共有

店員と常連客-05

last update 最終更新日: 2024-12-10 18:14:38

翌日のプール教室は午前十時半から。

保育園で知り合ったママ友の弓香と観覧席でおしゃべりをしながら、紗良は子供たちの様子を見学していた。

弓香は紗良よりも十歳も年上で、子どもは二人。上のお姉ちゃんはもう小学校六年生という子育ての大先輩だ。

紗良と弓香は保育園の送り迎えの時間が同じで、挨拶を交わすうちに仲良くなった。歳の差なんて気にしちゃだめよとフレンドリーに接してくれる弓香のおかげで、頼りになるありがたい存在だ。

「海ちゃん順調だね。もー、うちなんてまだまだ顔付けがダメでさー」

「ありがたいことに、先生とも相性いいみたいで」

「滝本先生ね! あの人、格好いいわよね。体引き締まっててさ、ありゃ絶対プロテイン飲んでるわ」

「弓香さん、プロテインって」

「うちの旦那もああいう締まった体にならないかしら。もうお腹がボヨンボヨンなのよ~」

「あはは! 旦那さんが聞いたら泣いちゃうかもよ」

弓香のジェスチャーに、紗良はボヨンボヨンの弓香の夫を想像してクスクスと笑う。

プール教室の先生はみな水泳キャップを被っているため、かっこいいと言われても紗良には正直顔の違いがよくわからない。いつも海斗ばかり見ているためあまり先生の顔を見ていないというのもあるけれど。

「先生ってどれも同じ顔に見えない?」

「紗良ちゃん、よく見てよ。全然違うって」

「うーん」

弓香に言われ改めて先生の顔を観察してみる。と、海斗のクラスの担当である滝本先生は他の先生に比べて確かに綺麗な顔をしているような気がする。それに男性らしく大きな背中に引き締まった手足。

あれはプロテインのおかげなのか、はたまた普通の男性はみんなあんな感じなのか、紗良にはさっぱりわからない。

ただ、ほんの少し、かっこいいかもと思ってしまったことも事実で。

今までそんな目で先生を見ていなかった紗良は、急に心臓が変な音を立てて騒ぎ出す。

(違う違う、そういうことじゃなくて)

慌てて目線を海斗に戻し心を落ち着けていると、弓香がカラカラと笑いながら耳打ちする。

「でも私は滝本先生より小野先生の方が好みかな」

「もー、そんなことばっかり言って、旦那さんが怒るよ~」

「あっはっはっ! 内緒ね~」

悪びれることもなく明るく笑う弓香につられて、紗良も一緒になって笑い転げた。

だけどこっそりと、

(私は小野先生よりも滝本先生の方が好みかな)

なんて思ったりもして――。

関連チャプター

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   店員と常連客-06

    「今日はパパが迎えに来てるから」「また保育園でねー」プール教室の出入口で弓香と別れ、紗良は海斗と手を繋いだ。「さて、海斗、今日はご飯食べて帰ろっか」「おそとでごはん? やったー!」「さーて、何食べに行こうかなー?」「かいとねぇ、ポテト! ポテトたべたい!」ファストフードかショッピングセンターのフードコートでも行こうかと思考を巡らせていると、『海斗くん』と背後から呼ぶ声が聞こえ振り向いた。「水着忘れてるよー!」「あっ、せんせー!」海斗の水着を掲げながら走ってきた『先生』は、プール教室のユニフォームであるTシャツと短パンを履いていて、髪はしっとりと濡れている。海斗は紗良の手を振りほどき先生へと駆け寄った。慌ててプールバックの中身を確認すると、確かに水着が入っていない。「わ~、すみませんでした。ありがとうございます」紗良も急いで駆け寄るが、先生に妙な既視感を覚えしばし頭がバグる。先生も紗良を見て固まり――。しばしの沈黙の後、紗良と先生は声を揃えて叫んでいた。「あっ! 常連さん?」「店員さん?」お互い驚きのあまりまた声を失う。先に口を開いたのは滝本先生の方だった。「海斗くんのお母さんだったんですね」「私も、常連さんが海斗の先生だとは知りませんでした」まさかの顔見知りで変に緊張するというか恥ずかしいというか。お互いぎこちなく愛想笑いしかできない。「かいとねぇ、いまからごはん、たべにいくんだー!」「おー! いいなぁ。いっぱい食べてこいよー」滝本先生は海斗の頭を優しく撫で、バイバイと手を振った。それに合わせて紗良もペコリとお辞儀をし、海斗と共にその場を後にする。「さらねえちゃん、ポテトポテト~」「あー、はいはい、ちょっと待ってよ」ファストフード店で海斗のリクエストであるポテトを注文し、ハンバーガーや飲み物をシェアしながら、紗良は先ほどのことを思い出していた。(本当にびっくりした。まさかラーメン店の常連さんが、海斗のプール教室の先生だったなんて、まったく気づかなかったなぁ)水泳キャップを被るだけで雰囲気がガラリと変わる。常連として見ていたときは綺麗な顔の人だなと思っていたけれど、プール教室の先生として見たときはまた違ったかっこよさだった。半袖シャツから見えていた引き締まった腕は、そういうことだったのかと妙に納得

