その話は確かに一理ある。誰だってそんなに安っぽい人間じゃないから。もし彼女が空港の件の直後に神崎吉木を探しに行ったのなら、彼が取り乱すのはおかしくない。だって、長い間自分を追いかけていた相手が、何の迷いもなく次へ進んだことを受け入れられないのかも。でも......「いいよ。あなたが私のことを好きで、あなたを許せば何でもするって言うなら、一つ約束して」菊池海人は言った。「君を諦めること以外なら、何でも約束する」「......」その一言で、彼女の退路はすべて断たれた。河崎来依はぐったりとドアにもたれ、少しの間黙ったあと、やはりはっきり言うことにした。「菊池さん、最初にちょっかいをかけたのは、私の軽率だった。ごめん。それと、好きになってくれてありがとう。でも、私たちは付き合えない」未来がないから。菊池海人は一瞬固まった。話の流れが突然すぎたから。「神崎のせいか?」河崎来依は答えた。「違う」「じゃあ、理由は?」「あなたと私は、住む世界が違うから」「......」さっき、菊池海人は一人でベランダに出て、タバコを二本吸った。彼も考えていた。河崎来依を縛りつけるべきじゃない。彼女には檻ではなく、広い空がもっと似合う。でも、彼女が一人でホテルの部屋を取るのを見たら、やっぱり気になってしまった。そして、これまでの誤解を全部解いておきたくなった。たとえ彼女が本当にもう自分を好きじゃないとしても、せめて次に会ったときは、敵意むき出しではなく、同じテーブルで普通に食事できるくらいにはなりたかった。それに、彼女の心からの笑顔が欲しかった。作り笑いじゃなくて。「ここまで話したら、俺は今はっきり答えてあげる」菊池海人は少し身をかがめて、河崎来依と視線を合わせた。彼女の目をじっと見つめながら、はっきりと告げた。「俺が本気を出せば、君を娶ることはできる。菊池家は君を縛る檻にはならない。君はこれまで通り、自由に生きられる」河崎来依は、「永遠に変わらないもの」なんて、この世にないと信じている。南との友情を除いては。愛し合っていたはずの人たちが、一瞬で憎しみ合うのを何度も見てきた。例えば、伊賀丹生。最初は遊びだったけど、それなりに恋愛はしていた。でも、本気になったときには
「俺もこのまま冷めていけばいいと思ってた。でも、どうしても君のことを忘れなかった。あの時、佐藤が電話してきたのを見て、あいつが君を好きだったことを思い出した。悔しくて、衝動的にキスした。でも、それでやっと自分の気持ちがはっきりした。そのあと、君が神崎吉木を選んで、ようやく悟った。俺は君が好きなんだ。しかも、他の男といるのを見るのが耐えられないんだ」河崎来依は、菊池海人がこんなに多くを語るのを初めて聞いた。元々、彼は口数の多いタイプではなく、大事な場面で、ようやく一言二言口を開く程度だった。lineを交換した後、彼を追いかけていた時も。返事はほとんどなかった。「うん」か、冷たい拒絶の言葉だけ。彼女が粘ると、ついには無視するようになった。lineの画面には、彼女の送ったメッセージが一方的に並ぶだけだった。彼を遠ざけるようになった後も、強引にキスされたあの日は、もしかして少しは自分のことを好きなんじゃないかと思ったこともあった。でも、その答えを出す間もなく、彼の初恋が戻ってきた。二人の雰囲気は、どう見ても曖昧だった。最終的に、彼を完全に諦める決意をさせたのは、南の一言だった。彼が初恋と一緒にならなかったのは、階級の差の問題だったから。けれど......今、彼はこんなにもはっきりと、自分に気持ちを伝えている。これが彼の本心なのだとしたら......