北條守は琴音を追いかけながら言った。「お前はずっと教えてくれなかったな。あの時、鹿背田城で俺が兵を率いて穀物倉を焼く任務を担っていた時、どうやって平安京の元帥スーランジーと和約を結ばせたんだ?」琴音の表情には苛立ちと警戒心が混ざっていた。「もう話したでしょう?私は鹿背田城中で北冥親王がすでに邪馬台で勝利を収め、関ヶ原の戦場に向かっていると触れ回ったの。それに穀物倉が焼かれたこともあって、彼らは一時パニックに陥り、降伏を選んだのよ」そう、この説明は何度も聞いていた。以前の守は何も疑問に思わなかった。しかし、琴音との結婚の際、彼女が百人以上の部下を呼び寄せ、後に小林将軍に叱責されたことがあった。琴音は事前に報告せずに百人以上の兵士を勝手に軍営から動員していたのだ。それなのに、彼女は平然と北條守に報告済みで小林将軍の許可も得ていたと嘘をついた。全く目を瞑ることなく。改めて関ヶ原の大勝利を考えると、何かおかしいと感じ始めた。平安京の三十万の兵士が羅刹国人を装って邪馬台の戦場に現れたことで、関ヶ原の勝利に疑問を抱くようになった。一方で友好的に境界線を定め、他方ですぐに三十万の大軍を邪馬台に送って大和国と対立するのは、理由がないはずだ。ただし、関ヶ原の和約締結時に平安京側が大きな恨みを抱えていたとすれば話は別だ。「守さん、私はあなたの妻よ。私を信じないの?」琴音は守の動揺した様子を見て、振り返って悲しげな目で彼を見つめた。「関ヶ原の戦いは、どんな調査にも耐えられるわ。条約は彼らが自ら進んで署名したもので、しかも平安京の鹿背田城で、スーランジーが直接署名したのよ。少しも偽造の余地はないわ。もし彼らが自ら降伏したのでなければ、スーランジーのあの荒々しい性格で、私が率いたたった三百人で彼らに署名を強制できたと思う?」守もそう考えると納得した。スーランジーが直接署名したのだ。当時の鹿背田城の兵力を考えれば、琴音が率いた数百人では全く相手にならない。戦おうと思えば、スーランジーは主戦場から撤退し、いつでもその数百人と琴音を含めて全滅させることができたはずだ。そう考えると守は急に罪悪感に襲われた。自分の妻を疑ったことを恥じ、思わず優しい声で言った。「俺が間違っていた。勝手な憶測をするべきじゃなかった。怒らないでくれ」「怒ってないわ。私
しかし、3日も経たないうちに、12万の援軍の間で、ある話題が義憤に満ちて広まっていった。それは、上原さくらが父兄の威光を借りて、何の功績もないまま五品の将軍に封じられたという話だった。琴音の部下の兵士たちは絶え間なく扇動した。「彼女が父兄の軍功にあやかりたいなら、京都に留まってお嬢様として栄華を享受すればいい。なぜ戦場で我々と軍功を争うのか?我々は命を懸けて国を守っているのに、それは軍功を得るためではないか?彼女は何もしていないのに将軍に封じられるなんて、なんと不公平なことか」「北冥親王は厳しく軍を治め、賞罰を明確にすると聞いていたが、まさか彼も私情に流されて上原さくらにそんな大きな功績を与えるとは。我々が命懸けで戦って何になる?もしかしたら我々が戦場で倒した敵も、最後は全て上原の軍功になるのかもしれない」「邪馬台の戦況が危急を告げ、我々は雪や雨、風霜をものともせず駆けつけた。どれだけの兵士が道中で病に倒れたことか。それでも休む間もなく、体調不良を押して日夜行軍し、邪馬台の戦場に支援に来たのだ。琴音将軍に至っては、持病の発作を我慢し、前線での薬不足を恐れて軍医の薬さえ使わなかった。それなのに、到着早々北冥親王に叱責され、上原さくらを妬んでいると言われ、さらに玄甲軍までも上原の指揮下に置かれた。離縁した女が不敗の玄甲軍を率いるなんて、これが広まれば我が大和国の最大の笑い物になるではないか」「そのとおりだ。我らの琴音将軍は関ヶ原で勝敗を決し、わずか300人の兵で勝利を収めた。それでも今は従五位の将軍に過ぎないのに、北冥親王に担ぎ上げられた上原さくらは彼女よりも一級上なのだ」「我々がこれほどの苦労をしているのは一体何のためなのか?結局は他人の手柄を作っているようなものだ」このような噂が広まり、援軍の間で極度の不満が募っていった。玄甲軍の中にさえ、憤慨する者がいた。自分たちは精鋭であり、功績も徳もない離縁された女に率いられるのはおかしいと感じていたのだ。しかし、玄甲軍は心中では不服でも、口に出すことはできなかった。彼らは北冥親王に絶対服従する必要があり、これは親王の采配だった。だから、不満を心の奥底に隠すしかなかった。だが、さくらが兵士訓練に来た時、その兵士の大半は協力せず、軽蔑の眼差しでさくらを見つめていた。この数日間、さくらは