    最終更新日 : 2024-12-10
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   店員と常連客-07

    海斗の母親――紗良が、滝本杏介《たきもときょうすけ》の行きつけのラーメン店の店員だと判明してからというもの、二人は店で顔を合わせるたびに一言二言しゃべるようになった。スポーツクラブで働く杏介は、たいてい土曜の仕事終わりに仕事場近くのラーメン店で食事をして帰ることがルーティンになっている。 ほどよく汗をかいたあとのラーメンは格別に旨い。疲れた体に塩分を補給してくれるし、炭水化物が疲労を回復させてくれる。 更にこの店は品がよく、なかなかに居心地が良いため杏介のお気に入りだ。杏介が忘れた文庫本を届けてもらったこととプール教室での出来事のおかげで、紗良とも顔見知りから少しレベルアップしたように思う。「ここのラーメン、ほんとやみつきになるんですよ」「ありがとうございます」そんな当たり障りのない会話から始まった二人の雑談。 会話を重ねるうちに、プライベートの少し突っ込んだ話題にも触れる機会が訪れた。「先生は遅くまで働いてるんですね?」「ええ、僕はシフト制なので。大抵土日の遅番は独り身がシフト入れられちゃうんですよねー。あはは」「そうなんですか。私も土日の夜だけここで働いているので。……だからよく会うんですね」「へぇー」壁には常にアルバイト募集の貼り紙がしてある。彼女はアルバイトなんだろうか? この時間、海斗は家で父親と過ごしている?いろいろと気になってしまい聞きたいことはたくさんある杏介だったが、いかんせん人様の家庭を詮索するのはよくない。それくらいは社会人としてわきまえているつもりだ。けれど、紗良が海斗の母親だと判明したとき、杏介はなぜだかショックを受けた。それはもう、ハンマーで殴られたかのような衝撃だった。このラーメン店に通っていたのはただ味が好きなだけではない。仕事終わりに紗良の笑顔を見るのが癒しだったから。(だけどまさか人妻だったとは、な)見た目だけで言えば紗良はまだ若そうに見える。だが実際には四歳の子持ちだ。(人は見かけによらないな)杏介は一人ごちた。だからといって相変わらず紗良が杏介の癒しであることは間違いない。可愛いは正義とはよく言ったもので、彼女が独身であろうが既婚者であろうが、可愛いものは可愛い。別に手を出す訳じゃあるまいし、何で癒されようが自由なはずだ。お気に入りのラーメン店で働く可愛い店員さ

    最終更新日 : 2024-12-10
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   店員と常連客-08

    杏介がいつものチャーシュー麺を注文すると、紗良は遠慮気味に、だけど少し前のめりになって言う。「今日からデザートメニューにソフトクリームが追加されたんです。よかったらどうぞ」「ソフトクリーム?」「そうなんです。カップかコーンが選べて。私、くるくる回すの練習しました!」ジェスチャー付きで目をキラキラさせて訴えてくるので、それはもう頼むしかないんじゃないかと半ば誘導される形で杏介は頷く。「ありがとうございます。綺麗なのお作りしますね」「楽しみにしてます」紗良はニッコリ笑うと、紺色のエプロンを翻して厨房へ戻っていった。そんな彼女の背を目で追いかけながら、何とも単純な自分に笑いが込み上げてくる。杏介は普段甘いものなんてそんなに食べない。それなのにどういう風の吹き回しなのだろう。すっかりと紗良のペースに巻き込まれて、頭の中は彼女のことばかり。だからいつものルーティンである文庫本を読むのを忘れてしまっていた。あっという間にラーメンが運ばれてきてしまう。「ソフトクリームは食後にお持ちしますね」「どうも」ラーメンと共にまた可愛らしい笑顔を置いていく紗良。その後、綺麗に巻かれたソフトクリームのカップを持って杏介の前にそっと置いた紗良は、思い切りドヤ顔をしていて、杏介は思わず吹き出してしまった。「完璧なソフトクリームができました!」「確かに。食べるのがもったいないくらい」「いえ、食べてください。美味しいので」「はい、いただきます」「はーい、ごゆっくりどうぞ」言われるがまま、今日はずいぶんとゆっくりしてしまった気がする。(ラーメンからのソフトクリームも悪くないな)紗良の商売上手さに舌を巻きながらも、妙に心が弾んだのは気のせいだということにしておこう。杏介はいい気分でラーメン店を後にした。