人生なんて、たかが数十年。一度くらい、賭けてみてもいいんじゃないか?自分には強い家柄はない。でも、南がいる。「河崎」彼女の沈黙が長く続くほど、菊池海人は焦燥感を募らせた。何かを誓おうとしたその瞬間......彼女の突然の行動に、思考が止まった。しかし、ほんの数秒後、彼は彼女の後頭部を押さえ、深くキスを返した。......神崎吉木は、部屋の中で落ち着かずにいた。河崎来依もまだ諦めていないのでは、と不安になり、探しに出た。そして、見てしまった。菊池海人と河崎来依が、夢中で唇を重ねているところを。「ピッ」ルームキーがスキャンされ、ドアが開き、唇を重ねたまま、二人は部屋へ入った。ドアが閉まった。酒とホルモンに導かれるように、服が床に落ちていった。扉が、世界を二つに隔てた。扉の内側は熱を孕み、扉の外側の神崎吉木の背中は、痛いほどに
静かな夜。海風さえも岸辺の礁石を優しく包んで、静かに息を潜めていた。だが、ホテル最上階のある部屋だけは、賑やかだった。ようやく落ち着きを取り戻したのは、夜明け近くのことだった。その扉の外では、誰かが行ったり来たりしているようだった。ドアの隙間から、かすかに白い煙が漂い込む。河崎来依はすでに深い眠りについていた。菊池海人は微かに甘い香りを感じたが、特に気にも留めず、河崎来依を抱き寄せ、再び眠りに落ちた。「ピッ——」どれほど時間が経ったのか。突然、部屋のドアが開く音がした。廊下から差し込む光が、一つ高く、一つ低い影を引き伸ばした。低い影のほうは、歩くたびにスカートの裾がわずかに揺れていた。......河崎来依は、まさにぐっすり眠ったと言えるほどの快眠だった。普段の不眠は、単にエネルギーを持て余しているだけなのかもしれない。「痛っ......」寝返りを打ち、携帯を取って時間を確認しようとした瞬間——腰に走る鋭い痛みで、思わず息を呑んだ。そして、昨夜の狂乱を思い出した。菊池海人にとっては初めてだったから、最初は大目に見ていた。だが、その後、彼はまるで自分を証明するかのように、激しく、容赦なかった。その時は夢中だったが、今となってはその余韻がしっかりと体に残っていた。「もう午後の一時か......」道理で空腹なわけだ。時間を確認し、携帯を置くと、隣の菊池海人を起こそうと振り向いた。そして、瞬時に目を見開いた。ありえない光景が目の前に広がっていた。周囲を見回すと、視界に入ったのは、自分のスーツケースだった。昨夜、部屋を出るときは、神崎吉木に会いたくなくて、スーツケースは置いたままにしていた。朝になって気持ちが落ち着いてから、取りに来るつもりだった。だが......なぜ、自分は神崎吉木と泊まっていた部屋で目覚めたのか?確かに、昨夜は菊池海人と、新しく取った部屋で眠ったはず。「......姉さん?」眠たげな声がした。神崎吉木がぼんやりと身を起こし、寝癖のついた髪がぴょこんと跳ねていた。「姉さん、起きた?お腹空いてる?何か取ってこようか?」「待って」河崎来依は彼を呼び止め、同時に毛布を引き寄せた。寝巻きを着ているとはいえ、記憶の一部が抜け落ちていることが不安だった。
