Share

横暴すぎる同居命令 4

Penulis: 水守恵蓮
last update Terakhir Diperbarui: 2025-04-04 17:35:49

「すみません。この間、お二人が病院のサンルームでお話してたところを、見てしまいました」

何故だか後ろめたい気分になって、今度は私が目を逸らした。

「話も聞きました。でも、いったいなんのことだかわからず……」

言い訳みたいに続ける途中で、鏑木さんは口元に手を遣って顔を背けていた。

きっと、私が、二人のキスシーンを見たことに、合点したのだろう。

だけど私は、構わず畳みかける。

「余計な情報、でしょうか。彼女は、私のことを……私がエスカレーターから転落した経緯も、ご存じのようでした。だったらむしろ、お会いしたいです」

「っ……」

鏑木さんが、弾かれたように顔を上げた。

彼の強張った表情に、私も一瞬怯む。

だけど……。

「ダメだ」

鏑木さんが、私の肩をぎゅっと掴んだ。

「痛っ……」

指が食い込むほどの強い力に、私は片目を瞑って顔を歪めてしまう。

「ダメだ。多香子には、絶対に会わせられない」

鏑木さんは、苦い口調で繰り返す。

そんな彼を、私は上目遣いに見据えた。

「だったら、鏑木さんが教えてください」

なんとか虚勢を張って言葉を重ねると、鏑木さんは息をのんだ。

「一番詳しく知っているのは、きっと鏑木さんです。だから……」

勢いに任せて口走る私の肩を、グイと引き寄せる。

私に落ちる彼の影が色濃くなった、次の瞬間……。

「!?」

鏑木さんが背を屈め、私の唇を奪った。

唇に強引に重ねられる温もりに、大きく目を見開く。

ひゅっと喉の奥を鳴らし、そのまま息を止めた。

近すぎて輪郭がぼやける鏑木さんの顔が、私の視界を覆い尽くしている。

言いかけた言葉の先はのみ込まれ、代わりに、私と彼の舌が絡まる、くちゅっという淫らな水音が零れた。

「っ……やめてっ……!」

抗いようもなく吸い込まれる……そんな感覚に怯え、私は必死に首を捩じって、彼の唇から逃げた。

無我夢中で両手で厚い胸板を押して、身体の間隔を開く。

「い、いきなり、なにを……」

無意識に手の甲を唇に当てた私に、

「俺は、嘘しかつけない」

鏑木さんは、苦しげに顔を歪めた。

「っ、え?」

想像もしていなかった返事で、私は言葉に詰まった。

「君が忘れているのをいいことに、事実を捻じ曲げたことしか教えられない。それは、俺にとっても本意じゃない」

「え……」

私から顔を背け、睫毛を伏せる横顔が切なげで、それ以上問うことができない。

「知りたければ、自分で思い出して。他人の言葉に導かれることなく、自分で」

どこか突き放した言い方をして、彼は私にくるっと背を向けた。

「部屋に、案内するよ。着替えはこちらで用意したから、家に戻らなくても済むと思う」

私の反応を待たずに、リビングの奥へと向かっていく。

私は、バクバクと騒ぐ胸元を両腕で抱きしめ、その背を見つめた。

彼が私に背を向けている今なら、反発心を示して逃げ出すことも可能だ。

ところが、私の足は、竦んでしまって動かない。

なんで、突然キスなんて……。

激しく心が乱れていた。

鏑木さんの言動は、乱暴な上に横暴で、親会社の副社長だからって、従う必要性を感じない。

なのに……。

――どうしてそんな、切ない顔をするの。

失った記憶に潜むなにかを知りたがる私が、彼を傷つけている。

そんな気がして、なにも言えなくなった。

横暴すぎる同居命令 

鏑木さんは、リビングの奥の部屋に私を招き入れると、

「普段客間として使うだけだから、殺風景でごめん。足りないものがあれば、遠慮なく言って。すぐに用意する」

それだけ言って、自分はさっさと出ていってしまった。

十畳ほどの広さがある部屋に、一人ポツンと取り残された私は、所在なく辺りを見回す。

部屋の真ん中に、セミダブルベッドが一台鎮座している。

その他には、窓際のリクライニングチェアと、造りつけのクローゼットしかない。

客間というから、招いた友人が眠るための部屋でしかないのだろう。

「足りないものって。そもそも、いったい私、いつまでここで生活するの……?」

ほんの数日? それとも、一ヵ月くらい?

まさか、一年二年ってことはないだろうけど、不便なのは否めない。

私は急に心細くなり、鏑木さんを捜してドアを振り返った。

今、ドアはしっかりと閉ざされている。

そのせいか、『囚われのお姫様』という多香子さんの言葉が、脳裏を過ぎった。

こうなってみると、この状況は当たらずとも遠からず――。

私は肩を落として、重い溜め息を吐いた。

本当に、わけがわからない。

途方に暮れて、ドスッと勢いよくベッドサイドに腰を下ろす。

ほとんどなんの説明もなく、一方的にここで生活しろだなんて。

よからぬ情報とか、有害とか、自分で思い出せとか……。

鏑木さんが、あんな傲慢な物言いをする人なんて、思いもしなかった。

それに……なんでいきなりキスするの!?

鏑木さんこそ、非常識じゃない……!!

心の中で彼を詰りながら、私は無意識に唇に手を遣っていた。

指先で下唇をつついてしまい、そこに落とされた唇の感触が蘇る。

否応なく心臓が跳ね上がってしまい、

「っ!」

顔から火が出る勢いで火照る頬を、慌てて両手で押さえつけた。

火傷しそうなほど熱いから、鏡を見なくても真っ赤に染まっていることは容易に想像できる。

バクバクと騒ぐ胸。

なのに何故かきゅんと疼くのを感じて、自分の反応にうろたえた。

私はベッドにドサッと倒れ込み、うつぶせになって枕に顔を埋めた。

そうして、

「~~っ!」

足をバタバタさせて、声にならない叫びを枕に吸収させる。

ひとしきりジタバタして少し落ち着くと、私は「ふーっ」と深い息を吐いた。

あれは、私が彼にとって都合の悪いことを口走ったから、黙らせるため。

口封じが目的だろう。

でも、それならなにも、あんな濃厚なキスしなくてもよかったはず!!