さくらはこれらの話を聞いて眉をひそめた。彼女は噂そのものには全く気にしていなかったが、軍中で意図的に対立を生み出し、不公平感を煽り、軍の士気を乱すことは、決戦前の大禁忌だった。琴音は戦場を経験しているはずだ。どうしてこのことを知らないのだろうか?おそらく世論を利用して北冥親王を圧迫し、さくらを閑職に追いやることで軍の士気を安定させようとしているのだろう。「今のところ、援軍の間だけで広まっているんですね?」さくらは尋ねた。紫乃はまだ怒りが収まらず、顔を真っ赤にして激昂していた。その表情は今にも爆発しそうなほどだった。「そうよ。援軍は駐屯地に住んでいて、元々の北冥軍とは別れているから。北冥軍は知らないわ。知ったら必ず誰かが文句を言いに行くはずよ」さくらの眉間にさらに深いしわが寄った。幾度もの戦いを経て、彼女を敬服する兵士は多い。もし彼らがこのような噂を聞いたら、文句を言うどころか、喧嘩になる可能性もある。そうなれば、軍の士気は完全に乱れ、団結力など望めなくなる。どうやって戦えばいいのか?邪馬台を羅刹国に両手で差し出すようなものだ。饅頭が言った。「奴らはもう扇動して、援軍の武将数人に元帥に会いに行くよう仕向けてるぜ」さくらは少し考えてから言った。「先に行かせておこう。元帥ならあの人たちを抑えられるはずよ。平安京と羅刹国との戦いはいつ始まるかわからないし、元帥はこの時期に軍の士気が乱れることを絶対に許さないはずだから」「じゃあ、私たちは何もしないの?」紫乃は不満そうな顔をした。「せめて葉月琴音を殴って鬱憤晴らしくらいさせてよ」沢村お嬢様は少しの屈辱も耐えられない性格だった。自分の身分でありながら、さくらの侍女と言われたことを思い出すだけで腹が立った。さくらは目を上げずに言った。「行きたければ行けばいいわ。でも琴音の軍職はあなたより上よ。軍中で将軍を殴れば、百回の鞭打ちだわ。お尻に花を咲かせたくなければやめておきなさい」紫乃は鼻を鳴らした。「軍籍に入って百戸になんかならなければ、将軍だろうが何だろうがお構いなしに殴ってやるのに。言っておくけど、邪馬台を取り戻したら、もう兵士なんかやめるわ。どんな将軍職をくれても興味ないわ」これもダメ、あれもダメ。うんざりだわ。夜になると、案の定、葉月琴音の従兄の葉月振一が大勢を率いて
さくらは桜花槍を地面に突き立て、髪を整えた。北風が冷たく吹き付け、彼女の衣装をはためかせた。彼女はわずかに顎を上げ、眼光は雪のように冷たかった。「あなたに勝てばいいのね?」「その通りです!」山田鉄男は大声で言った。「私に勝てば、私は死ぬまで従い、決して約束を破りません」「山田校尉、素晴らしい!」「やっつけろ!父兄の軍功にあぐらをかいて、我々兵士の上に立とうとするなんて」「軍功を立てるのがどれほど難しいか。一介の女が偽りの功績で玄甲軍を指揮しようとするなんて。山田校尉、我々は納得できない。やっつけてくれ」鉄男は冷ややかに言った。「上原将軍、聞こえましたか?」さくらは轟くような声を上げる玄甲軍を一瞥し、再び桜花槍を握った。「いいわ、始めましょう」鉄男の目には軽蔑の色が満ちていた。「女性を虐めたとは言わせませんよ。上原将軍、先に一手差し上げましょう」「ありがとう」さくらは唇を歪めて笑った。目尻の赤い黒子が血のように鮮やかだった。遠くで、北條守と琴音、そして多くの兵士たちがこの騒ぎを聞きつけ、城壁の上から眺めていた。琴音は冷ややかな目つきで言った。「どうやら、誰かが上原さくらに挑戦するようね」距離はかなりあったものの、守はさくらに挑戦するために歩み出てきたのが山田鉄男だと見て取ることができた。守は眉をひそめた。山田は絶対にさくらの相手にはならないだろう。琴音は興味深そうに言った。「山田鉄男は玄甲軍の中でも武芸が優れているわ。上原が何合持ちこたえられるかしら?」守はゆっくりと首を振った。「山田は勝てない」琴音は大笑いした。「あなた、上原さくらをずいぶん庇うのね。まあ、見ていましょう」彼女は目を細めて遠くを見つめ、山田がさくらを地面に這いつくばらせて許しを乞わせるのを願った。そうすれば、あんな女が女性の名を汚すこともなくなる。野原で、さくらは桜花槍を構え、一突きで佐藤の右腕を狙った。鉄男は狂ったように笑った。この力のない見かけ倒しが、戦場で恥をさらすとは。まったく笑止千万だ。鉄男だけでなく、その場にいた一万五千の玄甲軍全員が大笑いした。さくらの様子を見ると、槍さえまともに持てないように見える。綿のように柔らかく、どこに力があるというのか?鉄男が槍の穂先を掴もうとした瞬間、桜花槍から唸るような
