しかし、琴音のかすかな希望はすぐに打ち砕かれた。外で篝火が燃え上がり、木の扉が乱暴に開かれた。強烈な威圧感を放つ大柄な人影がゆっくりと入ってきた。背後の篝火に照らされていても、琴音にはその輪郭がはっきりと見えた。誰なのかすぐにわかった。スーランジー。スーランジーで和約を結んだ平安京の元帥だ。琴音は全身を激しく震わせ、壁に背中を押し付けながら、恐怖に満ちた目でスーランジーを見つめた。関ヶ原で和約を結んだ時、この男は威厳があり勇敢で、人に圧迫感を与えつつも、同時に知性的で上品な雰囲気も漂わせていた。和平交渉と条約締結はすべて円滑かつ迅速に進んだ。琴音が提案したいくつかの条項は、スーランジーがほとんど考えもせずに同意したほどだった。唯一の条件は、署名後すぐに捕虜を解放することだけだった。あの時、彼はあまりにも話が通じやすく、琴音はこれこそ天が与えた軍功だと思ったほどだった。しかし今、彼の顔には陰鬱さと殺意が満ちていた。目に宿る冷酷さは琴音が今まで見たことのないものだった。彼から放たれる威圧感は、まるで死神のようだった。その一瞥だけで、琴音の心に氷のような恐怖が広がった。スーランジーは皮の手袋を外し、後ろの兵士に投げ渡した。一緒に入ってきた第三皇子に言った。「奴らを引きずり出せ。どんな手段を使うべきか、お前なら分かるはずだ。この連中は皆、お前の兄上を虐げた者たちだ。和約を結んだあの日、私は奴らの顔を一つ一つ頭に焼き付けた」第三皇子は歯ぎしりしながら言った。「わかりました、叔父上。必ず兄の仇を討ちます」彼は琴音を見て尋ねた。「では、この女はどう処置しましょう?」スーランジーの唇の端に冷酷な笑みが浮かんだ。「この女か?私が直接相手をしよう」第三皇子はうなずき、振り返って命じた。「者ども、全員引きずり出して去勢しろ。奴らが慈悲を乞う声を聞きたいのだ」部下全員の顔から血の気が引き、体の力が抜けた。それでも兵士としての気骨は持ち続け、誰一人哀れみを乞うことはなかった。しかし、琴音はさらに激しく震え始めた。「ス、スーランジー将軍…私たちは和約を結んだはずです。両国の平和…平和のためなんです…私を傷つけることはできません。私を解放してください、お願いです。国境線を再交渉することもできます」「琴音!」引きずり出される途中、
木戸の外から、激しい悲鳴が聞こえてきた。琴音はその声に恐怖を覚え、気を失いそうになった。部下たちが受けている刑罰が何なのか理解していた。なぜなら、この刑罰を琴音はかつて捕虜となった若い将軍…いや、平安京の皇子に対して用いたことがあったからだ。去勢とは、生きたままあのモノを切り取る刑だった。当時の皇子は地面で身をよじらせ続けた。その姿は、まるで這いずり回る虫のようだった。もし彼が一度でも悲鳴を上げていれば、これ以上の拷問は続かなかっただろう。しかし、彼は歯を食いしばり、一言も発しなかった。そのため、全ての兵士が彼の傷口と体に小便をかけ、さらに彼の体を一刀一刀切り刻んでいった。鮮血と小便が混ざり合うのを見ながら。以前はこの光景を思い出すと、琴音は満足感を覚えていた。しかし今、同じ光景を思い出すと、彼女の心は恐怖で満たされた。スーランジーが短剣を取り出すと、琴音は悲鳴を上げた。「やめて!近づかないで!」スーランジーはしゃがみ込んで彼女の体の縄を切り、恐怖で縮こまる琴音の姿を見て、心の中で怒りが沸き立った。皇太子がこのような卑怯な畜生に辱められたとは。縄が解かれると、大きい手が琴音の髪を掴んで外に引きずり出した。寒さと頭皮の痛みに襲われ、琴音は涙をこらえきれなかった。外に引きずり出されると、スーランジーは琴音の髪をつかんで回転させ、投げ飛ばした。そこは雪に覆われた空き地で、18人の人々が横たわっていた。彼らの衣服は剥ぎ取られ、一糸まとわぬ姿だった。彼らの体の下には血だまりがあり、傍らにはあるモノが血に染まって捨てられていた。彼らは悲鳴を上げ、かつての彼のように身をよじっていたが、彼とは違い、全員が悲鳴を上げていた。あの人は最後まで耐え抜いていたのだ。後になって虐めが激しくなり、ようやく悲鳴を上げたのだった。彼が悲鳴を上げた瞬間、皆が歓喜した。人の自尊心を破壊することが、こんなにも痛快なことだとは。琴音は恐怖に駆られ、這いずりながら後ずさりし、目の前の光景から目を背けた。しかし、すぐに髪を掴まれて引き戻された。顎を掴まれ、冷たい声が耳に響いた。「よく見ろ。お前が以前どのように暴力を振るったか、しっかり見るんだ」琴音の顎は痛いほど掴まれ、逃れることができず、目の前の残酷な光景を見るしかなかった。多くの兵