今度は憤りを胸に、勢いよく起き上がった。

そうよ。総合的観点からしても、私は鏑木さんに断固抗議していいはずだ。

それでも彼が横暴な命令を貫こうというなら、説明を求める権利がある。

まず、私が忘れてしまっていることを、話してもらう。

それを聞いて納得できるようなら、私だっていくらか譲歩できる。

――だけど……。

彼への反発心は強まるのに、私は抗議を躊躇ってしまう。

だって、彼が見せた切なく苦しそうな表情は、目蓋の裏に焼きついている。

私がそんな顔をさせているなら、彼の意図に反論して、断固拒否なんてできない。

こうなったら、自分で思い出すまで、大人しくしているしかないのかも……。

「……はあ」

私はがっくりとうなだれてから、のそのそとベッドから降りた。

一人で部屋にこもっていても、残念ながらなにもすることがない。

リビングにホームシアター並みのテレビがあったから、観させてもらおう。

部屋を出ようとして、クローゼットに目が留まった。

そう言えば、鏑木さんが、『着替えはこちらで用意した』と言ってたっけ。

私はクローゼットの前に歩いていき、ゆっくりドアを開けた。

そして、

「うわあ……」

ズラッと並んだ服を見て、私はギョッとして目を瞠った。

オフィスにも着ていける、気回しやすいスーツが二、三着だろうと思っていたのに、クローゼットには様々なスタイルの服が吊るしてある。

予想通り、定番のスーツはもちろん、これから迎える春らしい、パステルカラーのスカートにブラウス、カーディガン……。

さらに、どこに着ていけというのか、シックなイブニングドレスまで揃っている。

「こんなにたくさん。って言うか、サイズは大丈夫なの……?」

呆然としながら、スーツのハンガーを取り出してみた。

サイズの表示を見て、私は何度も瞬きをした。

どれもこれも、私のジャストサイズ。

なんで鏑木さんが、私の服のサイズを知ってるんだろう?と不可解な思いで首を捻ったものの、すぐに合点した。

今、私が身に着けているこの服。

持ち帰ってクリーニングに出してくれたのは、彼だ。

きっと、この服のサイズを参考にしたのだろう。

納得できてホッとしながら、私は床に置かれたローチェストに目を落とした。

鏑木さんは、『服』ではなく着替えって言い方をしていた。

――もしかして、下着も揃えられてる?

床に膝を突き、急いで引き出しを開けてみると……。

「っ!」

予感的中。

そこには、ブラジャーとショーツがぎっしり詰められていた。

そりゃあ、服だけ与えられて、下着がないのは困るけど。

「まさか、鏑木さんのセレクトじゃないよね……」

呆然と呟くうちにハッと思い当たって、ピンクのブラを摘まみ上げた。

焦りながら、サイズを確認して――。

「っ! か、鏑木さんっ……!」

勢いよくブラを引き出しに突っ込み、弾かれたように立ち上がった。

「鏑木さん! 鏑木さん!!」

狂ったように彼の名を喚きながら、私は部屋から飛び出した。

Lanjutkan membaca buku ini secara gratis
Pindai kode untuk mengunduh Aplikasi

Bab terkait

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   煽られる胸の鼓動 1

    リビングで鏑木さんを見つけられず、私は闇雲に走り回った。まだ、どこになんの部屋があるかもわからないから、彼の名を呼びながら、片っ端からドアをノックして回っていると。「黒沢さん、こっち」リビングの奥、螺旋階段の中ほどまで降りてきた鏑木さんが、ひょいと身を乗り出していた。私は反射的に大きく顔を上げて、彼を仰ぐ。「どうしたの。賑やかだね」きょとんとした顔で首を傾げるのを見て、急いで螺旋階段を上った。「か、鏑木さんっ……!」「俺の書斎とメインベッドルーム、この上にあるんだ。在宅中はリビングにいなければ上にいるから、そんなに捜し回らなくていいよ」「あのっ! 服。し、下着……!」鏑木さんの説明に反応する余裕もなく、私は息を切らして、自分の言いたいことだけ口にした。「え?」「服はともかく……どうして下着のサイズまで完璧なんですか!?」息を乱し、慌てふためいて質問をぶつける私に、彼はパチパチと瞬きをして……。「完璧だった? それならよかった」「よかった、じゃなくて、意味不明です!」私は真っ赤な顔で言い募る。さすがに鏑木さんも、私の勢いの前で、わずかに背を仰け反らせた。そして。「……くっ」小さく吹き出し、肩を揺すって笑い出す。「俺が君の下着のサイズを知ってたら、そんなに不思議?」からかい混じりに言われて、私はさらに顔を火照らせた。「当たり前です! だって、どうして……」「服のサイズと、目測からの判断。それ以外、答えようがないかな」口元に手を遣って、愉快気にくっくっと声を漏らす彼に、私は呆気に取られてしまった。それだけで、ブラのサイズまで見抜けるもの?私はまだ不信感を拭えず、無意識に自分の胸元を見下ろした。だけど、鏑木さんまで同じところに視線を向けているのに気付き、「……っ!」反射的に両腕で胸を抱きしめ、彼の視線から隠した。「そ、そういうことなら、納得します。えっと……ありがとうございました!」なんだか、私のすべてを透視されているような、妙な感覚に陥る。私は慌てて彼に背を向け、中ほどまで上ってきた螺旋階段を駆け下りようとして……。「っ……美雨っ」弾かれたような、鋭い声。同時に強く肘を引かれて、一段下りただけで振り返った。「鏑木さん……?」見上げた彼が、顔を強張らせているのに怯み、おずおずと呼びかける。鏑木さんは、ハッとしたように息をのみ、私から手を離した。「っ、ごめん。つい……」大き