城壁と野原の間には距離があり、内力を感じ取ることも、地面の亀裂を見ることもできなかった。彼らが見たのは、ただ山田鉄男が立ち尽くしたまま上原さくらに刺されたという光景だけだった。そのため、琴音の目には非常に滑稽に映った。北冥親王が上原さくらを押し上げようとして、手段を選ばないようだ。琴音は笑い終わると、怒りに満ちた口調で言った。「玄甲軍は全て北冥親王の言うことを聞くわ。北冥親王が誰に従えと言えば、彼らはその通りにする。でも、こんな芝居をする必要があったの?兵士たちを猿回しのように扱っているわ」北條守も少し困惑していた。北冥親王がこんな手を使う必要はないはずだ。さくらの武芸は確かに優れている。本当に戦えば、山田は彼女の相手にならないだろう。もしかして、さくらはあの数手しか使えないのか?他に能力がないのか?いずれにせよ、今日のいわゆる挑戦は笑い話でしかない。守の心にも怒りが湧いた。戦場で偽りの功績を作り、名家の子弟のために功を積み上げることはよくあることだ。しかし、このように直接玄甲軍を上原さくらに与え、こんな挑戦の軍令を下すのは、まるで子供の遊びのようだ。兵士たちの心を冷やすのではないか?「私が彼女に挑戦に行くわ」琴音は我慢できず、身を翻そうとした。守は琴音を引き止めた。「行くな。上原さくらは玄甲軍を率いるだけで、他の兵は指揮しない。君が彼女に勝っても、北冥親王と玄甲軍の面子が立たなくなる。大戦を前に、内紛を起こして軍の士気を乱すわけにはいかない」琴音は憤然と言った。「それがどうした?軍の士気を乱したのは私じゃない。北冥親王と上原さくらが私的に取り引きしたせいよ」守は声を落として言った。「君はまだ軍功を立てたいんだろう?この戦の元帥は北冥親王だ。この戦の結果を最終的に朝廷に報告するのも彼だ。彼を怒らせたら、その結果を考えたことがあるのか?我々は最後に軍功を一つも得られないどころか、軍の士気を乱した罪を着せられるかもしれないんだぞ」琴音は守の言葉で我に返り、ここが邪馬台の戦場で、北冥親王が采配を振るっていること、そして多くの将軍たちが上原洋平の旧部下であり、自分たち夫婦に不利だということを理解した。彼女は怒りに任せて城壁を蹴った。「出身がいいだけのくせに。こんな詐欺師みたいな奴は絶対に許せないわ。本当に戦いが始まった日に、も
さくらが深夜まで兵士たちの訓練を終え、城に戻ろうとした時、城門で琴音に行く手を阻まれた。遠くの篝火が光を投げかけ、琴音の怒りと軽蔑に満ちた顔を照らし出していた。「面子だけでも保とうとしないの?上原家の名声を台無しにしているわ」さくらは目を上げ、冷淡な口調で言った。「上原家の名声があなたに何の関係があるというの?」琴音は声を荒げて非難した。「いい加減、清く正しいふりはやめなさい。今日、私は全部見たわよ。玄甲軍の指揮権をあなたに与えるのに、北冥親王の一言で済むのに、わざわざ山田鉄男を出して芝居を打つ必要があったの?他の兵士たちがそれで納得すると思ってるの?みんなが目が見えないとでも思ってるの?」さくらは琴音を見つめ、目に冷たい光を宿らせて言った。「おっしゃる通りよ。全ての人が目が見えないわけじゃない。隠し通せることもあれば、いつかは明らかになることもある」琴音は目を細め、少し気勢が弱まった。「何が言いたいの?」「別に」さくらは琴音を通り過ぎようとした。琴音はさくらの腕をつかみ、低い声で警告した。「上原さくら、あなたの言いたいことは分からないけど、ここは戦場よ。玄甲軍は精鋭部隊なの。あなたの軍功稼ぎに使うものじゃない。すぐに京都に戻りなさい。ここで邪魔をしないで」さくらは腕を振り払い、大股で立ち去った。琴音は怒りに任せて足を踏み鳴らし、さくらに向かって叫んだ。「あなたは私より優れていることを証明したいだけでしょう。でも、それはあなた自身の力なの?誰も軍中であなたを認めないわ。みんなはあなたを笑い者にするだけよ」さくらは振り返らずに言い放った。「私が笑い物になるのは、あなたが噂を広め、真実を蔑ろにしたせいじゃないの?」琴音は唇を歪め、冷笑した。真実を蔑ろにする?何の真実?自分の力で将軍になったという真実?お世辞を聞きすぎて、自分で信じ込んでしまったのか。自分が無敵の女将軍だと思い込んでいるのか。北冥親王は昔の上原洋平への情にとらわれすぎて、これから戦う戦いがどれほど危険かを考えもせずに、玄甲軍を彼女に与えてしまった。玄甲軍は先鋒部隊として使うべきで、さくらを守るためや、さくらのために敵を倒して敵軍の首級を稼ぐために使うべきではない。このままではいけない。彼女のやりたい放題にさせるわけにはいかない。そうでなければ、邪
天方将軍は彼女の言葉を聞くや否や、元帥の発言を待たずに即座に反論した。「何の保護だ? 一万五千の玄甲軍は上原将軍の指揮下で敵を倒すためにある。それに、お前の言う通り、玄甲軍は確かに先頭に立って城を攻略し、敵陣を突破する」琴音は冷笑した。「元帥様は本当に昔の縁を大切にされるのですね。玄甲軍が城を攻略できれば、それは上原さくらの功績となる。これは彼女に軍功を直接与えるのと何が違うのですか?」天方将軍は怒って言った。「何を言っているんだ? 彼女が玄甲軍を率いて城を攻略できれば、それは彼女自身が戦い取った功績だ。どうして与えられたものだと言える? 琴音将軍は戦いで自分一人だけが突撃し、兵士たちは後ろに隠れているとでも?」琴音は反問した。「天方将軍の言葉の意味は、上原将軍も戦場に出るということですか? 後方で指揮権を握るだけではないと?」天方将軍は怒って言った。