Share

第10話 写真の中の女性

Author: 花崎紬
もしかして彼女こそが森川晋太郎がずっと探している憧れの人だろうか?

いや、違う。

その女の子が彼を助けた後急に行方不明になったと、晋太郎が言っていたのを覚えている。

大人になった彼女の顔は、晋太郎でも分からない。

明らかにこの写真の中の女性はその女の子ではない。

ならば彼女は一体誰なの?

入江紀美子は晋太郎の下で3年間働いた。

その間、その女性のことを一回も聞いたことはなかった。

しかしこの写真を見る限り、彼女は晋太郎の中ではかなりの地位を占めている。

紀美子は虚ろな目をして写真を拾い、嫉妬が沸いてきた。

彼女はもう晋太郎のことを十分知っていると思っていた。

しかし今、自分が晋太郎のことを何も知らないことに気付いた。

知っていることは、すべて彼が自分に知ってもらいたいことだけだった。

彼の心の中には自分にために開けてくれる空白なんてものは一つもないようだった。

無理もない。

たかが愛人なのに、自分は何を期待しているのだろう。

使用人の松沢初江が箒を持ってきた頃、紀美子は既に気持ちの整理ができていた。

彼女は携帯電話を取り出し、額縁屋に電話をかけ、フレームを直してもらいたいと頼んだ。

2時間後。

業者は修理できたフレームを組み直し、絵を壁に掛けなおした。

「お客様、フレームはこれで大丈夫でしょうか?」

紀美子は絵のフレームを暫くチェックして、直してもらったものは前と殆ど同じなのを確認して安心した。

「はい、これでいいです。おいくらですか?」

「2万円になります」

「はい」

しかし紀美子が携帯で代金を払おうとすると、画面には残高不足の知らせが表示された。

紀美子は一瞬思考が止まり、顔が真っ赤になった。

彼女は自分が今月の給料を母の世話係の業者の料金と、父の借金を払ったのを思い出した。

今この銀行口座にはもう1万円弱しか残っていなかった。

業者は複雑な目線で紀美子をみた。

その目線はまるで、「こんな豪邸に住んでいるのに、たった2万円の金も持ってないのか」と言わんばかりだった。

「少し待ってください。今現金を持ってきますから」

彼女は寝室に戻り、この金をどうすればいいかを悩んでいる時、ベッドの横のナイトテーブルに目線を落とした。

紀美子はテーブルの引き出しから、200万円の現金が入った封筒を取り出した。

その200万円は彼女が初めてジャルダン・デ・ヴァグに引っ越してきた夜、晋太郎がくれた生活費だった。

あの時、彼女は気高く断ったが、まさか今それを使わざるを得なくなったとは。

紀美子は2万円を取り出し、書斎に戻って業者に渡した。

業者が帰った後、紀美子はもう一度書斎をしっかりとチェックした。

掃除し漏れたガラスの破片がないかもう一度確認した。

残りの確認を終え書斎を出ようとした時、不意に目線を晋太郎のあのカギがかかった引き出しに落とした。

その引き出しは晋太郎の禁忌だった。

紀美子が初めて引っ越した日から、彼に近づくなと警告されていた。

彼女はいつも彼の言う通りに、触るべきでないものは絶対に触らなかった。

しかし今日だけはなぜか好奇心に駆られ、無意識にその引き出しに近づいていた。

紀美子は細い指先で銀でできたカギを持ち上げ、その小さく精巧なボディを眺めた。

カギのボディには細かいラインで髪を長く伸ばした女性の横顔が描かれていた。

その女性の横顔を見ると、紀美子はふと壁にかけている絵を見上げた。

引き出しの中は全部あの写真の中の女性に関係するものだろうか?

