Share

第9話 白芷の花言葉

Author: 花崎紬
「私は何も間違っていない……」

入江紀美子は瞳を震わせながら、森川晋太郎を見た。

「謝れっつってんだ!」

晋太郎の怒りは冷たく顔に出ていた。

「同じことを何回も言わせるな!」

紀美子は怒り狂った彼の前では、すべての不満を飲み込むしかなかった。

そうだ、今は狛村静恵こそが彼の憧れなのだ。

紀美子はただの代替品、いつでも捨てれる玩具だ。

彼女のどうでもいい言い訳は、彼の憧れの言葉に比べれば、取るに足らなかった。

「ごめんなさい」

胸の痛みを堪えながら、紀美子は頭を下げ、泣きながら謝った。

「晋太郎さん、もう入江さんを責めるのはやめて。全部私が悪いの……」

静恵は晋太郎の懐に埋めていた顔を上げて言った。

「まだ彼女の為に言い訳をするのか。もう帰ろう」

晋太郎は愛しんで静恵を抱きしめた。

二人は手を組んでその場を離れたが、紀美子は涙が止まらなかった。

涙は、絶えず彼女の目から勢いよくこぼれ落ちてきた。

……

夕方。

紀美子は仕事を終え、病院に向かった。

病院に入ると、塚本悟が病室の前で看護婦に何かを指示していた。

紀美子が悟に軽く頷き、病室に入ろうとすると、彼に止められた。

「紀美子、お母さんは化学療法を終えて今寝たばかりだ。入らない方がいい」

「悟さん、母の化学療法はもう第五期だけど、今の状況はどう?」

紀美子は立ち止まり、声を低くして悟に母の病状を確認した。

「大丈夫だ、早期発見ですぐに手術したから、予想よりも順調に回復している」

話を聞いた紀美子は少し安心したが、やはり治療費のことを心配した。

「口座に振り込んだ治療費は、まだ足りています?」

「昨日2000万円を入れたばかりじゃないか」

そう言われると、紀美子は戸惑った。

自分に決して一気に2000万円など出せるわけがない。

あの人だったら、或いは……

紀美子は慌てて携帯電話を手に取り、杉本肇に電話をかけた。

「社長の指示で母の治療費を払ってくれたの?」

紀美子は杉本に確認を取った。

「はい。晋様に『入江に黙っておけ』と言われましたが、実は昨日入江おばさんの口座に2000万円振り込んでおきました」

その話を聞くと、紀美子は無意識に携帯電話を握りしめた。

暫く躊躇ったあと、彼女は晋太郎に電話をかけた。

「社長、今どこですか?」

「要件を言え」

晋太郎は冷たく返事した。

「あの2000万円は、必ず返しますから!」

紀美子は揺るがずに言った。

それを聞いた晋太郎は、まるで何かおかしな話を聞いたかのように鼻を鳴らした。

「ジャルダン・デ・ヴァグに来い」

そう言って、晋太郎は電話を切った。

紀美子は携帯を握ったまま暫く考えてから、病院を出た。

ジャルダン・デ・ヴァグにて。

紀美子が別荘に入ると、使用人の松沢初江(まつさわ はつえ)が迎えてくれた。

「入江さんですよね?ご主人様は書斎にいます」

「分かったわ。会ってくる」

紀美子は新しく来た使用人を見て少し驚いた。

階段を上がり、紀美子は書斎の扉を開いて中に入った。

書斎の中は真っ暗だった。

紀美子は無意識に電気をつけようとしたが、指がスイッチに触れた瞬間、なじみのある気配に包まれた。

彼女は相手の両腕に腰を強く抱きしめられ、懐に引きずり込まれた。

鼻先からある香りが漂ってきて、紀美子はそれが晋太郎の匂いだと分かった。

