Home / 恋愛 / 解けない恋の魔法 / Chapter 51 - Chapter 56

All Chapters of 解けない恋の魔法: Chapter 51 - Chapter 56

56 Chapters

第六章 特別で大切なもの 第四話

「岳は今、二十九歳だから……八年前は二十一歳の大学三年かな。朝日奈さんが岳に一目惚れしたのはその頃か。たしかに昔からイケメンで、大学でもよくモテてたもんなぁ、岳は」 「一目惚れって。でも……あの頃は二十一歳だったんだ」 私が見た若かりし頃の彼の姿は、いとも簡単に鮮明な映像として私の頭の中で再生される。  今の今まで、歳も名前も、どこの誰かわからなかったのに。  私が当時視線を釘付けにされたのは、二十一歳の二階堂 岳という名のモデルだった。「岳にもう一度会えて……うれしい?」 「うれしいというか、懐かしいです」 あの頃より一段と大人の色気を増した今の彼の姿を見ることができたのは、正直うれしい。  だけど、それ以上に懐かしさがこみ上げた。「言わなくて良かったの?」 「なにをですか…?」 「八年前に見かけてることとか……好きです、みたいなこととか」 「あはは。なにか言えば良かったですかね。偶然の再会に驚きすぎて、緊張しちゃって、そんなこと忘れていました」 私が笑いながら冗談でそう答えても、宮田さんは不機嫌そうな表情を戻そうとしなかった。  それどころか、さらに険しさが増した気がする。「今のは冗談ですよ。前にも言ったでしょう? 現在の彼の姿をもう一度見れたらそれで満足だって。今はすごく懐かしい気持ちでいっぱいで、それだけでいいんです」 その言葉に嘘はない。  今の私は二階堂さんに対して“懐かしい”という気持ちが大半を占めている。  好きだの、告白したいだの、間違ってもそんな気持ちは今は全然ない。  当時十八歳の私が、二十一歳の彼ときちんと出会って恋をしたならば、それはわからなかったけど。  あれから八年経ったのだから、――― 今は今だ。「朝日奈さんが八年間会いたいと思ってた男が、僕の知り合いだったなんて。世の中狭いっていうか、何ていうか……」 「ですね」 「しかも、相手は岳かぁ……強敵すぎて勝てる気がしない」 「……は?」 「でも、悪いけど諦めないよ。朝日奈さんのことは、そんなに簡単に譲れない」 普段とは違う真剣な表情で見つめられると、ドキドキが止まらない。  なのにその上、宮田さんは私の左手を取り、手の甲にそっと唇を落とした。  その行為が男の色気を含んでいて、心臓が一瞬止まるかと思うほどドキっと跳ね上がり、顔が紅
last updateLast Updated : 2025-04-19
Read more

第六章 特別で大切なもの 第五話

「宮田さんも来てたんですね」 真っ赤な顔でもじもじとする私をよそに、ひとりの女性が近づいてきて宮田さんに声をかけた。  高めの甘ったるく鼻に抜けるような、かわいらしい声だ。  赤い顔を見られるのが恥ずかしくて女性から視線を逸らせていたけれど、少し落ち着きが戻ったところで、そっとそちらを伺い見てみると……  私が最初に綺麗な人だと目を奪われたモデルの、ハンナさんだった。  間近で見るハンナさんの美貌たるや、その光は強烈で。  肌も綺麗でスベスベそうだし、なんせ手足が細くて長い。  それに、誰もが美人だと評価するだろう彼女の顔は、美しすぎる。  目鼻立ちがはっきりしていて、まるで花が咲いたようだ。  私の目だって、マチコさんによって今日は相当大きくしてもらっているけど…  そんなのと比べ物にならないくらい、彼女の目は元々が大きい。  こんなに大きな目の女性が、世の中にいるなんてと、思ってしまうくらい。「うん……そう」 「ハンナのことに気づいてたのに、宮田さんってば声かけてくれなかったでしょー?」 「人気モデルのハンナちゃんに、気安く声なんてかけられないよ」 「えー、なんでぇ~?」 少しばかり拗ねたようなセリフを言う彼女の表情がまた、見事にかわいらしさを演出している。「えっと……こちらは? お仕事関係のスタッフの方?」 彼女の大きな瞳が綺麗すぎて、吸い込まれそうだなと思っていたら、突如彼女が私に笑顔を向けてきた。「初めまして。リーベ・ブライダルの朝日奈と申します」 “お仕事関係”と先に言われたものだから、会社名を名乗ると彼女の顔がパーッと明るくなった。「ブライダル?」 「今度最上さん、ブライダルドレスのデザインやるから」 宮田さんが彼女にそう説明すると、にっこりと嬉しそうな笑みを浮かべた。  またその笑顔の威力といったら、誰でもが卒倒しそうなくらい綺麗だ。「えー、すごい! ハンナ、最上さんのブライダルドレス着たいなぁー! 宮田さん、ドレスのショーのお仕事、ハンナに回してくださいよー」 キャッキャと飛び跳ねるようなリアクションを見せたかと思うと、ハンナさんは宮田さんの腕を取り、ねだるようにベタベタとし始めた。  誰もが卒倒しそうな笑顔で誰もが目を引く美貌の持ち主である彼女に、こんな振る舞いをされてはなびかない男なんてい
last updateLast Updated : 2025-04-19
Read more

