誰も予想していなかった。里香が話し終えると、突然、雅之が彼女の首を掴んで椅子に押し付けた。彼の目は鋭く、冷たく彼女を射抜くように見つめている。「今、僕を何て呼んだ?」里香は驚いて目を見開いた。まさかこんなに怒るなんて、思いもしなかった。「あなた…...どうして?」いつも通りの呼び方なのに。雅之は険しい表情で、冷たく吐き捨てた。「もう二度と、その呼び方をするな!」里香は恐怖に震えた。雅之は彼女を放し、車内のボタンを押す。仕切りが完全に上がるのを待って、冷たく言い放った。「止めろ」運転手はすぐに車を止めた。雅之は里香に目もくれず、「降りろ」と一言。里香は何が起きているのか理解できず、雅之の冷たい顔を見つめながら震える声で尋ねた。「雅之、一体どうしたの?」しかし雅之はさらに冷酷な口調で、「無理やり降ろさせるなよ」その言葉に、里香の心臓は強く打ち震えた。彼が本当にやりかねないと分かっていたから、仕方なくドアを開けて外に降り立つ。ドアが閉まると、車はすぐに走り去った。秋風が冷たく吹き付け、骨の髄まで寒さがしみ込んでくる。雅之は一体どうしてしまったのか? なぜ助けてくれないの? そして、啓は一体何を盗んだのか?もし本当に何かを盗んだなら、どうして警察に届けず、あの家にずっと監禁されているの?疑問が次々と頭を駆け巡り、心は乱れるばかりだった。しかし、不思議なことに、今一番気になっているのは雅之のことだった。彼は一体どうしてしまったんだろう。一方、車の中で雅之は苛立っていた。里香の「まさくん」という呼び方が耳に残り、その声が記憶の中の声と重なってくる。「まさくん、こっちにおいでよ。兄貴が面白いもの見せてやる!」「まさくん、これ好きだろ? レーシングカーだよ。一緒にレース観に行こうぜ! 父さんと由紀子さんには内緒だって」「まさくん、まさくん......」その呼び声には、あの頃の無邪気さが溢れていた。だが次の瞬間、頭の中に浮かぶのは炎に包まれた遺体の映像だった。あの時、雅之はまだ十代だった。ただぼんやりと、みなみが炎に包まれるのを見ていた。みなみはとても苦しんでいたのに、最後に彼に向かって笑みを浮かべた。「まさくん......しっかり生きろよ」雅之はイライラとネク
その時、背後から足音が聞こえた。遠すぎず近すぎず、けれど妙に不安を掻き立てるものだった。周りにはお店もあるし、防犯カメラだってある。それなのに、里香はどうにも落ち着かなかった。以前の二度の出来事が、里香の警戒心を強めていたせいだろう。足早に歩き出すと、それに合わせるように後ろの足音も速くなった。振り返る勇気なんてなかった。とっさに目に入ったコンビニに向かって、全力で駆け込んだ。店内に入って振り返ると、やっぱり男が後ろにいた。しかし、里香が店に入ったのを見て、男はそれ以上追ってくることはなかった。その瞬間、里香はパニックに陥っていた。外に出る勇気もなく、窓際の席に座り込むと、震える手でスマホを取り出し、誰かに電話しようとする。でも、誰にかければいいの?雅之はさっきあんな風だったし、もう顔も見たくないんじゃないかって思う。電話しても、出てくれるのかどうか......でも、雅之以外に頼れる人なんている?こんな大きな街で、誰も頼る人がいないなんて。そう思うと、初めてこんなにも無力感を感じた。深く息を吐いて顔を上げると、まだ男が外をうろうろしているのが目に入った。まるで里香が出てくるのを待っているかのように。手のひらには冷や汗が滲んでいた。もう迷っている時間はない。里香は震える指で雅之の番号をダイヤルした。「プルルル......プルルル......プルルル......」話中音が響き続ける。そのたびに外をチラッと見て、男の姿が目に入るたびに恐ろしくなって目を逸らしてしまう。「もしもし?」やっと電話が繋がった。里香はすぐに、「雅之、今どこ?誰かに尾行されてるの!迎えに来てくれない?」と早口で伝えた。雅之は「場所を送って」とだけ言った。「分かった......」胸を撫で下ろす里香。雅之が来てくれるなら、もう大丈夫。位置情報を送り、焦りながら待ち続けた。しかし、待てど暮らせど、もう一時間近く経っているのに、雅之は一向に現れない。どうして?そんなに離れてないはずなのに!「お嬢さん、もう閉店の時間です」その時、コンビニの店長が声をかけてきた。ここ、24時間営業じゃなかったんだ。「すみません、もう一度だけ電話したらすぐ出ます」もう一度、雅之の番号をダイヤルする。しかし、また話中音。そしてようや