「何か食べ物を取ってくるね」そう言い残し、神崎吉木は部屋を出て行った。河崎来依は今、それどころではなかった。まず、ベッドサイドのゴムの箱を手に取った。開封済みだった。次にゴミ箱を確認すると、使用済みのものがある。だが、それだけでは証明できない。彼女はすぐに飛び起き、シャワーを浴びると、服を着て携帯を手に取り、慌ただしく部屋を出た。昨夜、遊びに出たとき、薬局の前を通ったのを覚えている。だがドアを開けたその瞬間、向かいの部屋のドアも同時に開いた。「海人、安心して......私、絶対に言わないから......」目が合ったのは、泣き腫らした目で、バスローブ姿の一楽晴美だった。そして、服が乱れたまま、険しい顔をした菊池海人だった。数分前。菊池海人は目を覚ますと、隣の人を抱き寄せ、キスをしようとした。だが、違和感を覚えた。ジャスミンの香りだ。河崎来依はこんな淡い香りをつけない。彼女の香りは、いつも情熱的なローズの香りだった。昨夜、一緒にシャワーを浴びた。二人とも、ホテルのアメニティの同じ香りに包まれていたはず。菊池海人の目が、一瞬で覚めた。勢いよく身を起こし、横を見た。黒く長いストレートヘア、河崎来依じゃない。彼はすぐに自分の服を探した。だが、この部屋は自分が元々宿泊していた部屋だった。昨夜、河崎来依と過ごした新しい部屋ではない。記憶が、繋がらなかった。「......ん......」一楽晴美が、ゆっくりと目を開けた。菊池海人は即座に、毛布を引っ張り、彼女をすっぽりと包んだ。頭の先まで。彼は慌ててスーツケースから服を取り出し、身につけた。一楽晴美が、毛布から顔を覗かせ、目は潤んだ。「......」菊池海人は、昨夜が初めてだったとはいえ、自分の理性はある。誰と寝たかくらい、わかっている。「......なんで、お前が俺の部屋にいる?」一楽晴美は唇を噛みしめ、左目から、一滴の涙が落ちた。その声は、かすかに掠れ、まるで昨夜、ひどく乱れた後のようだった。「海人......わかってるよ......昨夜、お酒を飲んで、河崎来依と彼氏のことで怒ってたでしょ?だから、間違えちゃったんだよね......大丈夫、安心して。私、絶対に秘密にするから」そう言うと、一楽晴美は布団をめく
河崎来依は言った。「先に彼女に薬を飲ませて。私はフロントで聞いてくる」菊池海人は河崎来依の腕を掴んだ。「一緒に行こう」河崎来依は首を振った。「手分けして動くわ。証拠を消されるのが面倒だから」この件で、菊池海人が最も疑っているのは神崎吉木だった。どう見てもそんな単純な男には思えないから。「今聞いたって、何も出てこないだろう」河崎来依の表情が少し険しくなった。夜中に眠りについてから今まで、もう何時間も経っていた。もし相手に計画があったなら、もう尻尾を掴ませたはずだ。彼女は菊池海人と一緒にホテルの最上階へ戻った。菊池海人が一楽晴美の部屋のドアをノックすると、少しして内側からドアが開いた。一楽晴美は顔を半分だけ出し、おどおどと菊池海人を見つめた。「海人......」菊池海人の黒い瞳に一瞬感情がよぎったが、鋭い表情には何の変化もなかった。彼は無言で薬を差し出した。一楽晴美は薬の箱の文字を見て、視線を伏せた。その目の奥にある陰りを抑え込みながら、か細い声で言った。「海人、これってどういう意味?」まだ何もはっきりしていないが、幼い頃から一緒に育った妹のような存在とはいえ、数年の別れがあれば人は変わるものだ。彼は、彼女をまったく疑わないほど甘くはなかった。菊池海人は冷淡に言った。「飲め、お前のためでもある」一楽晴美は部屋の中へ戻り、別の薬の箱を持ってきた。彼女が再び顔を上げたとき、目には涙がいっぱいに溜まっていた。「もう飲んだよ、海人。避妊薬って、一度にたくさん飲んだら体に悪いって聞いたけど......」河崎来依はつい口を開いた。「いつ買ったの?」彼女に同情がないわけではない。ただ、一楽晴美が自分の前で見せる姿は、決してそんなに純粋なものではなかった。だが、彼女がそう問いかけるや否や、一楽晴美は大粒の涙をこぼし始めた。まるで、とんでもない仕打ちを受けたかのように。「分かってる......どうせ私が何を言ったって疑われるんでしょ。だったら、証拠で判断すればいい。海人、私は絶対に口外しないって約束した。薬だってもう飲んだ。信じられないなら、この箱のも飲めばいいでしょ?もし体に悪影響が出ても、あなたを責めたりしない。あなたは私のためを思ってるだけだし......子供が産めなくなるより、未婚