「馬鹿げている。先頭部隊である以上、当然兵を率いる将軍がいる。将軍が後方で指揮権だけを握るなどということがあるか?」「上原が兵を率いる?」琴音はまるで大笑い話を聞いたかのように、冷笑した後に言った。「戦場を知らない女に玄甲軍を率いて城を攻めさせる? きっと諸将が彼女と玄甲軍と一緒に攻城するのでしょう?」天方将軍は言った。「さくらがどうして戦場を知らないと言える? 前の何度かの戦いで、彼女はこうして戦ってきたではないか」琴音は嘲笑した。「上原があの戦いをどう戦ってきたか、元帥様も諸将も心の中ではよくご存じでしょう」琴音は影森玄武をまっすぐ見つめ、片膝をついて言った。「妾、葉月琴音は玄甲軍を率いて攻城することを願い出ます。もし元帥様がどうしても上原さくらに兵を率いさせたいのであれば、妾に彼女と一戦を交えることをお許しください。玄甲軍は妾が邪馬台に連れてきたものです。妾は、彼らが戦いを全く理解していない指揮官に従って、無駄に命を落とすのを黙って見ていることはできません」その場にいた武将たちは、この言葉を聞いて我慢できなくなった。元帥の前ということで悪態はつかなかったが、それでも次々と非難の声を上げた。「琴音将軍、そんな言い方はないだろう。上原将軍に力がなければ、玄甲軍が彼女の言うことを聞くはずがない」「無駄死にだと?戦いもしていないのに、そんな縁起でもない話をするなんて、まったく馬
天方将軍は強く反対した。「すでに決まったことだ。挑戦だの何だのと、ここは武芸大会じゃない。戦場だぞ。こんなことをしては軍の団結に悪影響を及ぼす」琴音はその言葉を聞き、天方将軍が上原さくらの敗北を恐れて止めようとしているのだと感じ、自信を深めた。「実力のある者が指揮を執るのが当然だ。挑戦して何が悪い?天方将軍は上原が負けるのを恐れているのか?面目を失うのが心配なら、この勝負はやめて、さっさと玄甲軍を私に渡せばいい」天方将軍は鼻を鳴らした。「都合のいい考えだな。援軍を率いて戦場に来たからって、みんなお前の部下だと思っているのか?挑戦を止めようとしたのは、お前の面子を守るためでもあったんだ。好意が分からないなら、好きにしろ」「無駄話はいい。玄甲軍を上原さくらの手に渡すわけにはいかない。私を打ち負かさない限りはな」琴音は言い終わると、立ち上がって一礼した。「失礼します」琴音が出て行くと、天方将軍は困惑した様子で尋ねた。「元帥様、玄甲軍はすでに上原将軍の指揮下に置かれたはずです。なぜ琴音将軍の要求を認めたのですか?援軍の中で騒ぎを起こす者はいなくなりましたが、まだ上原将軍の力を疑問視する声が密かにあります。もし上原将軍が負けたら…」影森玄武は冷ややかに天方を一瞥した。「上原将軍は負けない。援軍の中にまだ上原将軍に不満を持つ者がいるのなら、この機会に見せつけてやろう。上原将軍が役不足なのか、それとも葉月琴音が名ばかりなのか、はっきりさせるのだ」「それに…」北冥親王は立ち上がり、威厳ある雰囲気を漂わせながら、深い眼差しで言った。「自ら恥をかきたい者がいる。愚かな真似をしたいのなら、そうさせてやれ。邪魔をするな」影森玄武はそう言ったものの、皆の心中は楽観的ではなかった。上原将軍の勇敢さは目にしていたが、琴音将軍は太后自ら褒め称えた女将であり、関ヶ原で大功を立てていた。その武芸は相当なものであるはずだ。互角の戦いになればまだしも、もし敗れてしまえば、これまで築き上げてきた威信は水の泡となってしまうだろう。午後、北冥王は命令を下した。琴音将軍が上原将軍に挑戦し、玄甲軍副指揮官の座を争うことを。この事は三軍に告げられ、場所さえ確保できれば誰でもこの一騎打ちを野外で見られることになった。この挑戦の勝敗の結果についても、前もって説明された。
紗月の肩が震え、大粒の涙がぽたぽたと落ちた。紫乃は彼女の涙を見ても慰めず、路地の入り口を見やった。紅雀はまだか。紗月はしばらく泣いた後、鼻声で言った。「あの日、母を迎えに行った時、馬車の中で母が言いました。姉の言葉は一言も信じるなって。母はもう知っていたのですね。でも、どうして姉がこんなことを......」信じたのか。紫乃はようやく紗月の方を向いた。「お母様がそう言ったの?なら知っていたのね。なぜお姉様がそうしたのか、お母様は分かっているんでしょう。帰って聞いてみたら」紅雀が驢馬に乗って路地に入ってきた。紫乃は急いで手を振った。「紅雀、ここよ」紅雀は二人を見つけ、なぜ小林家の前で待っていないのか不思議そうだったが、驢馬を寄せてきた。「どうしてここに?」「もう小林家には住んでないの。あっちよ」紫乃は紗月の方を見た。「感情的になるのは止めなさい。お母様の病状は深刻なの。さくらは忙しい中でもお母様の治療を特に頼んできた。さくらの好意は無視してもいい。でも感情に任せてお母様を危険な目に遭わせないで」紅雀は目を赤くした紗月を見て尋ねた。「何かありましたか?治療をお断りですか?」