恵子皇太妃は簡単にさくらを帰そうとはしなかった。少なくとも、親王家に嫁ぐ考えを捨てさせるまでは帰すわけにはいかなかった。一方、さくらは平然と跪いていた。以前、梅月山で罰として跪かされることが多かったので、慣れていた。彼女は皇太妃に取り入ろうとはしなかった。皇太妃の周りには取り入る人が十分いる。そもそも元帥との結婚は互いの利害が一致しただけのことで、へつらう必要はなかった。実際、皇太妃のような性格の方が対処しやすかった。気性が激しく、策略に長けていない。表面と裏で態度を変える人よりはましだった。さくらは皇太妃を虐げるつもりはなかったが、皇太妃に虐げられるつもりもなかった。かつての将軍家の老夫人のように、北條守が戻ってくるまでは文句を言わず、優しく接してくれていた時は、さくらも孝行していた。ただ、後に北條守が功績を立てて戻り、琴音と結婚しようとした時、老夫人は態度を一変させ、さくらもそれ以上我慢する必要はなくなった。膠着状態が続く中、突然「お母様」という声が聞こえ、寧姫が入ってきた。寧姫は今年15歳で、成人式を迎えたばかり。愛らしくも少し天真爛漫な顔立ちで、可愛らしさの中に皇族の気品が漂っていた。杏子色の上着に同色の袴を身につけ、地面に跪くさくらを好奇心に満ちた目で見つめながら入ってきた。宮人から上原将軍が春長殿に来たと聞き、急いで会いに来たのだった。まさか跪いているとは思わず、母との間で何か不愉快なことがあったようだった。さくらは顔を上げ、寧姫と目が合った。すでに跪いているので、「姫様にお目にかかれて光栄です」と言った。「上原将軍?本当に上原将軍なの?」寧姫は嬉しそうに叫び、すぐにさくらを立たせようとした。「早く立って、早く立って」「寧々!」慧太妃は寧姫の幼名で呼び、眉をひそめた。「誰が来いと言ったの?」「お母様、上原将軍が来たと聞いて、会いに来たんです」寧姫はさくらを支えながら立たせ、小さな口を尖らせて不満そうに言った。「どうして上原将軍を跪かせているんですか?戦場から戻ってきたばかりで、まだ怪我が癒えていないのに」恵子皇太妃は目を剥いて言った。「武将が怪我をするなんて珍しいことじゃないでしょう?あなたの兄上だって、よく怪我をするじゃない」寧姫は答えた。「兄上が怪我をしたら、お母様は心配しないのですか?上原
愛らしく可愛らしい姫を見ながら、さくらは彼女の幼い頃の姿を思い出した。ぽっちゃりとして非常に可愛らしかった。今はやや痩せたが、頬はまだふっくらしていて、甘美で愛らしく成長していた。特に笑顔の時、浅いえくぼができ、目元には蜜が注がれたかのような輝きがあり、見る者の心を和ませた。さくらは微笑んで言った。「特に問題がなければ、私はあなたの義姉になるでしょう」寧姫はさくらの腕を揺らし、目を輝かせて言った。「私ね、あなたのこと、すごく尊敬してるの!お母様と兄上が言ってたわ。あなたが大和国で一番すごい女性将軍だって。前は葉月琴音って人だったけど、私、あんまり好きじゃなかったの。一度会ったことがあるんだけど、すごく高慢で、行動も乱暴だったわ。さくらお姉様みたいに、将軍の威厳があるのに、女性らしい魅力もある人じゃなかったの」彼女は言いながら、いたずらっぽく舌を出して続けた。「でもね、お母様が言うの。女の子が軽々しく他の女の人のことを批判しちゃダメだって。誤解で評判を落とすかもしれないからって。もう言うのやめるわ。とにかく、あの人のこと好きじゃなかったの」姫の笑顔を見て、さくらも思わず笑みがこぼれた。この飴玉のような少女は、いつも人の心を和ませる存在だった。寧姫がまださくらと話したがっているところに、外から侍女長が呼びかけた。「姫様、皇太妃様がお呼びです。お話があるそうです」寧姫は返事をし、さくらを見て言った。「さくらお姉様、お母様に呼ばれちゃったから行かなきゃ。お母様のこと怖がらないでね。全然怖くないから」「はい、皇太妃様はとても優しくて面白い方ですね」さくらは微笑みながら言った。初対面で平手打ちをしようとする優しさ、よろめきながら逃げ出す面白さね。寧姫は慌てて頷いた。「そうそう、すごく優しくて面白いの。さくらお姉様の言う通りだわ」「姫様!」侍女長がまた呼びかけた。「はーい、今行く!」姫様は名残惜しそうにさくらの手首を握って言った。「さくらお姉様、次はいつ宮中に来るの?戦場のお話、聞きたいな」さくらは答えた。「そうですね、数日後でしょう。きっと皇太妃様がまたすぐに呼び出してくださると思います」この言葉は当然、一言も漏らさず侍女長の耳に入った。侍女長は困惑した表情を浮かべた。どうしてさくらが知っているの?皇太妃は寝殿に戻ると