紀美子が考えているうちに、書斎のドアが開けられた。

引き出しの前に立っている紀美子を見て、晋太郎の顔は一瞬で凍りついた。

「何をしている」

晋太郎は冷気を帯びて紀美子の前にきた。

黒ずくめのスーツを纏っている彼は、まるで修羅のようだった。

彼の冷たい目線は紀美子のまだカギに触れている手に落ちていて、一瞬で怒りの炎が黒く熱烈に燃え上がった。

晋太郎は紀美子の腕をきつく握りしめ、力強くで彼女の体を自分の前に引きずった。

「警告しただろ?その引き出しを触るなと!」

晋太郎の声がますます冷たくなった。

「今度また同じことをしたら、その腕を切り落としてやる!」

「わざと触ったのではない。ただ、気になって……」

紀美子は顔を赤く染めて説明した。

「お前にそれを気にする資格があるのか?」

晋太郎は彼女の話を打ち切って言った。

「入江、俺と何度かやったからって、やりたい放題できると思うな。俺にとって、お前はいつまで経ってもただの性欲発散の道具だ。出ていけ!」

晋太郎の怒りで歪んだ顔をみて、紀美子は体の震えが止まらなかった。

彼女は下の唇を噛みしめ、晋太郎を押しのけて書斎を飛び出した。

自分の部屋に戻った紀美子は、壁に寄りかかると、涙をこぼした。

彼女は、自分には泣く資格がないと分かっていた。

三年前、彼女が晋太郎の秘書となった日から、自分にはいつかこういう日が訪れると分かっていた。

翌日。

紀美子は疲れ切った体で目が覚めた。

昨夜、ずっと泣いていたが、いつの間にか眠ってしまったようだ。

紀美子はシャワー室で体を洗い、きれいな服に着替えてから1階に降りた。

1階にて。

初江が既に朝飯を用意していた。

「入江さん、お目覚めですか?どうぞ、朝食はできていますよ」

紀美子は頷いてテーブルの隣に座った。

「社長はまだ降りてきていないの?」

「ご主人様はね、何かお急ぎの用事があるようで、朝一お出かけになりましたよ。朝ごはんも召し上がらずに」

初江は少し眉を顰めて答えた。

彼はまだ自分に怒っているから、一人で先に会社に行ったのだろうか。

紀美子は頭を垂らして考えた。

朝食を食べ終え、紀美子は徒歩でバス停まで歩いて、バスで会社に向った。

30分後、彼女は会社のビルの下に着いた。

この時、一通のメッセージを受信した。

紀美子は携帯を覗くと、配達業者からのメッセージだった。

彼女は仕事が終わればすぐ病院に行き母の見舞いをするつもりだったため、通販で栄養食品を注文して配達業者に会社まで送ってもらおうと頼んでいたのだった。

会社の配達物置場は裏出口の近くだった。

仕事が始まるまでまだ40分もあるので、紀美子はそのまま裏出口の方へ向かった。

10分後、紀美子は結構な数の配達物を抱えて会社に戻ろうとした。

振り返ると、数十メートル離れた所に、見慣れたメルセデス・マイバッハが止まっていた。

紀美子は軽く眉を顰めた。

あれは晋太郎の車だった。

しかし何故車を会社の裏出口に停めたのだろう。

いつも会社の正門から出入りしていたのに。

紀美子は戸惑いながら暫く眺めていた。

そして彼女が近づいて様子を見ようとした時、アシスタントの杉本肇が違う方向から走ってきて、礼儀正しく車の後ろのドアを開けた。

晋太郎は険しい顔をしながら、白いワンピースを着た女性を抱え、大きな歩幅で車に乗り込んだ。

車のドアはポンと閉まった。

肇は運転席に座り、すぐに車を出した。

紀美子はぼんやりとその場に立ち尽くした。

先ほどあの女の顔は見えなかったが、紀美子は一目でその後ろ姿が誰か分かった。

それは、昨夜の写真の中で晋太郎と一緒に海辺にいた女性だった。
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1501話 番外編百四十九

    「馬鹿げてるだろう?全部解決なんて到底無理なのに」隼人は軽くため息をつき、気軽な冗談を飛ばす風に言った。「馬鹿げてなんかいないわ」ゆみはゆっくりと瞳を上げ、星が散りばめられた夜空を見つめた。「私の推測が正しければ、あんたはあの事件の遺族にきちんとした回答がしたいのね」「そうだ!」隼人の声は重くなった。「彼らはみんな、いつか警察から電話がかかってくるのを待っている。『事件が解決しました』のたった一言をね。ゆみ、知ってるか?俺は被害者の家を訪ねたことがある。その男が、俺にこの思いを抱かせた人物だ」「何があったの?」ゆみは横顔で彼を見た。「彼は当時、まだ28歳だった」隼人はゆっくりと語り始めた。「娘は5歳だったが、窒息死してしまった。部屋に設置されていた監視カメラには、娘が普通に寝ている様子が映っていた。だが男は言った。娘に体調不良は一切なかった、と。その言葉を受けて、法医学者は死因究明のため再調査を行った。結果、子供は確かに自然死ではなく、喉から3本の長い針が見つかった」「3本もの……針が?あんな小さな子に!いったい誰がやったの?」ゆみは愕然とした。「両親の容疑は最初に排除されたが、近所の監視カメラにも不審な人物は映っていなかった。その事件はもう5年も経っている。俺が警察になって最初に担当した事件だ。残念ながら、今も未解決のままだ。あの夫婦は最初、毎日警察に通っていた。だが妻は悲しみのあまり、この世を去った。男はそれ以降、布団を持ち込んで警察で寝泊まりするようになり、ただひたすら知らせを待ち続けていた。待っているうちに、彼の髪は黒から白へと変わっていった」「監視カメラは誰かに改ざんされていたに違いない。そこは調べたの?」「調べた」隼人は言った。「だが有用な手がかりは何も出てこなかった。俺と佑樹がどうやって知り合ったか知ってるか?」「もしかして、その事件で?」「ああ」隼人は頷いた。「俺は高額を払って佑樹に録画映像の修復を依頼した。『全力を尽くす』と言ってくれたが、結局修復できても怪しい点は見つからなかった」「針3本で窒息死……医学的には理解しがたいわ。私は医者じゃないけど、針3本で気道を傷つけるか、腸を刺して苦しませることはできるけど、窒息する可能性は極めて低いと思う。それか、