彼女が更なる暴力を恐れていた時、木造の小屋に引き戻された。他の全ての人々も同様だった。小屋の中では炭火が燃えていたが、四方から風が吹き込み、わずかな暖かさしか得られなかった。彼らは這いつくばって炭火に近づき、寒さと痛みを払おうとした。琴音の下着は奪われ、腿の付け根の傷のせいで足を閉じることができなかった。小屋が暖まるにつれ、血はゆっくりと流れ続け、彼女の下には鮮血の小さな池ができていた。しかし、全員が耐え難い苦痛に苛まれており、誰も彼女を気にかける余裕はなかった。ただ苦痛に満ちた呻き声だけが絶え間なく響いていた。誰かが入ってきて、彼女に薬を一杯飲ませた。その薬は小便の臭いと混ざり、彼女は再び吐き気を催しそうになった。しかし、彼女は吐かなかった。更なる屈辱を恐れて堪えたのだ。スーランジーの手に落ちた以上、生きる道はないと悟っていた。毒薬を与えられたのなら、それは彼女に安らかな死をもたらすものだと考えた。薬を飲んだ後、三皇子が入ってきて彼女を殴り始めた。顔や体中が傷だらけになったが、顔以外は刃物で切られることはなかった。彼女は顔に何の文字が刻まれたのか分からなかったが、もはや死ぬ運命なので気にしなかった。地面に横たわり、少しでも動くと内臓が移動するような痛みを感じた。守さんが助けに来ないことを悟った琴音は、ここで死ぬのだと覚悟した。大和国第一の女将軍がこのような形で死ぬのは、あまりにも無念だった。これからは上原さくらが栄光を手に入れると思うと、心が不甘で満たされた。ただ生まれが良く、運が良かっただけではないか。もし自分があのような出自だったら、とっくに功績を立てていただろうに。上原さくらは命令に従い、玄甲軍を率いて平安京と羅刹国の大軍の撤退を遠くから追跡していた。北條守も部下を率いてさくらの後ろに続いていた。馬上のさくらの凛とした美しい背中を見つめ、少し痩せているように見えたが、その細い体から驚くほどの力が溢れ出ているのを感じた。彼は一瞬我を忘れた。沢村紫乃たちもさくらの側で馬を走らせていた。彼らは戦闘後、馬を取りに戻り、ついでにさくらの愛馬「稲妻」も連れてきていた。彼らは敵を追い詰める必要はなく、ただ遠くから撤退を見守り、民家に侵入したり民間人を殺戮したりしないことを確認するだけでよかった。一方、守は道中
上原さくらは沢村紫乃たちと小さな焚き火を囲んで体を温めながら、乾いた唇を湿らせて言った。「琴音が羅刹国の撤退部隊にいる証拠はありますか?」「ない。だが戦闘が始まった時、彼女は平安京の一隊を追って行ったきり、戻ってこなかった」紫乃は冷ややかに言った。「なら街中の遺体をよく探してみたらどう?彼女がいるかもしれないわ」「琴音は死んでいない」北條守の目に怒りの色が浮かんだ。「呪うな。同じ北冥軍の戦友だろう。どうして仲間を呪うんだ」紫乃は手のひらを返しながら鼻を鳴らした。「戦いは終わった。もう兵士なんてやめるわ。彼女なんか戦友じゃない。その資格なんてないわ」守は怒りで言葉を失い、さくらを厳しい目で見つめて言った。「私たちのことは俺が悪かった。しかし、琴音とは関係ない。他の将兵が捕虜になったら、救出しに行くだろう?」さくらは問い返した。「他の将兵が捕虜になったからって、二万の兵を危険にさらして敵の撤退軍を追わせるんですか?」守は言葉に詰まった。「それは…」さくらは続けた。「北條将軍は分別のある方です。将兵の命が貴重なことをご存知でしょう。琴音将軍が捕らわれたという証拠もないし、仮に証拠があったとしても、撤退する大軍の中にいるかどうか分かりません。それに国境を越えて山に入るわけにもいけません。将兵の命を危険にさらすことになります」棒太郎は当然、北條守に反発していた。何かとさくらの味方をする彼は言った。「そうだよ。それに、この辺りには多くの遊牧民の部族がいる。邪馬台の領土じゃない。むやみに彼らの領地に侵入したら、また戦争になりかねないぞ」彼は遊牧民のことをよく知らなかったが、自分の宗門の領地に誰かが勝手に侵入してきたら、さぞかし激怒するだろうと想像した。守は憤慨した。「では上原将軍は傍観するつもりか?捕虜になったのは琴音だけじゃない。彼女が率いていた兵士たちもいるんだ」さくらは問い返した。「どうして彼女が捕虜になったと断言できるんですか?」「戦いが始まった時、琴音が一隊を追って行くのを見た。戦闘開始直後に撤退するなんてありえない。明らかに彼女を誘い込んだんだ。琴音はその罠にはまった」さくらは冷静に言った。「琴音だって初めての戦場じゃありません。そんな明らかな誘い込みに引っかかるなんて愚かです。その愚かさのために、多くの将兵の命