飲み終わった後、さくらは言った。「上皇后様、実は恵子皇太妃様はとても付き合いやすい方です」少なくとも、難しい相手ではない、と心の中で付け加えた。「付き合いやすい?私の妹のことを言っているとは思えないわ」太后は大笑いを止めたが、まだ目を細めてさくらを見ていた。「彼女ったら、宮中の誰もが恐れているのよ。皇后さえ彼女を見かけると避けて通るほどなの」さくらは心の中で思った。あんな横柄で傲慢な態度なら、誰だって避けて通るでしょう。普通の人なら、歩いているときに突然犬に噛まれたくはないものです。しかし、もし皇后と恵子皇太妃のどちらかと付き合うことを選ばなければならないなら、皇太妃の方を選ぶでしょう。横柄ではあるが、対処しやすいから。皇后の言葉は表面上何でもないように聞こえるが、よく考えると全て刺のようなものだった。さくらがもう一杯飲もうとすると、お珠は慌てて止めた。「お嬢様、たくさん飲んではいけません。丹治先生が、お体を養生しなければならないとおっしゃいました。冷たい水や氷水はたくさん飲んではいけないのです」太后はそれを聞いて、温かいお茶を出すよう命じた。「こんな暑い日は、お茶が一番喉の渇きを癒すわ。医者の言うことを聞いて、体をしっかり養生しなさい。大婚の後、早く親王家に子孫を授けられるようにね」さくらの顔が急に赤くなり、慌ててお茶を手に取り、顔をそむけて飲んだ。太后は笑いながらからかった。「まあ、恥ずかしがって。これは遅かれ早かれ起こることでしょう?」「母上、何が遅かれ早かれ起こることですか?」殿門から、天皇の明るい声が聞こえてきた。明るい黄色の衣装がちらりと見え、天皇が歩いて入ってきた。背の高い体で殿中に立ち、笑顔を浮かべて「母上、お伺いいたしました」と言った。さくらは急いで立ち上がり、「陛下にお目にかかれて光栄です」と言った。天皇の視線がさくらの顔に落ち、さっと流すように見た。「おや?上原将軍もここにいたのか?」さくらは目を伏せて答えた。「はい、陛下。上皇后様と皇太妃様にご挨拶に参りました」天皇は座り、笑みを浮かべてさくらを見つめながら言った。「そうか。母上は以前から上原将軍を気に入っているからな。時間があれば、もっと頻繁に宮中に来て母上に付き添うといい」さくらは「かしこまりました」と答えた。太后はさくら
さくらは奇妙な感覚に襲われた。鋭敏な心が何か異質なものを感じ取った。敵意のようでもあり、そうでもないような。特に、天皇が最後に笑いながら言った言葉は本当に謎めいていた。「もう彼を守ろうとしている」とはどういう意味なのか?事実はそうだったのに。彼女は少し間を置いて言った。「陛下、戦において絶対に安全な決断というものはありません。特に決戦の時は、ほとんど賭けのようなものです。薩摩への我々の攻撃陣形に間違いはありませんでした。多少の小さな過ちは許容されるべきだと思います。結局のところ、邪馬台を奪還し、最終的な勝利を収めたのですから」天皇は大笑いした。「朕はただ少し尋ねただけだ。そんなに緊張することはない。ただの世間話のつもりだったのだ」さくらの背中の衣服は汗で濡れていた。単なる世間話なんかじゃない。先ほどの天皇の真剣な様子を見れば、罪を問うつもりだったのではないかと思えた。邪馬台を奪還して戻ってきたのに、部下の過ちで大勝利を収めた元帥を追及するなんて、そんな必要はないはずだ。しかし、天子様の心は測り難い。さくらはこれ以上留まるべきではないと感じた。身を屈めて言った。「それでは、上皇后様と陛下のお邪魔をいたしません。お暇いたします」ずっと厳しい表情で聞いていた太后の表情が和らいだ。「行きなさい」さくらは門口まで下がり、振り返って出て行き、お珠の手を握った。お珠もさくらと同じように、手のひらに汗をかいていた。天皇の突然の来訪、ほとんど世間話もせずに、まるで罪を問うかのような質問。お珠は本当に怖がっていた。さくらが去っていくのを見て、天皇の目が徐々に戻ってきた。太后の厳しい目と合うと、思わず後ろめたさを感じ、笑って言った。「あの娘を怖がらせてしまったようだ」太后はため息をついた。「なぜ彼女を脅かすのですか?」「面白く思いまして。少し彼女をからかってみたかったのです。普段はあんなにも無表情なのに、彼女が慌てる姿を拝見したかった。子供の頃のように…ですが、確かに子供の頃とは随分変わりましたね」太后は厳しい表情で言った。「人は変わるものです。彼女はここ数年大きな変化を経験し、とても困難な日々を過ごしてきました。彼女をからかい、慌てる姿や心配する様子を見て、気分が良くなるのですか?そんなに遊び心があるなら、後宮の妃たちと遊びな