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   煽られる胸の鼓動 2

    その夜、私はなかなか寝つけなかった。明日は事故以来一週間ぶりの出社だから、意識して少し早めにベッドに入ったのに、日付が変わっても眠りは訪れてくれない。緊張して気が昂っていたのかもしれない。夜中、意識を持続し続け、何度も寝返りを打ちながら、枕元に置いたスマホで時間を確認していた。五時五十分と示されるのを見て、私はむくっと身体を起こした。熟睡できなかったせいで、嫌な頭重感が残っている。私は緩慢に身体を動かし、ベッドから下りた。窓辺にかかったロールカーテンの隙間から挿す光は弱い。やや覚束ない足取りで仄暗い部屋を横切り、窓辺に立ってカーテンを巻き上げる。東の空が、やっと白みかけたところだった。窓から離れてクローゼットの前に立ち、部屋着に着替えて部屋を出た。視界いっぱいに広がるリビングに、人気はない。しんと静まり返っていて、空気もひんやりしていた。なんとなく、螺旋階段の方に顔を向ける。鏑木さん、いつも何時頃起きるんだろう――。鏑木ホールディングスの副社長として、何万という社員の模範になる、規則正しい生活をしていそうだけど、なにせ超多忙な人だ。帰宅時間は遅いだろうし、もしかしたら朝はわりとゆっくりで、まだ寝ているかもしれない。それで、朝食は?いつも、どうしてるんだろう?昨日は私も、ほとんど客間から出ずに過ごした。鏑木さんの方も、せっかくの休暇なのに、書斎で仕事をしていたらしい。結局一日中、顔を突き合わせてゆっくり話すこともなかったから、一晩明けても、私は彼の生活習慣をなに一つ知らない。と、その時。グウウウウ……。「!」お腹が低く唸る音を耳で拾って、反射的に両手で押さえた。そう言えば、昨日退院前に、病院で朝食を取ったのが最後だ。ここに来てからずっと、いろんな展開についていけず、頭の中は飽和状態。空腹を感じる余裕もなかったけど、丸一日なにも食べていない計算になる。さすがに、お腹が空いて当たり前……。私はリビングに立ったまま、ダイニングキッチンの方に顔を向けた。重厚でシックなダイニングテーブルの向こうに、広い調理台が機能的なアイランドキッチンが見える。最近、特にセレブ層の新婚カップルに、人気のスタイルだ。ファミリー物件と言えば、対面式のカウンターキッチンが主流だったけど、今はうちの会社でも、それを上回る受注数を誇る。この家のなにもかもが、男性の一人暮らしとしては立派すぎる。やっぱり

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   煽られる胸の鼓動 3

    早朝ジョギングで健康的な汗を流し、シャワーを終えてこざっぱりした鏑木さんと、私はダイニングテーブルで向かい合っている。普段のパリッとしたスーツ姿しか知らなかったから、さっきのトレーニングウェアも、今のラフでルーズ感漂う部屋着姿も新鮮すぎた。知らない人みたい、というか……知ることになると思いもしなかった一面を見ている今、どうしても落ち着かない。むしろ気になって、さっきからチラチラと窺ってしまう自分がいる。その上、私が作った朝食を一緒に食べている、この状況……。――いつか結婚したら、新婚生活ってこんな感じなんだろうか。嫌でも想像してしまう自分を、抑え切れない。そんな思考を働かせている自分が、鏑木さんに対して後ろめたい。それもあって、私はずっと目線を下げ、まるで教本のように美しい箸遣いをする彼の筋張った手ばかり見ていた。それが、かえって不審を招いたようで、「黒沢さん、どうかした?」と、直球で問いかけられてしまう。「っ、はいっ?」ギクッとして顔を上げると、鏑木さんがきょとんとした顔をして、首を傾げていた。私は慌てて背筋を伸ばし、「いえ」とぎこちなく笑ってみせる。「ええと……鏑木さんが食べてくれて、朝食作ってよかったなあって」取ってつけたように答えると、彼もクスッと笑った。「どれも美味しいよ。本当に君は、料理が上手だね」「ありがとうございます。お口に合うか、心配でした」それには本当にホッとして、私は思わず頬の筋肉を緩めた。「君の卵焼き、甘くて好きなんだ」鏑木さんはそう言って、最後の一つに箸を通す。「え?」彼の言葉がなにか引っかかり、私は食事の手を止めて聞き返した。「俺は、卵焼きと言ったら、出汁巻き卵がスタンダードで。出汁を使わず甘く焼いた卵って、結構衝撃で……」どこか懐かし気に目元を綻ばせて言われ、嬉しいのに、ストンと胸に落ちてこない。「あ、あのっ」私は、彼が話す途中で声を挟んだ。鏑木さんが口を閉じ、私に視線を流してくる。「それは、『今』思ったことじゃないですよね?」少し緊張しながら訊ねると、「え?」と聞き返された。「今の言い方……。もっと前からそう思っていた、というように聞こえたんです」「……!」鏑木さんはハッとしたように口元に手を遣った。わかりやすく、つっと目線を横に流し、黙り込む。私は膝の上に両手を置き、改まって背筋を伸ばした。「やっぱり私、鏑木さんとお話したことがあ

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   煽られる胸の鼓動 4

    鏑木さんの家から彼の車で送り届けられ、仕事復帰第一日目のスタートを切った。いつもより十分ほど早い時間に出勤してオフィスに入ると、まず男性秘書室長のところへ挨拶に行った。彼はどうやら、鏑木さんから事故の報告を受けているようだ。外傷はないけど、この一年ほどの記憶が欠落していることも、秘書室長には伝わっているらしい。この状態で私が仕事に復帰して困ることのないよう、配慮すると言ってくれた。「黒沢さんが秘書室に異動してきた時から、役員陣の顔触れは変わっていません。今回の件については耳に入れてありますが、当面の間、役員秘書業務から外れた方がいいと考えています」ちょっと残念だけど、それが当然だと納得できる。会社の業績、社長や副社長の『今』を知らない私が秘書についても、ご迷惑になるだけだし、失礼なことをしでかしてしまう危険性もある。だから、「はい」と返事をすると、室長も強く頷いてくれた。「始業時間になったら、臨時朝礼をします。その時、黒沢さんの当面の業務についても、皆さんに説明しますので、それまで自席で待機してください」それにも同じ返事を繰り返し、私は室長に一礼して、デスクから離れた。私が室長と話している間に、先輩や後輩たちが続々と出勤してきていた。突然一週間欠勤して、仕事に穴を開けて迷惑をかけたお詫びに回ると、みんな口々に私を心配して気遣ってくれた。「昨日退院したばかりなんでしょう? 無理しないでね」「困ったことがあったら、なんでも言って」温かい言葉には、頭を下げてお礼を言う。私が事故に遭って入院していたのは、みんなも知っている。でも、記憶障害という情報については、今のところ室長止まり。秘書室主任にも伏せられている。そんな中で、当面の間とは言え、私が役員秘書業務から外れることを、室長はどう伝えるんだろう?それ以前に、どんな仕事を与えられるのか……と、ほんの少し不安が過ぎった。やがて午前九時の始業時間を迎えると、室長がみんなに声をかけ、臨時朝礼が始まった。そこで、前もって言われた通り、私の業務について説明された。「社内他部署には口外禁止、この役員フロアと秘書室限りの極秘事項となりますが、鏑木ホールディングスの鏑木副社長が、当面の間当社で執務されることになりました。このため、黒沢さんには、鏑木副社長の専属補佐に就いてもらいます」「!?」私は、ギョッと目を剥いて絶句した。他のみんなは