紗月は慌てて涙を拭い、お辞儀をした。「先生、こちらへどうぞ」「ええ、行ってらっしゃい。私はもう帰るわ」紫乃の心に傲りが戻ってきた。もう紗月と言い争いたくなかった。自分の言葉は耳に痛いだろうし、母娘を傷つけたくもない。かといって、自分が不愉快な思いをするのも嫌だった。紗月は紫乃の袖を引っ張った。「沢村お嬢様、先ほどは申し訳ありませんでした。怒らないでください。ただ、すぐには受け入れられなくて」また涙がこぼれ落ち、虚ろな目をした。「わずか数日で、父が私を裏切り、小林家に見捨てられ、姉が母を害そうとしていたなんて。どうしてこんなことに......世の中はこんなにも情け容赦ないものなのでしょうか?みな私の最愛の家族なのに、どうして......」路地に北風が吹き荒れ、すすり泣く声は風にかき消された。泣き続けて鼻を赤くした紗月を見て、優しい心が戻ってきた紫乃は、先ほどの自分の言葉が強すぎたと感じた。紗月はあのような環境で育ち、頼れる人もいなかった。師匠の桂葉さえ大長公主の差し金だった。それでも芯の強さを持ち、泥中の蓮のように清らかさを保っていた。それは称賛に値
紫乃は怒り狂う紗月を見つめながら、不思議に思った。山を下りてさくらと戦場を駆け、都に戻って山のような揉め事に直面してから、随分と我慢強くなった自分がいる。以前なら、こんな言葉を投げつけられれば、きっと袖を払って立ち去っていただろう。他人の気持ちなど、いつ気にかけたことがあっただろうか。独断的な性格だったのに、今は良い人間でありたいと思っている。今の自分には紗月の怒りと恐れが理解できる。彼女はずっと肉親に利用され続け、これまで一度も信頼を得られなかった。東海林椎名と母、姉を四人家族として、一つの絆として大切にしてきた。そんな中、東海林に裏切られ、今度は姉が母を殺そうとしていたと、しかもそれを他人から告げられる。信じられないのも当然だ。良い人になった紫乃は怒らず、穏やかに言った。「これが事実なの。信じるか信じないかはあなた次第だけど、御殿医の証言が偽りなら、刑部の目は誤魔化せないわ。それに、お姉様が御殿医を操れた理由は......お姉様が彼と関係を持っていたから」紗月は全身を震わせ、目に涙を浮かべた。「黙って!どうしてそんな侮辱を!花魁だったからって?姉は仕方なくて......選択の余地がなかったの。もう十分苦しんでるのに、まだ中傷して、私たち母娘三人の絆を壊そうとして」「まあいいわ」と紫乃は言った。「信じるかどうかはあなたの自由。私は伝えるべきことを伝えた。それと、商売を始めるなら、いつでも私にお金を借りに来ていいから。私とあなたの仲だし、三百両なら貸せるわ」裕福な紫乃は、友人との付き合いでもしばしば金銭で価値を量る。これは沢村家の伝統で、ある要人から学んだと聞く。さくらに対しては無制限だ。貸すにせよ与えるにせよ、持っているものは何でも惜しまない。棒太郎のことなら、今日の一発で、一文だって出す気にはなれない。紗月とは共に謀を企てた仲。三百両の価値はある。「結構です」紗月は冷ややかに言った。「帰ってください。私の家のことに首を突っ込まないで。お帰りください」紫乃は紗月を一瞥した。「紅雀を待ってから帰るわ」「結構です!」紗月の表情は氷のように冷たかった。「あなたたちの好意など、とても受けられません。どんな思惑があるのか、私には分かりません。分からないけど、私たち家族の絆を、誰にも壊させはしない」「頭おかしいんじゃない?」
「でも、どうして?」紫乃は首を傾げた。「お母様は小林家のお嬢様で、あなたはお孫娘さんよね?どうして戻れないの?」「しっ」紗月は慌てて制した。「母が聞いてしまいます」「じゃあ、外で話しましょうよ」紫乃は即座に提案した。「ちょうど紅雀先生を待ってるところだし。先生は小林家にいると思ってるから、そこで待ち合わせましょ」二人が戸外に出ると、紫乃は三歩歩いてから振り返った。あの扉の様子が気になって仕方がない。「この家、彼らが用意したものなの?」「以前は貸家だったそうです」紗月は淡々と答えた。「古くなって借り手がいなくなったとか。修繕もせず、一時的に住まわせてもらっているだけです。事件が落ち着いたら、小林家に迎え入れると言われましたが」「信じているの?」と紫乃が尋ねた。「いいえ。でも今は他に住むところがなくて。数日中に仕事を探すつもりです。お金が貯まれば、引っ越せますから」「仕事?どんな仕事を?」と紫乃が尋ねた。紗月はゆっくりと歩きながら、眉を寄せた。「最初は、大きなお屋敷のお嬢様の侍女になろうかと。武芸の心得もありますし......でも私の出自では、雇ってくださる方もいないでしょう。まだ進路は決めかねていますが、大道芸でも港での荷物運びでも。力だけはありますから」「そうね」紫乃は同意して頷いた。「武芸の腕は良くないけど、力はあるものね。荷物運びって稼げるの?」紗月は紫乃を一瞥した。随分と率直な物言いだこと。「まあまあ、です。