった。到着した頃にはもう日が沈んでいた。車を路肩に停め、賑やかな街を歩き出した。ちょうど夕食時で、食事や買い物に出ている人が多かった。空気には食べ物の良い匂いが漂い、里香は周りを見渡した。数ヶ月ぶりに戻ってきたけれど、この町も少しずつ変わっていた。あちこちで開発が進んでいて、これから先、冬木のようにもっと繁栄していくのだろう。その時、スマホが鳴った。画面を見ると、病院の介護士からの電話だった。「もしもし?」「里香お姉ちゃん?」杏の声が聞こえた。「今日はどうして来なかったの?」里香は答えた。「急な用事があって行けなかったんだ。今日は調子どう?」「すごく元気だよ」杏はホッとしたように言った。「うん、それならよかった。何か必要なものがあったら、遠慮せずに山田さんに言うんだよ」山田は杏の世話をしてくれている介護士だった。「うん、分かってる。でも、ねえ、お姉ちゃんはいつ戻ってくるの?」里香は空を見上げながら答えた。「正確には分からないけど、できるだけ早く戻るつもりだよ」「そっか……じゃあ、忙しいんだよね。邪魔しないようにするね」杏の声が小さくなり、少し寂しげな感じがした。杏はどこか不安そうで、まるで里香に見捨てられることを恐れているようだった。これも、家庭環境が与えた傷なんだろう。杏の両親は、いい親じゃなかった。でも、自分の両親は?自分の身代わりになったあの女の子は、愛されて育ったのだろうか?幸子の話では、自分の本当の両親は裕福な家の人だったらしい。なら、少なくとも経済的には恵まれていたはずだ。そう思いながら、里香の目がだんだんと冷たくなっていった。私はもともと、普通に両親がいたはずだった。それを、誰かに奪われた。昔は、このことに対して強い執着はなかった。それは、真実を知らなかったからだ。でも、今は違う。何があったのか、絶対に突
「わかった、一緒に行くよ」そう言いながら、哲也は里香とともに倉庫の入口へ向かい、ポケットから鍵を取り出して扉を開けた。扉が軋む音とともに光が差し込み、舞い上がった埃がゆっくりと宙を漂う。幸子はずっと入口を見つめていた。二人の姿を認めると、大きく息をついて安堵の色を浮かべる。「……あの人たち、もう行ったの?」幸子はおそるおそる尋ねた。哲也は頷いた。「ああ。里香が人を連れてきてくれたおかげだ。そうじゃなかったら、もう捕まってたかもしれないぞ。院長、一体誰を怒らせたんだ?あいつら、相当厄介そうだったけど」幸子の目が一瞬揺れた。里香は冷静な目で彼女を見据え、「私の身分を奪ったやつが送り込んだ人間?」と問いかけた。幸子は視線を逸らし、「いつ、私をここから出してくれるの?」と話を逸らそうとした。しかし、里香の声は冷たかった。「まずは私の質問に答えて」幸子はベッドの縁に腰を下ろし、「先に出してくれるなら、何でも話すわ」と言った。里香はしばらく無言のまま、幸子を見つめた。すると、哲也が眉をひそめて言った。「院長……本当は、最初からその人が誰か知ってたんだろ?」しかも、それをずっと隠していた。なぜだ?金のためか?だが、ホームは決して裕福とは言えないし、幸子自身もそれほどお金を持っているわけじゃない。里香は数歩前へ進み、幸子の目をまっすぐに捉えた。そして、ふいに問いかけた。「その人、ホームにいた人間?」幸子の心に衝撃が走った。ここまで正確に当てるなんて……!だが、絶対に言えない。今ここでバラしたら、自分はどうなる?用済みになった自分は、突き出される……そんなことになったら、地獄のような目に遭うに決まってる!幸子が今、一番後悔しているのは、あのクソガキに協力して里香の身分を奪わせたことだ。あのガキなら、この恩を忘れずに、自分によくしてくれるはずだし、将来は面倒を見てくれるかもしれないと思っていた。なのに、結果はどうだ?あのクソガキは、自分を殺そうとした!秘密を暴露されるのが怖いから!幸子の目に、強い憎しみが浮かんだ。それを見逃さなかった里香は、薄く笑いながら、眉をわずかに上げた。「もともと、あんたたちは運命共同体だったのに、結局、あいつが先に手を切ろうとした。もう用無しってこと?」「と