神崎吉木は怒ることもなく、ただ子犬のような瞳に悲しみをたたえていた。「姉さんが誰を選んでも、僕は祝福するよ。姉さんが幸せなら、それでいい。僕は何でもする。でも菊池社長、あなたの幼なじみがあなたの部屋から出てきたのに、少しは責任を持つべきじゃない?今このタイミングで僕に対して独占権を主張するのは、ちょっと違うんじゃない?」菊池海人は、神崎吉木の女の同情を買うような哀れぶる態度が心底気に入らなかった。口先だけの綺麗事しか言えない、何の実力もない若造に、自分のやり方をとやかく言われる筋合いはない。しかし、彼が口を開く前に、神崎吉木はさらに言葉を続けた。「まあ、そうだよね。菊池社長ほどの家柄があれば、何でも手に入るし、誰も文句なんて言えないし。金も権力もある男なんて、どこにでも女の一人や二人いるもんでしょ」エレベーターに乗っているはずなのに、まるで冷凍庫に閉じ込められたような空気になった。河崎来依は堪らず口を開いた。「もうやめて。耳鳴りするから静かにして」菊池海人はそもそも何も言っていなかったが、神崎吉木は素直に口をつぐんだ。ちょうどその時、エレベーターが到着し、河崎来依は菊池海人の腕を引いて先に降りた。神崎吉木はその後ろをついていった。フロントに到着すると、河崎来依は昨夜自分にルームキーを渡した女性の姿がないことに気づいた。「シフトの交代は何時?」見慣れないフロントスタッフが答えた。「朝の8時です。どなたをお探しでしょうか?」河崎来依はすぐに言った。「昨夜の夜勤の人。首に小さなホクロがある子よ。その人の連絡先を教えて」今フロントにいるスタッフは、交代時にマネージャーから資料を受け取っていた。目の前にいるのは、ホテルの最上階に泊まる貴重なお客様で、決して適当に対応してはいけない相手だ。すぐに電話番号を河崎来依に伝えた。河崎来依はその場でかけたが、聞こえてきたのは無機質な音声だった。彼女は菊池海人を見て言った。「電源が切られてる」菊池海人は簡潔に言い放った。「ホテルのオーナーに連絡しろ」フロントスタッフにはそんな権限はなく、すぐにロビーマネージャーへ連絡した。ほんの数秒後、マネージャーが慌てて駆けつけ、菊池海人に深く頭を下げた。「菊池社長」菊池海人は淡々とした表情で言った。「上司を呼べ。お前では対
「私が対処します」河崎来依は逆に京極佐夜子を慰めた。「本当に大丈夫です。南には言わないでください。お願いします、おばさん」「分かった」もう手を出さないと言ったので、京極佐夜子はもう気にしなかった。「じゃあこれでね」河崎来依は再び菊池海人の元に戻り、ロビーマネージャーが言った。「菊池社長、上司が少し遅れるそうです。お待ちいただいている間、上階のラウンジでお茶でもどうぞ」菊池海人は手を振った。「急がせろ」ロビーマネージャーは菊池海人を怒らせないように、再び電話をかけた。河崎来依は小声で菊池海人に尋ねた。「監視カメラの映像を先に確認するべきじゃないか?」菊池海人は答えた。「その権限は、オーナーだけが持っている」河崎来依はその意味を理解した。誰でも見られる監視カメラの映像では、何も分からないだろう。バックアップや隠された権限のある映像を確認しないと意味がない。