第六章 特別で大切なもの 第六話

「ハンナちゃんは、香西さんの専属でしょ?」 「違いますよー。専属ではないです」 「でも…香西さんのお気に入りなんだし、専属みたいなもんじゃない?」 マネージャーを装うときに見せる柔和な笑みを浮かべながら、  宮田さんが自分の腕にまとわりつこうとするハンナさんをそっと引き離した。「香西さんのとこの仕事に、なにか不満でも?」 「不満は無いですよ。ギャラも高いし、ハンナのこと気に入ってくれてますし」 「だったら……」 「でも! たまにはよそのブランドのドレスも着てみたくなるんですぅー」 かわいらしい口調でそう言って、顔をクイっと宮田さんのほうに傾ける。  無意識なのか、意識的なのか、その距離が近い。  男はみんな、この視線にイチコロだろうなと思う。  しかも至近距離で見つめられたら……。  だけどハンナさんは、誰にでもこういう態度なんだろうか?  フレンドリーというか、スキンシップも多い気がするし。  もしかして………宮田さんにだけ?「ハンナね、最上さんのドレスも綺麗だから好きなんだもん」 そう言って今度は、そっと宮田さんの手を両手で掴んだ。  その彼女の行為に、何故かまたギシギシと胸が痛む。 しかし……美人でかわいい容姿というのは、得だなと思う。  どのドレスを着ても、なんでも似合ってしまうんだろう。  些細なお願いごとならば、かわいらしい笑みを向ければ、誰もが聞いてくれそうだ。  きっと宮田さんも……その例に漏れることはないんだろうな。  などと……冷静に見ることで、胸の痛みが軽減されるかと思ったのに。  その痛みは、引くことを知らない。「ねぇ、朝日奈さんが着てるドレスは、もしかして最上さんのデザインです?」 「あ、えぇ……そうです」 「いいなぁー!」 女の私でも、ハンナさんの笑顔にうっとりとしてしまった。  ……なんという威力。「今日は、特別に貸していただいたんです」 「そうなんですか! すごーく素敵なデザインですよね。こういうデザイン大好きぃー。ハンナも今度、これ着させてもらおうかな」 私のドレスをじろじろと見ながら、明るい口調で言ったハンナさんのその発言に、宮田さんの左の眉がピクリと動いた。「それはダメ」 「どうしてです?」 「……サイズが合わない」 「えぇ? そうかな?」 「ハンナちゃ
last updateLast Updated : 2025-04-20
Read more

第六章 特別で大切なもの 第七話

 取り繕うように宮田さんが“細いから”だと理由を言ってなだめたけれど、ハンナさんはダメだと宣言されたことが気に入らないのか、不機嫌そうな顔をしていた。「香西さん、今度またショーをやるんでしょ?  浮気はダメだよ、ハンナちゃん」 「わかりましたよー」 ハンナさんは少しおどけて見せて、不機嫌な顔を引っ込めてくれた。  隣で私はホッと胸を撫で下ろす。「あ、ハンナ、あれが飲みたい! 向こうのボーイさんが持ってるサングリアみたいなやつ!」 突如、ハンナさんは遠くに居るスタッフが持つ飲み物を指差した。  たしかにトロピカルで美味しそうだけど、この位置からよく見つけたなと思う。「宮田さん、ふたつ取って来てくれません? 朝日奈さんとハンナの分。かわいい女の子の頼みなんだから聞いてくれますよねー?」 自分で可愛いと言ってしまうあたり、自己分析がよくできている子だ。  私は口が裂けても、自分のことをそんなふうに言ったりできないから。「わかった。あれね。ちょっと待ってて」 しょうがないなぁ、とでも言いたげに、宮田さんがその飲み物を目がけて歩み寄って行く。  少し距離があるから、辿り着くのに時間がかかりそうだ。「アンタ、何者なの?」 突如隣から、低い声音が聞こえてきた。  この声は、ハンナさん?  いやいや、違うでしょ。  先ほどから聞いている声は、もっと高くて鼻にかかってかわいらしかったもの。「ちょっと、シカトしないでよ。何者かって聞いてんの」 聞き違えだと思おうとしたその時、再び同じ低い声がする。  それは間違いなく、隣に居るかわいらしいハンナさんから発せられたものだった。「な、何者って……」 「なんでアンタみたいなのが最上さんのドレス着てんのよ」 周りの人には聞こえないように、小さな低い声ですごむ彼女に少しばかり恐怖を抱いた。  そういえば、宮田さんが言ってたっけ…… 『中身は見た目とは全然違う。性格悪いって評判だよ』  それは、このことだったんだ。「これは……着ていくドレスがなかったので、貸してもらって……」 「さっきの宮田さんの発言聞いた? 私が着たいって言ってもダメだって。なのになんでアンタみたいなデブでドブスな女が着ることを許されてんの?!」 デブでドブス……悪口の最上級みたいな言葉を言われると、さすがにヘコむ。「
last updateLast Updated : 2025-04-20
Read more