法廷にいる裁判官や弁護士たちは、どこかやりきれない表情を浮かべていた。肝心の原告が来ないのに、一体どうやって審理を進めるつもりなんだろう?出廷しないのは被告だと思っていたのに、まさかの逆パターンとは……雅之は上機嫌で車に乗り込むと、桜井が尋ねた。「社長、どちらへ向かいますか?」「安江町だ」「了解しました」桜井はすぐに察した。社長はきっと、里香を探しに行くつもりなんだろう。まったく……開廷が失敗に終わったのが、よっぽど嬉しいんだな。それを里香に自慢したくてたまらないってところか。澄み渡る青空の下、道端で遊ぶ犬までがやけに可愛く見えた。その頃。ゆかりのスマホが鳴り、部下からの報告を受けていた。どうやら、目的のホームに入ることができなかったらしい。その瞬間、ゆかりの顔色が一変した。「お前たち、あれだけ人数がいたのに、入れなかったってどういうこと?」「実は……あと少しで中に入れそうになった時、突然二人の男が現れたんです。そいつら、ものすごく強くて……俺たち、手も足も出ませんでした。まともにやり合うのは危険だと判断して、仕方なく撤退を……」「使えない奴らめ!」ゆかりは怒鳴りつけ、顔を歪めた。乱暴に電話を切ると、その瞳には陰鬱な光が宿っていた。幸子のババア……まさか逃げるなんて……!あの時、甘さを見せるんじゃなかった。見つけた瞬間に消しておくべきだった!「コンコン」ちょうどその時、部屋のドアがノックされた。「……誰?」ゆかりは鋭い視線を向け、警戒した。「ゆかり、俺だよ」柔らかな声が耳に届いた途端、ゆかりは表情を整え、勢いよく扉を開けた。そして、一気に景司の胸へと飛び込んだ。「お兄ちゃん!」景司は一瞬驚いたが、すぐに優しく問いかけた。「どうした?何かあったのか?」「悪い夢を見たの。すごく怖かった……お兄ちゃん、一緒にいてくれる?」景司は妹の背中を優しく撫でながら、落ち着かせるように言った。「ただの夢だよ。大丈夫、俺がそばにいるから」ゆかりの苛立ちが、少しずつ落ち着いていく。「そういえば、お兄ちゃん、私のところに何か用があったんじゃない?」「ああ、安江町に行こうと思ってな。あのあたり、今開発が進んでるんだけど、ちょうど良さそうな土地があって。現地を見に行こうと思ってる」「
哲也が再びドアを開けると、ちょっと前まで威張っていた男たちがすでに全員倒れているのが見えた。そこに立っていた二人の男は、軽蔑の表情を浮かべながら、「大したことない連中だな」と言った。里香もその二人を見て少し驚いた。どちらも普通の見た目で、人混みに紛れ込んでもおかしくないような顔立ち。普通の服を着て、雰囲気もまったく普通だ。二人が里香を見て、少し頭を下げて敬意を表し、「こんにちは、奥様」と挨拶した。里香は唇を引き締めて、「あなたたち、誰?」と尋ねた。黒いフード付きスウェットを着た男が答えた。「僕は東雲新(しののめ あらた)、こっちは弟の徹(しののめ とおる)です」里香は少し黙った後、突然尋ねた。「雅之の部下は皆同じ姓なの?」東雲凛と聡、そして今度は新と徹……? 新は笑って、八重歯を見せながら答えた。「みんな孤児だから、雅之様がわざわざ一人ひとりの苗字を考えるのが面倒になって、みんな同じ姓にしたんです」里香はますます疑問に思った。「あなたたちは雅之と同じくらいの年齢に見えるのに、なんで彼の部下になったの?」新は「僕たちは子供の頃から雅之様と出会って、その後ずっと彼についていったんです」と答えた。なるほどね。徹は少しイライラして言った。「ぐだぐだうるさいな、もう行こうぜ」そう言って徹は振り返って歩き出した。新は申し訳なさそうに里香を見て、「すみません、奥様。僕たちは先に行きますけど、何かあったらいつでも連絡してください」と言い、徹を追いかけて行った。「おい、奥様にあんな口の利き方して、凛のことを忘れたのか?」と、新は徹に追いついて顔をしかめながら言った。徹は何も言わず、歩く速度を速めた。新はため息をついて、二人で再び隠し場所を見つけ、影から里香を守ることにした。哲也は倒れている人々を指さし、「こいつらはどうする?」と尋ねた。里香は男たちを見て言った。「誰に指示されて来たの?一体何を企んでいるの?」しかし、リーダーらしきボディーガードは何も言わず、歯をくいしばって立ち上がると、冷たく里香を一瞥して背を向けて去って行き、他の者たちも次々と立ち上がり後に続いた。里香の顔色は少し険しいままだった。男たちは正体を明かすことを拒んだが、幸子を探しているのは確かで、それも幸子を見つけない限り諦めるつもりはな