神崎吉木は彼らの後ろから見ていた。二人がどうして一緒に動くのか、少し理解できなかった。最初の困惑を除けば、今や全く慌てている様子もなかった。冷静すぎる二人に、彼は逆に不安を感じた。その冷静さと息の合った動きに、心の中で揺らぎが生まれていた。その時、一楽晴美がやってきた。「海人......」菊池海人は横目で見た。「何しにきた?」一楽晴美は両手を絡ませながら、頭を少し下げたため、その白く小さな顔が隠れた。白いドレスを着ていて、その弱々しい姿が、男性の保護欲をかき立てるようだった。「ちょっと様子を見に来た。何か手伝えることがあればと思って。さっきは私も驚いて反応が遅かったけれど、今思うと、やっぱりおかしいところがあるわ」河崎来依は唇を引き上げて、心の中で思った。こんな演技をしても、意味ないでしょう。菊池海人の顔にはほとんど感情の変化はなく、声もいつも通り淡々としていた。「おかしいのは確かだ」もし呪術でない限り、河崎来依の代わりに、他の誰かを発散のための対象にしても。一楽晴美を選ぶことは絶対にないんだ。若い頃、そんなことがあったからこそ、心の中で罪悪感を抱えている。二度と同じ過ちを繰り返すわけがない。彼女に手を出すことは、歌舞伎町の女に触れるよりももっと面倒なことになるから。「菊池社長」ホテルのオーナーが
「......」これもまた、偶然か。河崎来依は菊池海人と視線を交わし、菊池海人が言った。「強いハッカーでも回復できないのか?」監視室のスタッフは菊池海人の身分を知らなかったが、上司がへりくだっているのを見て、もっと大物の人物だろうと推測した。彼も怖くて反論できず、正直に答えた。「このプログラムを設計した人でも、復元はできません。単純にファイルを削除したら、優秀なプログラマーやハッカーが来ても回復できるんですが。これは自己防衛プログラム、いや、自己破壊プログラムとも言えるもので、消去されたデータは戻せません」菊池海人はそれを聞いて、冷たい光を瞳に宿し、尋ねた。「ハードディスクはどこだ?」スタッフは水から取り出したハードディスクを菊池海人に渡した。菊池海人はそれを手に取り、ホテルのオーナーを見て言った。「お前のコンピュータ、アカウントやクラウドなど、すべて俺に渡してくれ。ちょうど良い、監視の専門の友人がいる、そいつが新しいのを取り付けてあげる」ホテルのオーナーは反論できず、菊池海人をオフィスに連れて行き、コンピュータを取り、菊池海人のlineを追加し、アカウントなどを全て送った。一切隠し事はしなかった。菊池海人は人を手配してデータ復元を進め、その後河崎来依を連れて食事に行った。「海人......」一楽晴美が追いかけてきた。「私もまだ食べてない、いい?」「何を食べたい?誰かに買わせてやる」菊池海人の拒絶の意を感じ取った一楽晴美は、鼻をすすった。「海人、私を疑うのは分かるけど、私にはそうする必要はない。もし本当にそうしたかったら、もっと前にやってたわ。義母は私を気に入ってくれてるけど、あなたのおじいさんは私の家柄を気にしてる。でも、それでも試みることはできる。菊池家の名誉も大事でしょ、もし私があなたの子供を妊娠したら、私は菊池家の若奥様になれる。将来、家を継ぐ奥様になることだってできる。でも海人、私はそんなことしなかった。あなたを困らせたくなかったし、海外に行っても、いじめられても言わなかった......それで、私は自分のおじいさんにも孝行できなかった。そのせいで、あなたのおじいさんは私に対して警戒しなくなった。菊池家の娘として暮らし、仕事や生活の面でも面倒を見てもらって、私は何のためにわざわざ菊池