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   新たに刻まれる恋心 1

    それから十分後――。「この度、鏑木副社長補佐の任を拝命いたしました。黒沢美雨と申します。若輩ですが、精いっぱい務めさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます」今日から鏑木さんの執務室として使用される役員応接室で、私は執務机を挟んで彼の前に立ち、無駄に丁寧な口上を述べた。深々と腰を折って頭を下げた私が、再び背を起こして姿勢を正すまで、鏑木さんは無言で見上げていて、「『よろしく』ってわりに、顔が不機嫌だね」やや苦笑混じりに、口角を上げてからかってきた。私はムッと唇を尖らせ、意味もなく胸を反らす。「鏑木さんが、あまりに横暴なので」周りに誰かいたら、とてもこんな刺々しいことを言えないけど、今、私は彼と二人。しかも、役員フロアの執務室や応接室は、どこも完璧な防音室だ。たとえ声を荒らげても、ドアの向こうに漏れる心配は、まったくもってない。私の返しに、鏑木さんは愉快気に肩を揺らした。「記憶を失う前と後。参ったな、君は別人みたいだ」「なにを仰りたいんですか」「俺に対する不満や憤りといった負の感情を併せ持ち、憚らずにぶつけてくる。今の君は前よりエモーショナルで、魅力的だってこと」「!」何故か嬉しそうに目を細めるから、意表を衝かれ、口ごもってしまった。鏑木さんが、執務机に両肘をのせ、顔の前で両手を組み合わせる。その向こうから、私を上目遣いに見据えているのがわかる。私は視線の遣り場に困り、目を泳がせた。「黒沢さん。君を専属補佐に就けるよう、強引に命令した俺が、不満なのはよくわかってる」「じ、自覚があるなら、控えていただけませんか」虚勢を張って、つっけんどんな言い方をする私に、彼はまったく動じない。「それは無理。当面の間はこの任に就くのがベストだと、君自身、理解していると思うけど?」探る瞳の前で、私は返事に窮した。「俺への不満を、腹に溜め込まなくていいよ。言ってくれて構わない。そのための『専属』なんだから」「同居を強いられ、仕事への行き帰りも鏑木さんと一緒。その上オフィスでも専属補佐の任を命じられ、執務室で二人きり……。これじゃ、ほとんど軟禁ですっ」もうすでに腹に溜め込んでいたからこそ、私は彼が言い終わるのを待たず、執務机に両手をついて言い募った。鏑木さんは腕組みをして、長い足を組み上げながら……。「ほとんど、というか。まさにその通りだね」私を見つめて、平然と言って退ける。

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   新たに刻まれる恋心 2

    「い、いきなりなに……」「これが、からかってるように見える?」弾む呼吸で声が掠れる。それでもなんとか発した抗議は、淡々とした低い声に遮られた。「っ、え?」私は虚を衝かれ、抗議をのみ込んで聞き返していた。「業務時間中にからかってキスするほど、俺は暇じゃない」鏑木さんは不機嫌に目を細め、斜に構えて続ける。「君に、うがった見方をされたくない。からかってるわけないだろ。弁解しようと、衝動に突き動かされた」どこか悔しげに顔を歪めて、わずかに瞳を揺らした。「ついでだから、白状しようか。俺は今、業務中だろうが執務室だろうが構わず、君を押し倒して、キス以上のこともしたい欲情を抑えている」「っ……!」いつも紳士的で物腰柔らかい鏑木さんが、見たことがないくらい獰猛な『男』の顔をしている。私を鋭く射貫く黒い瞳に、激しく狂おしいほどの劣情が滲んでいる気がして、私は両肘を抱えてゾクッと身を震わせた。「なにを……鏑木さん、なにを言って……」ドッドッと、怖いくらい強く拍動する心臓。喉に妙な渇きを覚え、私は声をつっかからせてしまう。鏑木さんは、目力を緩めない。私を射竦めたまま、一度きゅっと唇を結び――。「本気を証明するために、これだけは伝えておくよ。……俺は、ずっと君が好きだった」男らしい薄い唇がそう動くのを、私はちゃんと見ていたのに、耳に届いた言葉を即座にのみ込めない。「え……?」ボーッとして、無意識に聞き返してしまった。鏑木さんが、静かに目を伏せる。「二年ほど前から、時々見かけるようになった新米秘書。最初は、好みの顔立ちだと思っただけ。でも俺は、そうやって一年以上も、君を目で追っていた」芯が通った低い声が、しっかりと鼓膜に刻まれていくのに、私の思考は追いつかない。「ここに来ても、君の姿を見ることができるのは、運がいい時だけ。それでも、君の真面目で真摯な仕事ぶりは伝わってきたし、清楚で女らしい仕草に魅せられていた」そうやって、遠くから眺めるだけの人に憧れるのは、私や他の秘書だけだと思っていたのに……。彼が私を同じように見ていたと言われても、にわかには信じられない。「社長や副社長から、名前を聞き出した。トップを任せる彼らも、君を高く評価するのを聞いて、嬉しくて胸が躍った。……バカだよな。俺は、一言も言葉を交わしたことのない君に、そんなウブな片想いしてたんだよ」そう言って言葉を引き取ると、彼は小さ