太后は天皇をしばらく見つめてから言った。「お父様の心の中にも大切な人がいらっしゃいました。しかし、お父様は上原元帥を兄弟のように思っておられました。ですから、上原夫人が出席する場や宮中に来られた時は、必ず顔を合わせないようにしておられました。これが兄弟に対する最大の敬意だったのです。上原夫人は亡くなるまで、お父様のその思いを知ることはありませんでした」天皇の表情が一瞬凍りついた。笑顔がゆっくりと消え、代わりに真剣な表情になった。「母上のお言葉、よく理解いたしました」しばらくの沈黙の後、言った。「母上はお気になさらないのですか?それなのにさくらにこれほど優しくしていらっしゃる」太后はゆっくりと笑い、少し物思いに耽るような表情で言った。「何を気にすることがありましょう?この後宮には十分な数の女性がいるではありませんか。それに、私がお父様と結婚したのは、皇太子妃になるため、皇后になるため、そして今は太后になるためでした。帝王家に嫁ぐのに、帝王の真心を求めるなど、自分を苦しめるだけです」「お父様も自分の立場をよくご存知でした。彼は天皇として、国を治め、民を愛し、国土を守り、失われた領土を取り戻し、腐敗した官僚を一掃し、太平の世を築くことが使命でした。彼は決して自分のなすべきことを忘れませんでした。もしかしたら、いくつかのことは期待通りにできなかったかもしれません。しかし、彼は最善を尽くしました。皇帝の権力は至高ですが、彼にも一対の目と手しかありません。多くのことを部下に任せなければなりませんでした。部下たちはそれぞれ異なる心を持ち、多くの者が私利私欲のために上を欺き下を隠しました。これはお父様でも制御できないことでした。特に彼が病に倒れた後、有力家門が力を持ち、腐敗した官僚が雨後の筍のように現れ、あなたが即位した後の困難な状況を引き起こしたのです」太后は諄々と語った。「あなたの前には多くの困難が横たわっています。あなたには助けが必要です。できれば、あなたの兄弟がよいでしょう。軍権はすべて回収したのですから、弟に何か任せられることがあれば任せてはどうですか。私は玄武が幼い頃から見てきました。彼の性格と品性は私が一番よく知っています。あなたの多くの弟たちの中で、彼が最も能力があり、あなたに最も忠実です」「陛下よ、失うものがあれば、得るものもあるのです」
影森玄武は黙っていた。元帥様と親王様の呼び方に何か違いがあるのだろうか?「親王様はなぜここで待っていらっしゃったのですか?」上原さくらは尋ねた。玄武は思考を現実に戻し、「ああ、母が君を困らせていないか確認しに来たんだ。彼女は付き合いにくいだろう?でも心配しないでくれ。親王家に来れば、彼女も宮中のように好き勝手はできない。結局のところ、屋敷の人々は私の言うことを聞くし、君の言うことも聞く。必ずしも彼女の言うことを聞くわけではない」さくらは笑って言った。「そんなに付き合いにくくはありませんでした。確かに嫌がらせはありましたが、その手段は…少し粗雑でした。対処しやすかったです」玄武は首を傾げた。手段が粗雑?確かに的確な表現だ。母はどんな手段を知っているというのだろう?甘やかされて育ったから、怒ったり、甘えたりすれば誰かが助けてくれると思っている。「彼女には確かに手段がない。私が宮中にいた頃、母が淑徳皇太妃に対して使った最も厳しい手段といえば、父上が七番目の妹を身ごもった淑徳皇太妃のもとへ頻繁に通っていた時のことだ。父上を呼び寄せようと、病気を装おうとして自分を冷水に浸したが、入ってすぐに寒くなって出てきて、『来たければ来ればいい、自分を虐待するつもりはないわ』と文句を言っていたよ」さくらはその光景を想像して、思わず笑い声を上げた。「太妃様は本当に面白い方ですね」彼女の笑顔を見つめながら、玄武の目はほとんど離れられなかった。「面白い?君のその『面白い』という言葉の方が面白いと思うよ」母は決して面白い人間ではない。記憶の中で、彼女は我儘で気まぐれか、理不尽な要求をするかのどちらかだった。普通の人なら少し譲歩するところを、彼女は理由もなく大騒ぎする。外祖父は当代の大儒だったが、このような孫娘を育ててしまい、死んでも目を閉じられないだろう。臨終の際、彼女が何か問題を起こして家の名誉を傷つけないよう、と言い残したほどだ。皇兄が母を宮外に出して自分と住まわせたのも、本当に彼女を恐れていたからだ。宮中では母を恐れない者はいない。特別強いからではなく、その理不尽な振る舞いに、名家や官僚家庭出身の貴婦人たちが対処できないからだ。馬車が止まり、尾張拓磨が幕を開けた。「元帥様、太政大臣家の門に着きました」玄武は冷たい目で彼を睨みつけた。遠回り
「そうか?」影森玄武は眉をひそめた。この叔母の性格は彼がよく知っていた。表面は甘いが内心は冷酷で、茶会や宴会を好み、京都の権力者の親族たちと交流し、多くの貴婦人たちを味方につけていた。多くの権力者家族の縁談が、彼女の宴会で決まったものだった。母が生涯で誰かに負けたことがあるとすれば、それはこの叔母だった。彼女は策略に長け、多くの陰湿な行為をしてきた。叔母の精神は病んでいるようだった。娘を一人産んだ後は子供を産まず、夫に大勢の妾を持たせた。妾が子供を産むと奪い取り、そして妾を処刑した。その手段は極めて残酷だった。ある妾が彼女に反論したことがあった。彼女はその子供さえ要らなくなり、妾の目の前でその子を投げ殺し、妾の指と足の指を一本ずつ切り落とした。その妾は数日間苦しんで死んでいった。このような陰湿な行為は当然、極めて上手く隠されていた。