その男は元々、里香と雅之の関係がどうにも曖昧だと思っていたが、今、夏実の言葉を聞いてさらに強く里香を掴んだ。「二宮雅之、どうしても俺を追い詰めるって言うなら、お前の嫁も奪ってやる!どうせ俺には何もない、巻き添えがいても関係ないだろう!」男の目は充血し、まるで追い詰められた獣のようだった。里香は横目で夏実を睨んだ。こいつ、わざとだな?自分と雅之の関係を暴露して、傷つけようとしてるんだ!首の傷がじくじく痛み始め、里香は眉をひそめて言った。「昨日のことはもう追及しないわ。雅之もこれ以上、あんたたちを潰そうなんて思ってない。それで満足?」「お前の言うことなんか、信用できるか!」と男は叫び、ナイフで里香の首に浅い傷をつけた。雅之は険しい顔で「彼女を解放したら、何でも望むものを叶えてやる」と低く言った。男は雅之を凝視し、「本当にか?」と問い返した。雅之は一歩も引かずに、「これだけの人間の前で、嘘をつくわけがないだろう」と冷静に答えた。男は興奮しながら言った。「俺が欲しいのは......」その場面を見ていた夏実は、拳を強く握りしめた。こんな風に解決されたら、自分はどうなるんだ?今、自分のために賭けるしかない!そう決意し、夏実は歯を食いしばり、突然男に向かって走り出した。「彼女に手を出したら、雅之は絶対に許さない。今のうちに放したら、楽な死に方を約束することができるかもよ!」夏実が突進してきたため、男は一瞬動揺したが、すぐにその腕を掴み、里香を助けようとした。「お前、俺を殺す気か!俺を殺す気なんだな!」と男は叫び、突然夏実を振り払うと、ナイフを里香に向かって突き出した。「やめろ!」夏実は壁に叩きつけられながらも、その場面を見てすぐに駆け寄り、里香を一気に押しのけた。ナイフは深々と夏実の背中に突き刺さった。「ぎゃあ!」と夏実は叫び、顔がみるみる青ざめた。鮮血が流れ出し、男は呆然と手を放し、その場から後退した。雅之と桜井が駆け寄り、雅之は里香を抱きしめて彼女の傷を確認した。「大丈夫か?」里香は首を振り、「平気よ」と答えたが、その視線は複雑に夏実を見つめていた。夏実は苦痛で地面に伏したまま、背中から血が流れ続けていた。桜井はすぐに119番通報し、場は一時的な混乱状態となった。男は制圧され、警察もすぐに
里香は雅之を見つめた。彼の表情は冷たく、まるで正光の言葉なんて耳に入っていないかのようだ。彼は二宮家のただ一人の息子なのに、どうしてこんな扱いを受けなきゃならないんだろう?救急室のランプが消えて、医者が出てきた。すかさず由紀子が前に出て尋ねた。「中の患者さんの容体はどうですか?」医者は答えた。「病院に到着するのが早かったおかげで、ナイフは無事に取り出せました。内臓にも損傷はありません」由紀子は安堵の表情を見せ、正光に向かって言った。「もう心配しないで、夏実さんは無事ですから」正光はうなずいてから、すぐに雅之を見て言った。「お前、ちょっとこっちに来い」雅之は冷たい表情のまま動かず、里香を見て小声で訊ねた。「疲れてないか?」その場の空気がピリついた。冷たさを感じながら、里香は正光の陰鬱な顔と、何事もなかったかのような雅之の表情を見比べ、不安が湧き上がった。ここは「はい」と答えるべきだろうか?雅之は正光を一瞥し、「里香も、さすがに疲れただろう。だから、彼女を先に休ませる」と言って、里香の荷物を持って外へ歩き出した。「おい、待て!」正光の怒りを含んだ声が後ろから響いた。由紀子は穏やかに言った。「雅之、夏実さんはやっと命が助かったばかりよ。彼女の顔を見てから帰りなさい。彼女は里香さんを助けようとして怪我をしたのよ」雅之は冷たい表情で答えた。「彼女にはあなたたちがいる。それで十分だろ」「お前、本当に二宮家に入りたくないようだな。頼んでおいたことも進展がないし、夏実が怪我をしてるってのに見向きもしない。お前は本当に薄情な奴だな」正光は怒りで我を忘れたように、雅之に厳しい言葉を浴びせた。みなみがまだ生きている可能性を知ってから、正光の雅之への態度はますます厳しくなっていた。そもそも、雅之は正光の理想とする後継者ではなかったのだから。「そうですね、誰の遺伝子がこんなに冷たくなるのか、僕も興味がありますね」正光は怒りで顔色が青ざめ、指先がわずかに震えた。由紀子は急いで正光の胸をさすりながら、「怒らないで。親子なのにそんな風に言わなくてもいいでしょ。それにここは病院よ。みんなに笑われるわ」と諭した。正光は鼻で笑い、「雅之、お前は夏実に借りを作りすぎた。この女とは離婚して、夏実と結婚しろ。我々二宮家は、不義理な