くそっ!これじゃ逃げるしかない!もうこれ以上ぐずぐずしていられないと思い、里香は全速で走り出した。少し先にはまだ開いているコンビニがある、そこに行って警察に電話をすればいいんだ。ちょうどその時、前方の角から二人の女子が歩いてきた。里香の目が輝き、すぐに駆け寄って彼女たちの腕にしがみつき、にこにこしながら言った。「やっと来たの?待ってたんだから」「あなた......」二人の女子は驚いた表情で彼女を見ると、里香は彼女たちにウインクをして、小声で言った。「誰かに追われてるの、助けてくれない?」二人はそれを聞くと、急に緊張した表情になった。一人が言った。「だからぐずぐずしてるからよ、私たちも外に出る時はメイクしなきゃいけないんだから」もう一人も言った。「さぁ、あの食べ歩きの通りに行こう、美味しいものがいっぱいあるよ」里香は「いいね、行こう行こう」と頷いた。三人はまるで友達のように話しながら歩き始めた。曲がり角を過ぎた時、里香は後ろをちらっと見た。あの男は追いかけて来なかった。その瞬間、里香はほっと大きなため息をついた。「ありがとう」里香は二人の女子を見つめて言った。一人が「気にしないで、早くここを離れよう。じゃないと、また追いかけて来るかもよ?」もう一人も頷いて、「そうだよ、一人だと危ないよ。どうして警察に電話しなかったの?」里香は苦笑いして、「スマホの充電が切れちゃって」二人は再び彼女の腕を左右からしっかりと掴み、別の道へと歩いて行った。しかし、歩いているうちに、里香は何かがおかしいと感じ始めた。なんでこんなに寂しいところに向かってるの?里香は直接尋ねた。「ここはどこなの?」女子が答えた。「この道を通れば食べ歩き通りに行けるよ。向こうは人が多いし、安心でしょ」もう一人も頷いて、「そうそう、行こうよ」と促した。手のひらに突然冷や汗が浮かび上がった。里香は突然お腹を押さえて言った。「私、お腹が痛い」二人は一瞬視線を交わし、里香をさらに奥へと引っ張って行った。「あそこにトイレがあるから」里香の顔は青ざめた。この二人は自分の考えを見抜いていた。彼女たちはあの男とグルだ!しかし、その事実に気づいた時にはもう遅かった。あの男はいつの間にか道の先に現れ、冷たい目で里香を見つめていた。
二人の女性はその男を見た。男が手を振ると、彼女たちは里香を連れて小道の方へ歩いて行った。小道の突き当たりには一台のワゴンが停まっていた。もしそのワゴンに乗せられたら、もう二度と戻って来られないだろう。その道中、里香は一度も抵抗せず、胸が張り裂けるような悲しみに包まれ、涙は糸が切れた真珠のように止めどなく溢れ落ちた。ワゴンが見えた瞬間、里香のまつ毛がかすかに震えた。突然、里香は力を込め、二人の女性の腕を思い切り掴んだ。「きゃっ!」二人の女性は悲鳴を上げ、反射的に里香を離してしまった。里香に掴まれた場所には、深い爪痕が残っていた。その隙を突いて、里香は振り向いて走り出した。走らなければならない!絶対に運命を受け入れるわけにはいかない!「くそっ、追え!」背後から男の罵声が聞こえてきた。目前の獲物を取り逃がしたことに、彼は誰よりも怒り狂っていた。恐怖と生への執着が、里香に底知れぬ力を与えたのか、一時的に彼らは里香を捕まえられなかった。里香は歯を食いしばり、胸が痛むのを感じた。それは激しい運動のため、胸腔に十分な空気が入っていないせいだった。そんな時、突然目の前に一人の人影が現れた。里香の顔はさらに青ざめた。まさか、彼らに仲間がいたのか?だが、すぐにその人物の顔がはっきり見えた。東雲だった。東雲は素早く里香の背後に回り込み、男たちを数回の動きで打ち倒した。そして心配そうに里香を見つめた。「奥さん、大丈夫ですか?」東雲の顔には深い不安と自責の念が浮かんでいた。遅かったのだ。もっと早く里香を見つけていれば、こんなことにはならなかったのに。倒れた男たちを見た里香は、唇を震わせながら言った。「警察を呼んで、彼らは人身売買の犯人よ」その言葉を聞いて、東雲の顔はさらに険しくなり、彼はすぐに携帯を取り出して警察に通報した。里香は急に力が抜け、その場に座り込んでしまった。ぼんやりと前を見つめ、再び涙がこぼれ落ちた。しかし、すぐに里香は手を伸ばし、涙を拭った。警察はすぐに到着し、里香は同行して事情聴取を受けた。終わると、彼女は建物の外で東雲が待っているのを見かけた。「社長に伝えました。すぐに来られるそうです」里香の表情には何の感情も見えず、ただ一言、「家に帰るわ」と言った。東雲は眉をひそめた。「少し待ったほうが.