結局のところ、誰が公主屋敷の内情を探ろうとするだろうか?玄武がこれを知ったのは、義理の叔父である駙馬が宮中で酔っ払い、トイレに行く途中で迷子になったときだった。探しに行くと、叔父が築山の後ろで顔を覆って泣いているのを発見した。尋ねてみると、公主屋敷でのそれほど多くの陰湿な出来事を知ることとなった。それ以来、彼はこの叔母に対して全く良い感情を持てず、できるだけ距離を置いていた。以前は父上がいた時は、彼女をある程度抑えることができた。今は父上がいないので、叔母はさらに手に負えなくなっているかもしれない。叔母の娘の儀姫も、母親と同じ性格で、しばしば侍女や小姓を激しく叩いていた。母までも石を投げられて頭から血を流したことがあったが、母は文句も言えなかった。長老だからという理由と、大長公主の手腕を知っていたため、この理不尽な仕打ちを甘んじて受けるしかなかったのだ。大長公主とさくらの父親の間には、さらに恩讐の物語があった。上原洋平は若い頃、勇武で俊敏な将軍だった。17歳の時、800人の騎兵を率いて匈奴の1万の軍を全滅させ、世界中の注目を集めた。19歳の時、関ヶ原で1000人の兵で平安京の2万の軍と戦い、少しも譲らなかった。関ヶ原の外で大きく迂回し、平安京軍を混乱させ、最後には大荒野で迷わせてしまった。21歳で輝かしい軍功を立て、古の名将に比肩する偉業を成し遂げた。朝廷の大臣たちが彼の若さゆえに慢
大長公主からの招待状が太政大臣家に届いたのは、誕生日の前日のことだった。明日が誕生日会というのに、今日になって届くとは。贈り物を用意する時間など、与えるつもりはないのだろう。蔵から何かを選ぶしかない。「お嬢様」梅田ばあやが心配そうに言った。「大長公主様は昔から我が太政大臣家を快く思っていらっしゃらないのです。奥様がご存命の頃も、どんな宴にも招かれることはありませんでした。なぜ今になって、お嬢様をお招きになるのでしょう。きっと、大勢の悪口好きな婦人たちがお待ちかねなのではないでしょうか」さくらは招待状を脇に置くと、「間違いないわね」と答えた。両親と大長公主の過去については、さくらも噂を耳にしていた。父と兄たちが戦死し、さくらが梅月山から戻ってきた年、大長公主は「贈り物」を送ってきたことがあった。それは、特別に彫らせた小さな貞節碑坊で、さらに悪意を込めて「伝承」の二文字が刻まれていた。なんと残酷な贈り物だろう。貞節碑坊を伝承するということは、上原家の女性たちは皆寡婦となり、再婚できないことを意味していた。今回の招待には別の理由があるのだろう。さくらが功績を立てて帰還し、太政大臣の嫡女という身分を持つ今、彼女を娶れば爵位を継承できる。没落した侯爵家や伯爵家の夫人たちの心を動かすには十分な条件だった。大長公主はさくらの縁談の芽を摘もうとしているのだ。たとえ結婚したとしても、商人か庶民としか結婚できないようにする。しかし、商人や一般の庶民に爵位を継承する資格はない。つまり、爵位の継承など初めから笑い話にすぎないのだ。「お嬢様、行かないほうがよろしいのでは」お珠が言った。上原さくらは座り直し、目に冷たい光を宿らせた。「行くわ」「どうして笑い者になりに行く必要があるんです?」お珠は想像しただけで腹が立った。お嬢様が受けた仕打ちはもう十分すぎるほどだ。明子たち他の侍女たちは後から雇われたので、お嬢様と大長公主家の因縁を知らなかった。でも、彼女たちはいつもお珠の言うことを聞いていた。お珠がお嬢様に辱めを受けに行くなと諭すのには、きっと理由があるのだろう。「そうですよ、お嬢様。行かないほうがいいです。行ったら贈り物まで用意しなきゃいけないんですよ」と、侍女たちも口々に言った。彼女たちにとって、贈り物を用意するのは大金がかかる話だった。相手
さくらの言葉に、誰も答えられなかった。彼女たちの答えはすべて記録されることを知っていたからだ。不孝は重罪である。たとえ罪に問われなくとも、噂が広まれば縁談に響く。名家の誰が不孝の娘を嫁に迎えたいと思うだろうか。全員の中で、影森哉年だけが悔恨の色を浮かべたが、彼もまた言葉を発することはなかった。さくらは彼らを一瞥し、綾園書記官に言った。「記録してください。先代燕良親王妃の嫡子、嫡女、庶子、庶女、全員が返答できず。恥じ入っているのか、それとも無関心なのか、判断しかねる」「そんな言い方はないわ!」玉簡は慌てて言った。「私たちだって母上の看病をしたかった。でも父上も体調を崩されていて、お世話が必要でした。それに私たちはまだ幼く、未婚でしたから、青木寺に行くのは不適切だったのです」さくらの目に嘲りの色が宿った。「お父上の具合が悪いから、皆で屋敷に残って看病する。でも母上が重病の時は青木寺へ。なぜ燕良親王邸で療養なさらなかったのでしょう?ひどい扱いを受けていたとか?それとも、燕良親王邸の何か暗部でもお知りになったのかしら?」金森側妃は震え上がった。「大将様、そのようなことを仰ってはいけません。