そして抱き上げられ、晋太郎が自分を抱えてソファに近づいていることを察した。

「社長!」

紀美子は慌てて晋太郎から抜け出そうとした。

「今日は金を返すことの相談をしに来たのよ!」

晋太郎は返事をしなかった。

彼は紀美子をソファまで運び、彼女を押さえた。

「黙れ」

晋太郎の声が聞こえてすぐ、彼女はブラジャーのホックを外された。

彼は大きな掌で彼女の顎を掴み、問答無用で激しくキスをしてきた。

「社長……」

「黙れっつってんだ!」

晋太郎は苛立った。

彼は紀美子の腰を腕で挟み、自分の太ももの上に乗せた。

「話があるなら、先に俺を満足させろ」

晋太郎は指で彼女の唇を擦った。

「分かりました」

紀美子は軽く唇を噛んで答えた。

情事が幕を下ろした。

紀美子は体の痛みを堪えながら、服で露出している部分を隠した。

「社長の憧れにやきもち妬かせてもいいの?」

紀美子はゆっくりと体を起こし、落ち込んだ声で尋ねた。

「お前が心配をすることではない」

晋太郎はそう言って、口に咥えたタバコに火をつけた。

「2000万円、必ず返すわ」

紀美子は服を着ながら言った。

「どうやって?」

晋太郎は煙の輪を吐き出しながら、紀美子に尋ねた。

「体でか?」

羞恥心を感じた紀美子は服をきつく握りしめた。

「あなたには関係ない」

「その金は、後でお前の補償金から引く。どうせお前は、金さえもらえればいいんだろ?」

晋太郎は唇を寄せながら、挑発的な口調でからかった。

「お前には疑う資格はない。従うだけだ!」

そう言われた紀美子は、まるで無形の手に平手打ちされたかのように顔が熱く感じた。

そうだ。

自分は彼から見ればただの金好きの女だ。

清いことを言う資格はない。

暫くして、晋太郎は服を着て書斎を出て行った。

紀美子が床に散らかったティッシュを拾おうとしたとき、使用人の初江が入ってきた。

初江は紀美子の首にある沢山のキスマークを見て、気まずそうに部屋をでようとした。

「入ってきていいよ」

紀美子は低い声で初江を呼び戻した。

彼女の尊厳はすでになくなっており、晋太郎の使用人に見られても平気だった。

初江は何も言わずに、ただ心配そうに紀美子を見てから、掃除にとりかかった。

初江と一緒に書斎を片付けてから、初江は壁に飾ってある絵を拭こうとした。

彼女は椅子を持ってきて、その上に登ろうとした途端、口から「いーーッ」と痛みを感じた声を発した。

紀美子は彼女の膏薬を貼っている膝を見て、彼女に「あなた足が痛いんでしょ。私が拭くから」と言った。

「大丈夫です、あなたにこんな仕事をやらせるわけにはいきません」

初江は慌てて断った。

「大丈夫だって」

紀美子は彼女から雑巾を奪い、椅子の上に立った。

「本当に申し訳ありません、入江さん」

初江は感激して礼を言った。

「大丈夫よ」

紀美子は無表情で淡々と返事した。

「入江さん、この絵はとてもリアルに描かれていますね」

「ただ、絵に描かれている花はどれも見たことがありません……」

紀美子は絵に描かれている白い傘のような花を見た。

「これは白芷(びゃくし)、花言葉は『揺るがない、粘り強い、そして永遠の思い』よ」

紀美子は初江に説明した。

紀美子も、初めて晋太郎の書斎の中に飾っているこの絵を見たときの反応は初江と同じだった。

あの時は晋太郎が同じくこう説明をしてくれた。

紀美子は話しながら、絵のフレームが傾きかけているのに気づいた。