そして、その時、突然部屋のドアが開いた。里香は顔にパックを貼ったまま、冷たい目で彼らを見つめていた。「何してるの?」鍵屋は一瞬戸惑い、無意識に雅之の方を見た。雅之は彼女をじっと見つめ、少しかすれた声で言った。「里香、君がこんな大変な目に遭うなんて思わなかった、僕は......」「それで、まだ何か用事?」里香は彼の言葉を冷たく遮った。雅之は唇を一文字に結んで、胸の中に強い感情が渦巻いているのが見えた。「中に入れてくれ。話があるんだ」「眠いの。寝たいんだけど」と里香は淡々と答えた。でも、雅之はドアを押さえて閉めさせなかった。里香は彼を見つめ、ふと問いかけた。「もし今日、私が助からずに連れ去られてたら......後悔した?」「そんなことにはならない。僕が必ず君を見つける!」「後悔したの?」里香はその答えにこだわった。でも、彼女にはわかっていた。そんなこと、もうどうでもいいって。雅之が自分の危険を知っていながら、彼女を置き去りにして夏実のところに行った時、里香はもう絶望してしまっていた。完全に。雅之は堪えきれず言った。「だから、そんなことは起こらないって言ってるだろう!君を連れ去らせたりしない」「どうせ後悔しないんでしょ?私がいなくても、夏実がいるし、優花だっている。他にも女の一人や二人いるかもしれないしね。だから、もう私に関わらないで。本当に疲れたの、休みたい」そう言って、里香は雅之の指をほどこうとした。でも、雅之は無理やり部屋に入り込んだ。ドアが彼の後ろで閉まり、その鋭い目で里香を見据えた。「どうして話を聞こうとしないんだ?夏実のところに行ったのは、彼女が知ってたからで......」「どうでもいい」里香は二歩下がり、距離を取った。雅之の喉は何かに締め付けられたようで、呼吸さえ苦しくなった。里香の態度は昔と変わらない。いつだって彼に対して冷淡だった。でも、雅之は違いを感じ取っていた。今の里香の目には、ただ氷のような冷たさしか残っていない。前は少しでも感情の揺れがあったのに、今は何も感じられなかった。それがたまらなく不愉快だった。雅之は里香の手首を掴み、ぐっと引き寄せて低い声で問いかけた。「もう一度言ってみろ!」「何度言っても同じよ。どうでもいい。誰と一緒にいようが、どこにいよう
雅之は急に里香を強く抱きしめた。まるで彼女を自分の一部にしようとしているかのようだった。「無理だよ」雅之はかすれた声で言いながら、彼女をさらに強く抱きしめ、「僕はお前と離婚なんかしない」と断言した。里香は目を閉じて、「じゃあ、啓を解放して」と静かに言った。今度は雅之は動かず、何も言わなかった。沈黙が約1分ほど続いた後、雅之はようやく里香を放し、彼女の顔を両手で包み込んで言った。「里香、僕はお前に償うよ。お前が欲しいものは何でもやる。でも、離婚と啓のことだけはダメだ」里香は冷たく笑って、「本当に偽善者ね。何でもくれるって言いながら、私が求めたことは全部拒否してるじゃない」と皮肉を込めて言った。里香の非難にも、雅之は反応せず、ただ彼女の涙で濡れた顔をじっと見つめて、そっと手で涙を拭い、「他のことなら何でも言ってくれ」と低い声で頼んだ。里香はその手を払いのけ、「他のことなんて興味ないの」と冷たく言い放った。キスで赤く腫れた里香の唇はどこか曖昧な雰囲気を漂わせていたが、表情は冷え切っていた。まるで何も感じていないように。雅之はただ彼女を見つめ、しばらく黙っていた。里香は彼を押しのけ、「出てって、休みたいの」と短く言った。本当に疲れきっていた。里香は雅之を気にせず、部屋に入ってベッドに横たわった。しかし、雅之は出て行かなかった。彼は浴室でシャワーを浴び、着替えがなかったため裸で戻り、そのままベッドに入って里香を抱き寄せた。雅之の肌が触れた瞬間、里香は驚いて目を大きく開け、「出て行って!」と叫んだ。しかし雅之は「一緒にいてやる」と答えた。「あんなことがあったんだから、怖いだろ?」彼は何かするつもりはなかった。ただ、彼女のそばにいたいだけだった。里香は雅之の暗い瞳をじっと見つめ、思わず笑いがこみ上げてきた。数時間前、彼は冷酷な表情で自分を車から追い出したばかりだ。一体どれだけの時間が経ったのか?まるで別人のようだ。雅之はまるで魔法使いみたいに、自分の都合で態度を変える。でも、もうそれに付き合うつもりはなかった。里香はベッドを降り、リビングのソファに横になった。同じ空間にいるのさえ嫌だった。雅之はそれに気づき、冷たい怒りが一瞬瞳に浮かんだが、すぐにそれを抑えた。彼はすぐに出て行かず、里香の呼吸が落ち