北條守はそれを聞くや否や、激高して上原さくらの手を掴み、脇へ引っ張った。「上原さくら、琴音が捕虜になったのを知っていながら救出しないつもりか?どういうことだ?彼女がどこにいるか知っているんじゃないのか?」沢村紫乃が鞭を振るい、北條守を押し戻した。守はさくらの手を離し、一歩後退した。紫乃は冷ややかに言った。「話があるなら距離を取って。さくらに近づきすぎないで」守は紫乃に対して怒りを抑えきれなかったが、彼女の武芸の高さと、自分の部下ではないことを考慮し、怒りを押し殺してさくらに問い詰めた。「彼女がどこにいるか知っているんだろう?」さくらは首を振った。「分かりません。砂漠か、草原か、山に隠れているかもしれません。でも、どこにいようと、玄甲軍全体で探すわけにはいきません。危険すぎます」「じゃあ、ここで何を待つんだ?彼らが琴音を返してくるのを待つというのか?」守は怒りで足を踏み鳴らした。さくらは冷静な目で答えた。「そうです。彼らが彼女を返すのを待ちます」守は驚いてさくらを見つめた。「狂ったのか?琴音を捕らえておいて、簡単に返すわけがないだろう」さくらは冷淡な表情で言った。「簡単にはいきませんね。何事も簡単ではありません。関ヶ原の和約だって、簡単に得られたわけではないでしょう」守は呆然とした。「何だって?」さくらは彼を見つめて言った。「まさか、スーランジーが関ヶ原から大軍を鹿背田城に撤退させたのは、琴音が北冥親王の邪馬台戦場への援軍の噂を広めたからだと思っているんですか?そんなことを信じているなら、将軍どころか兵士の資格もありません。あり得ないことです」守はもちろん疑いを持っていた。最後に琴音に尋ねた時も疑っていたが、もう過ぎたことだし、和約も結ばれたので深く追及しないことにしていた。彼は声を震わせて言った。「じゃあ、なぜスーランジーはそうしたんだ?教えてくれ」さくらは答えた。「私から言う必要はありません。ここで待っていれば、誰かが教えてくれるでしょう」さくらは言い終わると、紫乃の手を引いて戻り、みんなで再び火を囲んだ。草原には大量の薪が積まれていた。平安京軍が持ち込んだもので、城外の草原に置かれていた。必要な時に取りに来られるようにし、城内に運んで市民に奪われるのを避けるためだった。平安京軍は今回の邪馬台への
上原さくらは火が徐々に弱まるのを見て、数本の薪を追加した。乾いた薪が火に飲み込まれ、炎が勢いよく立ち上がるのを見つめながら、彼女の目に映ったのは、将軍家から実家に戻った時の光景だった。一族の遺体と床一面に広がる血の様子が蘇ってきた。心の奥底から痛みが湧き上がり、呼吸さえ困難になるほどだった。彼女だって琴音の死を望んでいないわけではない。しかし、彼女を死なせることが最も恨みを晴らす方法とは限らなかった。さくらはそう考え、スーランジーも同じように考えているだろうと推測した。だからこそ、スーランジーは琴音を殺さないだろう。元帥が彼女に部隊をここで待機させたのは、おそらくスーランジーも元帥に使者を送ったからだと考えた。以前、元帥は日向城に自分のスパイがいると言っていた。薩摩にもいるのかもしれない。ここで待機するよう命じたのは、元帥の意思であり、同時にスーランジーの意思でもあるのだろう。深夜になると、皆が疲れ、眠気と空腹に襲われていた。寒さはもはや感じなくなっていた。ここには十分な薪があったからだ。後方から食糧が届いた。炒り米だけだったが、戦場では腹を満たせればそれで十分だった。何であろうと、ただ食べるだけだ。天方将軍が部下を連れて食糧を届けに来た。彼はさくらに元帥の軍令を伝えた。「そのまま待機を続けよ。元帥の言葉では、少し緊張を緩めて交代で睡眠を取ってもよいとのことだ」「これほど多くの人間がここで待機する必要があるのでしょうか?」さくらは尋ねた。天方将軍は答えた。「元帥はそれが必要だと判断している。ある人物の約束を軽々しく信用できないとおっしゃっていた」この言葉を聞いて、さくらはほぼ確信した。元帥はスーランジーと密かに何らかの取り決めを交わしており、すべてを把握しているのだと。天方将軍は少し困惑していた。元帥が彼らに何を待たせているのか分からなかったが、軍令は絶対だ。彼はただ命令通りに行動するだけだった。天方将軍は食糧を届けると城に戻った。邪馬台は奪回されたが、戦場の清掃や犠牲になった将兵の遺体を埋葬するなど、後処理の仕事がまだ多く残っていた。戦場での勝利は常に喜ばしいものだが、同時に悲しみと痛みも伴う。一緒に戦場に赴いた戦友、恐らく最も親しかった者が、もはや勝利の知らせを聞くことができず、永遠に目を閉じてしま
北條守はさくらを呆然と見つめた。彼がさらに言葉を続ける前に、さくらに遮られてしまった。そうだ。彼女は玄甲軍の副指揮官で、朝廷の五位武将だ。彼女の軽く発せられた言葉一つ一つに重みがあった。守が率いる兵は少なく、玄甲軍と共に行動したいと思っていた。彼の部隊はすでに疲労困憊だったが、玄甲軍はここでしばらく休息を取っていた。平安京軍や遊牧部族に遭遇した場合、玄甲軍なら戦えると考えていた。彼は低い声で言った。「玄甲軍を率いて行きたい。お願いだ、さくら。以前の俺の過ちは謝る。どんな罰でも受ける。だがもう二日近く待っている。琴音はもたないだろう。お前が彼女を恨んでいるのは分かる。彼女を見つけたら、一緒に謝罪する」さくらの痩せた顔は冷淡だった。「個人的な恨みとは関係ない。玄甲軍はこれ以上前進できない」守は拳を握りしめた。「上原さくら、こんなにも頭を下げているんだ。