彼女はそれを安定させようとしたが、絵が重すぎて彼女の手から滑り落ち、床に落下した。

大きな音と共に、絵を覆っていたガラスが粉砕されて床中に飛び散った。

初江は驚いて「きゃあ!」と声をあげた。

「入江さん、お気をつけて、割れたガラスが危ないですから。今掃除道具を持ってきます!」

「分かったわ」

紀美子は眉を寄せ、初江が掃除道具を取りにいってから、恐る恐る立ち上がった。

彼女は絵を持ち上げると、フレームの一部が壊れかけており、一枚の写真がフレームの裏から落ちてきた。

紀美子の視線はその写真に惹き寄せられた。

写真の中では、一人の男性が女性の肩を抱え、二人は静かに海辺に立っていた。

女性は白いドレスを着ていて、長い髪は腰まで伸びていた。

後ろ姿からも、二人は非常につり合いがとれていた。

その男性は晋太郎だ。

紀美子は一目で分かった。

しかし隣の女性は誰だろう。

何故この写真が絵のフレームの中にあったんだろうか?

紀美子は少し考え込んだが、先ほど初江に説明した花言葉のことを思い出した。

白芷の花言葉は永遠の思いだ。

つまり、写真の中の女性が、晋太郎がずっと会いたがっている人?
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1473話 番外編百二十一

    「澈くんが来てたの?」紀美子は慌てて立ち上がった。「今どこにいるの?何で早く中に入れてあげなかったの?」「ちょっと、母さん!」臨はふてくされた。「落ち着いてって!澈兄さんはとっくに帰ったよ。午後の話だってば」「だって澈くんはゆみの将来の彼氏になるかもしれない人でしょ?ちゃんと接待しないと失礼だわ」紀美子は笑って言った。「姉さんのことを、母さんが決めつけないでよ」臨は母の隣に座り込んだ。「あの二人、早かれ遅かれ、一緒になるわ。お母さんはあんたが生まれる前から澈くんを知ってるの。とても良い子よ。両親も親戚もお金がないようだけど、それでもゆみは彼と幸せになれると信じてる」「でももし二人が一緒になれなかったら?」臨の頭に隼人の顔が浮かんだ。「それは重要じゃない。ゆみが愛し、一生を託したいと思う相手ができるかどうかよ」「そういえば母さん、姉さんが俺を弟子にすると言ってたから、大学卒業後は就職しないよ」「あんたがそれでいいのなら、お母さんは反対しないわ」紀美子は言った。「しっかりと姉についていけば、飢え死はしないでしょう」「なんだそれ?」臨は呆れた。「俺だって将来は結婚して、家庭を養わなきゃならないんだよ?」「大丈夫、お母さんが1000万円あげる」紀美子は言った。「普通の人なら一生かかっても貯められない額よ」「たった1000万だけ?」臨は不満をこぼした。「姉さんには普段平気で500万とかあげてたじゃん!なんで俺は1000万だけなんだ?」「もらえるだけありがたいと思いなさい。そんな細かいことばかり気にしてると、男は廃れるわ」紀美子はそう言い残し、キッチンへ消えた。 末っ子は一番可愛がられるって聞いてたのに、実際は姉さんだけが特別扱いじゃないか!臨はソファを叩いて怒りを発散した。しかしその後……臨は仰向けになり、笑みを浮かべた。姉さんが幸せなら、それでいい。金なんて、所詮は紙切れだ!一方。一日中ゆみを探し回ったが見つからず、澈は仕方なく再び臨に電話した。臨はうとうとしていたが、着信音で飛び起きた。「もしもし、澈兄さん」「すまない、また邪魔しちゃって」「姉さんが帰ったか、聞きたいんだろ?」「ああ」「まだだよ」臨は言

