この世界には地下迷宮……通称ダンジョンと呼ばれる、ザ・異世界な場所が存在するらしい。漫画やアニメ、ゲームなんかで見たことがある俺の中のダンジョンを勝手に想像しちゃってるんだけどね。 小、中、大というふうに、ダンジョンはその規模でカテゴリ分けされているのだとか。さらにその上に、世界には4つの奈落と呼ばれる難攻不落な最難関ダンジョンが存在するらしい。 小ダンジョンは20階層、中ダンジョンは50階層、大ダンジョンは100階層、奈落は200階層以上であるとされており、出現するモンスターはダンジョンの規模に比例して強くなっていく。 奈落の最下層には、神獣と呼ばれるモンスターが存在するという言い伝えがあると書いてある。 火を司るバルログ、地を司るベヒーモス、水を司るリヴァイアサン、風を司るフェンリル、これらはドラゴンすら可愛いと思える圧倒的な力を持つ。 未だ攻略者が居ないはずなのに、何故分かるのかは疑問だけど。誰がこの情報をもたらしたのか、それすらも書かれていない。 ダンジョンに出現するモンスターは、地上の同一種類よりも強く、経験値も多くもらえる。行けば必ずモンスターがいるので、ダンジョン内では多くの冒険者が狩りをしている。 ダンジョンのモンスターは、死亡するとすぐに迷宮に吸収されてしまう為、素材の回収は出来ないが、稀にドロップアイテムを落とす。 地上のモンスターを討伐し、素材や討伐証明をギルドに収めて報酬を得るか、報酬は減るが経験値を重視し、高額なドロップアイテムを狙うか、冒険者によってスタイルが異なる。 それを選べるようになるのは上級者になってからではあるが。 冒険者にはランクが存在し、下からブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ミスリル、オリハルコン級に別れ、ブロンズの3階級など、それぞれのランクに1~5まで階級がある。 ブロンズ級は初心者、シルバー級は中級者、ゴールド級から上級者というのが一般的な認識だ。 ランクによって受託できる依頼の難易度が決まっている。一つ上の階級の依頼まで受けることが出来るが、失敗すると賠償金が発生するし、命の危険性もあるため推奨されていない。
Last Updated : 2025-03-03 Read more