里香はふと黙り、じっと雅之を見つめたあと、静かに言った。「してないって言ったら、泣いたりする?」「はは......」雅之はクスッと笑い、その目の奥にあった曇りが少し晴れたように見えた。彼は少し笑った後、突然身を乗り出し、里香の首筋をつかんで、強引に唇を奪った。その息づかいは冷たさと熱さが入り混じっていて、彼女の呼吸さえも奪うようだった。驚いた里香が一瞬だけ身を引いたが、彼もすぐに無理をせず、そっと彼女を離した。鼻先が触れ合うほど近く、互いに息を感じながら重い空気が漂っている。「僕は絶対に離婚しない」雅之は低く言い放った。里香のまつげがかすかに震え、「......お父さんにすべての権利を取られちゃうかもしれないのに、怖くないの?」と小さくささやいた。雅之は薄く笑い、どこか冷笑が混ざっていた。「本気なら、とっくに口先だけじゃ済んでないさ」彼の言葉に里香は納得しつつも、心の奥に冷たいものが広がるのを感じた。どうやら雅之は、DKグループだけでなく、二宮家のことさえも気にしていないらしい。そう考えると、離婚の話など遠い先のことになるかもしれない。考え込む里香を見て、雅之は少し身を引き、彼女の顎に手をかけてじっと見つめた。「何を考えてる?」「......夏実が、何を考えてるのかなって」雅之は「あいつなんて気にするな」と言って流した。里香は唇をかすかに噛んで、「でも、最近やけに冷たくしてるよね。どうして態度を急に変えたの?」と問いかけた。雅之が答えようとしたその時、スマホが突然鳴り響いた。彼が画面を見ると、由紀子からの着信だった。「もしもし?」雅之は冷たい口調で応じた。「雅之、少し戻って来てくれないかしら?夏実ちゃんがあなたに会いたがっているの」由紀子の柔らかな声が響いたが、それに対し雅之の声はさらに冷たくなった。「彼女が会いたいと言えば僕が会うとでも?何様のつもりだ?」由紀子が一瞬詰まり、彼の怒気に驚いた様子だった。ため息をついてから再び口を開き、「雅之、夏実ちゃんが言ってたんだけど、みなみからもらったものを渡したいって、今回は本気だって」と告げた。雅之は一瞬黙り込んだ後、さらに冷えた声で言い返した。「もしまた嘘だったら、ただじゃおかない」電話を切った後、里香はすべてのやりとりを
病室の中、雅之が入ってくると、ベッドに伏せた夏実は青白い顔でうつむいていた。正光と由紀子が傍らに座り、何か言葉をかけている。由紀子が雅之に気づいて、「雅之、来たのね」と声をかけると、夏実も彼のほうを見た。その瞳には、彼の顔に何か関心が見えることを期待している切なさがあったが、それらしきものはまるで感じられなかった。雅之の表情は冷え切っており、椅子を引き寄せて座ると、足を組みながら「兄の物は?」と冷ややかに尋ねた。夏実は顔を青ざめさせたまま、「雅之、少しは私のことも心配してくれないの?」と問いかけるが、雅之は「兄の物は?」とさらに冷たく言い直した。夏実はその冷たさに怯むも、ここで約束の物を渡さなければ彼が怒り出すだろうと悟り、「もう、持って来させてあるわ…」と力なく答えた。正光は険しい顔で、「夏実がこんなに怪我しているのに、一言も労りの言葉がないのか?」と責めるように言った。雅之は皮肉に笑い、「恥ずかしくないんですか?」と返すと、夏実の顔色はさらに悪くなった。怒りに震える正光は思わず手をあげそうになったが、唯一の息子を思ってこらえた。由紀子が静かな声で、「雅之、さすがに夏実さんは二度もあなたを助けてくれたのよ。少しくらい感謝してもいいんじゃない?」と言うと、夏実が慌てて、「由紀子さん、やめてください。これは私の意思でやったことなんです。雅之を無理に縛りたくはないんです。雅之が里香さんを愛しているなら、私は身を引くつもりです」と制止した。雅之は、「聞こえましたよね?彼女にはその気がないと。年長者の皆さんが離婚を押しつけるなんて、ちょっとどうかと思いません?」と挑発するように言った。病室内の空気が張り詰めた。正光はついに立ち上がり、これ以上ここにいたら怒りが爆発しそうでその場を去った。由紀子がため息をつきながら、「雅之、あなたの性格がこんなにもきついんじゃ、もしみなみさんが戻ってきたら二宮家でどうやってやっていくつもりなの?」と問いかけた。雅之は由紀子を見つめて、「由紀子さんも、兄が戻ってこないと思ってるんですか?」と問い返すと、由紀子は一瞬表情を硬くしてから、「何を言ってるの?もちろん、彼が戻ってきてくれたら、お父さんも少しは安心するでしょうね」と応じ、その後、夏実にいくつか言葉をかけて病室を出て行った。残されたの