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1472話 番外編百二十

    「わからないなら、説明してやる!」澈の目は強く光った。「確かに僕は劣等感を持っている。だが、ゆみとの身分の差など考えたことはない!自分の努力でゆみを幸せにできれば、それで十分だ!他人にどう見られようが気にしない。ゆみの心に僕がいると分かれば、それでいい」「冗談じゃない!」奈々子は声を荒げた。「森川家は世間から注目されている名門よ!庶民のあなたがゆみと付き合えば、すぐに目をつけられ、みんなから嘲笑されるだけよ!」「それがどうした?」澈は冷静に言い返した。「僕は自分のすべきことをするだけ。他人の目線など気にしない」「この先、ずっと陰口を言われても耐えられると思う?いつまで持ちこたえられると思う?」「奈々子、君は僕のことを理解しているつもりだろうけど、何もわかっていないよ」澈の声には確信があった。「僕は『両親や伯母を殺した厄介者』などの罵声の中で育ってきた。それでも今まで生きてきたんだ」「澈、本当にその道を選ぶの?」「ああ!」澈は言い切った。「むしろ感謝したいくらいだ。紗子さんを通して、大切なことが分かった。さもなければ、いつまでも自己中心的な考えに囚われていただろう。奈々子、君と僕の友人関係はこれで終わりだ。今後はただの同窓生として接しよう」煩わしい友人関係に決着をつけると、澈の心はゆみへの後悔でいっぱいになった。ゆみのことを思うと、彼は店にじっとしていられなかった。携帯を握り、杖をつきながら葬儀屋を出ると、澈はタクシーで潤ヶ丘へ向かった。しかし、そこに着くと、門の前でボディガードに止められた。ゆみの代わりに、彼は臨に電話をかけた。「澈兄さん?」しばらくして臨が電話に出た。「臨、今家にいる?」「いや、学校だけど」「授業中にすまない」澈は我に返った。「全然!何かあった?」澈は簡潔にゆみとのことを説明した。「今潤ヶ丘に来たけど、ボディガードさんが入れてくれないんだ」「電話をボディガードに代わって!」臨は即座に言った。電話で臨が事情を説明すると、ボディガードはようやく通してくれた。子供の頃の記憶を頼りに、彼はゆみの家を見つけた。「どちら様ですか?」邸宅の前に立つ二人のボディガードは尋ねた。「ゆみに会いに来た」「お嬢様は10分ほ

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1471話 番外編百十九

    ゆみは心から澈のことが好きだった。誰かを好きになれば、自然とその人の立場から物事を考えるようになる。紗子は気持ちを落ち着かせ、携帯を取り出して澈に電話をかけた。「もしもし?」澈はすぐに電話に出た。「吉田紗子です」「何かご用?」紗子は奈々子がゆみに言ったことを澈に伝えたが、話せば話すほど、ゆみが不憫でならなかった。「澈くん、もしこれがあなたの本音なら、直接ゆみに伝えてください」「それは僕の考えではない。奈々子は僕を代弁したわけではない」電話の向こうで澈はしばらく沈黙してから言った。「でも今、ゆみはそれを真に受けているわ!あなたの友人に、もう二度と余計なことを言わないでと伝えてください!」「分かった、きちんと話す」澈の声は低く重かった。「ゆみは今どうしてる?」「あの子は今、感情を押し殺して、何も話そうとしない。澈くん、一つだけ質問があるんだけど、正直に答えてくれる?」「うん」「あなたは本当にゆみのことが好きで、彼女と付き合いたいと思ってるの?」「うん。けど今ではない」「理由は?」「今の僕ではまだゆみを十分に守れない。自分さえまともに養えない状態だ」「それがそんなに重要なの?」紗子は問い詰めた。「ゆみ本人に、養ってほしいか聞いたことあるの?」「僕にとって、ゆみのために尽くすのは当然のことだ」「尽くし方にもいろいろあるじゃない。経済的なものと、感情的なもの。彼女に必要なのは後者よ」紗子は熱を込めて説明した。「彼女は人生で、あなた以外こんなに気にかける存在はないわ。あなたの考えをゆみに押し付けないでほしい。だって彼女はそんなことを望んでいないから。責任感を持つことは男として立派なことだけど、責任はどんな形でも表現できるはずよ。安定した仕事について、お金を稼いでからじゃないとダメだとか、そんな決まりはないんだから。お互いを知ることだって、二人が付き合っているうちに少しずつ知っていけばいいじゃない!」紗子の言葉は、澈にとってまさに目から鱗だった。彼はその場に立ち尽くし、紗子の言葉を頭の中で反復した。もしかしたら、自分の考えはあまりに自己中心的なものだったのかもしれない。いつも自分の視点だけで物事を捉え、ゆみの気持ちを聞こうとしなかった。「ゆみと話してみる