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1500話 番外編百四十八

    「安心しろよ、ゆみに変な考えなんて持ってないさ。まだ二十歳だしな」二人の会話をゆみが後ろで呆れながら聞いていた。この人たち、私を空気扱いか??「ねえ、中に入ってゆっくり話せば?」ゆみは横に一步出て、恨めしそうに二人を見た。「こいつと話すことなんて何もない」佑樹はそう言うと、さっさと別荘に引き返していった。「佑樹の性格、ほんとツンツンしてるな」隼人は頭をかきながら、ゆみに苦笑いを見せた。「それには同意!さ、行こう!」ゆみは笑って隼人の肩を叩いた。「おう」二人は車に乗り込み、再び学校の方へ向かった。30分ほどで学校の正門に到着。隼人はすでに警備員に連絡を取ってあり、二人はスムーズに中に入ることができた。キャンパスを西へと進んでいくと、隼人は突然ゆみの手を握った。ゆみは反射的に手を引っ込めようとした。「いや、別に変な意味はないから。この先の道が暗くて歩きにくいんだ。心配するな」隼人は慌てて説明をした。ゆみは隼人の大きくて温かい手を見下ろし、心臓の鼓動が自然と速くなった。「私、夜道は慣れてるから、大丈夫なの」耳の根が熱くなるのを感じながら呟いた。「俺がいる限り、一人で夜道を歩かせたりしない」隼人はそう言うと視線を前に戻し、それでも手を離さなかった。ゆみの手のひらは緊張で汗ばんでいたが、隼人は気づいていても放そうとしなかった。隼人の言う通り、西へ進むほど道は真っ暗になり、足元の小石も多くなって歩きにくくなっていった。ゆみはしっかり踏みしめようとしたが、体勢は安定しなかった。隼人はしっかりとゆみの手を握り、歩調を合わせてゆっくり進んでいった。錆びた鎖で閉ざされた鉄柵の前に来た時、隼人はようやく足を止めた。ゆみも立ち止まり、柵の向こう側を覗いてみたが、暗すぎて三階建ての古びた校舎がかすかに見える程度だった。隼人はポケットから懐中電灯を取り出し、中を照らした。光に照らされ、廃墟となった教室棟がはっきり見えた。「ここに連れてきて何がしたいの?」ゆみは不思議そうに隼人を見た。「ここがなぜ改築されずに放置されているか知ってるか?」隼人は振り返り、ゆみに問いかけた。「例の心霊現象があったからでしょ」ゆみは即答した。「それ以外に考えられない」