王妃様が青木寺に行くと言い出したのは、ご本人のお考えです。私たちも止めましたが、聞き入れてくださいませんでした。それに、これは燕良親王家の家庭の事情です。禁衛府にどんな権限があって、私どもの家事に口を出すというのですか?」沢村氏も先代燕良親王妃の話題を不快に思い、冷たく言った。「そうですわ。これが謀反事件とどんな関係があるというのですの?どんな官職についていらっしゃるからといって、親王家の家事にお口出しできる立場ではございませんわ。たとえ北冥親王妃様でいらっしゃっても、やはり身分が違いますもの」「その通り。これは燕良親王家の家事よ。あなたに説明する必要なんてないわ」皆が正義感に燃えたような様子で、さくらを非難し始めた。さくらは彼女たちの非難を黙って聞いていた。そして彼女たちが興奮気味に話し終えるのを待って、金森側妃に尋ねた。「かつてあなたは影森茨子に女性を一人献上しましたね。その女性の素性は?名前は?買われた人?それとも攫われた人?何の目的で献上したのです?」金森側妃は沢村氏と二人の姫君がさくらを非難するのを冷ややかに眺めながら、内心得意になって
さくらは彼女の態度に怒る様子もなく、淡々と綾園書記官に言った。「記録してください。玉簡姫君、態度不遜にして協力を拒む。勅命への抵抗の疑いありと」綾園書記官が帳簿を開くと、山田鉄男が素早く墨を磨った。「かしこまりました、上原大将様」玉簡は一瞬固まり、その美しい顔に霜が降りたかのように冷たい表情を浮かべた。「上原さくら、でたらめを言わないで。私がいつ勅命に逆らったというの?」さくらは微動だにせず、続けた。「さらに記録。玉簡姫君、私を怒鳴りつける。態度極めて悪質」主簿の筆が素早く動いた。「承知いたしました。記録済みです」玉簡姫君は近寄って、確かに上原さくらの言った通りに書かれているのを見ると、手を伸ばして破り取ろうとした。山田鉄男が剣で遮り、冷ややかに言った。「追記。玉簡姫君、供述書破棄を企図」玉簡は剣に阻まれて二歩後退し、もはや怒りを表すことすらできなかった。金森側妃は上原さくらが従姉妹の情を顧みていないのを見て、慌てて取り繕った。「大将様、玉簡のことはどうかお許しください。まだ若く世間知らずで、こういった場面に慣れておりません。従姉妹同士なのですから、ここまで険悪になる必要はございませんでしょう?」さくらは玉簡には一瞥もくれず、冷ややかな表情で言った。「禁衛の捜査は厳正公平を旨とします。金森側妃、ここで何の情を持ち出すというのです?彼女たちは実の母親とさえ情がなかったのに、私との間に何の情があるというのです?」金森側妃はさくらの対応の難しさを悟り、苦笑いを浮かべた。「ええ、その通りです。大将様、どうぞご質問ください。私どもは知っていることをすべてお話しいたします」さくらは彼女を見据えて尋ねた。「影森茨子の武器隠匿について、ここにいる方々は知っていましたか?」金森側妃は慌てて手を振り、綾園書記官の方を見ながら答えた。「存じません。私どもは一切存じませんでした。親王様も御存知なかったはずです」「燕良親王のことは燕良親王に直接尋ねます。あなたがたが知っていたかどうかだけお答えください」とさくらは答えた。金森側妃は不安を覚えた。普通の聞き取りならともかく、なぜ最初からこれほど鋭い質問なのか。「はい、私どもは存じませんでした」燕良親王邸の門前には二人の禁衛が厳かに立っていた。門前を通り過ぎる人々が絶えない。その装い
「私と親王様は夫婦です。夫婦の間にお叱りなどありませんわ」沢村氏は冷ややかに言った。「ですが、親王様がそれほど急がれるのでしたら、私も重く受け止めましょう。出て行って馬車を用意させなさい。すぐにでも出かけますから」金森側妃は彼女の軽蔑的な眼差しには目もくれず、ようやく出かけると言ってくれたことに安堵し、すぐさま馬車の手配に向かった。ところが、沢村氏が門を出たところで、上原さくらが大勢の禁衛を引き連れて来るところに出くわした。一瞬、さくらだと気づかなかったほどだった。さくらは山田鉄男と十数名の禁衛を従えて、わざと大々的に現れた。これから名家の婦人たちや位階のある夫人たちを取り調べるにあたり、威厳を示しておく必要があった。燕良親王家にさえこれほどの態勢で臨むのだから、他の名家に対してこれほどの陣容を見せないのは、面子を立てているということになる。そうすれば彼らの反感を買うどころか、かえって感謝の念すら抱かせることができるだろう。沢村氏は一行が親王家に入ろうとするのを見て、怒りの声を上げた。「何をするつもり?無礼者!ここは燕良親王邸だぞ!」山田鉄男が前に進み出て、大声で告げた。「禁衛は陛下の勅命により、刑部の影森茨子謀反事件の捜査に協力する。燕良親王妃沢村氏と側妃金森氏にお尋ねしたいことがある」「謀反の捜査で燕良親王家に何を聞くというの?聞くことなど何もないわ。お帰りなさい」沢村氏は心外そうに言い放った。