以前少し調べましたが、力仕事なだけに、茶屋や酒場の給仕より良いと聞きます」紫乃は裕福な家柄の娘ながら、武芸の修行で苦労も知っている身。荷物運びは力仕事だが、横柄な態度も受けねばならない。とはいえ、働きに出れば誰だって理不尽な扱いを受けるもの。たとえ大家の女護衛になったところで、同じことだ。「何か特技はないの?」と紫乃が尋ねた。紗月は武芸と言いかけたが、紫乃の前でそれを特技と言うのは釈迦に説法のようなもの。じっくり考えてから、「煮込み料理なら、まあまあ自信があります」「人前に出るのは気にならないんでしょ?なら屋台で煮込みでも売ってみたら?」「元手がなくて」「私が貸してあげられるわ。利子はいらないから。大長公主邸からの賠償金が出たら、返してくれればいいの」と紫乃は言った。「賠償金?」紗月の目に
椎名紗月は紫乃の姿を見て驚き、すぐに自分が騙されていたことを思い出し、心中穏やかではなかった。計画を成功させるためとはいえ、騙しは騙し。そのため、紗月は最低限の礼儀を保つのがやっとだった。「沢村お嬢様、何かご用でしょうか」紫乃も空気の読めない人間ではなく、紗月の心中の不快感を察していた。そこで小声で尋ねた。「中でお話してもいいかしら」紗月は体を横に寄せた。「どうぞ」ほんの一時の感情的な反応に過ぎなかった。結局のところ、もし行動について知らされていれば、必ず父に告げていただろうことは分かっていた。まさか父が自分を裏切るとは、夢にも思わなかったのだから。粗末な小屋は瓦葺きの平屋で、一目で端から端まで見通せた。台所は外にあり、内部は小さな居間と一部屋だけ。井戸すらない。中に入ると、瓦の隙間から日差しが差し込んでいた。明らかに屋根が壊れたままで、修繕されていない。大雨でも降ろうものなら、この家の中は池と化すに違いない。紫乃は気にしないようにしていたが、狭い居間で古びてぐらつく板の腰掛けに座り、頭上から差し込む日差しを浴びていると、居心地の悪さを感じずにはいられなかった。紗月が母親の介抱に向かった隙に、屋根に飛び乗って確認してみた。瓦がずれているだけなら直せるかと思ったが、実際に見てみると、多くの瓦が割れていた。修繕するなら新しい瓦を買わねばならない。紗月が小林鳳子を支えて出てきた時、紫乃は丁度飛び降りたところで、母娘を驚かせてしまった。「何故屋根に?」紗月が尋ねた。「屋根が壊れてるのが見えないの?雨が降ったら大変よ。雨が降らなくたって、夜は風が吹き込んで。冬になったら辛いわ」「分かっています」紗月は静かに言った。「修繕する人を探すつもりです」「ええ、修繕は必要ね」紫乃は小林鳳子の具合の悪そうな様子を見て言った。「どうして母上を起こしたの?早く横になっていただいた方が」小林鳳子は紫乃に向かって深々と一礼した。「沢村お嬢様と北冥親王妃様のご恩は忘れません。お二人がいなければ、私はまだ牢に。もしかしたら、そこで命を落としていたかもしれません」紫乃は、彼女の死人のように蒼白い顔色と、立っているのもやっとという様子を見て、慌てて支えた。「そんな、気になさらないで。早く横になってください。紅雀先生を呼んでありますから、後で診察
影森玄武と書記官が屏風の後ろから姿を現した。玄武はまずさくらを抱き寄せ、それから四貴ばあやを下へ運ぶよう命じた。さくらは冷静さを保ったまま、付け加えた。「棗の木の下の箱を探して。あの女性たちの素性が記されているはずです」「承知いたしました!」書記官は急ぎ足で出て行った。玄武の胸に寄り添いながら、さくらは胸も喉も古びた腐った綿を詰め込まれたかのように苦しかった。「もう聞かなくていい」玄武は心配そうに言った。「彼女の言葉を気に病む必要はない。義父上に何の落ち度もない。すべては彼女の執着が周りも自分も傷つけたのだ」さくらは自分の声を取り戻したが、顔色は青ざめていた。「大丈夫よ。尋問は続けられる。彼女が意識を取り戻したら、ゆっくり聞くわ。少なくとも、あの女性たちの素性が分かったもの。家族に知らせることができるわ。もう探さなくていいって。有田先生の家族のように、毎日不安に怯えることもない。今は亡くなったと分かって......」足元が震えた。死。それは全ての終わり。二度と会えない。肉親の死の痛みを、彼女は知っていた。失踪より楽になるわけではない。深く息を吸い、体を支える。「それに、四貴ばあやの話から、大長公主が文利天皇様を憎んでいたことが分かったわ。先帝様は文利天皇様の最愛の御子。だから恐らく、大長公主は文利天皇様への復讐を。きっと先帝様がまだご存命の頃から、燕良親王と謀反を企てていたはず......少なくとも、謀反の動機が見えてきたわ」玄武は頷きながら、さくらを抱き続けた。「ああ、これだけ聞き出せれば十分だ。もう彼女を尋問する必要はない」屏風の後ろから、玄武ははっきりと見ていた。さくらが耐え忍ぶ様子を。両手を固く握りしめる姿を。義父上は、さくらの心の中で天下無双の英雄なのに、理不尽にも大長公主の愛憎劇に巻き込まれ、命を落としてなお非難される。さくらの胸の内が、怒りと苦しみで満ちているのは間違いなかった。しばらくして、さくらは玄武の胸に両手を当て、込み上げる吐き気を必死に抑えながら言った。「あまりにも残虐すぎるわ。人の心がここまで邪悪になれるなんて。彼女の言う深い愛なんて誰の心も打たない。それなのに、あんなにたくさんの人を傷つけて。あの女性たちのほとんどが母に似ていたのに、母を口実にして人を害すなんて。骨を砕いて灰にしても、この恨みは