雅之は冷たい目で夏実を見つめた。「いいよ、兄を呼んでくればいいさ」夏実は泣き声を止め、愕然とした表情を浮かべた。今の雅之には、何を言っても響かない。まるで、全てがどうでもいいと言わんばかりだ。夏実の胸の中には、強い不満が渦巻いていた。自分が足を犠牲にしてまで頑張ったのに、こんな仕打ちなんて......一体どうやって納得しろっていうの?その時、病室のドアがノックされた。「お嬢様」現れたのは夏実の家の執事で、彼は手に小さな箱を持っていた。夏実が言った。「これ、みなみ兄さんがくれた誕生日プレゼントなの。ずっと大切にしてて、まだ開けてなかったの」執事は箱を雅之に差し出した。雅之は無表情でそれを受け取り、箱を開けて中を一瞥した。それはオルゴールで、細かい細工が施されていて、まさに女の子が好きそうな美しいデザインだった。彼は無言で立ち上がり、そのまま部屋を出ていった。夏実は彼の去っていく背中をじっと見つめ、顔が険しくなった。そしてスマホを取り出し、電話をかけた。「どうしよう?雅之、私のこと全然見てくれないし、完全に無視されてる。このままで本当に彼と結婚できるの?」電話の相手が言った。「だったら既成事実を作ればいいんじゃないか?そもそも、君の目的は結婚じゃないだろう?」夏実は悔しさで歯を食いしばった。「でも、そんなチャンスがなかなか見つからないのよ」相手は笑って言った。「慌てなくていいさ。じっくりやれば、そのうちチャンスは来る」聡は里香に休暇を与えた。そのまま家に戻った里香に、執事が心配そうに声をかけた。「奥様、大丈夫ですか?首にガーゼが......」里香は微笑んで答えた。「大丈夫よ、ちょっとした怪我だから」執事は念を押すように、「どうか、お気をつけくださいね。傷が感染しないように」「うん、気をつけるわ」里香は二階へ上がり、寝室に入ったところでスマホが鳴った。見知らぬ番号だ。少し迷ったが、通話ボタンを押した。「もしもし、どなたですか?」「やあ、君の死ぬ日が近づいているよ。ワクワクするね」聞き覚えのある声に、里香の手が思わず震えた。斉藤だ!里香は怒りを抑え、冷静を装って問いかけた。「どうして私を殺そうとするの?私はあなたに一体何をしたっていうの?」斉藤は不気味に笑い、「忘れ
里香はかおるの言葉には答えず、ただその男の子をじっと見つめて「君、誰?」と尋ねた。星野はその言葉に一瞬驚いたものの、頭を掻きながら微笑んで「覚えてないんですね、まあ、気にしないでください。僕はここで働いてるスタッフですから、何かあれば声をかけてくださいね」と言った。自分が里香を助けたことについては何も言わなかった。里香は彼の顔をじっと見つめて、どこかで会った気がしてならなかったが、星野はすでに背を向けて去ってしまった。かおるが面白がって隣で、「まるで一度寵愛を受けたのに忘れられた悲劇の妃みたいね、里香。本当に彼のこと覚えてないの?」と小声でからかう。里香は仕方なく彼女を一瞥し、「そんなの知らないってば」とそっけなく答えた。かおるは首を振って、「信じないわ。あの若いイケメンがあんなに切なそうな目で見てたのに、普通じゃないわよ」と言い張る。里香:「......」どこが切ない目だっての。「さ、さ、もう行こうよ。予定があるんだから。男子大学生を見に行こう!さっきのイケメンもいるかもよ?」と、かおるは彼女を引っ張って個室へ向かった。里香も仕方なく個室に入ると、さっそくソファに腰を掛けたかおるに「で、最近何かあった?」と尋ねた。かおるは「実は新しい仕事を見つけたの。大学でインテリアデザインを専攻してたし、デザイン事務所に入ったのよ。でね、最初のお客さんがあの月宮だったのよ、あの男!」と話した。里香は「仕事がもらえるならいいんじゃないの?」と言った。「あの男がどれだけ偉そうか知らないでしょ?その場で断ったら、社長が『月宮の案件取れたら、すぐ正社員にしてあげる』ってさ」と苦笑するかおる。少し間を置いて、「で、どうするか悩んだ末に、受けることにしたのよ。お金には逆らえないもん」と続けた。里香:「......」かおるの苦悩の表情から、月宮が相当な無理難題を押し付けているのが見て取れた。里香は「いっそのこと別のデザイン事務所に移るか、自分で事務所を開いたら?私が出資して大株主になってあげるよ」と提案した。かおるは膝を叩きながら、「なんで今まで気づかなかったんだろ?でも、もう契約にサインしちゃったから、違約金払わないと抜けられないのよ」とため息をついた。里香:「......」かおるは手をひらひらと振って、「もういい
「思い出した!あなた、私を助けてくれた人だよね!」里香は星野の顔を見つめ、驚きと喜びが混ざった表情で言った。星野は少し照れたように目を伏せ、控えめに微笑みながら「まあ......当然のことです。無事でよかった」と答えた。「無事なのは、ほんとあなたのおかげ!」里香は勢いよく立ち上がって星野にぐっと近づき、「電話番号は?休みの日とかある?今度、ご飯でもご馳走させてよ!」と続けた。思いがけず積極的な里香に、星野は少し驚きつつも、「いやいや、そんな、そんな必要ないです。本当に無事ならそれで......」と、やんわりと断るように言った。そこにかおるがニコニコしながら近づいてきて、「ご飯くらい大したことないじゃない。遠慮しなくていいのよ。