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1470話 番外編百十八

    ゆみは奈々子の言葉に呆然とし、紗子が戻ってきたのもさえも気づかなかった。紗子はゆみの異変に気付き、彼女の目の前で手を振った。ゆみはようやく我に返り、虚ろな目で紗子を見上げた。「どうしたの?」紗子は目を見張った。「紗子ちゃん……」ゆみの目には突然涙が浮かんだ。「うん、ここにいるよ」紗子は慌ててゆみの傍に座って返事した。すると、ゆみは紗子の胸に飛び込み、うつむいたまま声を殺して泣き始めた。「一体何があったの?教えて。奈々子に何かひどいことを言われたの?」紗子は心配でたまらず、ゆみの背中を撫で続けた。ゆみは首を振ったが、実際、奈々子の言葉は棘のように彼女の喉に刺さっていた。そしてその痛みのせいで、一言も言葉が出てこなかった。ゆみは話したいことは聞かなくても自分から話す子なので、紗子はそれ以上詮索せず、ただ彼女を抱きしめた。……結局、ドレスも、紗子が代わりにゆみの好みを伝え、店員にサイズ合わせを任せた。帰りの車の中で、ゆみはずっと窓の外を無言で見つめていた。「ゆみ、着いたよ」潤ヶ丘に着くと、紗子は声をかけた。ゆみは瞬きし、「うん」とだけ返事した。ドアを開けて降りるゆみの姿は、まるで人形のようで魂が抜けていた。紗子がドアを閉めようとした瞬間、ふとゆみに手を止められた。「紗子ちゃん、私、澈くんのことを諦めた方がいいかな?」ゆみは振り返り、いきなり紗子に問いかけた。「どうして急に?」紗子は驚いた。「だって、彼を一生苦しませたくないから……」ゆみの目が赤くなった。紗子が反応する前に、車のドアが閉められた。ゆみが寂しそうな後姿で消えて行くのを見て、紗子の頭には奈々子の顔が浮かんだ。彼女だ。きっと彼女がゆみに何か言ったに違いない。でなければ、ゆみがこんなに落ち込むはずがない。「奈々子の連絡先を調べて」紗子はボディガードに指示した。「承知しました」10分もかからず、奈々子の連絡先が紗子の携帯に届いた。深呼吸をしてから、紗子は奈々子に電話をかけた。「吉田紗子です」奈々子が電話に出た瞬間に、紗子は切り出した。「用件は?」「あなた、今日ゆみに何か言った?」紗子は単刀直入に問いかけた。「本人に聞いたら?」奈々子は冷笑した。