里香は冷たい表情を浮かべながら、雅之の腕から抜け出そうとした。だが、次の瞬間、腰をグッと引き寄せられ、再び彼の元に戻された。背中が雅之の温かい胸に押しつけられ、彼の熱い息が耳元にかかる。「そんなに早く起きてどうするんだ?」朝の雅之の声は少し掠れていて、いつもとは違う何かが漂っていた。里香はそれを敏感に察知し、体が硬直した。朝から雅之が獣のように荒れ狂うことを恐れ、動けずにいた。「お腹が空いた」感情を押し殺し、無表情でそう答えた。雅之は里香をしっかりと抱きしめ、その熱がまるで彼女を溶かそうとしているかのようだった。「僕もお腹が空いた」彼の声はさらに掠れていた。里香はまばたきをし、ふと何かを思い出したようだった。雅之が離婚しないのは、まだ自分の体に興味があるからなのかもしれない。もし彼が興味を失ったら、その時こそ二人の関係は終わるのだろうか?突然、得体の知れない悲しさが胸にこみ上げてきた。「私は嫌だ」雅之の唇が彼女の肩に名残惜しそうに触れ、手は里香の柔らかな肌を軽く撫でていた。里香が震えているのを感じると、雅之はさらに強く抱きしめ、「本当に嫌か?」と低く囁いた。彼の唇が里香の耳たぶに触れ、「でも、体は正直だろう?」と言い放つ。その言葉に、里香の体はさらに激しく震えた。女性にも欲望はある。特に、雅之が故意に敏感な部分に触れている時、里香は抗うことができなかった。雅之は彼女の変化を感じ取りながら、低く掠れた声で「前菜を少し楽しんでからにしようか?」と囁いた。里香は唇を噛み、声を押し殺して耐えようとした。しかし、雅之はあたかも彼女に声を出させることに執着しているかのように、動きを激しくした。ついに里香は堪えきれず、甘く掠れた声を漏らした。その挑発的な声に、雅之は「気持ちいいか?」と問いながら、里香の頬にキスを落とし、彼女の顔をじっと見つめた。里香の頬は真っ赤になり、美しい瞳にはうっすらと涙が浮かんでいた。その表情は、明らかに感じていることを物語っていた。雅之は、自分の手の中で震える里香の姿に満足し、彼女を圧倒するような感覚に支配された。突然、里香は振り向き、雅之の唇に強くキスをした。雅之はすぐにそれに応じ、主導権を握った。二人の息が絡み合い、瞬時に火がついたようだった。だが、里
「昨日、あの男に追われて、二人の女に騙されたとき、私が何を考えてたか、わかる?」と、里香は雅之をじっと見つめて問いかけた。雅之は動きを止め、薄い唇をきゅっと結んだ。里香は苦笑いしながら続けた。「危険だって言ったのに、どうして来てくれなかったの?私たち、夫婦でしょ?まさくんの記憶もあるのに、どうして?もし......もしまさくんだったら、絶対来てくれたはずよ。あんなに乱暴に車から降ろしたりしなかったはずだわ」話すうちに、昨夜の恐怖がこみ上げ、里香の目から大粒の涙が次々と溢れ出した。「ねぇ、教えてよ。なんでなの?危険だって言ったのに、なんで来てくれなかったの?」雅之は息を詰まらせ、里香を抱きしめながら、かすれた声で「ごめん、里香」と一言だけ呟いた。それ以上、何も言えなかった。里香から電話があったとき、すぐに向かおうとしたんだ。でも、ふと思った。里香があんなにプライドを捨てて啓を守ろうとしていたのに、急に助けを求めてくるなんて、もしかしてわざと?僕を引き戻すために?だから、夏実から連絡があったとき、彼女のところへ行った。それを今、激しく後悔している。幸い、里香に何事もなかった。まだ償うチャンスはある。「離してよ、嫌!」里香は雅之を押しのけた。その声には、悲しみと辛さが滲んでいた。でも、雅之は手を離さなかった。強く抱きしめ、彼女の感情を鎮めようとした。さっきまでの親密な雰囲気は完全に消え去り、雅之もそれ以上続ける気は失せていた。どれだけ時間が経ったのか、やっと里香の気持ちが落ち着いてきた。里香は雅之の肩に顔を埋め、少しぼんやりした目で「この出来事は、まるで私の心に刺さった棘みたい。何をしても、もう抜けないよ」と呟いた。雅之は体を強張らせたが、低く落ち着いた声で、少し傲慢に言った。「僕が抜くと言ったら、抜ける。里香、その棘をずっと刺したままにはしない」里香は目を閉じ、雅之を押しのけながら、「もう、お腹空いたわ」と言った。「朝食、届けさせる」雅之はそう言って、里香を放した。里香は何も言わずに身支度を続けたが、俯いたその目には、冷たい光が宿っていた。二人が準備を終える頃には、朝食が運ばれ、雅之の服も届けられた。雅之が着替えて出てくると、里香はもう食事を始めていた。雅之はその隣に座り、暗い目でじっと彼女を見つめてい