    最終更新日 : 2024-12-10
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   父の日-01

    ある日のことだ。海斗が保育園で描いてきた絵を、得意気に披露していた。「これが、かいとで、これがさらねえちゃん、これがばあば」「すごい、上手に描けてる」「海ちゃんは絵の才能があるねぇ」お世辞にも上手とは言えないような顔っぽい何かと塗りたくった何かだが、海斗が一生懸命描いたものは何だって愛おしく感じる。「海斗、これは?」もうひとつ、顔っぽい何かが描かれていて、紗良は何の気なしに尋ねた。「これはねぇ、パパ!」元気よく言うものだから、紗良は思わず言葉に詰まった。海斗の両親が亡くなったのは海斗が二歳の時。だから両親の記憶なんてほとんどないのではないかと勝手に思っていたけれど、もしかして何か覚えているのだろうか。「あらー、海ちゃん、いいわねぇ」「いいでしょー」紗良の母は気にも止めず、キャッキャと海斗と盛り上がる。「ちょっとお母さん……」こそこそと母に耳打ちするも、逆にバシンと背中を叩かれてしまった。「紗良は気にしすぎ。海ちゃんが楽しければそれでいいのよ」「それはそうかもだけど……」「あら、それともなあに? 結婚する気になったの?」「は? そんなわけないじゃない。私には海斗がいるもの。結婚とか、ないない!」「あら、そう? でも、紗良にばかり負担をかけて申し訳ないわ」「別に、私が望んで海斗を引き取ったのよ。お母さんが気にすることないわ。それにいつもお母さんに助けられてるし」そう、結婚なんてできるわけがない。 彼氏すら作れない。でもそれは納得してのこと。 紗良が姉の代わりに海斗を立派に育てるんだって決めたのだ。 そういう決意と責任のもと、海斗を引き取った。だから紗良には結婚とか恋愛とか、まったく必要ないものなのだ。(もしも、だけど、私が誰かと結婚したならば海斗に新しい父親ができることになるけど……)ふと考えて、慌てて頭を横に振る。(いや、ないない。海斗だってそんなの望んでないもの)紗良は考えるのを放棄するように、さらに頭をブンブンと横に振った。それなのに数日後、まさか頭を抱える事態に陥るとは誰が想像しようか。

    最終更新日 : 2024-12-14
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   父の日-02

    「えっと……?」保育園にお迎えに行き、先生から手渡された海斗が制作した『父の日の似顔絵』を見て、紗良は固まった。「海斗くんには父の日とは言わずに、大好きな人の絵を描こうねって言ったんですけど、皆と同じがいいって言うので……」「あー、そうなんですね……」色画用紙で枠組まれた『父の日の似顔絵』には、クレヨンで描かれた顔っぽい何か。男か女かわからないけれど、髪の毛らしきものは短いから男なのか、と思わなくもない。それはいいとして。枠には先生の字で『おとうさん、いつもありがとう』と書いてあった。「誰を描いたのか聞いたら、タキモト先生って言うので、タキモト先生ありがとうって書こうかって提案したんですけど、どうしても皆と同じ、おとうさんいつもありがとうがいいって言うので……すみません」「いえいえ、こちらこそ、気を遣っていただいて、すみません」しばらく先生と謝り合戦をしてしまった紗良だったが、何か聞き捨てならない言葉を聞いたような気がする。「海斗、これ誰を描いたの?」「たきもとせんせー」「……プールの?」「うん、プールのせんせー」「そう……」プール教室で滝本先生にやたら懐いているとは思っていた。 けれど、絵に描くほど好きだったとは。(あの先生、面倒見よさそうだもんなあ)なんてぼんやり考えていると……。「かいと、せんせーにプレゼントしたい」「は?」「たきもとせんせーに、これ、わたす」「……いや、それはちょっとどうかと思うよ」紗良は当たり障りのない言葉でサラっと流そうとするが、海斗は引き下がらない。(滝本先生が好きなのはわかった。わかったけど、あげられないでしょ。だって、おもいきり『おとうさん、いつもありがとう』って書いてあるし。さすがにもらう方もドン引きでしょ)心の葛藤が顔に出るほどに紗良の眉間にはシワが寄った。

    最終更新日 : 2024-12-14
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   父の日-03