どうすればいいんだ?」紫乃は冷笑した。「頭を下げて偉いとでも?その頼み方が誠実だとでも?みんなであんたを殴りたくなるわ。玄甲軍を連れて草原に行って、平安京軍や部族に遭遇したら、あんたが戦うの?それとも彼らに戦わせるの?」「黙れ!」守の紫乃に対する怒りは頂点に達し、ついに怒鳴った。「お前は何様だ?本将軍にそんな口をきくとは」紫乃は顎を上げ、軽蔑の表情を浮かべた。「笑わせるわね。あんたと話すのに身分なんて関係ない。自分の立場をわきまえなさい。私の前で横柄になれる資格があるの?」守は完全に激怒した。「上原さくら、お前の部下を制御しろ。雑犬が俺の前で吠えるのを許すな」まず饅頭が飛び上がった。砂鍋ほどの大きさの拳を振り上げ、両足で踏み込むと、守に飛びかかった。そして拳が雨のように守の頭、顔、体に降り注いだ…棒太郎の反応はわずかに遅れたが、ほんのわずかだった。彼の足は風車のように回り、大きな蹴りを繰り出した。この集中的な攻撃に、北條守は反撃する余地もなく、ただ頭を両手で覆い、体を丸めて二人の殴打を受け続けるしかなかった。「くそっ、ずっとお前を殴りたかったんだ。兵士の身分さえなければ、お前たち犬男女を初めて見た時に手を出してたぞ」「自分を何様だと思ってるんだ?そんな態度で、よくも二股をかけられたな。俺たち男が誓った約束は、死んでも守り通すもんだ。お前は男の面汚しだ」「さ
北條守の顔色が急変した。「どうして山にいるのを知っている?何の正義を求めているんだ?」さくらは数歩歩き出した。守は足を引きずりながらついて行き、さくらが立ち止まると、彼女を熱心に見つめた。風がうなりを上げる中、さくらの声は低かった。「落ち着いて聞けば、風の音以外の音が聞こえるはずです」守は心を落ち着かせて耳を澄ませたが、風の音以外は何も聞こえなかった。彼の武芸はさくらに及ばず、内力はさらに微々たるものだった。山の動静など聞き取れるはずもなく、ましてや風の音が大きい中で、10万人近い人々の呼吸を聞くことなどできなかった。彼はさくらが謎めいた態度を取っていると感じ、苛立ちを覚えた。「言ってくれ。一体彼らは何の正義を求めているんだ?」「頭を使って考えてください。なぜ10万の兵が山にいて撤退しないのか?なぜ彼らは琴音を捕らえようとしているのか?そして、なぜ和約を結んだ後に邪馬台の戦場に来たのか?」さくらはそう言うと、立ち去った。守を一人そこに残し、彼の顔は真っ白になっていた。夕日が彼の黒く美しい顔を照らしていた。彼は彫像のように動かなかった。これはさくらが二度目に与えたヒントだった。彼は何か恐ろしいことが起きたのを悟ったが、信じたくなかった。さくらの元に戻り、歯を食いしばって言った。「お前は琴音に夫を奪われた恨みがあるから、こんな嘘を言っているんだ。上原さくら、お前は陰険で悪意に満ちた女だ」沢村紫乃はこの言葉を聞いて鞭で彼を打ちたくなったが、さくらに手を握られて止められた。さくらは言った。「相手にしないで。距離を置けばいいわ」紫乃はさくらのために鞭で仕返ししたかったが、「さくらの言う通りね。相手にしない。どうせ見下してるし、あいつの口から出る戯言なんて距離を置けばいい。臭いものに近づかないようにしましょう」守の挑発は綿を打つようなもので、全く効果がなく、むしろ侮辱されただけだった。これらの武芸界の人々の言葉遣いは、互いに汚くなっていった。待ちたくなくても、待つしかなかった。一方、山の木造小屋の中で、琴音は実際にはひどく拷問されていたわけではなく、ただ屈辱を与えられていた。言葉による屈辱、糞尿による屈辱、身体的な屈辱。彼女は服装を乱された状態で小屋の中に横たわり、周りには戦友たちの苦痛に満ちた叫び声が響い
「私も拝見いたしました。親王様、幸いにもこれらの女性たちの出自が記されております。人を遣わして、一人一人の家族に知らせることができます」今中具藤は重々しく言った。「遺骨を引き上げに行った者たちは戻ったか?」玄武が尋ねた。「まだでございます。井戸が深く、長年封鎖されていたため、悪臭が薄れるまで下りられません。箱を取りに行った者の報告では、すでに井戸に下りましたが、腐敗して膨れ上がった遺体があり、引き上げることができないとのこと。しかも複数の遺体があり、それらが他の遺骨を回収する妨げになっているそうです」「検屍官は現場に到着したか?京都奉行所にも検屍官の派遣を要請しろ」と玄武は言った。「すでに手配済みでございます」「武器の集計は済んだか?陛下に報告せねばならん」玄武は重ねて尋ねた。「はい、帳簿がこちらに」今中は急いで机から帳簿を取り出し、玄武に差し出した。「種類ごとに整理してございます。ご確認ください」玄武が帳簿を開くと、弓が千張、弩機が五基、矢が三百八十束(一束につき百本)、完備の甲冑が八百揃、長刀三百振、長槍三百本、短刀三百振、剣六百振、火薬三樽、その他斧や鉄棒、回旋槍などの武器を合わせると千を超えていた。