里香は彼の様子を見て少し戸惑いながらも、「それでは、親子鑑定をなさいますか?」と控えめに提案した。「いや、そんな必要はない。君こそが、私の娘だ。見てごらん……お母さんにそっくりじゃないか!」秀樹はすぐさま首を振ると、足早に一枚の写真の前へと歩み寄り、その中の女性を指さした。里香も近づき、じっと写真を見つめる。見覚えのない顔だったが、確かに自分とよく似ているとわかる。特に目元の優しく穏やかな雰囲気が、自分とそっくりだった。里香は軽く唇を噛み、秀樹の方に向き直ると、静かに口を開いた。「やはり一度、きちんと確認しておきましょう。あとで揉め事にならないようにするためにも」するとそのタイミングで、賢司が口を挟んだ。「父さん、やっておいたほうがいいよ。これで今後、誰にも何も言われなくなるんだから」景司は何も言わず、ただ複雑な表情のまま、じっと里香を見ていた。里香とまっすぐ向き合う勇気がなかったのだ。あれほど、何度も雅之との離婚を勧めたのは、自分だった。しかも、その理由は、ゆかりを守るためだった。どれほど愚かだったのか……今になって痛いほど思い知らされる。そんな景司をよそに、里香が賢司の方を見やると、賢司はにこりと笑って言った。「初めまして。賢司だ。俺のことは『お兄さん』って呼んでくれればいいよ」里香は少し戸惑いながらも、小さく唇を動かして「お兄さん」と呼んだ。その瞬間、いつもは厳しい表情の賢司の顔に、初めて柔らかな笑みが浮かんだ。「うん」不思議な感覚だった。ゆかりから十年以上「兄さん」と呼ばれてきたのに、心が動くことは一度もなかった。むしろ、どこかで疎ましく感じていた。けれど、今。里香に「兄さん」と呼ばれた瞬間、煩わしさなんて一切なく、むしろ心地よささえ感じた。これが、血のつながりってやつなんだろう。とはいえ、手続きはやはり必要だった。すでに瀬名家のみんなが里香を家族として受け入れていたとしても。鑑定結果が出るまでには3日かかるということで、里香はその間、瀬名家に滞在することになった。秀樹は里香をひときわ大事にし、細やかな気配りで接してきた。彼女の好みを一つひとつ聞き出して、特別に部屋まで用意したほどだ。賢司も、里香の好きそうな物をたくさん買い揃えて帰ってきた。景司は最後
「じゃあ、本当の妹は、いったいどこにいるんだ?」景司は魂が抜けたように、ぽつりと呟いた。賢司は冷静な表情で言った。「ゆかりは、あの時たしか安江のホームから来たよな。親子鑑定の結果もあって、妹ってことになったけど……今思えば、髪の毛を出してきたのは彼女自身だった。もしかしたら、あれは彼女のものじゃなかったのかもしれない」「ってことは……本物の妹は、まだ安江のホームにいる可能性があるってこと?」景司は兄をまっすぐ見つめた。「ああ、そういうことになるな」賢司は静かに頷いた。ただ、時は流れ、今の安江ホームは当時とはすっかり様変わりしていた。あの頃の子どもたちはみんな成長し、今や全国に散らばっている。探すのは簡単なことじゃなかった。そんな中、なぜか景司の脳裏にふと、里香の顔が浮かんだ。そのときだった。使用人が扉をノックして入ってきた。「賢司様、景司様。二宮雅之と名乗る方が旦那様にお目通りを願っております」雅之?あいつが、なんでここに?景司の表情が固まる。頭に浮かんだのは、ゆかりがしでかした一連のことだった。まさか、詰問しに来たのか?階段を降りてきた秀樹が、「通せ」と静かに命じた。「かしこまりました」5分後、二人の人物が現れた。雅之は背が高く、整った顔立ち。仕草のひとつひとつから気品が漂い、見ただけで只者ではないと分かる男だ。そして彼の隣に立つ女性――上品で美しく、化粧っ気はなくリップグロスだけ。それがかえって、澄んだ印象を際立たせていた。秀樹はその女性――里香の顔を見た瞬間、凍りついたように動きを止めた。似ている!あまりにも似すぎている!この娘、美琴に瓜二つじゃないか!思わず興奮して、里香の前に歩み寄ると、震える声で尋ねた。「あなたは……?」里香は口元に穏やかな笑みを浮かべ、「瀬名さん、初めまして。小松里香と申します」と丁寧に名乗った。「里香!?なんで君がここに?」景司の驚きが部屋に響いた。秀樹が鋭い目で息子を睨んだ。「どういうことだ。お前、彼女と面識があるのか?」「あ、ああ……」景司が答えたその瞬間、賢司が軽くため息をつき、突然弟の頭を掴んでぐいっと向きを変えた。「ちょ、なにすんだよ!」景司は不満そうに身を捩った。賢司は手を離しながら、
「わ、わたしは……」ゆかりは全身を震わせながら、声が出なかった。目の前にこれだけの証拠を突きつけられては、もう言い逃れなどできるはずもない。もはや瀬名家の娘ではなく、お嬢様でもない。こんな状況で、これからどうやって生きていけばいいの?「父さん、この鑑定書の出所がはっきりしていません。もう一度きちんと検査し直すべきです。誰かが細工した可能性もありますから」賢司が冷静な口調で提案した。秀樹はゆかりの顔を見つめたまま、ふいに視線を逸らして「任せる」とだけ答えた。「わかりました」元々、賢司は冷静で厳しい性格だ。景司のようにゆかりを甘やかすようなことはなかった。そんな彼が、ゆかりが偽物であると知り、さらには数々の悪行まで明らかになった今、彼女に対する態度は一層冷たくなるのも当然だった。こうして手配が済むと、ゆかりは監禁されることとなった。景司は放心したようにソファへ崩れ落ちた。「ゆかりが妹じゃないなら、本当の妹は一体どこに……」秀樹はじっと壁にかかった一枚の写真を見つめていた。