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1499話 番外編百四十七

    「持たなくてもいい」佑樹は言った。「隼人を君のそばに置いたのは、この世の男は澈だけではないというのを分かってもらいたかったからだ」「じゃあ、作戦は大成功だね!」ゆみは笑って言った。「その様子だと、澈のことはもう諦めたのか?」佑樹も笑みを浮かべた。「まあね。でもまだ一つわからないことがある」「何だ?」「佑樹兄さんが澈くんのことを認めないなら、なぜ私を彼のいる大学に行かせたの?」ゆみは首を傾げた。「そんな簡単なこともわからないのか?」佑樹はゆみの額を軽く突いた。「だってあんたの考えは深すぎて、私にはわからないよ」ゆみは額を押さえながら言った。「君を澈の学校に行かせたのは、二人の誤解を解かせたかったからだ。誤解が解けなければ、君はずっとその人のことに引きずられる。ゆみ、君はもう二十歳だ。いつまでも昔の記憶に縛られて立ち止まってはいけない。今君が澈のことが好きなのは、子供の頃うまが合ったからだろう。でもそれは未来を保証するものじゃない。自分の心に聞いてみろ。今の彼と子供の頃の彼は本当に同じだと思うか?」「確かに、違うと言えば違うし、同じと言えば同じ……でもやっぱり何かがちょっと違う気がする。どこが違うのかはわからないけど、一つ確かなのは……彼といると、心が疲れる」「それで十分だ」佑樹は言った。「まだ正式に付き合ってもいない今でさえ、君をこんなに疲れさせる人間が、きっとこの先もっと君を苦しめるだけだ」「わかってるよ、兄さん」ゆみは言った。「けど私も恋なんかに人生を賭けるほどバカじゃない。もうそろそろ隼人が来るから、シャワー浴びて着替えてくる」そう言うと、ゆみは階段を駆け上がった。佑樹は妹の後ろ姿を黙って見つめた。彼はゆみが今言った言葉は、ただ自分を慰めるためのものに過ぎないとわかっていた。兄として、自分の妹のことがわからないわけがない。彼女は恐らく、もう一生分の想いを澈に注ぎ込んでいた。いや、むしろ注ぎ込みすぎるほどだった。ただ、彼女はまだ少し理性が残っていて、これ以上続けてはいけないと自覚しているだけなのだ。一時間も経たないうちに、ゆみは着替えを終え、隼人からメッセージが届いた。「準備はいいか?俺はもう君の家の前に着いてるぜ」「えっ、ちょっと早くない?

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1498話 番外編百四十六

    ゆみはざっと事情の経緯を説明した。「その人は捕まったの?」瑠美はゾッとした。「捕まった。紗子ちゃんも無事だし、安心して」ゆみは紗子を瑠美に託した。「私は先に帰って着替えてくるから、紗子ちゃんをよろしくね」後で隼人が来るので、ドレスを着たままあちこち歩くわけにはいかない。「わかった、気をつけて帰ってね」「はいよ」ゆみは車に乗り込み、窓を開けて瑠美と紗子に手を振った。別荘地を出た途端、隼人からメッセージが届いた。「今署に着いた。取り調べはそんなに時間かからないと思う。君は?友達を家に送った?」ゆみは自分でも気づかないうちに口元が緩んでいた。「紗子ちゃんを家に送ってきたところ。これからいったん家に帰る」ゆみは返信した。「確かにドレスのままだと不便だな。この後、壁を乗り越えていくんだから」「壁越え?結局何をしようとしてるの?」ゆみは軽く眉をひそめた。「今はまだ言えない。全部話したら、神秘感がなくなるんだろう」「わかった、じゃあ楽しみにしてるわ」「あと、家に着いたら、後で俺が来ると警備員に一声かけておいて」「車のナンバー教えて」ゆみは別荘地の入り口に着くと、警備員に隼人ナンバーを伝えて通行を許可するよう頼んだ。家に帰ると、紀美子と晋太郎はちょうど出かけるところだった。「あら、舞踏会はもう終わったの?帰ってくるの早いね」紀美子はゆみを見て驚いた。「舞踏会どころじゃないよ」ゆみは疲れたようにため息をついた。「ちょっと酷い事件が起きたんだ」紀美子と晋太郎は顔を見合わせた。「何?」二人は声を揃えて聞いた。ゆみはもう何度も説明したくないし、もし話したら、きっと二人にあれこれ聞かれることになる。「別に大したことじゃないよ。ところで、あんたたちは出かけるの?」「佳世子たちとお父さんのワイナリーでパーティをやるから、今夜は多分帰ってこないわ」二人が帰らないと聞いて、ゆみはなぜかほっとした。でないと、あとで隼人が迎えに来るとき、また両親に長々と説明しなければならなくなる。「分かった。佳世子おばさんによろしくね。私はちょっとシャワーを浴びてくる」ゆみは何度も頷いた。「わかった」ゆみはすぐには上がらず、紀美子と晋太郎が車に乗り込むのを見届け