これほどの武器を邸内の防衛用と言い張っても、誰も信じはしまい。しかも、甲冑の管理は極めて厳重で、親王家といえどもこのような本格的な金属の甲冑は許可されていない。玄武には許されているが、それも玄武個人のみだ。邸内の侍衛は皮甲か竹甲しか着用できず、それすら外出時の着用は禁じられていた。違反すれば禁令違反となり、その罪の重さは状況次第で変わってくる。告発する者の意図によっては重罪にもなり得た。帳簿に記された他の武器はまだ言い逃れができるかもしれないが、弩機や甲冑だけでも謀反の大罪とされ得る。「参内して参る。これだけの証拠があれば、公主の封号は剥奪できる」と玄武はさくらに告げた。公主の封号が剥奪され、一般人に貶められれば、より厳しい取り調べが可能となる。拷問に関しては、影森茨子は誰よりも精通していた。「分かったわ。急いで行って。私は他の者たちの供述を確認して、この数年、大長公主と頻繁に付き合いのあった名家の女たちも尋問しないといけないわね」とさくらは言った。最初に調べるべきは燕良親王家の沢村氏と金森側妃だった
四貴ばあやは長い間、言葉を失っていた。心の奥では分かっていた。自分の姫様は、決して佐藤鳳子のようにはなれないということを。姫様の心の中では、自分の受けた屈辱が何より重かった。もし上原洋平と結ばれていたとしても、たった一度でも言うことを聞かなければ、天地を引っ繰り返すような大騒ぎを起こしていたに違いない。「それに、邸内の侍妾は身分が卑しく、姫様は高貴だから、どんな仕打ちも恩寵だとおっしゃいましたね」さくらは続けた。「では、もし私があなたにそんな恩寵を与えるとしたら、ばあやは跪いて恩に感謝し、自らの手足の指を差し出して、一本一本切り落とすのを喜んで受け入れるのですか?」四貴ばあやは顔を上げることもできず、うつむいたまま、一言も返すことができなかった。「あなたが卑しいと言う侍妾たちの多くは、実家では大切に育てられた娘たちです。裕福な家でも、普通の家でも、あなたが公主様を慈しんだように、両親は娘たちを愛していたはず。それなのに、攫われ、奪われ、音もなく公主邸で非業の死を遂げた。それでもなお、感謝すべきだとおっしゃる。ばあや、よくよく考えてみてください。恐ろしいとは思いませんか?この世に怨霊がいるかどうか分かりませんが、もしいるのなら、きっと大長公主邸に留まり続けているはず。だからこそ毎年の寒衣節に、供養の法要が必要なのでしょう。ばあや、亡くなった侍妾たちや幼い男の子たちの夢を見ることはありませんか?」四貴ばあやは突然、口を押さえ、堰を切ったように涙を流し始めた。さくらは冷ややかな目で見つめながら、最後の言葉を残して立ち上がった。「ばあや、命を畏れ敬いなさい」さくらが出て行くと、玄武も屏風の後ろから現れ、後に続いた。そして、四貴ばあやを牢房に戻すよう命じた。四貴ばあやは足取りもおぼつかない様子で連れて行かれた。かつての威厳は、その丸くなった背中からすっかり消え失せていた。「二、三日待ってから、やはり彼女を尋問する必要があるわ。彼女は東海林椎名の娘たちがどこに行ったのか、大長公主のかつての側近たちの行方、そして邸内で次々と入れ替わった侍衛や下僕たちが生きているのか死んでいるのかを知っているはずよ」とさくらは言った。「心配するな。すべて明らかにする」と影森玄武は答えた。二人が刑部の前庭に向かっていると、今中具藤が駆け寄ってきた。「玄
沢村紫乃は紗月と小林鳳子の家を後にしながら、怒りと悲しみが胸を締め付けた。この母娘は、大長公主が害した数多の女性たちの縮図に過ぎない。それでも彼女たちはまだ恵まれていた方だった。生きていて、大長公主邸から逃れることができたのだから。多くの人々は、もう白骨となって朽ち果てている。あの女、千の刃で八つ裂きにしても、この憎しみは消えそうにない。上原さくらは依然として刑部に残っていた。四貴ばあやは意識を取り戻し、粥を啜った後、尋問室へと連れて行かれた。玄武は尋問の必要はないと言ったが、さくらには聞いておきたいことがあった。同じ尋問室だが、今回は書記官はおらず、玄武は屏風の陰に座っていた。さくらと四貴ばあやは案の机を挟んで向かい合った。四貴ばあやの顔は土気色で、瞳から光が失せていた。苦笑いと溜息だけが残されていた。「何を聞きたいというのです?私に何を語れというのです?姫様の謀反の証言でも取りたいのですか?もはやそんな証言は要りますまい。地下牢から出てきた証拠の数々で十分。陛下も姫様をお見逃しにはならないでしょう。どうして私を追い詰めようとするのです?すでに地に堕ちた者を、さらに踏みつける必要があるのですか?姫様が本当に重罪を犯したのなら、必ずや天罰が下るというものです」「天罰が下ったところで、何が償えるというのです?」さくらは静かに、しかし芯の強い声で問いかけた。「失われた命は戻りません。犯した罪も消えはしない。