着物をまとった気品ある女性が、満面の笑みを浮かべてカメラの前に立っている。「美琴……間違った子を連れてきてしまったよ。ゆかりは、僕たちの娘じゃなかった。どうか……本当の娘がどこにいるのか、教えてはくれないか」沙知子はその様子を見つめながら、強く拳を握りしめていた。爪が手のひらに食い込みそうなほど、力を込めて。嫁いできて十年。いまだに秀樹の心には入れず、息子たちからも距離を置かれている。本当に、報われない人生だわ……親子鑑定の再検査には時間がかかる。その間、瀬名家では本物のお嬢様探しが始まっていた。その動きはすぐに、雅之と里香の耳にも入った。「鑑定結果が出るまで三日かかるそうだ。錦山まで行くつもりか?」と雅之が尋ねると、里香は軽く頷いた。「うん、ちょっと見てこようかな」三日あれば、錦山をゆっくり見て回れる。その頃には、瀬名家がどう動くかも見えてくるだろう。錦山へは飛行機で数時間。着いたときには、ちょうど夕暮れどきだった。雅之は里香を連れて、名物料理をいろいろ食べ歩いた。以前は好んでいた焼きくさややドリアンなどには目もくれず、辛いものや甘いものばかりを選ぶ彼女の様子に、雅之は思わず笑いながらからかった。「どうした
秀樹はソファに深く腰を下ろし、目を閉じたまま、何も言わなかった。賢司は沙知子の方をちらりと見た。継母である彼女は、瀬名家の中ではいつも遠慮がちで、小さな声で「それは……」と口を開いた。「黙れ!」その瞬間、秀樹が怒声を上げ、リビングの空気は一気に重く沈んだ。賢司はただ事ではないと直感し、それ以上は何も言わず、そっと隣のソファに腰を下ろして静かに待った。30分後、玄関から再び物音がして、景司とゆかりが前後して部屋に入ってきた。中に足を踏み入れた途端、景司は空気の異様さに気付き、「父さん、兄さん、何があったんだ?」と問いかけた。後ろにいたゆかりは、おどおどと様子を伺い、不安げな表情を浮かべていた。胸の奥に、嫌な予感が広がっていく。秀樹がようやくゆっくりと目を開け、「全員揃ったな。なら、これを見ろ」と低く言った。彼はテーブルの上の書類を指差した。最も近くにいた賢司がそれを手に取り、目を通していくうちに、その表情が次第に険しくなっていく。「……本当に、お前がやったことなのか?」読み終えた賢司は、鋭い視線でゆかりを見据えた。ゆかりは顔面蒼白になり、「え?な、何の話?兄さん、何言ってるのか全然わからない……」と声を震わせた。「これは……一体どういうことだ?」景司が近づき、書類を手に取って見た瞬間、顔つきが凍りついた。ゆかりを振り返り、怒りをにじませて睨みつけた。「放火、誘拐、薬物による冤罪工作……ゆかり、お前、冬木に残ってこんなことしてたのか!」その言葉に、ゆかりはすべてがバレたと悟った。だが、認めたら終わりだ。すべてを失う。「な、何のこと?何かの誤解じゃない?兄さん、いつも私のこと一番可愛がってくれてたじゃない……私がそんなことする人間に見える?」ゆかりは涙をポロポロこぼしながら、すがるように訴えた。景司は、苦しげに言った。「俺も、あの電話を聞いてなければ、もしかしたら信じてたかもしれない。でもな、雅之を陥れようとするお前を見て、もう……何を信じればいいのかわからなくなった」「土下座しろ!」その時、秀樹の怒声がリビングに響き渡った。ゆかりの膝がガクガクと震え、その場に崩れるように跪いた。涙に濡れた顔で秀樹を見上げる。「お父さん、信じて。本当に私じゃないの!誰かが私をハメようと
「もしもし、どうすればいいのよ?全部失敗したじゃない!雅之に指まで折られたのよ!あなたの計画、全然使いものにならなかったわ!」怒りを押し殺して話してはいたが、ゆかりの声は明らかに震えていた。少しの沈黙のあと、相手は冷たく言った。「自分の無能を人のせいにしないでくれる?」「……なにそれ!」ベッドから飛び上がりそうな勢いで声を荒げたゆかりだったが、それでもこの人物に頼るしかないと思い直し、なんとか感情を押さえて訊ねた。「じゃあ、これからどうするつもり?」「ここまで使えないなら、もう協力する意味もないね。あとは勝手にやれば?」それだけ言い残して、相手は一方的に電話を切った。「ちょ、ちょっと!もしもし!?」ゆかりは青ざめた顔で慌ててかけ直したが、すでに電源が切られていた。ひどい。本当に、ひどすぎる!そのとき、不意に背後から声がした。「誰と電話してた?」ドアの方から聞こえてきたのは景司の声だった。「に、兄さん……なんで戻ってきたの?」驚いたゆかりは、思わずスマホを床に落とし、動揺を隠しきれないまま景司を見上げた。景司はゆっくりと部屋に入ってきた。ドアの外で、彼女の会話をすべて聞いていたのだ。雅之に指を折られたという事実も、そこで知った。「お前、雅之を陥れようとしたのか?」ベッドの脇に立ち、不機嫌そうな目で彼女を見下ろしながら、床に落ちたスマホを拾い上げる。そして画面に表示された番号を確認した。