「燕良親王妃は勅命に逆らうおつもりか?」さくらの声には冷気が漂っていた。金森側妃は正庁から慌てて駆けつけ、さくらの言葉を聞いて顔色を変えると、急いで言った。「陛下の勅命とあれば、どうぞお入りください」顔を上げると、官服姿の上原さくらの姿があった。驚きはなかった。他の情報は知らなくとも、上原さくらが玄甲軍大将に就任したことは知っていた。「まあ、上原大将様。これは思いがけないお出ましですこと」彼女は笑みを浮かべ、後ろを振り返った。「急いで両姫君と諸王様をお呼びしてまいりなさい」燕良親王は今回の都への帰還に際し、金森側妃の産んだ息子の影森晨之介を燕良親王世子に推挙した。一方、先代燕良親王妃の息子の影森哉年は諸王に封じられた。影森哉年は燕良親王の庶長子で、女中の生んだ子だった。女中の死後、先代燕良親王妃のもとで育てられ、実質的に
寒衣節の夜、沢村氏と金森側妃が深夜に大長公主邸での出来事を報告して以来、燕良親王は常に不安に怯え、心休まる時がなかった。無相先生に諭されるまでもなく、この時期に都を離れて燕良州に戻れば、それこそ後ろめたさを露呈するようなものだと分かっていた。無相は何にも関わるなと言い、これまで通り参内して病床の世話をし、一切を知らぬ様子を装うよう助言した。都に連れてきた配下の者たちにも、むやみに動くなと厳命していた。燕良親王は表向き平静を装っていたものの、胸中は荒波が渦巻いていた。情報を得たいと焦るが、手立てがなかった。大長公主邸と親しく往来していた者たちは、今や皆が身の危険を感じているはず。ましてや親王という立場は一層微妙だった。あれこれ思案した末、唯一情報を探れるのは王妃の沢村氏しかいないと考えた。その従妹の沢村紫乃は北冥親王邸におり、北冥親王妃の上原さくらと親密な間柄だった。そこで、この日の参内前、燕良親王は沢村氏の居室を訪れた。「お前も都では知り合いも少なく、退屈な日々を過ごしているだろう。確か北冥親王邸に妹がいたはずだ。頻繁に会って話でも。ついでに大長公主の一件について、さりげなく探ってみてはどうだ。ただし、疑われぬよう言葉には気をつけよ」沢村氏は燕良親王の謀反への関与については知らなかったが、何か隠し事があるのではと薄々感じていた。あの夜の出来事を思い出すだけでも恐ろしく、「親王様、大長公主様は謀反の疑いがございます。私どもはこの件に関わらない方が......」燕良親王の表情が曇った。「だからこそ探る必要があるのだ」淡々とした口調で続けた。「所詮は謀反の大罪。母妃のもとで育った実の妹。もし何かあれば我が燕良親王家にも累が及ぶかもしれん。何か変事があった時のため、早めに備えておきたいのだ」「分かりました。では、今日にでも参りましょう」沢村氏は仕方なく答えた。「くれぐれも直接は聞くな。遠回しに探るのだ」燕良親王は念を押した。「はい、承知いたしました」親王が参内した後も、沢村氏は紫乃を訪ねる気配すら見せなかった。これは確かに親王様の寵を得て金森側妃を押さえる好機ではあったが、同時に危険な賭けでもあった。従妹の紫乃は鼻持ちならない高慢な性格で、特に自分のことを快く思っていない。これまでの度重なる面会でも冷たい態度を取り続け
「私も拝見いたしました。親王様、幸いにもこれらの女性たちの出自が記されております。人を遣わして、一人一人の家族に知らせることができます」今中具藤は重々しく言った。「遺骨を引き上げに行った者たちは戻ったか?」玄武が尋ねた。「まだでございます。井戸が深く、長年封鎖されていたため、悪臭が薄れるまで下りられません。箱を取りに行った者の報告では、すでに井戸に下りましたが、腐敗して膨れ上がった遺体があり、引き上げることができないとのこと。しかも複数の遺体があり、それらが他の遺骨を回収する妨げになっているそうです」「検屍官は現場に到着したか?京都奉行所にも検屍官の派遣を要請しろ」と玄武は言った。「すでに手配済みでございます」「武器の集計は済んだか?陛下に報告せねばならん」玄武は重ねて尋ねた。「はい、帳簿がこちらに」今中は急いで机から帳簿を取り出し、玄武に差し出した。「種類ごとに整理してございます。ご確認ください」玄武が帳簿を開くと、弓が千張、弩機が五基、矢が三百八十束(一束につき百本)、完備の甲冑が八百揃、長刀三百振、長槍三百本、短刀三百振、剣六百振、火薬三樽、その他斧や鉄棒、回旋槍などの武器を合わせると千を超えていた。これほどの武器を邸内の防衛用と言い張っても、誰も信じはしまい。しかも、甲冑の管理は極めて厳重で、親王家といえどもこのような本格的な金属の甲冑は許可されていない。玄武には許されているが、それも玄武個人のみだ。邸内の侍衛は皮甲か竹甲しか着用できず、それすら外出時の着用は禁じられていた。違反すれば禁令違反となり、その罪の重さは状況次第で変わってくる。告発する者の意図によっては重罪にもなり得た。帳簿に記された他の武器はまだ言い逃れができるかもしれないが、弩機や甲冑だけでも謀反の大罪とされ得る。「参内して参る。これだけの証拠があれば、公主の封号は剥奪できる」と玄武はさくらに告げた。公主の封号が剥奪され、一般人に貶められれば、より厳しい取り調べが可能となる。拷問に関しては、影森茨子は誰よりも精通していた。「分かったわ。急いで行って。私は他の者たちの供述を確認して、この数年、大長公主と頻繁に付き合いのあった名家の女たちも尋問しないといけないわね」とさくらは言った。最初に調べるべきは燕良親王家の沢村氏と金森側妃だった