これを聞いたさくらの中で、怒りの炎が燃え上がった。細部にこそ、人の心を引き裂く真実が潜んでいた。だが激しい怒りを必死に抑え、表情には出さなかった。冷静で理性的な態度を装いながら話に耳を傾けた。話せば話すほど、供述から証拠が得られる。大長公主の取り調べの際に役立つはずだ。謀反の罪も、女性たちへの残虐な仕打ちも、もはや逃れられまい。「姫様にもう生きる道はないことは分かっています。でも昔は、あんなに明るく活発なお嬢様でした。この上ない高貴さで、天下の若者が列をなして並び、どなたでもお選びになれたはず。なのに、まさか上原洋平という武人に一目惚れなさるとは。そして、まさかその上原洋平が姫様に目もくれないとは......最初は、ただ姫様を喜ばせたかっただけなのです」追憶に浸る四貴ばあやは、もはや目の前の相手が誰であるかも気にしていなかった。あまりにも長く胸の内に秘めてきた言葉を、今は語らずにはいられなかった。年を重ねれば心は柔らかくなるもの。かつては何とも思わずにしていたことが、今では思い返すだけで背筋が凍るのだった。順序も脈絡もなく、思い浮かぶままに言葉が零れ落ちた。「姫様がお喜びになれば、それでよかったのです。姫様なのですから、何をなさってもよいはずでした。文利天皇様を罵られました。自分の幸せを潰したとおっしゃって。文利天皇様は姫様をあれほど可愛がっておられたのに。あの年、姫様は文利天皇様の御前に跪いて、婚姻の勅許を願い出られました。朝から日が暮れるまで、夜が明けるまで。それでも文利天皇様は許されなかった。本当に冷酷でした」「智意子貴妃様がお生きだった頃は、文利天皇様は姫様の願いは何でも叶えておられたのに。たかが上原洋平一人のことでしょう?天下には武芸の達人など大勢いるではありませんか。安邦定国の才など、上原洋平だけのものではない。仮に本当に彼でなければならないというのなら、姫様の夫君になった後も軍を率いることはできたはず。姫様の夫君に実権を持たせないという例など、破ればよかったのです。姫様のためなら、そんな前例くらい、破ってもよかったはずなのに」「この世で最も憎い人間は上原洋平です」四貴ばあやはさくらを見上げた。その目には深い憎悪が宿っていたが、表情は複雑で矛盾に満ちていた。「あれほど分を弁えぬ人間を見たことがありません。姫様は文利天皇様に許されぬ
さくらはその言葉を可笑しいとは思わなかった。むしろ哀れに感じた。四貴ばあやが今どう考えているかは別として、かつては本気でそう信じていたのは確かだった。さくらはその言葉に反論もしなかった。従兄一家を密かに助けたことからも分かるように、四貴ばあやの心境は以前とは変わっていたのだ。今の発言は誰かを説得するためではなく、自分自身を納得させるためのものに過ぎなかった。「分かりました。すべてがばあやと土方勤のしたことで、大長公主には関係ないというのなら。では、これまでばあやの手によって公主邸に連れて来られた女性は何人いて、何人が亡くなったのか。男の赤子は何人死んだのか、話していただけますか」四貴ばあやは黙り込み、表情には悲痛の色が浮かんでいた。「もう亡くなった方々です。せめて彼らに公正な報いを。そして連れ去られた女性たちの両親や親族にも、もう探し続ける必要がないと伝えられます。それに」さくらは続けた。「大長公主は謀反という大罪を犯し、死は免れません。あの女性たちの身元を明かすことは、公主様の冥福を祈ることにもなるでしょう」四貴ばあやはゆっくりとさくらを見上げた。その唇は激しく震えていた。空腹のせいか、あるいは謀反の大罪という言葉のせいか。さくらはこれ以上追及せず、静かに待った。しばらくして、四貴ばあやの嗄れた声が聞こえた。「水を一杯、頂けますでしょうか」机の上には、さくらのために用意された茶器があった。さくらは一度も口をつけていない茶を一杯注ぎ、差し出した。「どうぞ」枯れ枝のような手が震えながら茶碗を持ち上げ、一気に飲み干した。そして茶碗を手の中で握りしめたまま、泣き顔よりも痛ましい笑みをさくらに向けた。「一人一人を......私は記録に残しています。公主邸は隅々まで探されたでしょう?私の部屋の外に棗の木があって、その傍に石の腰掛けが。動かせる腰掛けで、その下に箱が埋めてあります。箱の中の手帳に、すべてのことを書き記しました」茶碗を置くと、両手はゆっくりと力なく下がり、背筋はもはやまっすぐに保てなくなった。濁った涙が眼から溢れ出た。「側室たちのことは置いておきましても......三人の男の子のことだけは、私の一生消えない傷なのです。最初の子は、生まれた時に泣かなかった。抱いた途端に、私に向かって笑ってくれたのです。まだ歯も生えていない