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   新たに刻まれる恋心 3

    一日中、鏑木さんと二人きり。これは、その始まりの一日。意識しすぎて、一週間ぶりの仕事に集中できなかった。子会社の役員応接室に場所を移して、リモートワーク……と簡単に言うけど、それで仕事が回るんだろうか、と思っていた。鏑木さんは、鏑木ホールディングスの副社長だ。副社長というのは、トップである社長と、それ以外の取締役のパイプライン的役職。自分の会社を見ていても、多分一番仕事量が多く多忙な職位だと、私は常々思っている。きっと、親会社でも役割は同じ。本社にある多数の部署や、専務、常務から挙がる企画書、起案書、決裁書類は、恐らく、ほぼ全部副社長に集中するはず。そのすべてに厳しく丁寧に目を通し、社長に通すか棄却して差し戻すか……判断するのは鏑木さんだ。副社長は、社内の全事案を掌握する。企業の業績も収益も、副社長の腕にかかっていると言っていい。その副社長が、会社を不在にして大大夫なんだろうか……?私がそう訊ねると、鏑木さんは特段表情も変えず、説明してくれた。「社内では、決裁書類はすべて電子申請を採用している。目を通すべき書類の八割は、パソコン一台あれば対応できる。外部との契約書や申請書はそういかないけど、毎日午前中、秘書にデリバリーさせることにした」なんでもないようにさらりと言われると、そういうものかと思える。地味に納得していた時、まさに件のデリバリーが到着した。私は、上品な濃紺のスーツ姿の男性秘書を執務室に通し、自分のデスクに戻った。起立したまま、鏑木さんの執務机の前に、彼が両足を揃えて立ち止まるのを見守る。すっきりと短い、清潔なスタイルの黒髪。前髪はやや右寄りで分けてセットしている。黒い細身なフレームの眼鏡の向こうに覗く目元は、鏑木さんと違って、つり上がり気味。鼻筋が通っていて、凛とした涼やかな顔立ち。真面目でクール、ちょっと近寄りがたいというのが、見た目からの第一印象だった。そんな男性秘書が、鏑木さんの前できびきびと一礼する。「おはようございます。こちら、本日朝締め切り分の決裁書類です」そう言いながら、右手に持っていた黒いブリーフケースを、執務机にデンとのせた。チェアに背を預けて座っていた鏑木さんの視線が、わずかにそちらに動く。「至急案件が十五部。他二十五部は、二、三日中にお目通しください」「ご苦労様」鏑木さんも男性秘書も、眉一つ動かさずに淡々とやり取りするけど、もっと少

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04
  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   新たに刻まれる恋心 4

    私の終業時間は、午後六時。退院後初日、私は思った以上に疲れていた。一週間の入院で体力が落ち、通常の生活に戻れるまでに、回復していないのもある。でも、疲労の大半は、予想を超える出来事が重なったところにあった。だから、今日は定時で上がって、まっすぐ帰りたいと思っていた。でも、行き帰りは送迎すると、夏芽さんに宣言されている。今日一日だけで、尋常じゃない業量をこなす姿を目にしてしまったら、『疲れたから帰りたい』なんて、とても言えない。もう少し片付くまで。私も一緒に残って手伝おう……と、残業を覚悟した。ところが。夏芽さんは、時計が午後六時を指すと、率先してパソコンをシャットダウンした。その気配に目線を上げた私を、「さあ、帰ろう」と促す。「も、もうですか?」「もう、って。終業時間だよ」私がひっくり返った声で聞き返すと、むしろ不思議そうに首を傾げる。「でも……」私は自分のパソコンモニターを見遣った。午前中、湊さんが届けてくれた至急の決裁書は処理済みだけど、電子申請された書類の三分の一は、まだ手付かずだ。明日に持ち越したところで、また今日と同じペースで積み増しされたら、大変なことになる。だから、「あの」と改まって背筋を伸ばした。「私も残って、もう少しやります」「却下。昨日まで入院してた人に、残業なんてさせられない」夏芽さんは聞く耳持たず、デスクを片付け始める。それはつまり、仕事を切り上げるのは、私を帰すのが目的……?「だったら、私は一人で先に帰りますから……」「それは、もっとダメ」一応、夏芽さんを心配して重ねた提案も、にっこりと微笑んで遮られてしまう。言い淀んだ私に、彼はふっと眉尻を下げた。「なにも、これ全部明日に回そうなんて思ってない。リモート場所を、自宅に替えるだけだよ」「家で、仕事の続きですか?」ここに残ってやるか、持ち帰るか。パソコン一台あれば可能だから、確かに、夏芽さんにとっては場所を替えるだけ。だから、ここでも、私を気遣ってるんだろうと思った。でも。「心配いらない。俺は普段から、定時を過ぎて書類仕事で残ることはない」「え?」「もちろん、ちゃんといつもと同じ時間に寝るから、大丈夫」そう言われたら、のみ込むしかない。こうして、私は反論の芽を摘み取られ、それからものの五分で、彼と一緒にオフィスを出た。行きと同じく、夏芽さんが運転するベンツの助手席に乗り込む。赤坂のタワーマン

    Terakhir Diperbarui : 2025-04-04

Bab terbaru

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   幸せのリスタート 5

    私は、彼の広い背中を追いかけた。その後――。夏芽さんは一ヵ月ほどうちの会社で執務を続け、三月の年度末をもって本来のオフィスに戻っていった。それに伴い、私も役員秘書業務復帰を果たした。私の記憶は、夏芽さんとのことを除くと、全面的に取り戻せたのか、判断も難しい。でも、自分なりに感覚は戻ったと思うから、復帰できてとても嬉しかった。新年度が始まり、夏芽さんとオフィスで過ごす時間はなくなった。でも、以前と同じように、私が作ったお弁当を一緒に食べながら、ランチタイムを過ごすことはできる。そして、家では、もっと甘い時間を……。週末を迎える金曜日の夜。先にベッドに入った私の肩を、夏芽さんが軽く揺さぶった。「みーう。寝たふり。バレてるけど」くくっとくぐもった笑い声が降ってくる。と、次の瞬間、強引に身体を上に向けられ、唇に熱いキスが落とされた。「んっ……! 夏芽さんっ……」条件反射でバチッと目を開けると、瞳いっぱいに反則なほど綺麗な顔が映り込む。夏芽さんが、薄く半分開けた目で、私の反応を一から十まで観察している。そんな彼に、ドクッと心臓が沸く音がした。「ん、ふうっ……あっ……」彼曰く、『無自覚に煽る声』が、私の耳をも犯す。でも、私に言わせれば、こういう甘いキスをいけしゃあしゃあと仕掛けてくる夏芽さんのせいだ。執拗に絡められる舌。キスだけなのに身体の芯が熱くなり、火照る。解放されても、とろんと潤んだ目で、離れていく唇を追いかけてしまう。夏芽さんは、少しルーズなシャツの襟をたわませているから、私の視界には彼の引きしまった胸がチラチラ覗く。「なつ、めさ……」「美雨。改めて……これ、そろそろ受け取ってくれる?」彼は、胸の小さなポケットから、指先でなにか摘まみ上げた。私の左手を取って、それを薬指に滑らせる。「え? あ……」そこにずっしりと感じる、上品な重み。私は左手を顔の上に掲げ、そこに戻ってきたエンゲージリングを見て、ドキッと胸を弾ませた。「俺と、結婚してください」ストレートなプロポーズに、またしても跳ね上がる鼓動。「ちょ、ちょっと待って」私はベッドに肘をつき、中途半端に上体を起こした。「でも、あの……多香子さんは?」私を腕の中に囲む彼を、上目遣いで探る。夏芽さんが、ふっと目尻を下げて微笑んだ。「新しい縁談が、順調に進んでるらしいよ?」「……えっ!?」私はギョッと目を剥いて、何度も瞬きを