四貴ばあやは長い間、言葉を失っていた。心の奥では分かっていた。自分の姫様は、決して佐藤鳳子のようにはなれないということを。姫様の心の中では、自分の受けた屈辱が何より重かった。もし上原洋平と結ばれていたとしても、たった一度でも言うことを聞かなければ、天地を引っ繰り返すような大騒ぎを起こしていたに違いない。「それに、邸内の侍妾は身分が卑しく、姫様は高貴だから、どんな仕打ちも恩寵だとおっしゃいましたね」さくらは続けた。「では、もし私があなたにそんな恩寵を与えるとしたら、ばあやは跪いて恩に感謝し、自らの手足の指を差し出して、一本一本切り落とすのを喜んで受け入れるのですか?」四貴ばあやは顔を上げることもできず、うつむいたまま、一言も返すことができなかった。「あなたが卑しいと言う侍妾たちの多くは、実家では大切に育てられた娘たちです。裕福な家でも、普通の家でも、あなたが公主様を慈しんだように、両親は娘たちを愛していたはず。それなのに、攫われ、奪われ、音もなく公主邸で非業の死を遂げた。それでもなお、感謝すべきだとおっしゃる。ばあや、よくよく考えてみてください。恐ろしいとは思いませんか?この世に怨霊がいるかどうか分かりませんが、もしいるのなら、きっと大長公主邸に留まり続けているはず。だからこそ毎年の寒衣節に、供養の法要が必要なのでしょう。ばあや、亡くなった侍妾たちや幼い男の子たちの夢を見ることはありませんか?」四貴ばあやは突然、口を押さえ、堰を切ったように涙を流し始めた。さくらは冷ややかな目で見つめながら、最後の言葉を残して立ち上がった。「ばあや、命を畏れ敬いなさい」さくらが出て行くと、玄武も屏風の後ろから現れ、後に続いた。そして、四貴ばあやを牢房に戻すよう命じた。四貴ばあやは足取りもおぼつかない様子で連れて行かれた。かつての威厳は、その丸くなった背中からすっかり消え失せていた。「二、三日待ってから、やはり彼女を尋問する必要があるわ。彼女は東海林椎名の娘たちがどこに行ったのか、大長公主のかつての側近たちの行方、そして邸内で次々と入れ替わった侍衛や下僕たちが生きているのか死んでいるのかを知っているはずよ」とさくらは言った。「心配するな。すべて明らかにする」と影森玄武は答えた。二人が刑部の前庭に向かっていると、今中具藤が駆け寄ってきた。「玄
沢村紫乃は紗月と小林鳳子の家を後にしながら、怒りと悲しみが胸を締め付けた。この母娘は、大長公主が害した数多の女性たちの縮図に過ぎない。それでも彼女たちはまだ恵まれていた方だった。生きていて、大長公主邸から逃れることができたのだから。多くの人々は、もう白骨となって朽ち果てている。あの女、千の刃で八つ裂きにしても、この憎しみは消えそうにない。上原さくらは依然として刑部に残っていた。四貴ばあやは意識を取り戻し、粥を啜った後、尋問室へと連れて行かれた。玄武は尋問の必要はないと言ったが、さくらには聞いておきたいことがあった。同じ尋問室だが、今回は書記官はおらず、玄武は屏風の陰に座っていた。さくらと四貴ばあやは案の机を挟んで向かい合った。四貴ばあやの顔は土気色で、瞳から光が失せていた。苦笑いと溜息だけが残されていた。「何を聞きたいというのです?私に何を語れというのです?姫様の謀反の証言でも取りたいのですか?もはやそんな証言は要りますまい。地下牢から出てきた証拠の数々で十分。陛下も姫様をお見逃しにはならないでしょう。どうして私を追い詰めようとするのです?すでに地に堕ちた者を、さらに踏みつける必要があるのですか?姫様が本当に重罪を犯したのなら、必ずや天罰が下るというものです」「天罰が下ったところで、何が償えるというのです?」さくらは静かに、しかし芯の強い声で問いかけた。「失われた命は戻りません。犯した罪も消えはしない。四貴ばあやは公主様が可哀想だとお考えのようですが、父に拒絶されただけではありませんか。それでもなお、この上ない尊い身分で暮らしてこられた。人々が一生かけても手に入れられないものを、彼女は容易く手中にしている。どれほど財を尽くしても、大長公主邸の一脚の椅子すら買えない人々がいるというのに」「天の寵児として生まれ、限りない福運と栄華に恵まれ、何不自由なく過ごしてこられた。たった一度の挫――望んだ人が手に入らなかっただけ」さくらは言葉を継いだ。「あなたは公主様の父への愛は、母のそれよりも深かったとおっしゃる。笑止千万です。所詮は叶わぬ恋の自己陶酔に過ぎない。いいえ、そもそも父を本当に愛していたとは思えません。もし本物の愛であったなら、父の心が自分にないと知った時、身を引いたはずです。父を敬っていたともおっしゃいましたが、それも違う。本