四貴ばあやは公主様が可哀想だとお考えのようですが、父に拒絶されただけではありませんか。それでもなお、この上ない尊い身分で暮らしてこられた。人々が一生かけても手に入れられないものを、彼女は容易く手中にしている。どれほど財を尽くしても、大長公主邸の一脚の椅子すら買えない人々がいるというのに」「天の寵児として生まれ、限りない福運と栄華に恵まれ、何不自由なく過ごしてこられた。たった一度の挫――望んだ人が手に入らなかっただけ」さくらは言葉を継いだ。「あなたは公主様の父への愛は、母のそれよりも深かったとおっしゃる。笑止千万です。所詮は叶わぬ恋の自己陶酔に過ぎない。いいえ、そもそも父を本当に愛していたとは思えません。もし本物の愛であったなら、父の心が自分にないと知った時、身を引いたはずです。父を敬っていたともおっしゃいましたが、それも違う。本
門の外に出ると、紅雀は紗月に包み隠さず話した。「先ほどはお母様の前でお話しできませんでしたが、正直に申し上げます。一ヶ月でも早く治療を受けていれば、ここまで悪化することはなかったでしょう。残された時間を大切にお過ごしください。もう長くはありません」紗月は雷に打たれたように立ち尽くした。先ほどまで紫乃の言葉を疑っていたが、今はすっかり信じてしまった。母は牢の中でも薬を飲まされていた。しかしそれは明らかに病を治す薬ではなかった。大長公主邸の御殿医たちは腕が良い。本気で母の治療をしていれば、必ず良くなっていたはずだ。でも、どうして?姉はなぜこんなことを?処方箋と百両の藩札を握りしめたまま、涙が顔を伝って止まらない。人の喜びも悲しみも見慣れた紅雀でさえ、ただ一言「世の中、思い通りにはいきませんね。自分の心を強く持つしかありません」と声をかけることしかできなかった。紅雀が驢馬に乗って去っていった。紫乃も帰るつもりだったが、紗月の様子が気がかりで、彼女を家の中へ引き戻した。「どんなことがあっても、今はお母様の看病が必要でしょう」紗月は手にした藩札と処方箋を床に投げ捨て、部屋に駆け込んだ。母の寝台の傍らに跪き、苦しげに問いかけた。「母上、教えてください。姉上はどうしてこんなことを?」小林鳳子は一瞬固まり、すぐに娘の問いの意味を悟った。長い沈黙の後、深いため息をついた。「紗月、誰にでも限界はあるもの。青舞も本当に疲れ果てていたのかもしれない。母さんが青舞から離れるように言ったのは、青舞の気持ちも分かってあげてほしかったから。大長公主から叱責を受けて、辛い思いをしていたのよ」「それは本当の理由じゃありません。私は姉上に話しました。親王家の信頼を得たって。姉上だって、母上を救出できると信じていたはず。なのにどうして?どうしてこんな手段を......あの御殿医はあんなに年配なのに。どうしてですか?」紗月は取り乱して床に崩れ落ち、理解できない思いに泣き崩れた。紫乃は小林鳳子が娘の青舞の真意を知っているのを感じ取った。その目の奥の痛みは明らかだった。小林鳳子は長い沈黙の後、涙を流し続けながら、震える声で話し始めた。「母さんが悪かったの。あなたたちを巻き込んでしまって。紗月、青舞にも事情があったの。もしあなたたち二人が同じ立場だったら、青舞は
紗月の肩が震え、大粒の涙がぽたぽたと落ちた。紫乃は彼女の涙を見ても慰めず、路地の入り口を見やった。紅雀はまだか。紗月はしばらく泣いた後、鼻声で言った。「あの日、母を迎えに行った時、馬車の中で母が言いました。姉の言葉は一言も信じるなって。母はもう知っていたのですね。でも、どうして姉がこんなことを......」信じたのか。紫乃はようやく紗月の方を向いた。「お母様がそう言ったの?なら知っていたのね。なぜお姉様がそうしたのか、お母様は分かっているんでしょう。帰って聞いてみたら」紅雀が驢馬に乗って路地に入ってきた。紫乃は急いで手を振った。「紅雀、ここよ」紅雀は二人を見つけ、なぜ小林家の前で待っていないのか不思議そうだったが、驢馬を寄せてきた。「どうしてここに?」「もう小林家には住んでないの。あっちよ」紫乃は紗月の方を見た。「感情的になるのは止めなさい。お母様の病状は深刻なの。さくらは忙しい中でもお母様の治療を特に頼んできた。さくらの好意は無視してもいい。でも感情に任せてお母様を危険な目に遭わせないで」紅雀は目を赤くした紗月を見て尋ねた。「何かありましたか?治療をお断りですか?」紗月は慌てて涙を拭い、お辞儀をした。「先生、こちらへどうぞ」「ええ、行ってらっしゃい。私はもう帰るわ」紫乃の心に傲りが戻ってきた。もう紗月と言い争いたくなかった。自分の言葉は耳に痛いだろうし、母娘を傷つけたくもない。かといって、自分が不愉快な思いをするのも嫌だった。紗月は紫乃の袖を引っ張った。「沢村お嬢様、先ほどは申し訳ありませんでした。怒らないでください。ただ、すぐには受け入れられなくて」また涙がこぼれ落ち、虚ろな目をした。「わずか数日で、父が私を裏切り、小林家に見捨てられ、姉が母を害そうとしていたなんて。どうしてこんなことに......世の中はこんなにも情け容赦ないものなのでしょうか?みな私の最愛の家族なのに、どうして......」路地に北風が吹き荒れ、すすり泣く声は風にかき消された。泣き続けて鼻を赤くした紗月を見て、優しい心が戻ってきた紫乃は、先ほどの自分の言葉が強すぎたと感じた。紗月はあのような環境で育ち、頼れる人もいなかった。師匠の桂葉さえ大長公主の差し金だった。それでも芯の強さを持ち、泥中の蓮のように清らかさを保っていた。それは称賛に値