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   幸せのリスタート 4

    翌朝、私は夏芽さんが目を覚ます前にベッドを抜け出した。自室として借りている客間に降り、退院した時着ていたニットとスカートを手に取る。三月……。真冬の服は、ちょっと重苦しい季節を迎えようとしているけど、早朝であればそうおかしくもない。手早く身に着け、簡単に身支度をする。紙袋に荷物を纏めると、私は夏芽さんの家を出た。早春の早朝、空気はひんやりと冷たい。昨日思い出した記憶で飽和状態の思考回路には、いい刺激になる。あれですべての記憶を取り戻したわけじゃないだろうけど、私の心は十分混乱していた。夏芽さんの愛情も熱情も本物だとわかるからこそ、一度、彼と離れるべきだと考えた。彼といると、まともに考えることができなくなるほど、愛されてしまう。焼き切れそうな思考回路を、一度しっかり冷却して、彼に向き合いたい。だから今は、これ以上、夏芽さんと一緒に暮らしていてはいけない。会社の行き帰りも、送迎してもらってはいけない。仕事も、少しずつでいい、これまでの役員秘書業務に戻してもらえるよう、室長に話してみようと思っていた。夏芽さんもリモートワークをやめて、本来のオフィスに戻ってもらわねば。そう。一度、全部もとに戻そう。まだ取り戻せていない記憶を、のんびりゆっくり自分の中に探す、そんな時間が私には必要だ。始発から間もない駅は人も疎ら。私が一人暮らしをしている街までは、ここから電車で三十分ほどかかる。並びに誰もいない座席に座り、手すりに凭れかかってウトウトしていたら、いつの間にか最寄り駅に運ばれていた。駅からは、徒歩十分。この三週間ほど、夏芽さんのゴージャスなタワーマンションで視覚が麻痺したせいか、私には相応しい小ぢんまりしたワンルームマンションが、なんとも貧相に映る。それでも、気を取り直す。贅沢に慣れてしまった自分を、戒める。まずはここで、本来の生活を取り戻さないことには、なにも始まらない。マンションのエントランスに進もうとして、無意識にバッグに手を突っ込んだ。バッグの中、いつも家の鍵を入れているポケットを手探りして……。「……あ、あれ?」キーリングをつけた鍵が、見つからない。「え? え?」私は通りに立ち尽くしたまま、バッグを顔の高さに持ち上げた。ほとんど顔を突っ込む勢いで、中を覗き込む。だけど、鍵は見当たらない。「ない。……どこ?」最後に手にしたのがいつか、私の頭に記憶はない。入院中も退院し

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   幸せのリスタート 3

    重い目蓋を持ち上げると、視界に映ったのは見慣れた天井だった。身体が心地よく沈み込む、夏芽さんのダブルベッド。ぼんやりした意識下でわかるほど、身体に馴染んでしまった。「う……」無意識に、唇から小さな呻き声が漏れる。すると、すぐ傍らで、ハッとしたような気配がした。「美雨っ!」天井から降り注ぐ、眩しい灯りを遮る大きな身体。私に落ちてくる影。「あ……」一瞬、既視感が走った。だけど、潜在意識が働いて見せる、真っ暗な記憶ではない。記憶を失った私が、病院で初めて目覚めた時と同じ――。あの時も、夏芽さんはそばに付き添って、私の覚醒を待ってくれていた。「なつ、めさん……」ぼんやりしながら、自分でも確かめるように、彼の名前を口にする。夏芽さんは声を詰まらせて、身を乗り出してくる。そして、「美雨……」絞り出すような声を漏らして、私をぎゅうっと抱きしめた。彼の重みに、胸がきゅんと疼く。私は、広い背中に腕を回しながら、たった今まで見ていた夢――いや、記憶を心に深く繋ぎ留めた。「ごめんなさい、夏芽さん……」まだ覚束ない意識の中で、私は彼に謝罪をした。私を抱く彼の腕が、ビクッと震える。「どうして。どうして、君が謝る」か細い声で、聞き返された。「私が……身の程知らずに、夏芽さんとの恋に有頂天になったりしたから」「っ……」「お弁当の卵焼き。つまみ食いされて。『美味しい』って言われて浮かれて、『夏芽さんの分も作って来ましょうか?』なんて恋人気取り……」独り言みたいに呟きながら、私の脳裏にはその時の光景が浮かび上がっていた。夏芽さんと出会って、二ヵ月ほどの頃だ。私は彼にぶつけられる想いに戸惑いながらも、ゆっくり心を通わせるようになっていた。『絆される』なんてとんでもない。『恋人にはなれないままだった』なんて、絶対違う。私は、自分は夏芽さんには相応しくないと思いながらも、彼に愛される悦びに溺れていた。ちゃんとちゃんと『恋人』として、夏芽さんと一緒に過ごしていた。でも――。「私は、多香子さんを傷つけてたんですね……」私の首筋に顔を埋めた夏芽さんが、耳元でハッと息をのんだ。「あの時……多香子さんの存在すら知らずに、困惑するだけだった私に、彼女の方が傷ついた顔をしました」何故だろう。今まで全然思い出せなかったのに、今、目を閉じただけであの時の多香子さんが網膜に浮かび上がる。「それは……美雨のせいじゃない。許嫁