あなた、うちの里香ちゃんを助けてくれたんだから、私たちの恩人よ。これは私の名刺、今後何かあったらいつでも連絡して」と言って、さっと名刺を渡した。星野は困惑した様子で名刺を受け取らざるを得なかった。すると、かおるは周りを見渡して「皆さん、今日はここで解散でいいわよ。この人だけ残して」と言い、他の男性陣は徐々に退出して、個室には三人だけが残った。かおるは星野に「まあまあ、緊張しないで座って。取って食べたりしないから」と冗談ぽく促した。里香:「......」星野:「......」その言い方、悪女キャラかよ......里香が「で、名前は?私は小松里香よ」と話しかけると、「星野信です」と彼は微笑んで返してくれた。里香は手を差し出し、「ちゃんとお礼も言ってなかったわね。ほんとに、ありがとう」と素直に言った。星野は控えめにその手を握り、「当然のことです。他の人でもきっと同じことをしたと思います」と答えた。かおるがすかさず、「いやいや、普通の人なら見て見ぬふりか冷やかすだけでしょ?あなただから助けてくれたのよ。さあ、乾杯!」とグラスを差し出し、言うなり一気に飲み干した。星野も急いでグラスを持ち、乾杯すると少し慌てながら飲み干した。里香もグラスを持ち上げ、「私も乾杯。今後、何かあったら遠慮なく言ってね」と言ってから、笑顔で一気に飲んだ。星野は軽くうなずいて「はい」と返事をし、またグラスを空けた。かおるの盛り上げ上手な雰囲気のおかげで、気まずさはすっかり消え、三人は指拳ゲームを始めて盛り上
里香がトイレから戻り、エレベーターの前を通り過ぎようとした時、ちょうど中から出てきた月宮が彼女を見つけた。電話中だった月宮は、ちらっと彼女を見て眉を少し上げ、すぐに言った。「今No.9公館にいるんだけど、誰に会ったと思う?」電話の向こうは雅之だったが、冷たい声で返してきた。「お前の親父か?」「ちっ!」月宮が舌打ちし、「バカ言ってんじゃねえよ!真面目な話だって!お前の大事なハニーに会ったんだよ!」と続けた。雅之の声がさらに冷たくなり、「見間違いじゃないのか?」月宮はニヤッとしながら、「俺の目がそんな節穴だと思うか?彼女が酔っ払って目の前を通り過ぎてったんだよ。いやぁ、夜遊びが盛んで羨ましい限りだな」と皮肉を言った。雅之は黙って電話を切った。「なんだよ、一体......」と月宮はスマホを見つめたが、里香が誰と一緒にいるのか気になり、彼女が消えた個室に向かって歩き出した。部屋のドアに到着すると、中の音楽は控えめで、窓越しに見える人数も少なそうだった。月宮はそっとドアを押し開け、誰にも気づかれないよう中を覗き込んだ。中には、里香が男の隣で乾杯しながら楽しそうに酒を飲んでいる姿が見えた。「まったく、夜遊びが充実してるな......」そうつぶやきながら、彼はスマホで写真を撮って雅之に送った。帰ろうとしたその時、ふと顔を上げると、男の肩に手を回して顔を赤らめながら色っぽく見つめているかおるの姿が目に入った。なんだか急に不快な気分になった月宮は、そのまま部屋に入って行った。「なんだよ、三人だけで盛り上がっちゃって、ちょっとは俺も混ぜてくれよ?」両手をポケットに突っ込み、軽い調子でニヤリと笑いながら中に入っていった。里香とかおるが同時に彼を見た。かおるはすぐに言った。「盛り上がろうが関係ないでしょ。出てって」月宮は眉を上げ、「そんなに冷たくすることないだろ?ちょっと賑やかしに来ただけだって」かおるは、「ダメ。今は仕事じゃないし、あなたの顔は見たくない」ときっぱり。でも月宮は引き下がる気配もなく、そのままソファに腰掛け、隣の男をじっと見て冷たい視線を向けてきた。「こちらの方は?」かおるは間髪入れず、「あんたには関係ないでしょ?」里香が目を細めて、「月宮さん、何か御用かしら?」「いや、だから、賑やかし
星野がスマホを手に、画面を見せながら里香に近づいてきた。ちょうど荷物をまとめていた里香は、その声に顔を上げ、首をかしげた。「どうしたの?」星野が見せた画面には、またしてもトレンドを独占している一本の動画が映し出されていた。動画の中では、中年の男女がカメラの前で涙ながらに訴えている。その背後に映るのは、まさに二宮グループ傘下の病院だった。中年の女性は涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら、震える声で叫んだ。「うちの娘が、あの大企業の社長の奥さんに車で轢かれて、腕を骨折したのよ!なのに、私たちは何も知らされなかった!娘はこの病院に閉じ込められて、私たちは会うことすら許されなかったの!前に、あの社長が私を殴ったのも、娘に会わせろって頼んだからよ!それなのに、連れて行かれるばかりで、もう一ヶ月以上も家に帰ってないのよ!親が娘に会いたいと思うの、そんなに悪いこと!?」隣にいた中年の男性も、怒りと無力感をにじませながら言葉を絞り出した。