紫乃は怒り狂う紗月を見つめながら、不思議に思った。山を下りてさくらと戦場を駆け、都に戻って山のような揉め事に直面してから、随分と我慢強くなった自分がいる。以前なら、こんな言葉を投げつけられれば、きっと袖を払って立ち去っていただろう。他人の気持ちなど、いつ気にかけたことがあっただろうか。独断的な性格だったのに、今は良い人間でありたいと思っている。今の自分には紗月の怒りと恐れが理解できる。彼女はずっと肉親に利用され続け、これまで一度も信頼を得られなかった。東海林椎名と母、姉を四人家族として、一つの絆として大切にしてきた。そんな中、東海林に裏切られ、今度は姉が母を殺そうとしていたと、しかもそれを他人から告げられる。信じられないのも当然だ。良い人になった紫乃は怒らず、穏やかに言った。「これが事実なの。信じるか信じないかはあなた次第だけど、御殿医の証言が偽りなら、刑部の目は誤魔化せないわ。それに、お姉様が御殿医を操れた理由は......お姉様が彼と関係を持っていたから」紗月は全身を震わせ、目に涙を浮かべた。「黙って!どうしてそんな侮辱を!花魁だったからって?姉は仕方なくて......選択の余地がなかったの。もう十分苦しんでるのに、まだ中傷して、私たち母娘三人の絆を壊そうとして」「まあいいわ」と紫乃は言った。「信じるかどうかはあなたの自由。私は伝えるべきことを伝えた。それと、商売を始めるなら、いつでも私にお金を借りに来ていいから。私とあなたの仲だし、三百両なら貸せるわ」裕福な紫乃は、友人との付き合いでもしばしば金銭で価値を量る。これは沢村家の伝統で、ある要人から学んだと聞く。さくらに対しては無制限だ。貸すにせよ与えるにせよ、持っているものは何でも惜しまない。棒太郎のことなら、今日の一発で、一文だって出す気にはなれない。紗月とは共に謀を企てた仲。三百両の価値はある。「結構です」紗月は冷ややかに言った。「帰ってください。私の家のことに首を突っ込まないで。お帰りください」紫乃は紗月を一瞥した。「紅雀を待ってから帰るわ」「結構です!」紗月の表情は氷のように冷たかった。「あなたたちの好意など、とても受けられません。どんな思惑があるのか、私には分かりません。分からないけど、私たち家族の絆を、誰にも壊させはしない」「頭おかしいんじゃない?」
「でも、どうして?」紫乃は首を傾げた。「お母様は小林家のお嬢様で、あなたはお孫娘さんよね?どうして戻れないの?」「しっ」紗月は慌てて制した。「母が聞いてしまいます」「じゃあ、外で話しましょうよ」紫乃は即座に提案した。「ちょうど紅雀先生を待ってるところだし。先生は小林家にいると思ってるから、そこで待ち合わせましょ」二人が戸外に出ると、紫乃は三歩歩いてから振り返った。あの扉の様子が気になって仕方がない。「この家、彼らが用意したものなの?」「以前は貸家だったそうです」紗月は淡々と答えた。「古くなって借り手がいなくなったとか。修繕もせず、一時的に住まわせてもらっているだけです。事件が落ち着いたら、小林家に迎え入れると言われましたが」「信じているの?」と紫乃が尋ねた。「いいえ。でも今は他に住むところがなくて。数日中に仕事を探すつもりです。お金が貯まれば、引っ越せますから」「仕事?どんな仕事を?」と紫乃が尋ねた。紗月はゆっくりと歩きながら、眉を寄せた。「最初は、大きなお屋敷のお嬢様の侍女になろうかと。武芸の心得もありますし......でも私の出自では、雇ってくださる方もいないでしょう。まだ進路は決めかねていますが、大道芸でも港での荷物運びでも。力だけはありますから」「そうね」紫乃は同意して頷いた。「武芸の腕は良くないけど、力はあるものね。荷物運びって稼げるの?」紗月は紫乃を一瞥した。随分と率直な物言いだこと。「まあまあ、です。以前少し調べましたが、力仕事なだけに、茶屋や酒場の給仕より良いと聞きます」紫乃は裕福な家柄の娘ながら、武芸の修行で苦労も知っている身。荷物運びは力仕事だが、横柄な態度も受けねばならない。とはいえ、働きに出れば誰だって理不尽な扱いを受けるもの。たとえ大家の女護衛になったところで、同じことだ。「何か特技はないの?」と紫乃が尋ねた。紗月は武芸と言いかけたが、紫乃の前でそれを特技と言うのは釈迦に説法のようなもの。じっくり考えてから、「煮込み料理なら、まあまあ自信があります」「人前に出るのは気にならないんでしょ?なら屋台で煮込みでも売ってみたら?」「元手がなくて」「私が貸してあげられるわ。利子はいらないから。大長公主邸からの賠償金が出たら、返してくれればいいの」と紫乃は言った。「賠償金?」紗月の目に