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   幸せのリスタート 2

    どんよりと濁った意識の中――。夏芽さんの声が、耳をくすぐった。『俺の家のことなら、ちょっと揉めるかもしれないけど、心配いらない』その声に、私はぼんやりと目線を上げる。上半身裸で、私を腕に囲い込んだ体勢で、彼が目元を綻ばせてはにかんだ。『でも……鏑木さん』『大人しく、はいって言って。それとも、俺が君をどれほど愛してるか、もっと激しく刻まれたいの?』『! ……はい』『よろしい。……でも、まだ離さないけどね』じんわりとした幸福感に走る、邪魔なノイズ。砂嵐が、ビジョンを遮る。『夏芽さん。今夜は、報告があるんです』続くのは、私のやや緊張した声だった。『その……実はですね。私、妊娠、したみたいで……』恥ずかしそうに、目を泳がせて『報告』する私。私の前にいるはずの、夏芽さんの表情は映り込まない。『困ります……か? それなら、堕ろした方が……』返事をしてくれないから、不安になってそう続ける。それを聞いて、やっと彼が反応を示してくれた。『ごめん! 突然で、実感湧かなくて』慌てたような返事をしながら、ぎゅうっと抱きしめてくれる。『堕ろすなんて、とんでもない。美雨、愛してる。君が俺の子を産んでくれるなんて、夢みたいだ』夢みたい――。初めてこういう関係に陥った時、彼が私を抱きながら口走った言葉が、脳裏を過ぎる。『結婚しよう、美雨』『は、い……』堪らない幸福感に身を委ね、私は彼の腕に両手をかけて、一言、それだけを返した。再び走る、耳障りなノイズ。そして、暗転――。場面は、切り替わっていた。『婚約者がいるのに、私に結婚しようなんて、どうして言えたんですか!?』一転して、不穏な空気。夏芽さんが切羽詰まった顔で、なにか言葉を挟もうとするのを、私は両手で耳を押さえて拒む。『酷い、大っ嫌い! もう私に近付かないで』私を宥めようと伸びてくる手を払い除けて叫び、なにかを投げつけて踵を返した。『美雨っ……!!』夏芽さんが、弾かれたように床を蹴って走り出す。私は、それを振り切るように駆けて行って――。『あっ……!』エスカレーターを駆け下りる途中で、足を滑らせた。『美雨っ!!』とっさに差し伸ばされた手に縋ろうと、腕を伸ばした。でも、届かない。どんどん遠退いていく。耳に聞こえるのは、ガンガンガンというけたたましい衝撃音。縋る物を見つけられないまま、身体が転がり落ちる。凍りついた顔をした夏芽さんが、小さくなってい

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   幸せのリスタート 1

    病院の正門を出た時、空は夕刻を迎えてオレンジに染まっていた。完全にショートした思考回路が、まだ働き出してくれない。私はぼんやりと足を踏み出した。力を入れたはずの足に、驚くほど神経が通っていない。ふわふわと浮いているみたいで、感覚が覚束ない。それでも、前に進んでいるから、私はちゃんと歩けていたんだろう。そこに、「美雨!」低く鋭い声が、意識に割って入った。私はそれに反応して、緩慢に顔を上げた。「美雨」もう一度、私を呼ぶ声。視界に、こちらに向かって走ってくる夏芽さんが映った。その姿を捉えた途端、なにか熱いものが胸に込み上げてきた。「っ……」せり上がる嗚咽を抑え切れず、私はその場にしゃがみ込んでいた。「美雨……?」夏芽さんの困惑した声が、近付いてくる。「どこか調子悪いか? 病院に行くために早退したって聞いて、驚いて……」そう、彼は室長から私の早退を聞いて、飛んできてくれたのだろう。まだ日の入りを迎えていない空。業務時間中だ。私を支えて立ち上がらせてくれる彼に、私は弾かれたように抱きついた。「っ……美雨?」虚を衝かれた様子で、彼の身体が一瞬強張る。「夏芽さ……私。私……」彼の胸に顔を埋めて、なにを言っているかわからないまま、泣きじゃくった。「どうした? 美雨。ここじゃ人目につくから、早く車に……」肩に置かれた手に力がこもるのを感じながら、私は激しくかぶりを振った。「責任……ですか?」掠れた声で、必死に短い質問を紡ぐ。「え?」「愛してるなんて、嘘。プロポーズを考えてくれたのは……妊娠の責任……?」「……!」くぐもった声でも、ちゃんと彼に届いたのは、頭上で息をのむ気配でわかった。その反応が、私の胸を鋭く貫く。「酷……い。酷い、夏芽さ……」いつかのように、彼を詰った。でも、身体に回る腕を解き、突き放す力はなく、私はがっくりとうなだれた。そして。「……美雨? 美雨っ!」切羽詰まったような声が、何度も私を呼ぶのを聞きながら、意識を失った。

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   乗り越えるべき試練 9

    多香子さんが帰った後、私は居ても立っても居られず、秘書室長に早退を申し出た。もちろん、病院に行くためだ。いくら彼女に言われたからって、体調が悪いわけでもないし、特段急ぐ受診でもない。また二週間後に次の予約を入れているから、その時でも構わない。でも、落ち着かなかった。こんな気持ちでは、仕事に集中できないし、なにより夏芽さんの前で平静を装うことができない。室長から許可を得て、私は夏芽さんが戻ってくる前にオフィスを出た。うちのオフィスビルから、総合病院までは電車で三駅。平日の午後とは言え、わりと混雑している電車で、私はドア横の狭いスペースに背を預けた。車窓を飛ぶように流れていく景色を、ぼんやりと視界に映す。なにも考えられないほど、思考回路は凍りついているのに、心臓だけが速いペースで打ち鳴っていた。電車を降りて改札を抜けると、ついこの間の土曜日に歩いた道を、病院に向かってやや小走りした。病院に着くと、受診を終えて出てくる人に逆行して、外来棟に入った。午後の外来には、中途半端な時間だ。これから受付をする患者さんは少なく、自動受付機付近は閑散としている。私は受診手続きをして、案内表示を頼りに、足を踏み入れたことのない、産婦人科外来の待合ロビーに進んだ。診察の順番を待つ女性たちが、長いベンチ椅子を埋め尽くしている。私は初診だし、予約もしていない。だから、相当待つことになると覚悟した。だけど、他科とは言え、ついこの間まで入院患者だったせいか、ほんの一時間ほどで私の順番が回ってきた。「こんにちは、黒沢美雨さん。調子はどうですか?」狭い診察室に入ると、白衣を着たわりと若い女医さんが電子カルテから目を外し、椅子を回転させて私に向き合った。「え? あ、あの……」自分でも、受診の目的をなんと言えばいいかわからずにいたから、『調子』を問われて口ごもった。「生理、来ましたか?」そう問われて、ますます戸惑う。「え、えと……?」なんだか、『初診患者』に対する質問じゃない気がする。産婦人科といったら、初診患者は妊娠を疑っているか、旅行を控えて生理周期をずらす薬を処方してもらうか……私にはそのくらいしか考えつかないけど、そのどちらにも、質問がそぐわない気がする。「入院中は、脳外科病棟にお任せしてましたが、情報は共有してもらっています。腹痛もなかったようだし、不正出血の報告もなし。腹部エコーやCT画像か