「たまたま体調を崩して病院に行ったら、そこで娘を見つけた……でも、一ヶ月ぶりに会った娘はガリガリに痩せ細ってて、骨折だって全然治ってなかった!それなのに、轢いた本人は未だに娘に会わせようとしないどころか、病院まで転院させたんだぞ!しかも、この病院には警備員がいて、俺たちは中に入ることすらできない!ただ娘に会いたいだけなのに、なぜ邪魔をする!?まさか、娘を実験にでも使ってるんじゃないのか!?娘を返せ!!」悲痛な訴え、怒りに満ちた表情、そして涙——カメラの前で「悲劇の親」を演じるには、これ以上ないほど完璧な姿だった。コメント欄には、早速「関係者」と名乗る人物たちが書き込んでいる。【あの日、病院で一部始終を見てたけど、二宮社長は横暴にも、この動画の女性を蹴り飛ばしてたよ。女性が警察を呼ぶって言ったのに、社長は「誰が見た?」って言い放って、誰も口を開けなかった。これが資本の力ってやつか】【私も見てたけど、あの夫婦はただ娘に会いたいだけだったのに、どうしてそんなに拒むのか、全然理解できない】【その女の子、私も見たけど、本当に痩せ細ってて痛々しかった……轢いたなら、ちゃんと賠償して治療すればいいのに、なんで親にすら会わせないの?】【上の奴ら、どこから湧いてきた「関係者」なんだ?あの夫婦が病院でどれだけひど
里香が尋ねると、聡は「ちょっと個人的な用事を片付けてたんだよ」と言いながらオフィスに入ってきた。そして、にこにこと星野を一瞥し、里香に向かってウインクした。「どうした?私のこと、恋しかった?」軽口を叩く聡に、里香はうんざりしたようにため息をつき、サッと手を押しのけた。「ちょうど確認してもらいたい書類が山ほどあるの。さっさと仕事に取りかかって。スタジオの発展を妨げないで」「……」仕事バカめ……!だったら、もう少し遅く戻ってくればよかった。とはいえ、自分が何をしていたかは話さない方がいいだろう。もし知られたら、間違いなく怒られるし。せっかく雅之と里香の関係が少し和らいできたのに、ここで余計なことをしてぶち壊したら、歴史に名を刻む大罪人になってしまう。「はいはい、やりますよ。みんなはサボっててもいいからね?」聡は肩をすくめながら微笑み、くるりと踵を返してオフィスへ向かう。ただ、星野の横を通る際に、意味深な視線を送るのを忘れなかった。星野は軽く眉をひそめたが、特に相手にはしなかった。里香は視線をパソコンに戻し、ライブ配信を終了させる。これでひとまず、今回の騒動は収束するはずだ。その時、スマホの着信音が鳴り響く。画面を見ると、雅之からの電話だった。「もしもし?」電話に出ると、低く魅力的な声が耳に届いた。「ライブ、見た?」「うん、見たよ」すると、雅之はくすっと笑い、「僕の姿に惚れ直した?」と聞いた。「……」思わずスマホを見つめた。え、今なんて?動画の件について話すためにかけてきたのかと思っていたが、まさか最初に出てくる言葉が「僕、かっこよかった?」だなんて!呆れたようにため息をつき、「今回のこと、これで解決ってことでいいの?」と話を逸らした。だが、雅之は軽く笑いながら、「どうして質問に答えないの?ライブのコメント見た?みんな『イケメンすぎて許せない』って騒いでたぞ?」「……」「里香、本当にもう一度考え直さない?こんなイケメンの夫と離婚するなんて、本当に後悔しない?」「……」こいつ、何を言ってるんだ?「もう決めたことよ」ピシャリと言い放ち、ためらうことなく電話を切った。この男、本当にくだらないことばっかり……!二宮グループ・社長室。通話終了の画面
「桜井」「はい」桜井は即座にパソコンを開き、背後のスクリーンに映像を映し出した。「皆さん、まだ全貌を見ていませんよね?」そう言うと、記者たちの視線が一斉にスクリーンに向けられた。映像には病院の廊下が映し出されている。その中央付近、ある病室の前で、中年の男女が大声で怒鳴り散らしていた。そこへ、一人の若い女性が歩み寄り、二人と口論を始める。カメラの角度のせいで、彼女の顔は映っていない。だが、その直後、中年女性が彼女に手を振り上げるのがはっきりと映っていた。その瞬間、雅之が動いた。「これが、完全な映像です」桜井はタイミングよく映像を一時停止し、続けた。「うちの社長は、正義感から動いただけです。ネット上で騒がれているような暴力的な行為をしたわけではありません。本当に犯罪なら、警察が裁くはずです。皆さんの勝手な憶測ではなくね」映像を見終えた記者たちは、呆気に取られた表情を浮かべていた。こんな展開だったのか?これ、どう見ても正当防衛じゃないか?【ほら見ろ!あんなにイケメンなのに、横暴なことするはずないって思ってた】【最初から怪しかったよ!映像が短すぎたし、ここ数日やたら拡散されてたし、もしかしてこれは商戦?】【つまり、ライバルグループが社長を貶めるための戦略ってこと?】