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1469話 番外編百十七

    「この店の名前はT.Cじゃないの?」奈々子は驚いた表情でゆみを見た。「そうよ、その通り!お母さんはジャンルごとにブランド名を変えてるの。ドレスはT.C、普段着はTycよ」奈々子は唇を噛み、不快感を露わにした。しかし彼女はゆみを睨むことしかできず、それ以上は何も言い返せなかった。その時、店員がゆみと紗子に2着のドレスを持ってきた。二人が立ち上がろうとした瞬間、奈々子が口を開いた。「どうすれば澈から離れてくれるの?」「『徹くんを譲ってくれ』とでも言いたいの?」ゆみは軽蔑した目で奈々子を見た。「私は澈と付き合う気はないの」奈々子は言った。「紗子ちゃん、先に試着してきて。私、この人と少し話があるから」ゆみは紗子に向かってそう言った。紗子はゆみが本気で怒ったらどうなるかが分かっているので、何も心配せずに頷いた。紗子が去ると、ゆみはソファに座り直した。「澈くんと付き合う気がないなら、なんでそんなこと言うの?」「澈は短い間で随分変わった。気づいてないの?」「どういうこと?」ゆみは理解できなかった。「どういう風に変わったの?」「頑固になって、忠告も聞かなくなった」奈々子は言った。「なぜ徹くんがここまであなたに惚れているか、私には理解できないわ」「私が魅力的すぎるのかしら?それも罪だというなら、私は言い訳をしないわ」ゆみはあざ笑いをしながら言った。「いいえ」奈々子はゆみを睨んだ。「でも、澈が毎日どれだけのプレッシャーに耐えているのか、わかってる?」その質問で、ゆみの笑顔が徐々に消えた。「あなたは名門の出身だからお金や身分で困ったことはないかもしれない。でも、澈はどう?彼は庶民の子よ。あなたと恋人になったら、彼は皆に動機を疑われる!たとえ彼がどれだけ努力しても、心が純粋であっても、あなたの家の財産目当てだと思われちゃう。仮に誰もそう思わないとしても、彼があなたと対等になるまで、どれだけ努力しなければならないのか、分かる?考えたこともないでしょ?だってあなたはとんだナルシストだから!澈の立場に立って考えたことなど、一度もないでしょ」奈々子の言葉に、ゆみは頭がガンガンした。悔しいことに、それらの問題を考えたことは一度もなかった……澈くんは家柄のことを気にしてい

  • 会社を辞めてから始まる社長との恋   第1468話 番外編百十六

    電話を切った後、ゆみは考え込んだ。澈はまだ車椅子の状態で、学校には行けない。どうやって彼に舞踏会のことを伝えたらいいのだろう。しばらく考えていると、突然ゆみはひらめいた。彼女は携帯を手に取り、SNSに投稿した——『学校の舞踏会、楽しみ~!』その投稿はすぐに澈の目に留まった。彼は携帯画面をじっと見つめ、ゆみの投稿に「いいね」を押すべきかコメントするべきか迷っていた。舞踏会に行けば、ゆみはきっと他の男子と踊ることになる。澈の頭の中には、ゆみが男子たちに狙わている姿が浮かんだ。以前にも、剛という男がゆみに目をつけていた。もしまたあんな奴が出てきたら……澈は自分の足を見下ろした。たとえどんなに不便でも、絶対にゆみを守らなければ。一方。ゆみの投稿を読んだ隼人も徹と同じだった。彼はゆみの投稿に「いいね」を押し、さらにメッセージを送った。「ゆみは帝都大学の生徒なのか?」上機嫌だったゆみは、隼人のメッセージに特に嫌悪感を抱かなかった。「そうよ、何で?」「奇遇だな!俺も帝都大の卒業生なんだ。君の先輩だ!」「あんたも帝都大学だったの?」ゆみは驚いている顔のスタンプを送った。「その通り。まさか君が後輩だなんて、運命だね」「でも、どうやってそれが分かったの?」「最近、舞踏会を開こうとしているのは帝都大学だけだからね。警察に秩序維持の協力要請が来たんだ」「じゃあ、当日は来るの?」ゆみの返信から、隼人は、ゆみが自分に会いたいのだと勘違いした。「会いたいんだね?了解、行くよ!」隼人の返信を読むと、ゆみは顔を引きつらせた。誰が会いたいなど言ったの?ただ義理的に聞いただけなのに、誤解されるなんて。まあ、彼は元々そういう人間だけど……「興味があれば来てみたら?」ゆみは返信した。その返信を見て、隼人は、ゆみが照れているのだとまたもや勘違いした。「必ず行くよ、待っててな」「……」待つもんか!!……3日後、紗子は授業が終わるとすぐにゆみを迎えに行った。二人は適当に夕食を済ませ、ドレス屋に向かった。そのドレス屋はTyc傘下の店だった。ゆみが事前母に言っておいたので、店に入ると店員がすぐ2階の高級ドレスコーナーへ案内してくれた。しかし、階

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status