記憶力に優れた彼は、その番号をすぐに覚えた。「この相手、誰だ?雅之を罠にかけろって言ったのか?お前が何度もしつこく俺に、雅之と里香を離婚させろって言ってきたのも、この人物の指示か?」畳みかけるように問い詰められ、ゆかりの顔から血の気が引いていった。「そんなこともういいじゃない。ねぇ、錦山に帰ろ?冬木にはもういたくないの。全然楽しくないし……」甘えるような声で、いつもの手を使ってごまかそうとする。けれど、もうそんなやり方は通用しなかった。「雅之を怒らせたから、逃げるように帰りたいんだろ?……ゆかり、本当に自分勝手すぎるよ」景司は失望を隠さず、彼女をまっすぐに見つめた。ちょうどそのとき、彼のスマホが鳴った。画面には「父さん」の文字が表示された。「父さん?」電話を取った景司の声は
雅之は里香にスマホを返し、彼女が電源を入れてメッセージを確認する様子をそっと見守っていた。ちょうどそのとき、かおるから電話がかかってきた。「もしもし、かおる?」「里香! どういうつもり!? 一人で行くなんて! 最初に一緒に行こうって約束してたでしょ!? なんで黙って出て行ったの? 私のこと、本当に友達だと思ってるの?」かおるの怒鳴り声がスマホ越しに響き渡り、どれほど怒っているかが痛いほど伝わってくる。里香はスマホを少し耳から離し、かおるが一通りまくしたてるのを待ってから、慌てて優しく謝った。「ごめんね、確かに行くつもりだったんだけど、結局行けなかったの。今、外で朝ごはん食べてるんだけど……一緒にどう?」「場所送って!」再び怒りの声が飛んできて、電話は一方的に切られた。里香は鼻をこすりながら、困ったように苦笑いを浮かべた。雅之は優しい眼差しを向けながら、頬にかかった彼女の髪をそっと耳にかけて言った。「君がこっそり出ようとしてたって聞いて、なんか……妙に納得しちゃったんだけど、なんでだろうね」里香はじっと彼を見つめて言った。「たぶん、平等に扱ってるって思ってるからでしょ。でもさ、逆に考えてみて? あなたが特別じゃないから、平等に扱ってるのかもしれないよ?」雅之は言葉を失って完全に黙り込んだ。ほどなくして、かおるが到着した。勢いよく店に入ってきて、里香と雅之が並んで座っているのを見るなり、顔をしかめた。「これ……どういう状況?」里香は説明した。「全部誤解なの。ゆかりが仕組んだことだったけど、結局うまくいかなかったの」かおるは状況を理解した様子だったが、雅之への視線は冷たいままだ。「こいつが他の女と一線を越えそうになったからって、何も言わずに街を出ようとして、それで説明されたからってすぐ許して考え直したってわけ? あなた自身の意思は? 最低限の線引きとか、ないの?」かおるはじっと里香を見つめ、怒りを通り越してあきれたような顔をしていた。里香はかおるの手をそっと握り、穏やかに微笑んで言った。「かおる……いろいろあって、本当に疲れちゃったの。だから、自分にもう一度チャンスをあげたいって思ったの。もしかしたら、本当に変われるかもしれないって……ね?」「ふんっ」かおるは鼻で笑ったものの、
朝の街はまだ車もまばらで、里香はしばらく歩いたあと、タクシーを拾った。「空港までお願いします」そう淡々と告げながら、窓の外に目をやる。視線の奥には、どこか生気のない静けさが宿っていた。同じ頃。徹は、遠ざかる里香の背中を見つめながら、雅之に電話をかけた。「小松さん、出て行きました。向かったのは……たぶん空港かと」渋滞に巻き込まれることもなく、里香が空港に到着したのは、まだ午前七時前だった。一番早い便のチケットを買い、そのまま保安検査場へ向かった。「里香!」ちょうどそのとき、背後から聞き覚えのある声が響いた。一瞬だけ動きが止まり、目を閉じてから、何事もなかったかのように振り返った。少し離れた場所に、雅之が立っていた。整った顔立ちには、冷ややかな表情が浮かんでいる。「どこへ行くつもりなんだ?」ゆっくりと彼が近づいてきた。「ずっと、お前のこと探してたんだ。やっと帰ってきたと思ったら……またすぐにいなくなるのか?もう僕なんて、いらないのか?」雅之は、じっと里香の目を見つめながら言葉を重ねた。里香は静かに答えた。「私たち、もう離婚したのよ。そういう誤解を招くような言い方はやめて」「でも、昨日の夜、僕に会いに来ただろ?間違いなく、会いに来てくれた。そうだろ?会いたかったんじゃないのか?」その言葉に、里香のまつ毛がかすかに震えた。気づいていたんだ。里香は深く息を吸い込み、静かに口を開いた。「私が会いに行ったってわかってるなら、私がこの街を出ていく理由も、きっとわかるはず。でもね、そもそも離婚したら出ていくつもりだったのよ」「あの女は、ゆかりだ。僕の飲み物に何か混ぜて、お前そっくりの格好をして、僕をあの個室に誘い込んできた。でも、途中で気づいた。何もしてない。本当に、何もしてないんだ。里香、あのとき、どうして中に入ってきてくれなかった?もし来てくれたら……僕、きっとすごく嬉しかった」雅之は、言葉を一つひとつ噛みしめるように、まっすぐに彼女を見つめながら言った。戸惑いが、里香の顔に滲む。そんな彼女の手を、雅之がそっと握った。「本当に、何もしてない。何もなかったんだ。お願いだ、僕のこと、捨てないで」その瞬間、心の奥に押し込めていた感情が一気に溢れ出すように、里香のまつ毛が震え、こらえていた涙が頬を