彼女の眼差しは冷たく、まるで古井戸のように光一つ宿さず、じっとさくらを見つめていた。さくらも彼女を見返した。以前、大長公主邸で会った時の四貴ばあやは、青灰色の絹の衣装に身を包み、威厳が皺一本一本にまで染み込んでいて、多くの者が畏れを抱くほどだった。今や藍色の衣装は皺だらけで、髪は乱れ、簪は傾き、目の下の袋は三角に垂れ下がり、顔の黒いあざがより目立ち、痩せ衰えていた。深い憂いと絶食のせいで、こうも憔悴し、別人のように痩せ細ってしまったのだ。一見すると何も気にかけず死を待つかのような様子だが、実は相当な焦りを抱えているに違いない。でなければ、こうも急に老い込むはずがなかった。今中具藤が話しかけても一言も発せず、目も合わせなかった彼女だが、さくらに対しては先に口を開いた。「姫様の不利になるようなことは、一言たりとも私の口からは出ませんよ。無駄な説得はなさらないことです」さくらは言った。「土方勤から聞きました。従兄の一家を救ってくださったそうですね。あなたがいなければ、一家は命を落としていたかもしれない。その恩は感謝しています」四貴ばあやは鼻で笑い、冷ややかに言った。「お気持ちだけで結構。私は彼らを救うつもりなどありませんでした。そもそも私が部下に命じて捕らえさせたのです。殺すか殺さないか、いつ殺すか、それは私の一存次第でしたから」「それでも、一家は無事に大長公主邸を出られた」「もういい加減におやめなさい」四貴ばあやは冷たく言い放った。「姫様の罪を私に証言させたいだけでしょう?無駄ですよ。姫様は潔白です。すべては私と土方勤がやったこと。姫様は何も知りません」「ばあやの言う『すべて』とは、どんなことですか」さくらは穏やかな口調で尋ねた。「公主邸では随分と穢れた事が行われていたようですが」「後庭の女たちのことかい?はっ!」四貴ばあやはさくらを睨みつけ、その目には憎しみが滲んでいた。「誰が公主邸のことを非難してもいい。だが、あんたたち上原家だけはその資格などない。お前の父、上原洋平は姫様の人生を台無しにした。後庭の女たちが苦しんだのも、全て上原洋平の所為だ」さくらは怒りを表に出さなかったものの、その瞳は冷たく光っていた。「父は一体どんな重罪を犯したというのです?公主様や、あの女性たちを害したとでも?二股をかけたとか?公主様の気持
四貴ばあやは年老いており、他の管理人たちとは別に、小さな独房に収監されていた。他の牢獄に比べれば、比較的清潔な環境であった。刑部に入れられて以来、彼女は水も食事も口にせず、一言も発することはなかった。今中具藤が自ら尋問に赴き、食事を勧めてみたものの、彼女は牢の中で横たわったまま、死を待つかのような様子を見せるばかりだった。玄武にも分かっていた。彼女が大長公主に不利な証言をするはずがないことを。大長公主は彼女が育て上げた子。その絆はとうに主従の域を超えていた。これまで大長公主の側近は入れ替わり立ち替わりしてきたが、唯一彼女だけが最後まで側に仕えてきたのだ。そしてそれゆえに、大長公主の全ての秘密を知る立場にもあった。むしろ、陰謀の数々は彼女の手を経て実行されてきたものも少なくなかった。「今中具藤が今日、土方勤を取り調べたそうだ」と玄武はさくらに告げた。「大長公主は本来、お前の従兄の顔を傷つけた上で一家皆殺しにする予定だったらしい。だが四貴ばあやが土方勤に命令の実行を止めさせたという。もし彼女が止めていなければ、一家そろって黄泉の客となっていたところだ」「本当に狂ってしまったのね」さくらは怒りを露わにした。「母に似た女たちを手段を選ばず連れ去って、東海林椎名の側室にして子を産ませる。父に似た者は顔を潰してから一家皆殺しにする?正気の沙汰じゃないわ」「だからこそ、四貴ばあやだけが知っているはずなんだ。大長公主がどれだけの人々を害してきたのか。大長公主邸では謀反の企みだけでなく、こういった血なまぐさい罪も重ねられてきた。陛下は後者にはお構いにならないだろうが、生きている被害者も、亡くなった方々も、どちらにも正義が必要なはずだ」さくらは玄武の言葉に頷いた。謀反は重罪には違いないが、大長公主に害された一人一人にとって、それは掛け替えのない人生だった。どうして理不尽に踏みにじられなければならなかったのか。「私が話してみる」「では、尋問室に連れて来させよう」「拷問道具は置かないで」玄武は微笑んで答えた。「尋問室に拷問道具など置いてはいない。専用の部屋があってな。必要な時は囚人を向こうへ連れて行くか、道具をこちらへ持ってくるかだ。それに、今回の取り調べではまだ一度も拷問は使っていない。さあ、案内しよう」刑部は威厳に満ちた壮麗な建物で、