【でも、だからって手を出していい理由にはならなくない?相手は年上だし、もし怪我でもさせてたらどうするの?】コメント欄には、賛否さまざまな意見が飛び交っていた。雅之は立ち上がると、冷静に言い放った。「事実は目の前にある。それ以上話すことはない。疑問があるなら、直接警察に通報しろ」そう言うなり、彼は会議室をあとにした。記者たちは困惑していた。新たな情報を引き出せると思っていたのに、まさかの釈明会見。しかし、この映像が公になった以上、ネットの流れは確実に変わるはずだ。よほどの新たな展開がない限り。その頃、里香も配信を見ていた。雅之が冷静に対応する様子を見ながら、気づけば自然と微笑んでいた。あれほど面倒くさそうにしていたのに、結局は会見に出た。しかも、映像が流れている間、スマホをいじっていて無関心そうだった。つまり、この件は彼にとって大した問題ではないのだろう。そして里香の顔は映らなかった。名前さえも出
里香はその言葉を聞いて、思わず眉をひそめた。「その件なんだけど、今どんどん炎上してるよ。何か手を打たなくて大丈夫?」雅之は淡々と言った。「今さら抑えようとしても無駄だよ。資本側が動いてるし、裏で誰かが煽ってる。このまま放っておけば、もっとヒートアップするだけだ」里香は少し不安になった。「じゃあ……どうするの?」このままの流れだと、雅之の立場はますます危うくなる。取締役会だけじゃない、世間の目もある。もし上層部の注意を引いたら、雅之は完全に干されるかもしれない。「そんなに心配してくれるなんて、本来なら嬉しいはずなのに……なんでこんなに苦しいんだろう」雅之は突然、話の流れを変えた。里香は少し黙ったあと、さらりと言った。「じゃあ、私がライブ配信でもして釈明しようか?」「お前が表に出る必要はない」雅之はきっぱりと言った。「全部、僕が何とかする」その言葉を聞いて、里香は不思議と安心した。「もし何か必要なことがあったら、いつでも連絡して」「わかった」雅之はそう答えたものの、なぜか電話を切ろうとはしなかった。不思議に思った里香が、スマホの画面を見ながら問いかけた。「……まだ何かあるの?」「いや……ただ、切りたくない」一瞬の間。「お前の声をもっと聞きたい。できれば、今からそっちに行きたい」「もう遅いよ。寝なさい」そう言って、里香は迷うことなく電話を切った。ベッドに横になり、スマホで動画を見ていると、関連動画のほとんどが雅之の暴行事件についてだった。とんでもない注目度だ。このタイミングで、一体誰がリークしたのか?雅之のライバル?それとも、明らかに彼を狙った何者か?里香は、後者の可能性が高いと感じていた。だとすれば、今後まだ何か仕掛けてくるはず。そんなことを考えているうちに、いつの間にか眠りに落ちた。翌日。二宮グループ本社。広々とした会議室には、すでに多くの記者が詰めかけていた。スマホでライブ配信をしている者、カメラを構え、シャッターチャンスを狙う者。室内はざわめきに満ちている。会議室のドアが開いた。先頭を歩くのは桜井。そして、その後に続くのは雅之。彼の姿が現れた瞬間、すべてのカメラが彼に向けられた。今日の雅之は、黒いスーツにストライプのネクタイをきっちり締め
動揺した?後悔した?迷った?――そんな気がする。その答えが頭に浮かんだ瞬間、里香は気づいてしまった。自分が今まで必死にこだわってきたことなんて、結局はただの笑い話に過ぎなかったのだと。過去の出来事が次々と脳裏をよぎる。傷つけられたこともあれば、気遣ってもらったこともあった。じゃあ、自分は何にそんなにこだわっていたんだろう?たぶん、それは何度も積み重なった不信感と、あまりにも大きすぎた変化。あんなに愛し合っていたのに、記憶を取り戻して元の身分に戻った途端、彼はまるで別人のようになってしまった。他の女性とのつながり。恩返しをしたいと願った一方で、自分が与えた恩だけが綺麗に忘れ去られていた。何度も積み重なった失望は、やがて絶望へと変わる。だからもう、無理に頑張るのをやめたくなった。ただ、それだけのこと。かつて彼への愛で満ちていた心も、傷つくたびに少しずつ枯れていった。そして最後には、ひび割れた干上がった川のようになり、その傷が疼くたびに、耐えがたい痛みが襲ってきた。もう、そんな痛みを感じたくなかった。考えはまとまらないままだったが、それでも一つだけはっきりしていることがある。離婚は、ただ新しい人生をやり直すためのもの。もっと良い人生を送るための選択。それは、きっと彼にとっても、自分にとってもいいことのはず。だから、動揺も本心。迷いも本心。でも、離婚したい気持ちだって本心。「里香」ふいに耳元で響いた、低くて落ち着いた声。「ん?」顔を上げると、漆黒の瞳がじっとこちらを見つめていた。雅之の喉ぼとけがわずかに動いた。少しの沈黙のあと、ようやく言葉を絞り出した。「お前……僕のこと、心配してるんだろ?」「うん」今回は逃げも隠れもせず、素直に認めた。その瞬間、雅之の瞳孔が、かすかに震えた。そんな彼を見つめながら、里香は淡々と言う。「あなた、前に言ってたよね。私が本当にあなたを愛していたのなら、そんな簡単に嫌いになるわけがないって。あの時は、そんな言葉、到底受け入れられなかった。でも……今なら、少しだけ分かる気がする。たしかに、私はあなたのことを心配してる。時々、心が揺らぐこともある。でも、それでも気持ちは変わらない」透き通るような瞳で雅之の端正な顔を見つめながら、里香ははっきりと