    「えーっと、ここにお父さんって書いてあるじゃん。滝本先生はお父さんじゃないでしょ」「えー、あげたいあげたい。かいと、がんばってかいたもん。あげるもん。こんどのプールきょうしつにもってくの」「いやいやいや、濡れちゃうし」「わーたーすー」「ダメだって」「ヤダヤダ」言い合いをしていると、だんだん海斗の顔が曇ってくる。そしてついに不機嫌な顔でその場を動かなくなった。「ちょっと海斗、帰るよ」「やだっ」「置いてくよ」「やだっ」「保育園に泊まる?」「やだっ」「もうっ、どうしたいのよっ」「だってたきもとせんせーにわたしてくれないんでしょ」「だって渡せないじゃない」「やだっ」テコでも動かない海斗と譲らない紗良。だけど先に根負けしたのは紗良だった。「あーもう、じゃあ今度聞いてみるから。それでいいでしょ?」「……いい」「……帰ろ?」「かえる」ようやく靴を履いてくれた海斗と手を繋ぎ、駐車場へと向かう。(ああ、変なことを引き受けてしまった。寝たら忘れてくれないかしら)一気に疲れてしまった紗良は、どんよりとした気分のまま家路についた。杏介はいつものラーメン店でいつものように接客してくれた紗良を見て、首を傾げた。 上手く言い表せないのだが、何だか今日は紗良の様子がおかしい気がする。妙にソワソワしているというか、落ち着かないというか。そんな彼女は意を決したかのように口を開いた。「あの、先生にお願いがあって……」「はい、何でしょう」「あ……、えっと……」エプロンの裾をぎゅっと握りしめて、モゴモゴと口ごもる。言いづらそうな雰囲気にここでは話しづらいことなのかと思い、杏介はひとつ提案した。「今日は何時までですか

    最終更新日 : 2024-12-15
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   父の日-04

    「わかりました。じゃあ隣のコンビニでどうですか?」「はい、それで。ありがとうございます」ほっとしたような、それでもまだ落ち着かないようなそんな表情を浮かべる紗良。お願いとはなんだろうか。海斗の水泳のことで何かあるのだろうか。(もっと優しくしてくださいとか厳しくしてくださいとか?)プール教室の先生をしているとそういう意見をもらうことも少なくない。だからきっとプール教室の指導に関わることなのだろうと杏介は予想して、コンビニへ向かった。ペットボトルのお茶を一本だけ買って、あとは駐車場に停めた車の中で紗良を待つ。スマホのアプリゲームで時間を潰していると、ラーメン店の方からコンビニへ向かってくる人影が見えた。こちらに近づくに連れシルエットがはっきりしてきて、それが紗良だとわかる。制服から着替えた紗良は、ロングワンピースにレギンスといったラフな格好。小さなショルダーバッグを斜めに掛けて、小走りで向かってくる。私服の紗良はやはり若くて、とても母親には見えない。(でも母なんだよなぁ……)世の中の不思議に触れた気分になりながら、杏介は車から降り紗良にわかるよう小さく手を上げた。「お待たせしてすみません」「いえ、大丈夫ですよ。それでお願いと言うのは……?」「はい、あの……」紗良はしばし目を泳がせた後、杏介をぐっと見つめる。身長差のせいで上目遣いに見つめられた杏介は、図らずも心臓がドキリと跳ねた。紗良の艶やかな唇が小さく開かれる。「……海斗が、どうしても先生に渡したいものがあって」「渡したいもの?」「はい、保育園で描いた絵なんですけど……」紗良は再び口ごもってしまう。とんでもなく言いづらいし、本来ならこんなことを

    最終更新日 : 2024-12-16
  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   父の日-05

    「……保育園で描いた父の日のプレゼントなんですけど。……あの、深く考えずに、体裁だけでいいので受け取ってもらえないでしょうか。それで本人納得すると思うんです。……ダメでしょうか」強張っている杏介の表情から、やはりお願いすべきではなかったかもと泣きそうな気持ちになる。なんとなく、最近は杏介と打ち解けていた気がして、だからきっと引き受けてくれるんじゃないかと思っていた紗良だったが、現実はそんなに甘くはなかったのかもしれない。「……やっぱりご迷惑ですよね。ごめんなさい、今の話は忘れてください」「あ、いや、いいんです。ちょっと驚いただけで。えっと、僕が受け取るのは全然構わないのですが、その……海斗くんのお父さんに申し訳ないな、と……」「海斗の父親は亡くなっているので、お気になさらず……」「あ、そうだったんですか。申し訳ありません、デリカシーがなくて」「いえ、海斗は先生のことがとても好きなので、だから描いたんだと思います」「そういうことなら、喜んでいただきますよ。むしろ海斗くんに好きになってもらえて光栄です」杏介はニコッと微笑む。 紗良と海斗にそんな事情が隠されていたなんて思いもよらなかったが、可愛い教え子と紗良の頼みとあらば、断る理由がない。杏介が快く承諾してくれたことで、紗良もようやくほうっと胸を撫で下ろしていた。「えっと、じゃあ、プール教室のときは持っていっても受け取れませんよね?」「あー、そうですね。レッスンが続けて入っているし濡れてしまうかも……」海斗が水着を忘れたときに杏介が追いかけて届けてくれたことがあったが、あのときはレッスンの合間をぬって急いで来てくれたことで、髪もシャツも濡れていた。だから誰かのために時間を作ることはなかなか難しい。妥協案としてはレッスン外で会うことなのだが……。