椎名紗月は紫乃の姿を見て驚き、すぐに自分が騙されていたことを思い出し、心中穏やかではなかった。計画を成功させるためとはいえ、騙しは騙し。そのため、紗月は最低限の礼儀を保つのがやっとだった。「沢村お嬢様、何かご用でしょうか」紫乃も空気の読めない人間ではなく、紗月の心中の不快感を察していた。そこで小声で尋ねた。「中でお話してもいいかしら」紗月は体を横に寄せた。「どうぞ」ほんの一時の感情的な反応に過ぎなかった。結局のところ、もし行動について知らされていれば、必ず父に告げていただろうことは分かっていた。まさか父が自分を裏切るとは、夢にも思わなかったのだから。粗末な小屋は瓦葺きの平屋で、一目で端から端まで見通せた。台所は外にあり、内部は小さな居間と一部屋だけ。井戸すらない。中に入ると、瓦の隙間から日差しが差し込んでいた。明らかに屋根が壊れたままで、修繕されていない。大雨でも降ろうものなら、この家の中は池と化すに違いない。紫乃は気にしないようにしていたが、狭い居間で古びてぐらつく板の腰掛けに座り、頭上から差し込む日差しを浴びていると、居心地の悪さを感じずにはいられなかった。紗月が母親の介抱に向かった隙に、屋根に飛び乗って確認してみた。瓦がずれているだけなら直せるかと思ったが、実際に見てみると、多くの瓦が割れていた。修繕するなら新しい瓦を買わねばならない。紗月が小林鳳子を支えて出てきた時、紫乃は丁度飛び降りたところで、母娘を驚かせてしまった。「何故屋根に?」紗月が尋ねた。「屋根が壊れてるのが見えないの?雨が降ったら大変よ。雨が降らなくたって、夜は風が吹き込んで。冬になったら辛いわ」「分かっています」紗月は静かに言った。「修繕する人を探すつもりです」「ええ、修繕は必要ね」紫乃は小林鳳子の具合の悪そうな様子を見て言った。「どうして母上を起こしたの?早く横になっていただいた方が」小林鳳子は紫乃に向かって深々と一礼した。「沢村お嬢様と北冥親王妃様のご恩は忘れません。お二人がいなければ、私はまだ牢に。もしかしたら、そこで命を落としていたかもしれません」紫乃は、彼女の死人のように蒼白い顔色と、立っているのもやっとという様子を見て、慌てて支えた。「そんな、気になさらないで。早く横になってください。紅雀先生を呼んでありますから、後で診察
影森玄武と書記官が屏風の後ろから姿を現した。玄武はまずさくらを抱き寄せ、それから四貴ばあやを下へ運ぶよう命じた。さくらは冷静さを保ったまま、付け加えた。「棗の木の下の箱を探して。あの女性たちの素性が記されているはずです」「承知いたしました!」書記官は急ぎ足で出て行った。玄武の胸に寄り添いながら、さくらは胸も喉も古びた腐った綿を詰め込まれたかのように苦しかった。「もう聞かなくていい」玄武は心配そうに言った。「彼女の言葉を気に病む必要はない。義父上に何の落ち度もない。すべては彼女の執着が周りも自分も傷つけたのだ」さくらは自分の声を取り戻したが、顔色は青ざめていた。「大丈夫よ。尋問は続けられる。彼女が意識を取り戻したら、ゆっくり聞くわ。少なくとも、あの女性たちの素性が分かったもの。家族に知らせることができるわ。もう探さなくていいって。有田先生の家族のように、毎日不安に怯えることもない。今は亡くなったと分かって......」足元が震えた。死。それは全ての終わり。二度と会えない。肉親の死の痛みを、彼女は知っていた。失踪より楽になるわけではない。深く息を吸い、体を支える。「それに、四貴ばあやの話から、大長公主が文利天皇様を憎んでいたことが分かったわ。先帝様は文利天皇様の最愛の御子。だから恐らく、大長公主は文利天皇様への復讐を。きっと先帝様がまだご存命の頃から、燕良親王と謀反を企てていたはず......少なくとも、謀反の動機が見えてきたわ」玄武は頷きながら、さくらを抱き続けた。「ああ、これだけ聞き出せれば十分だ。もう彼女を尋問する必要はない」屏風の後ろから、玄武ははっきりと見ていた。さくらが耐え忍ぶ様子を。両手を固く握りしめる姿を。義父上は、さくらの心の中で天下無双の英雄なのに、理不尽にも大長公主の愛憎劇に巻き込まれ、命を落としてなお非難される。さくらの胸の内が、怒りと苦しみで満ちているのは間違いなかった。しばらくして、さくらは玄武の胸に両手を当て、込み上げる吐き気を必死に抑えながら言った。「あまりにも残虐すぎるわ。人の心がここまで邪悪になれるなんて。彼女の言う深い愛なんて誰の心も打たない。それなのに、あんなにたくさんの人を傷つけて。あの女性たちのほとんどが母に似ていたのに、母を口実にして人を害すなんて。骨を砕いて灰にしても、この恨みは