この言葉を聞いた雅之の動きが、明らかに一瞬止まった。月宮は琉生に親指を立てて見せると、そのまま一緒に病院へ向かった。病院に着いたとき、雅之の額の火傷はすでに小さな水ぶくれになっていた。医者が簡単に処置をして、「大したことないからもう帰っていいよ」と言った。もともと大したことじゃなかった。ただ里香が心配して、どうしても病院に行くと言い張ったのだ。病院を出ると、かおるが里香の腕にしがみつき、何度か言いかけては口ごもった。里香は彼女を一瞥して、「何か言いたいことがあるなら、はっきり言って」かおるは後ろの男たちをちらりと見てから、里香の手を引き、足早に前へ進んだ。そして距離が十分に開いたと感じたところで立ち止まり、そっと小声で尋ねた。「ねえ、里香ちゃん…もしかして後悔してる?本当は離婚したくないんじゃない?」里香の表情が一瞬固まり、「後悔なんてしてない」しかし、かおるは心配そうに言った。「でもさ、あんたの様子、どう見ても後悔してるようにしか見えないよ?雅之なんてちょっとヤケドしただけで、めちゃくちゃ慌ててたじゃん?もし誰かに襲われて刺されたりしたら、あんた絶対相手に飛びかかって命がけでやり返すでしょ?」里香は唇をきゅっと結び、何も言わなかった。かおるは「ほら、やっぱり!」と確信したように頷き、背後の男たちが近づいてくるのを見て、さらに声を潜めた。「もうすぐなんだから、今さら迷っちゃダメだよ?ここで揺らいだら、今までの努力が全部無駄になっちゃうじゃん!」ちょうどその時、男たちが追いついてきた。月宮が眉を上げ、「俺には聞かせられない話?」かおるは彼を一瞥して、「あんたが私の親友だったら、好きなだけ聞かせてあげるわよ」月宮の顔が一瞬黒くなった。雅之は里香のそばに立ち、黒い瞳でじっと見つめながら尋ねた。「家に帰るか?」外はすでに暗くなり、街の明かりが灯り始め、冷たい風が吹きつける。長々と立ち話をするには適さない状況だった。里香は彼を見つめ、「あの男、何者?」雅之は「まだ調査結果が出てない。わかったら話す」と静かに答えた。「うん」里香は軽く頷き、かおるに目を向けた。「送ってくれる?」かおるが頷こうとした瞬間、月宮がすかさず彼女の腕を掴んだ。「まだ解決してないことがあるんだけど?雅之とは同じ
焼肉の香ばしい匂いがふわっと広がり、里香はハッと我に返った。本当にお腹が空いてる。どうやら、隣に雅之たちがいるせいで、かおるは思うように話せないらしい。食事の間、何度か何かを言いかけていたけど、視界の端に彼らが入るたびに、ため息をついて諦めてしまう。「……もう、めっちゃ鬱陶しい」結局、ぼそっとそう漏らした。里香はくすっと笑って、「じゃあ、しっかり食べなよ。話は後でゆっくりすればいい」と言った。「うん……」かおるは小さく返事をした。微妙な空気だったけど、焼肉は変わらず美味しい。里香は焼肉をどんどん口に運んだ。ちょうどその時、隣の席でも炭火を交換し始めた。一人の男が炭を入れた盆を手に持ち、炉に入れようとした。その瞬間、目つきが鋭く変わり、突然、その炭を雅之に向かって投げつけた。熱々の炭が直撃したら、大火傷では済まない。全てが一瞬の出来事。雅之もとっさに反応したが、背後は壁。完全に避けるのは不可能だった。彼は反射的に腕を上げて顔を庇うも、炭は額に直撃し、じりじりと焼けつくような激痛が走る。店内が騒然とし、辺りから悲鳴が上がった。「警察を呼べ!」すかさず月宮が男を押さえつけ、冷たく言い放った。男は必死にもがきながらも、怒りに満ちた目で雅之を睨みつけ、声を荒げた。「このクズ野郎!病院で人を殴るだけじゃなく、そんな奴が二宮グループの社長に座ってるなんてふざけんな!お前みたいな奴は死んじまえ!」店内の空気が凍りついた。里香は勢いよく立ち上がり、雅之の元へ駆け寄った。「雅之、大丈夫!?」雅之は顔をしかめる。額には真っ赤な火傷の痕が残っていたが、大きな怪我はなさそうだ。ただ、炭の灰が辺りに散らばり、服も汚れてしまっている。隣に座っていた琉生も巻き添えをくらい、不機嫌そうに眉を寄せていた。すぐに焼肉店の店長が駆けつけ、「彼は今日手伝いに来た人で、うちの店の者じゃありません!うちとは無関係です!」と必死に弁明した。それを聞いた里香は冷ややかに言い放った。「関係あるかどうかは、警察が調べてから判断することよ」こんなに必死に責任逃れしようとするなんて、余計に怪しいし、腹立たしい。かおるは地面に押さえつけられた男を見て、思わず親指を立てた。「へえ……あんた、私がずっとやりたかったことをや