第六章 特別で大切なもの 第八話

「アンタ、宮田さんのなんなの?」 「え……」 「彼を狙ってるわけ?」 怖い顔をして、今度はギロリと睨みつけられた。  元々美人でかわいい顔をしているのに、これでは台無しだ。「言っとくけど、あたしは狙ってるからね。 なのにアンタみたいなドブスが現れて、邪魔されたんじゃたまらないわ!」 ハンナさんって……やっぱりそうだったんだ。  さっきの行きすぎのように思えたスキンシップも、宮田さんに好意があるからで……。  なんだか、謎が解けた気がした。「覚えときなさいよ。このあたしが言い寄ってオチない男なんていないの。上目遣いでにっこり微笑んで、手でもギュッと握ったら大概イチコロよ」 ……そうだと思う。  それには激しく納得してしまった。「アンタ、ブライダルドレスの仕事のためにうまく彼を釣ろうと思ってるの?」 「いえ、ち、違いますっ!」 「フン! 枕営業です、とは堂々と言えないものね」 さすがに今のは、カチンときた。  私がドブスと言われようが、着たいドレスが着れないからってひがまれようが、それには我慢できたけれど。  私が仕事の為に、宮田さんに色目を使ってるとでも?  女だということを最大の武器にした“枕営業”って、そういうことでしょ??「やめてください、枕営業だなんて! そういうつもりはありませんし、宮田さんだってそういう人ではありません!」 「ふぅーん。枕営業じゃないの? だったら、さっきのはなんなのよ。宮田さんがアンタの手にキスしてたじゃないの!」 「!……」 あれを見られていたんだ……。  ハンナさんが私たちに話しかけてくる前の、宮田さんの行動だったのに。「いい? 宮田さんが、あたしよりアンタを選ぶはずがないのよ!  アンタ、ドブスなの。鏡を見たことある? よくそんな顔と体型でドレスなんて着ようと思ったわね」 信じられない! と顔を歪ませて吐き捨てるようにハンナさんがそう言った。「大体、アンタみたいなのに最上梨子のドレスはもったいないって、どうしてわからないわけ?」 「それは……わかってます」 「はっ! わかってるんだ。だったら二度と着ないでね、このドレスも!」 そう言われたかと思ったら、ハンナさんにドン!っと体当たりされてしまう。  その衝撃で料理が並べられているテーブルに倒れこむように手をつき、さらにバラ
last updateLast Updated : 2025-04-21
Read more

第六章 特別で大切なもの 第九話

 目の前には私と共に落ちてきた料理のお皿が割れて、無残にそれがバラバラと床に広がっていた。  それがスープのような熱いものじゃなかった分、まだ幸いだったのかもしれない。  私の顔にも飛び散った料理の液体に、熱さは感じなかったから。 だけど自分が倒れこんでいるドレスの下には、その料理の残骸がびっしりと横たわっていて。  ドレスがぐちゃぐちゃに汚れてしまったのだと、否が応でもわかる。「緋雪!!」 静まり返った会場から、「大丈夫?」と心配する声があちこちから聞こえてくる中、一際大きく宮田さんが私を呼ぶ声が聞こえた。  だけど、すぐに顔を上げることはできなかった。  今、いったいなにが起こったのか……。  震えが止まらず、冷静でいられない自分がいる。  転んで大きな音を立ててしまったことが恥ずかしいとか、もうどうでも良かった。  そんなことより、私は大罪を犯してしまった。 ――― この綺麗なドレスに、シミ一つ作りたくなかったのに。「緋雪、大丈夫か?! すいません、タオル持ってきてください!」 私の上体を起こしながら、宮田さんがホテルのスタッフにそう声をかける。「ごめ……なさい…っ…」 上手く声が出せなくて、振り絞るように宮田さんに謝罪の言葉を口にした。  目は、合わせられなかった。  こんなことをしでかした手前、顔を見せられるわけがない。「朝日奈さん、大丈夫?」 今度は香西さんの声がした。  途端に、申し訳なさでいっぱいになる。  せっかくのパーティなのに、この騒ぎのせいで台無しだ。「緋雪、立てる?」 私の頭や体に付着した料理のソースを白いタオルで拭き取りながら、宮田さんが私をゆっくりと立ち上がらせた。  その瞬間、先ほどまで綺麗だったドレスのスカートが今はデミグラスソースのような茶色いものでびっしりと汚れているのが見て取れる。  その事実に、急激に悲しさがこみ上げた。「怪我はない?」 「……はい」 押されてよろめいて、転んだだけだ。怪我なんてするわけがない。「あ、でも、朝日奈さんの左腕……」 香西さんにそう言われ、宮田さんがすぐさま私の左手を掴んで腕を見る。「血が出てるじゃないか!」 本当だ。少し血が出ている。  足元を見ると、大きめのフォークが転がっていた。  きっと床に倒れたとき、これが腕に少々刺
last updateLast Updated : 2025-04-21
Read more
PREV
123456
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status