「何だって?」里香は眉をひそめて幸子を見つめた。幸子は焦った様子で言った。「私、全部知ってるの!何もかも!私を逃がしてくれたら、全部教える!ねえ、里香、本来裕福な暮らしができるのはあなたなのに、誰かがあなたの立場を奪ったんだよ!」里香は動揺した表情で哲也を見た。自分の立場は誰かに奪われた? それってどういうこと?哲也は冷静に言った。「ああ、どうやら院長をそのまま送り出すわけにはいかないな。君は実の両親を見つけられないんじゃなくて、誰かに実の両親を奪われたんだ。里香、この件をはっきりさせる必要がある」里香は驚いて目を瞬きした。実の両親は本来見つけられるはずなのに、誰かに先に横取りされたって……?「誰?その人、いったい誰なの?」里香の心の中に怒りが湧き上がった。自分は孤児じゃない。幸子はずっと知っていながら、一度も教えてくれなかった。それどころか、自分を徹底的に追い詰めようとしていた!なんで?どうしてこんな仕打ちを受けなきゃいけないの?幸子は里香の表情の変化に気づき、冷静さを取り戻した。「私を逃がして、その人たちに見つからないようにしてくれたら、全部教える。それ以外は絶対に教えないから」里香の顔は険しくなった。幸子の無恥さに腹が立ったが、今真実を知っているのは幸子だけだ。ガンガンガン!その時、大きなドアを叩く音が響いた。子供の一人が急いで駆け寄ってきて、緊張した様子で言った。「斉藤先生、外にたくさん人がいるよ!」「またか」哲也の表情が一変し、里香に向かって言った。「とりあえず鍵を掛けて外に出よう」それから幸子を見て、「捕まりたくなければ黙っててください」と忠告した。幸子はすぐに頷き、自分の口を押さえた。哲也と里香は外に出て、しっかりと部屋に鍵を掛けたのを確認してから玄関へ向かった。哲也がドアを開けると、外にいる黒服の男たちを冷たい目で見つめながら言った。「お前たち、一体何がしたいんだ?」「人を探している。邪魔するな。そうじゃなければ、このホームを潰すぞ!」哲也は冷静に言った。「まったく横暴だな……警察を呼ぶか?」男は薄ら笑いを浮かべて言った。「警察呼んでもどうなると思ってんだ?」哲也の顔が曇った。あいつらの態度、本当に横柄だ。見た感じ、どうやら警察でも手に負えなさそうな雰囲気だ。どう
「わかった」哲也が了承すると、里香はためらうことなく、すぐに出発した。夜が深まり、里香は車を走らせ、カエデビルを離れた。常に里香を影で守っているボディーガードは、すぐにこのことを雅之に伝えた。雅之は書斎に座り、部下の報告を聞くと、表情を一瞬固めて、「増員して里香を追いなさい」と言った。「かしこまりました。では、明日の法廷の方はどうなさいますか?」ボディーガードに尋ねられると、雅之は淡い微笑みを浮かべながら、「もちろん、法廷には出席するよ」と答えた。ボディーガードは一瞬言葉を失い、「本当に策略家だな」と心の中で呟いた。冬木から安江町まで車で約7時間。里香はほとんど一晩中眠れず、ホームに着く頃には、すっかり明るくなっていた。ホームのドアをノックすると、しばらくして哲也が出てきて、顔色の悪い里香を見て「疲れてるようだね、早く中に入って」と言った。頭がずきずきと痛んでいたが、時間がないため、すぐに幸子に会いに行こうと急いでいた。「院長はどこ?」里香が尋ねると、哲也は「奥の倉庫に隠しておいたよ、誰にも見つからないように」と答え、里香を連れて倉庫に向かった。倉庫の扉が開くと、咳き込む音が響いた。中には雑物が積み込まれていて、幸子は簡易ベッドに仮住まいしていた。誰かが入ってくるのを見て、幸子は目を細め、「あなた!」と言った。入ってきたのが里香だとわかると、幸子は目を大きく見開き、興奮した様子で「私を助けに来たのよね?」と叫んだ。里香は静かに幸子の前に立ち、思わず眉をひそめた。前に会ったときと比べて、幸子はかなり変わっていた。顔色が悪く、痩せ細った体に目立つシワ。最近、かなり厳しい生活をしていたことがはっきりとわかった。「院長、あなたを警察署から連れ出したのは誰ですか?」と里香は直接尋ねた。もともと警察署で少し苦しめるつもりだったのに、誰かに秘密裏に連れ出されてしまった。あの人は誰なのか?なぜ幸子を連れ出したのか?彼らの間には、どんな秘密が隠されているのだろう?その言葉を聞いた幸子は、目を回してから咳払いをし、「知りたいなら、私の条件を1つ聞いてくれないと教えられないわ」と言った。里香が眉をひそめると、哲也はすかさず口を挟んだ。「院長、知ってることはそのまま言ってしまえばいいじゃないですか。一体、誰に恨みを買っ