雅之は最初からかおるには一切目もくれず、リビングを何度か行き来して人の気配がないのを確認すると、そのまま寝室へ向かった。「ちょっと、止まりなさいよ!」かおるは慌てて駆け寄り、両腕を広げて彼の前に立ちはだかった。「何するつもりなの?」雅之は血走った目でかおるを睨みつけた。「どけ」彼の全身からは冷たい空気と、言葉にできないほどの威圧感が漂っていた。かおるは思わず身を引きそうになったが、それでも踏みとどまって言い返した。「どかないわよ。いきなり何なの、勝手に押し入ってきて!」雅之は苛立ちを隠せなかった。かおるがここまでして止めようとするってことは、里香がこの中にいるのは間違いない。だったら、なんで会わせてくれない?里香は知らないのか、自分がどれだけ必死に探していたかを。狂いそうになるくらい、ずっと探し続けていたのに。限界寸前だった雅之は、かおるを押しのけようと手を伸ばした――そのとき。背後のドアが、そっと開いた。パジャマ姿の里香が部屋の中に立っていた。片手をドアに添え、もう片方の手は力なく垂れている。細くしなやかな体がどこか儚げで、顔色はひどく青白かった。雅之の目は、彼女の顔に釘付けになった。まるで一瞬たりとも見逃すまいとするように、じっと見つめた。喉が上下し、かすれた声がようやく絞り出された。「……痩せたな」里香はドアノブを握る手に力を込めながら、静かに答えた。「疲れてるの。先に帰ってくれる?」その言葉に、雅之は息を呑んだ。彼女の冷たさが、鋭く胸に突き刺さった。「……わかった。ゆっくり休んで。明日また来る」そう言い残して背を向けた。何度も名残惜しそうに振り返りながら、ゆっくりと部屋を出ていった。ドアが閉まり、彼の気配が完全に消えると、かおるは「ふんっ」と鼻を鳴らし、振り返って彼女を見た。「里香ちゃん、あんなの無視しちゃいなよ!」里香は小さく頷いた。「疲れたから、先に寝るわ。付き添ってくれなくても大丈夫。一人でも平気」それに対し、かおるは即座にきっぱりと言った。「だめ。一緒にいる。じゃないと私が眠れないから」里香は仕方なくうなずいた。再びベッドに横たわったが、目を閉じても、眠気はまったく訪れなかった。さっきの彼の様子――早足で、目は真っ赤で、どこか混
バー・ミーティングの2階、個室にて。「雅之……」甘く媚びた女の声が耳元でささやく。吐息がすぐそばに感じられて、混濁していた雅之の意識が一瞬で覚醒した。彼は勢いよく身を起こし、低く掠れた声で問いかけた。「お前、誰だ?」「わ、わたし……」ソファに横たわっていた女は、突然正気を取り戻した彼に完全に面食らった様子だった。だが、雅之は女の答えを待たず、室内の照明スイッチを探して点けた。パッと明かりがつき、女の顔がはっきりと見える。ゆかり。その瞬間、雅之の顔つきが氷のように冷たくなった。そして次の瞬間には、彼女の首をつかんでいた。「僕に何をした?」「わ、わたし……っ」突然襲った激しい痛みと息苦しさに、ゆかりの目に恐怖が走る。目の前の男の目は冷たく鋭く、シャツは乱れ、全身から殺気がにじみ出ていた。この人、本気で殺す気だ。身体を震わせながら、ゆかりは必死に声を絞り出した。「だ、だめよ……わたしに手を出したら、瀬名家が……瀬名家があなたを許さない……っ」懸命に言いながら、雅之の手を振りほどこうとする。しかし彼は容赦なく彼女の指をつかみ、力を込めた。ボキッ。「きゃあああっ!」悲鳴を上げたゆかりは、そのままソファへと投げ捨てられた。ゆかりの指は明らかに折れていた。雅之は彼女を見下ろし、吐き捨てるように言った。「汚らわしい女が……僕のベッドに上がろうなんて、思うんじゃねぇ」冷たく言い放ち、雅之はそのまま大股で個室を出て行った。体の感覚がどこかおかしい。今すぐ病院に行かなければ。あの女、薬を盛りやがったな。瀬名家……か。里香はまだ戻っていない。だが戻ったら、必ず瀬名家には報いを受けさせる。ふと里香の顔が脳裏に浮かび、雅之の足取りは自然と早まっていった。バーを出て車に乗り込むと、スマホの着信音が突然鳴り響いた。額に青筋を浮かべ、顔をしかめながらスマホを手に取る。画面を一瞥し、そのまま通話に出た。「もしもし?」電話の向こうから、月宮の声が聞こえてきた。「うちのかおる、見てないか?」その一言に、雅之の眉がピクリと動いた。「僕に会いに来たって?」「そう。里香のことで何か手がかりがあったらしくて、直接話したいって言うから、お前の居場所教えたんだ。でも、会ってないのか?