Share

第437話

案の定、数日も経たないうちに、葉月琴音に関する噂は誰も口にしなくなった。

茶屋や酒場の語り部たちは、一斉に話を変えた。邪馬台の戦いで確かに捕虜になった兵士はいたが、我が国の軍隊も多くの羅刹国の兵士を捕虜にした。最終的に両国で捕虜交換を行い、捕虜の虐待や大和国の兵士が辱められるようなことは起こらなかったと。

外部の人間から見れば、これは単なる小さな出来事に過ぎないかもしれない。しかし、情勢に敏感な人々は、異常な雰囲気を感じ取っていた。

一般の人々は、平安京の兵士も邪馬台の戦場で羅刹国を援助していたことを知らない。このような軍事機密は秘密にされるべきものだ。

たとえ知っている人がいたとしても、極めて少数で、これほど広く伝わることはない。意図的に広めようとする者がいない限り。

北冥親王邸の私兵が編成された。そのうち200人余りは北冥軍で、玄武が天皇に願い出て戻してもらった。これらは元々屋敷の親衛兵で、朝廷からの俸禄は受けていなかった。

天皇は許可を与えた。結局のところ、200人余りの北冥軍はたいしたことではなかった。

さらに、100人余りは上原家軍で、全員がさくらの父親である上原洋平の元親衛兵だった。彼らも一緒に迎え入れた。

有田先生と棒太郎がさらに人員を追加し、屋敷内の護衛と合わせて500人の兵士を揃えた。

私兵の居住地も整備され、親王家の空き地に設置された。当然、後庭とは大きく距離を置いていた。

屋敷内の巡回や防御は棒太郎が手配した。

毎日の当番の私兵以外は全員、棒太郎の訓練を受けることになった。訓練と言っても、実際は武術の指導だった。

彼らの大半は戦場を経験していたが、戦場経験があるからといって必ずしも武術に長けているわけではない。

この500人は少数ではあるが、精鋭部隊となれば一時的な困難を乗り越えられるだろう。

さくらは屋敷内の家政を引き継ぎ始めた。道枝執事は各地の荘園長や店主たちを親王家に呼び、王妃に拝謁させた。今後は王妃が彼らを管理することになる。

さくらは形式的な対応はせず、一人一人に質問した。有田先生と道枝執事が選んだ人々は確かに有能で、敬意も持っていた。

質問の後、さくらは彼らに贈り物を与え、戻って経営に励むよう伝えた。年末には必ず褒美があるとも。

荘園長や店主たちは次々と頭を下げて感謝し、列をなして退出した。

さく
Locked Chapter
Continue to read this book on the APP

Related chapters

Latest chapter

DMCA.com Protection Status