    最終更新日 : 2024-12-17

最新チャプター

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-10

    紗良が望めば結婚式だって何だって杏介はするつもりでいた。だが紗良はあっさりと、しなくていいと言った。三月には新居も完成予定で引っ越し作業が待っている。そして四月になれば海斗は小学一年生になる。何かと慌ただしい日々。これ以上予定を詰め込むのは難しい。なにより、杏介と結婚できたという事実が一番嬉しいため今は結婚式にまで頭が回らない。「紗良、好きだよ」「……杏介さん」「前は断られたからリベンジ」杏介は照れくさそうに笑う。ポケットにこっそりと忍ばせていたマリッジリングを取り出し、紗良の左薬指にはめる。マリッジリング自体は二人でデザインを決めて購入した。けれどそれを杏介が持ってきていただなんて――。紗良は喜びで胸がいっぱいになる。薬指にはまった指輪はダイヤモンドが複数並んでおり、揺れるような光沢はまるで水面のようにキラキラと輝いた。「杏介さん、私のこと好きになってくれてありがとう。ずっと待っててくれてありがとう」「こちらこそ。俺のこと信じてくれてありがとう。見捨てないでいてくれてありがとう。これからもずっと紗良のことを愛し続けるよ」「……ずっとだよ?」「うん、ずっと。約束する」「私も、杏介さんのこと愛し続けるって約束する」「……まるで結婚式みたいだな」「確かに。セルフ結婚式だね」ふふっと微笑む二人は自然と唇を寄せる。甘く優しい口づけは冬の寒さなど微塵も感じない。あの時とは違う胸の高鳴りが聞こえてくる。たくさんのことを乗り越えて季節をまたぎ、次の春がまたやって来る。愛した君とここから始まるのだ。二人の進む未来は明るく輝いていた。【END】

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-09

    ◇年も明け、紗良と杏介は婚姻届を提出するため役所を訪れていた。ドキドキとしながら書いた婚姻届は、あまりの緊張に二枚ほど書き損じてしまった。 年末には再び杏介の実家を訪れ、証人欄に名前を記入してもらった。 杏介の本籍は実家にあるため、そちらで戸籍謄本も取った。着々と準備が進むごとに結婚するんだという実感がじわじわとわいてくる。 そして今日という日を迎えた。「おめでとうございます」窓口に提出すると職員がにこやかに対応してくれる。 不備がないかなど確認し、滞りなく受理された。 案外あっけなく終わり紗良と杏介は時間を持て余したため、以前訪れたことのある公園まで足をのばした。まだ北風冷たく春になるにはもうしばらく先。 杏介は紗良の手を握り、自分のコートのポケットへ入れた。 吐く息は白いけれど、くっついていれば寒さなど感じないくらい手のひらからお互いのあたたかさを感じる。小高い丘の上にある展望台までのぼるとちょうど飛行機が通り抜けていった。 以前来たときはまわりの木々には緑の葉が生い茂っていて葉々を揺らしたが、今は冬のため枝がむき出しの状態だ。ところどころライトが付けてあることから、夜にはちょっとしたイルミネーションが見られるのだろう。「そういえば、本当に結婚式はしなくていいの?」「うん、だって家も建てるし海斗の卒園式もあるし、やってる暇なんてないよ。お金もないし」「紗良がいいならそれでいいけど……」杏介は顎に手を当ててうむむと考え込む。 あまりにも悩んだ表情をするため、紗良は自分の考えばかり押しつけていたのかもと思い焦る。「もしかして杏介さん、結婚式したかった?」「ああ、いや、そうじゃなくて、紗良のウェディングドレス姿を見てみたいと思っただけで。だって絶対可愛いし」「ええっ? そんなこと言ったら、杏介さんのタキシード姿だって絶対かっこいいよ」お互いにその姿を想像してふふっと笑う。