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1497話 番外編百四十五

    「澈が署に行く必要ある?」ゆみは訝しげに聞いた。「彼も被害者なのに」「本来なら必要ないけど、みんな手が離せないからな。わざわざ来てもらうより、俺が連れて行って、調書取ってから送り届けた方が効率的だろ?」そう言い、隼人は澈を見た。「構わない」澈は淡々と答えた。「ゆみ、そっちはどうする?帰る?」隼人は頷き、ゆみに聞いた。「まず紗子ちゃんを家まで送らせたい」「じゃあ後で電話する?」隼人は笑顔で言った。「例の場所、連れて行く約束してたぜ!」その言葉に、澈はパッとゆみを見た。清らかな眉間に疑問と不安が浮かんが、ゆみは気づかなかった。「こんな時間にまだどこかに連れて行く気?」ゆみは呆れて言った。「当然だろ?約束は約束だ。できないことは最初から言わない」「わかったわ。まず紗子ちゃんを送るから、澈くんのことは頼むね。後で連絡する」隼人は頷き、澈を支えながら先に立ち去った。道中、澈は隼人がゆみに言った「例の場所に連れて行く」という言葉が頭から離れなかった。「調書は1時間かかる。往復でもう1時間……遅くならないか?」澈はついに我慢できず問いかけた。「俺がゆみを連れ出すのが気になるのか?」隼人は察し、立ち止まって言った。「警察とは言え、夜中に女の子を連れ回すのは、適切なのだろうか」隼人は真剣な表情で指摘した。「やっていいこととそうでないこと、俺はわきまえている。あんたはまだゆみと付き合ってすらいない。俺たちのことに口を挟む立場じゃないはずだ」「確かに僕には関係ない。だが、ゆみは女性だ。夜中に男と出歩くのは、彼女の評判が傷つく」澈は隼人を直視した。「評判?」隼人は嗤った。「今どき異性と遊ぶくらいで何が問題だ?あんたにだって女友達はいるんだろ?」澈は言葉に詰まった。「ゆみが本気で好きなら、浮気はするなよ」澈はじっと隼人を見つめ、やがて言った。「恋愛経験ゼロの俺が、どうやって浮気するんだ?そもそも相手もいないし」隼人は再び歩き出し、傷ついた澈を支えながらぶっきらぼうに返した。澈は不満そうな視線を投げた。「そんなに見るなよ。俺の周りに女なんてほとんどいないって。仮にいたとしても、こっちが相手にするかどうかだ」隼人は肩をすくめた。「そん

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1496話 番外編百四十四

    「悔しいんだよ!」男の学生は泣き叫んだ。「もし彼女がちゃんと話してくれていたら、諦めることもできた!なのに、なぜあんな酷いことを言った?」「それは、最初からあなたを大切にしてない証拠よ!そんな女に執着する必要ある?」話しながら、ゆみは少しずつ距離を詰めていた。ナイフを握った男の手を凝視し、固唾を飲んだ。ゆみは飛び込むタイミングと、男の腕を蹴る位置を計算した。もし失敗したら、紗子ちゃんが危ない。そう考えながら、別の策も頭に浮かべていた。「お前の話なんか聞きたくない!」男は叫んだ。「玉美を連れて来い!今すぐだ!!」「見つけた!」突然、人々の中から声が上がった。「玉美を連れてきたぞ!」男の注意がそちらに向いた瞬間、ゆみはハイヒールを脱ぎ捨て、ドレスの裾を握って全力で駆け出した。男の眼前に飛び込み、片手でその手首を掴み、上へと捻り上げる。男は痛みで悲鳴を上げながらナイフを落とした。ゆみは紗子を引き寄せると、今度は思い切り男の胸に蹴りを入れた。男が倒れると同時に、周囲の私服警官たちが押さえつけた。幸い紗子の首はただ軽く充血するだけで、出血はなかった。それを確認できると、ゆみは安堵の息をついた。「もう大丈夫だよ、私がいるから、怖がらないで」震える紗子を、ゆみは優しく抱きしめた。「ありがとう、ゆみ……」紗子は涙を浮かべながら頷いた。「いいって、中で休もう」ゆみは微笑んで言った。「澈くんのところに行きましょう」紗子ちゃんが提案した。「彼は私を助けるためにけがをしたんだから」「そうだね」ゆみは少し考えてから頷いた。ちょうどその時、隼人が男の学生を処理し終えて戻ってきた。「片付けたぞ」「本当に玉美を呼んできたの?」ゆみはふと思い出したように聞いた。「いや、嘘だった」隼人は真面目な顔で言った。「あくまで注意をそらすためだ。俺は撃つつもりだったが、君の行動には驚いたぜ!」「でもあんたがチャンスを作ってくれたおかげで、紗子ちゃんを助けることができた」ゆみは笑みを浮かべた。「さすが俺が惚れた女だ!」隼人は思わずゆみの頭を撫でた。「もう!」ゆみは彼の手を払いのけた。「せっかくのヘアスタイルが台無しよ!」「じゃあ

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status