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   乗り越えるべき試練 8

    お昼の休憩中、夏芽さんが座っていたソファを多香子さんに勧めて、私はコーヒーを淹れた。ローテーブルにソーサーとカップ、ティースプーンを置いて、彼女と向かい側のソファに回って腰を下ろす。「ありがとう。いただきます」多香子さんはそう言って、ブラックのままコーヒーを一口飲んだ。綺麗なネイルが施された指を優雅に動かし、カップをソーサーに戻す。そして、ふと目線を上げて私を見据えた。「夏芽から聞いたけど、この一年ほどの記憶を失ってるんだとか……。私と会ったことも覚えていないということね?」細い足を妖艶に組み上げ、早速切り出してくる彼女の前で、私はゴクッと喉を鳴らした。「私がこのビルのエントランスで、エスカレーターから落ちた時……多香子さんと一緒にいたことは知ってます」「え?」「入院中……病院に来てくれましたよね。その時、鏑木さんと話していたのを……聞いてしまいました」私がほんのちょっと言い淀むと、彼女は「あら」と言葉を挟んだ。そして、なにか思い当たった様子で、軽く口角を上げる。「それじゃあ、私と夏芽がキスしたのも、見られた……ってことね」「っ」まさに、あの時の光景が、脳裏を過ぎっていたところだ。私はグッと詰まってから、なんとか虚勢を張って胸を反らした。「鏑木さんは、からかってるだけだと仰いました。多香子さんとは許嫁だったけど、婚約は解消しているし、もともとお互いに恋愛感情もないって」「夏芽の記憶も忘れてるわりに、ムキになるのね。……ああ、それとも、その部分だけは彼から吹き込まれて、また手籠めにされた?」彼女は皮肉気にクスクス笑いながら、そう突っ込んでくる。その言葉に、私は頬にカッと朱を走らせた。「手籠めなんて……! 変な言い方しないでください。そ、それに、夏芽さんは私に、なにも吹き込んだりしてませんっ」そう、彼はむしろ、『嘘しかつけない』と言って、私が自分で思い出すのを待ってくれている。思わず身を乗り出し、唇を戦慄かせながら、多香子さんを睨む。「そう。それじゃ、記憶を失っても、また惹かれ合った……とでも? ロマンティックね」彼女は興醒めといった表情を浮かべて、足を解いた。深くソファに背を預け、胸の前で腕組みをする。私の方は、一瞬にして煽られた興奮を、抑えられない。中途半端に浮かしかけていた腰をソファに戻し、膝の上でスカートを握った。「婚約解消……ね。いったい誰のせいだと思ってる

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   乗り越えるべき試練 7

    夏芽さんが出ていって十分ほど過ぎた時、総合受付から電話が入った。多香子さんの来訪の連絡だ。私は、エレベーターで直接このフロアまで上がってもらうようお願いして、デスクを立った。もちろん、エレベーターホールまで、彼女を迎えに出るためだ。ホールには、六基のエレベーターがある。その内、どのドアが開くのか――。私はさらに緊張感を強めながら、視線を走らせた。やがて、一番奥のドアが開いた。相変わらずシックなスーツ姿の多香子さんが、姿を現す。私の胸が、ドクッと沸くような音を立てた。彼女は、ドアを一歩出たところで、一瞬方向を確かめるように逆側を向いてから、ゆっくりこちらに顔を向ける。その目が、私の上で留まった。私は、胸いっぱいに広がった緊張を必死に抑えて、一度深々と頭を下げた。ゆっくり背を起こしてから、「突然お呼び立てして、申し訳ございません」と謝罪をした。「いいえ。お招きありがとう」多香子さんは余裕たっぷりにそう言って、長い髪を掻き上げた。そのまま、高いヒールをややカーペットに沈ませて、私の方に歩いてくる。距離が狭まるにつれて、一歩後ずさりたくなる衝動と闘う。なんとかその場に踏み止まる私の前まで来て、彼女はピタリと足を止めた。「改めまして。島内(しまうち)多香子と申します」「島内……さんですか。鏑木、ではなく?」わりと丁寧に自己紹介してくれた彼女に、私は反射的にそう訊ねていた。「ええ。私は鏑木の分家筋なの。……って、私の名字に反応するってことは、本当なのね。記憶喪失って」「……っ」真っ向から確認されて、私はほんの一瞬怯んだ。だけど、それを気取られないように、思い切って胸を反らす。「なつ……鏑木さんは、現在不在です。ここではなんですから、執務室にどうぞ」そう言って、多香子さんの前に立って、執務室に誘導すべく廊下を歩き出した。

  • 策士な御曹司は真摯に愛を乞う   乗り越えるべき試練 6

    そして迎えた水曜日――。私が作ったお弁当を、執務室で二人で食べながら休憩時間を過ごした後、シャツの左袖を摘まんで腕時計で時間を確認した夏芽さんが、ソファから立ち上がった。「さて、と。じゃあ、そろそろ行ってくるよ」頭の後ろで両肘を組み、軽く胸を仰け反らせる。私は、ソファの前のローテーブルでランチボックスを片付けながら、「はい」と返事をした。「行ってらっしゃい。お戻りは、三時頃……ですよね?」私も自分の腕時計に目を落とし、念を押すように確認する。現在、午後一時。一社当たりの滞在時間は、だいたい三十分ほどのはずだ。「ああ」と短い返事が来た。「俺が留守の間は、いつも通り、電子申請書類の承認手続きを頼むよ」夏芽さんが目を通した書類は、『決裁』と『差し戻し』の二つのステータスに分けて、システムに一時保存されている。膨大な書類を審議しなきゃいけない彼に代わって、申請部署への差し戻しや、社長決裁に回付という電子手続きは、私が行っている。彼は私に業務指示を出しながら執務机に回り、椅子にかけていた上着を取り上げ、サッと袖を通す。「はい」「じゃ、留守を頼む」大きなサイズの手帳とスマホを手に、颯爽と執務室を出ていった。ゆっくりとドアが閉まり、その背が見えなくなるまで見送って、私は胸に手を当て、グッと拳を握りしめた。二日前、夏芽さんに内緒で湊さんに依頼した、多香子さんとの面会の約束。彼女はこの後間もなく、ここに来てくれる。会うのは私一人だけど、表向きは夏芽さんを訪問という体になっている。ビルのグランドエントランスの総合受付からは、秘書室を通さず直接ここに連絡が入るはずだ。強い緊張で、胸の拍動がやや速い。落ち着かない気分で自分のデスクに戻り、午後の業務を始めたものの、何度も時間を確認した。

Jelajahi dan baca novel bagus secara gratis
Akses gratis ke berbagai novel bagus di aplikasi GoodNovel. Unduh buku yang kamu suka dan baca di mana saja & kapan saja.
Baca buku gratis di Aplikasi
Pindai kode untuk membaca di Aplikasi
DMCA.com Protection Status