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-08

    紗良は小さく首を横に振る。「ううん。私の方こそ……。私、あのとき依美ちゃんにそう言ってもらわなかったら自分の本当の気持ちを押し殺したままだった」あの時は目先なことしか考えていなかった。 海斗を立派に育てなければという使命感のみが紗良を支配していた。 依美の言葉は紗良を深く傷つかせたけれど、同時に自分のことを考え直すきっかけにもなった。「あのね、実は私、結婚するの」「いい人と出会ったんだ?」「うん、プール教室の先生」「えっ? もしかしてあの映画とか一緒に行ってたプールの先生ってこと?」「うん。だからね、依美ちゃんは私にきっかけをくれたんだ。自分の幸せを考えるきっかけ。本当に、ありがとね」「紗良ちゃぁ~ん」ズビズビと泣き出す依美に紗良も思わずほろりとする。 依美にハンカチを差し出せば「うええ」と更に泣き出した。「依美ちゃんって泣き虫だったんだ?」「違うの。なんかね、子ども産むと涙もろくなっちゃって」「そうなんだ?」コクコクと依美は頷く。 その経験は紗良にはないもので、何だか不思議に思う。 けれどきっと依美もそんな感じだったのだろう。「でも、本当におめでとう。自分のことのように嬉しい」「うん、ありがとう。依美ちゃんも、結婚と出産おめでとう」「ありがとう~」紗良と依美はふふっと微笑む。人はみな、違うのだ。 だからこうやって、意見が違えたりある日突然わかり合えたりするのだろう。

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-07

    海斗が一年生に上がる前までに、入籍と引っ越しを完了する予定でいる。 それまではバタバタな日々が続くが、師走ともなると仕事の方も慌ただしくなった。相変わらずギリギリで出社した紗良は、フロア内がざわめいていることに気がついた。 小さな人だかりができていて女性たちの黄色い声が耳に届く。「紗良ちゃん」輪の中心にいた人物が紗良に声をかける。「わあ! 依美ちゃん!」紗良は驚いて目を丸くした。 依美は長かった髪をバッサリ切って、腕には小さな赤ちゃんを抱えている。 切迫早産の危険があり入院していたが、無事、十月に出産したのだ。 赤ちゃんは三ヶ月になろうとしているがまだ小さくふにゃふにゃだ。「うわあ、可愛い」「よかったら抱っこしてみる?」紗良が手を差し出すと依美は赤ちゃんをそっと乗せる。 思ったよりも軽く、そうっと触らないと壊れてしまいそうなほどに繊細だ。 海斗とは比べものにならないくらい柔らかい。 そう思うと、海斗は大きくなったんだなと改めて感じた。「ああ、あとさ……」「うん?」口を開いた依美は躊躇いながら一旦口を閉じる。 紗良は首を傾げながら抱いていた赤ちゃんを依美に返すと、依美は赤ちゃんを大事そうに抱きしめた。 そして今にも泣き出しそうな顔で紗良を見る。 言いづらそうにしていたが、やがて重い口を開いた。「私、紗良ちゃんに謝りたくて……」「えっ? 何かあったっけ?」「うん……。前に……結構前のことなんだけど、紗良ちゃんに対して、自己犠牲に酔ってるなんて言ってごめん。子供ができてわかった。何より大事だよね。私、あのとき無神経だった」本当にごめん、と依美は瞳を潤ませた。 紗良はつい最近も身近でこんなことがあったようなと記憶を辿る。――紗良に出会って海斗と接したり紗良のお母さんと話をして、ようやく気づけたというか……(あ、これって杏介さんと一緒だ……)経験を経て、その立場になってみてようやくわかること。 紗良が海斗のことを一番に考えていた気持ち。 それを依美は自身が妊娠することによって得たのだった。「急に入院してそのまま退職しちゃったからさ、皆には迷惑かけたなと思って、挨拶がてらお菓子配りに来たの」「そうだったんだ」「特に紗良ちゃんには迷惑かけちゃってごめんね。私の仕事やってくれてたんでしょ? あと、メッセージも返

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-06

    ◇無事に親への挨拶も済み、二人は結婚に向けて歩き出した。 海斗のこと、紗良の母親のこと、お互いの仕事のこと、考える事は山ほどある。 けれどひとつも大変だとは思わなかった。 この先に待っている新しい生活に思いを馳せながら、日々できることをこなしている。季節は秋から冬に移り変わるところ。 延びていた母の入院生活もようやく終わり、紗良たちはアパートに引っ越していた。 それは母の老後悠々自適生活のためのアパートではなく、紗良たちの一時的な住居だ。紗良と杏介は悩みに悩んだ末、紗良の実家を建て替えて二世帯住宅として住むことを母に提案したのだ。 母は渋ったものの、左手足の回復が思ったより上手くいかず、近くに住んだ方が安心だと説得されて了承した。 海斗は家が新しくなることと、家が出来たら杏介と一緒に住めることを喜んで心待ちにしている。いつものように海斗をプールに送り出して、ママ友の弓香と一緒に観覧席に座る。 と、弓香が声を潜めて紗良に迫る。「ちょっと紗良ちゃん、滝本先生と結婚するってほんと?」「えっ! 弓香さん、なぜそれを……」ドキリとした紗良は思わず目が泳ぐ。「海ちゃんが保育園で言いふらしてたみたいよ。うちの子が聞いたって。もー、いつの間にそんなことになってたの?」「いや、いろいろあって。っていうか、ちゃんと弓香さんには伝えるつもりでいたんだけど、まさか海斗から伝わるとは……」「やだもう、馴れ初めとか聞きたい聞きたい!」「お、落ち着いて弓香さんっ! さすがにここでは話せないし……。今度お茶したときにでも! ねっ?」「絶対よ。約束だからね!」こんなプール教室に通う子どもの親たちがひしめく観覧席で、まさかガラス越しのプールにいる杏介と結婚する、という話題は避けたい。 紗良は冷や汗をかきながら弓香を落ち着ける。「まさか紗良ちゃんの推しが滝本先生だったとは。一番人気じゃん」「そんな競馬みたいなこと言わないでよ~」「あーあ、私も推しの小野先生と仲良くなりたいわ」「またそんなこと言って、旦那さん泣くってば」「いいじゃない、別に。なにも不倫したいとか思ってるんじゃなくてさ、芸能人とお近づきになりたいみたいなミーハーな気持ちよ。それくらい楽しみがないといろいろやってられないってば。紗良ちゃんは真面目すぎるのよ」「……真面目なんですよ、私は