「了解しました」店員はそう言うと、さっと立ち去っていった。かおるは雅之をちらっと見てから、里香に目を向け、顎に手を添えて言った。「ねぇ、今すっごい大胆な推測があるんだけど」「何?」里香は不思議そうに彼女を見つめた。かおるはニヤッとして言った。「あいつ、絶対わざとだよね」里香は一瞬きょとんとしたが、すぐに彼女の言わんとしていることを理解した。自分たちが店に入ってすぐ、雅之たちが後からついてくる。こんなの偶然って言われても、さすがに信じられない。それに、彼らの食事会なのに、なんでわざわざ焼肉を選ぶわけ?高級レストランでも、プライベートダイニングでも、星付きホテルでも好きに選べたはずなのに。いろいろ考えたけど、結局何も言わずに飲み込んだ。かおるは軽くため息をつきながら肩をすくめた。「いやぁ、困ったわね。隣にいるんじゃ、話したいことも話せないじゃない」それを聞いた里香は、少し皮肉っぽく笑って言った。「いつからあんた、陰で悪口言うタイプになったの?前はいつも正面からガンガン言ってたじゃん」かおるはちょっと驚いたように目を見開いた。「いやいや、今の状況考えてよ。同じなわけないでしょ。今の二宮グループ、完全に渦中の会社よ?もし雅之が里香ちゃんを切り捨てて責任押し付けたら、一気に標的になるわよ。アイツならやりかねないでしょ?」そう言った瞬間、隣のテーブルの空気が一気に冷え込んだ気がした。かおるは横目でそちらをちらっと見たが、気にせず口元を歪めて続けた。「最近のネット、メンタル不安定な人多すぎるのよ。もし感情的になった誰かがあなたを攻撃してきたら、どうするつもり?」里香は少し困ったように眉を寄せた。「そんな心配はしなくて大丈夫よ。今回の件、二宮グループがちゃんとした対応を出すはずだから」かおるは「ほんとにそうだといいけどね」とぼそっとつぶやいた。里香は淡々と続けた。「もし本当に手に負えないほどの事態になってたら、彼、こんなとこに来る余裕なんてないでしょ」かおるはぱちぱちと瞬きをして、里香をじっと見た。「……へぇ、アイツのこと本当によく分かってるのね」「……」そのとき、雅之が口を開いた。「夫婦だからね。当然、お互いのことはよく分かってるさ。だから余計なこと言わずに、善行を積んで地獄行きを避けることだね」
かおるはふと顔を上げて、目の前にいる月宮を見た。そして、何の感情も見せずに視線を戻し、里香に向かって言った。「なんか急に焼肉の気分じゃなくなっちゃったんだけど。ねえ、どう思う?」その言い方に、里香は思わず笑ってしまった。一方、月宮はわずかに眉を上げて近づき、かおるの顔をつまんで上を向かせた。「どういう意味?俺の顔を見たくないってこと?」かおるはパシッとその手を払いのけた。「自分でわかってるでしょ?」月宮は目を細めて、じっと彼女を見つめた。「いや、全然わかんないな。ちゃんと説明してくれる?」かおるは鼻を鳴らし、「あんたみたいなバカ男は邪魔しないで!私たちは女子会なの!」と言い放った。月宮は口角を上げて、ふっと身を屈めると、かおるの耳元で低く囁いた。「今夜、待ってろよ」それだけ言うと、何事もなかったかのように元の席に戻っていった。里香は何も見なかったフリをした。その時、琉生がぼそっと言った。「プロの視点から見ても、彼女、明らかにお前に会いたくないみたいですが」かおる:「……」かおるは琉生を見て、「ねえ、もしかして心理カウンセラー?」と聞いた。琉生は頷いた。「そうですよ」かおるはとっさに顔を手で覆った。「じゃあ、今私が何考えてるか、一瞬でわかっちゃうの?」琉生の表情は変わらない。淡々とした口調で言った。「私は神じゃありません。ただの医者です」その言葉に、かおるはホッと息をついた。「びっくりした。あんたの前じゃ秘密も何もなくなるのかと思った」すると、琉生が月宮に向かって、面白がるように言った。「この子、お前に秘密があるってさ」かおる:「……」「ねえ、私何かあんたにした?」琉生はちらりとかおるを見て、一言。「そもそも、あなたのこと知ってるっけ?」かおるの口元がピクリと引きつる。この人、頭おかしいのか?月宮が淡々と口を開いた。「じゃあ、知らない女をずっと見つめてるのはどういうわけ?」琉生は真顔で答えた。「美しいものを愛でるのは、人間の本能でしょ」かおるは吹き出した。「なるほどね。じゃあ、改めて自己紹介するね。かおるです」琉生は礼儀正しく手を差し出す。「相川琉生です」かおるはさっとスマホを取り出し、にっこりと微笑んだ。「相