門の外に出ると、紅雀は紗月に包み隠さず話した。「先ほどはお母様の前でお話しできませんでしたが、正直に申し上げます。一ヶ月でも早く治療を受けていれば、ここまで悪化することはなかったでしょう。残された時間を大切にお過ごしください。もう長くはありません」紗月は雷に打たれたように立ち尽くした。先ほどまで紫乃の言葉を疑っていたが、今はすっかり信じてしまった。母は牢の中でも薬を飲まされていた。しかしそれは明らかに病を治す薬ではなかった。大長公主邸の御殿医たちは腕が良い。本気で母の治療をしていれば、必ず良くなっていたはずだ。でも、どうして?姉はなぜこんなことを?処方箋と百両の藩札を握りしめたまま、涙が顔を伝って止まらない。人の喜びも悲しみも見慣れた紅雀でさえ、ただ一言「世の中、思い通りにはいきませんね。自分の心を強く持つしかありません」と声をかけることしかできなかった。紅雀が驢馬に乗って去っていった。紫乃も帰るつもりだったが、紗月の様子が気がかりで、彼女を家の中へ引き戻した。「どんなことがあっても、今はお母様の看病が必要でしょう」紗月は手にした藩札と処方箋を床に投げ捨て、部屋に駆け込んだ。母の寝台の傍らに跪き、苦しげに問いかけた。「母上、教えてください。姉上はどうしてこんなことを?」小林鳳子は一瞬固まり、すぐに娘の問いの意味を悟った。長い沈黙の後、深いため息をついた。「紗月、誰にでも限界はあるもの。青舞も本当に疲れ果てていたのかもしれない。母さんが青舞から離れるように言ったのは、青舞の気持ちも分かってあげてほしかったから。大長公主から叱責を受けて、辛い思いをしていたのよ」「それは本当の理由じゃありません。私は姉上に話しました。親王家の信頼を得たって。姉上だって、母上を救出できると信じていたはず。なのにどうして?どうしてこんな手段を......あの御殿医はあんなに年配なのに。どうしてですか?」紗月は取り乱して床に崩れ落ち、理解できない思いに泣き崩れた。紫乃は小林鳳子が娘の青舞の真意を知っているのを感じ取った。その目の奥の痛みは明らかだった。小林鳳子は長い沈黙の後、涙を流し続けながら、震える声で話し始めた。「母さんが悪かったの。あなたたちを巻き込んでしまって。紗月、青舞にも事情があったの。もしあなたたち二人が同じ立場だったら、青舞は
紗月の肩が震え、大粒の涙がぽたぽたと落ちた。紫乃は彼女の涙を見ても慰めず、路地の入り口を見やった。紅雀はまだか。紗月はしばらく泣いた後、鼻声で言った。「あの日、母を迎えに行った時、馬車の中で母が言いました。姉の言葉は一言も信じるなって。母はもう知っていたのですね。でも、どうして姉がこんなことを......」信じたのか。紫乃はようやく紗月の方を向いた。「お母様がそう言ったの?なら知っていたのね。なぜお姉様がそうしたのか、お母様は分かっているんでしょう。帰って聞いてみたら」紅雀が驢馬に乗って路地に入ってきた。紫乃は急いで手を振った。「紅雀、ここよ」紅雀は二人を見つけ、なぜ小林家の前で待っていないのか不思議そうだったが、驢馬を寄せてきた。「どうしてここに?」「もう小林家には住んでないの。あっちよ」紫乃は紗月の方を見た。「感情的になるのは止めなさい。お母様の病状は深刻なの。さくらは忙しい中でもお母様の治療を特に頼んできた。さくらの好意は無視してもいい。でも感情に任せてお母様を危険な目に遭わせないで」紅雀は目を赤くした紗月を見て尋ねた。「何かありましたか?治療をお断りですか?」紗月は慌てて涙を拭い、お辞儀をした。「先生、こちらへどうぞ」「ええ、行ってらっしゃい。私はもう帰るわ」紫乃の心に傲りが戻ってきた。もう紗月と言い争いたくなかった。自分の言葉は耳に痛いだろうし、母娘を傷つけたくもない。かといって、自分が不愉快な思いをするのも嫌だった。紗月は紫乃の袖を引っ張った。「沢村お嬢様、先ほどは申し訳ありませんでした。怒らないでください。ただ、すぐには受け入れられなくて」また涙がこぼれ落ち、虚ろな目をした。「わずか数日で、父が私を裏切り、小林家に見捨てられ、姉が母を害そうとしていたなんて。どうしてこんなことに......世の中はこんなにも情け容赦ないものなのでしょうか?みな私の最愛の家族なのに、どうして......」路地に北風が吹き荒れ、すすり泣く声は風にかき消された。泣き続けて鼻を赤くした紗月を見て、優しい心が戻ってきた紫乃は、先ほどの自分の言葉が強すぎたと感じた。紗月はあのような環境で育ち、頼れる人もいなかった。師匠の桂葉さえ大長公主の差し金だった。それでも芯の強さを持ち、泥中の蓮のように清らかさを保っていた。それは称賛に値