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-05

    「本当に、いい人と巡り会えたのね。ね、お父さん。って、あら? やだ、何でお父さんが泣いてるの? ここで泣くのは私と杏介くんだと思うんだけど?」「いや、俺も父親として夫としていろいろ申し訳なかったな、と思ったら……つい……ぐすっ」父は目頭を押さえて上を向く。 寡黙な父で言葉数は少ないが、父には父なりの想いがあった。 それは言葉にならず涙として込み上げる。「……みんな、なんでないてるの? かなしいことあった?」大人たちの会話の意味はわかるが背景を知らない海斗は理解できずきょとんとする。 ずっと神妙な面持ちでいるかと思えば急に泣き出したのだから海斗としてはわけがわからない。「違うよ、海斗。嬉しくても涙は出るのよ」「海斗くん、これからよろしくね。お昼はピザでも取りましょうか? 海斗くんピザ好き?」「すきー! やったー!」「海斗、お利口さんにする約束!」「はっ! し、してるよぅ」紗良に咎められ慌てて姿勢良くする海斗。 微笑ましさに母は思わず口もとがほころぶ。「ふふっ、私ちょっとやそっとじゃ驚かないわよ。杏介くんで鍛えられてるから」と茶目っ気たっぷりに言われてしまい杏介は頭を抱えたくなった。 とはいえすべて自分が元凶なので謝ることしかできないのだが。「……いや、本当に申し訳な……」「杏介」涙のおさまった父が低く落ちついた声で名を呼び、はい、とそちらを向く。「いろいろ経験したお前だ。これからは紗良さんと海斗くんと幸せになりなさい」「父さん……」紗良は改めて杏介の手を握る。 杏介も応えるように握り返す。 今日、ここに来て本当によかった。 心からそう思った。顔を見合わせればお互い真っ赤な目をしていて、可笑しくなってふふっと微笑む。杏介と母とのぎこちなさがなくなったわけではない。 それでも暗く閉ざされていた部分に光が差し込み、今まで見えなかった出口が見えてきた気がした。

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-04

    「杏介、母さんはずっとお前のことで悩んでて――」父が厳しく咎めようとしたが、母はそれを遮った。 そして小さく頷く。「……いいのよ。思春期だったもの。私も上手くできなくて相当悩んで荒れたし、お父さんにも相談してたの。だけどもう、杏介くんが元気ならそれでいいかなって思って。……家を出て、そこで紗良さんと知り合って結婚するんだもの。今までのことは紗良さんに出会うための布石だと思えば安いものよ」ね、と母は同意を促す。 どう考えても安くはないと思った。 結婚して幸せな家庭を築きたいと願っている杏介にとって、母が結婚してから今まで味合わせてしまった負の感情は取り返しもつかない。 ましてや自分が産んだ子のことでもないのに。「本当に申し訳なかったと……思う。紗良に出会って海斗と接したり紗良のお母さんと話をして、ようやく気づけたというか、その、なんていうか、今まで……すみませんでした。許してはもらえないかもしれないけど……」「杏介くん……」大人になって、その立場になってようやくわかる気持ち。 子どもの頃はなんて浅はかで未熟だったのだろう。 もう戻れやしないけれど、誠意だけはみせたいと思った。「ううっ……」突然隣から鼻をぐしゅぐしゅ啜る音が聞こえてそちらを見やる。「さ、紗良?」「あらあら、紗良さんったら」紗良は目を真っ赤にして涙を堪えていた。 慌てて杏介がハンカチを差し出す。「す、すみません。わたし、杏介さんが悩んでいたのを知ってたし杏介さんが私の母を大切にしてくれてるから、お母様とも仲良くできたらと思ってて……ぐすっ。だからよかったなって思って……ううっ……」「俺は紗良がいてくれなかったらこうやって会いに来ようとも思わなかった。ずっと謝ることができないでいたと思う」紗良とその家族に出会って、杏介は過去を振り返り変わることができた。 杏介は紗良の背中をそっとさする。 この杏介よりも小さい体で杏介よりも年下の紗良に、どれだけ助けられてきただろう。 自分の黒歴史でしかない親との確執に付き合ってくれ泣いてくれる。 その事実がなによりも杏介の心を震わせた。

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-03

    「紗良さん、頭を上げてちょうだいね。私たち、結婚を反対しようなんて思ってないのよ。杏介くんから聞いてると思うけど、私は杏介くんの本当の母ではないから、複雑な家庭環境に身を置くことに対してその覚悟はあるのかしら、と気になっただけなのよ。気を悪くさせたらごめんなさいね」父が言葉足らずな分、それをフォローするかのように母は申し訳なさそうに告げた。「あ、いえ……」気を悪くなどと、と恐縮していると、杏介は紗良の手を握る。 突然のことに杏介を見やるが、握った手はそのままに杏介は真剣な顔をして母を見た。その手には力がこもっている。「……本当の、母だよ」「え?」「俺はちゃんと……あなたのことを……お母さんだと……思ってる」「……杏介くん?」杏介は一度紗良を見る。 握った手から力をもらうかのように紗良のあたたかさを感じてから、杏介は深く息を吸い込んだ。「……関係をこじらせたのは俺のせいだ。母さんはいつも俺に優しかった。冷たくしたって無視したって、ご飯は作ってくれたし、学校行事にも来てくれた。俺はずっと素直になれなくて逃げるように家を飛び出してしまったけど、本当は後悔してた。水泳の大会にも毎回来てくれてたのを知ってる」重かった口は一度言葉を吐き出したらすらすらと出てきた。 準備はしていなかった。 ずっと杏介の頭の中で燻り続けていた想いが溢れてくるようだった。杏介の母はしばらく黙っていた。 それは怒りでも喜びでもなく、まさか杏介がこんなことをいうなんてという驚きで言葉を失ったのだ。

  • 泡沫の恋は儚く揺れる〜愛した君がすべてだから〜   愛した君とここから-02

    杏介の実家の前には車が一台止まっていたが、端に寄せられてもう一台止められるスペースが開けてあった。杏介はそこに丁寧に車を付ける。インターホンを鳴らすとすぐに玄関がガチャリと開く。 出てきたのは杏介の母で、杏介と目が合うと、お互いぎこちなく無言のまま。 ここは紗良がまず挨拶をすべきと口を開いたときだった。「こんにちは!」海斗がずずいと前に出て元気よく挨拶をした。 慌てて紗良も「こんにちは」と続く。 杏介の母は一瞬驚いたような顔をしたが、すぐに小さく微笑む。「こんにちは。遠いところよくいらっしゃいました。どうぞ上がってくださいな」ペコリと頭を下げて、紗良と海斗は中へ入った。 杏介もそれに続きながら、「ただいま」と小さく呟いた。杏介の緊張感がひしひしと伝わってくる。 紗良はそっと杏介を見る。 いつになく緊張した面持ちの杏介は紗良の視線に気づくとようやくふと力を抜いた。「大丈夫。ちゃんとするから」紗良に聞こえるだけの声量で囁く。 それは嬉しいことだけれど、気負いすぎもよくないと思う。でもそれを今、杏介に上手く伝えることができず紗良はもどかしい気持ちになった。和室の居間に通され、杏介の父と母の対面に座った。紗良の横には海斗がちょこんと座る。「紹介します。お付き合いしている石原紗良さんと息子の海斗くん。俺たち結婚しようと思って今日は挨拶に来ました」「はじめまして。石原紗良と申します。ほら海斗、ご挨拶」「いしはらかいとです。六さいです」ピンと張りつめていた空気が海斗によって少しだけ緩む。 海斗は自分が上手く挨拶できたことにドヤ顔で紗良を見る。目が合えば「ちゃんとごあいさつできたー」と、これまた気の緩むようなことを口走るので紗良は慌てて海斗の口を手で押さえた。「……杏介、いいのか? 最初から子どもがいることに、お前は上手くやれるのか?」杏介の父が表情変えず、淡々と厳しい言葉を投げかける。緩んだ緊張がまた元に戻った。 それは杏介と杏介の新しい母が上手く関係をつくれなかったことを意味していて、杏介だけでなく母も、そして紗良も唇を噛みしめる思いになった。「いや申し訳ない。紗良さん、あなたを責めているわけではないから勘違いしないでほしい。これは我が家の問題でね……」「俺は上手くやれる。ちゃんと海斗を育てるよ。それも含めて結婚したいと思

コードをスキャンしてアプリで読む
DMCA.com Protection Status