来依は彼に白い目を向けた。海人の目には、深い笑みがじわじわと浮かんでいた。「ここで楽しんでて。俺は少し用事を済ませてくる。夜は一緒に宴会へ行こう」来依はむしろ、彼がいない方が気が楽だったので、手をひらひら振って追い払った。海人は彼女の頭を軽くぽんぽんと叩き、歩き出した。傍らにいた若い女性が笑いながら言った。「彼氏さんと、すごく仲が良さそうですね」「……」来依は一瞬、弁解しようか迷ったが、まあもうこの場所に来ることもないかもしれないと思い直した。仮にまた来るとしても、その時に言えばいい。彼女は笑って言った。「刺繍、教えてもらえますか?」相手は快く頷いた。刺繍は集中力と時間を要する作業だった。来依は、その日一日ほとんどを刺繍に費やした。食事とトイレの時間以外は、ずっと座って縫っていた。ひとつの刺し方を習得し、小さな作品を一枚仕上げた。立ち上がって、固まった背中と首をほぐしていると、海人がゆっくりと彼女の前に現れた。「楽しかった?」来依は手に持っていた刺繍布を彼に放り投げた。「あんたへの誕生日プレゼントよ。ここに連れてきてくれたお礼」それだけ言って、さっさと更衣室へ向かった。海人はその手の中のハンカチを見つめた。そこには竹と竹の葉が刺繍されており、対角に彼の名前が縫われていた。「お兄さん」近くの女の子が笑いながら言った。「ハンカチって、告白の意味があるんですよ」海人はそれをしまいながら、にこりと微笑んだ。「これ、彼女が自分で刺したの?」女の子は大きく頷いた。「すごく真剣でしたよ。きっと本気で好きなんですね」海人の全身が、喜びに染まっていた。来依が着替えて戻ってきた時、遠くからでも彼が妙に浮かれているのが分かった。近づくと、彼の視線はあまりにも熱っぽく、彼女は鳥肌が立った。ふと視線をそらすと、さっきの女の子がニコニコしていた。だいたい察しがついた。彼の腕を引っ張って車に乗せ、乗車後に言い訳を始めた。「私は初心者だから、ハンカチが一番簡単だったの。ただの練習用よ。名前を縫うのって、一番最初に習う基本なの」海人は意味深に「へえ」と返事した。「……」来依は説明するのが無意味だと感じ、顔をそむけて車窓の外を見た。だが海人は身を寄せ、半ば彼女を包み込むよ
まるで彼女の心の声が聞こえたかのように、海人は呟いた。「お前にだけ言ってるんだよ」「……」来依は彼を押し返した。「向かいに座って」「俺の顔を見ると食欲がなくなるって言ってたろ?なら隣に座る方が逆にいいんじゃないか?」隣に座られると、何かとちょっかい出してくる。それでこそ食べられなくなる。「いいから向かいに行って」海人は素直に立ち上がり、向かいの席に座った。そして金沢ガレーを彼女の前に置き、「熱いからゆっくり食べな。火傷しないように」そんな風にして始まった朝食は、酸っぱくて、甘くて、苦くて、辛い――まるで心情そのままだった。来依は海人と一緒にいたくなかったので、無形文化遺産と和風フェスの件で勇斗と話すつもりだった。だが海人は、彼女を強引に車に押し込んだ。逃げられない来依は、ふてくされたように背を向けたまま無言で座っていた。海人は特にちょっかいを出さず、隣でタブレットを開いて仕事の予定を確認していた。運転席の四郎と五郎が目を合わせる。五郎はカーブを曲がる時にスピードを落とさなかった。その瞬間、来依は海人の胸元に倒れ込んだ。「……」車が安定するとすぐに、来依は彼の腕から抜け出し、皮肉混じりに言った。「やっぱり主が主なら、従者も従者ね」五郎も四郎も、一気に背筋が冷えた。一郎のように、また『左遷』されるんじゃないかとヒヤヒヤした。だが彼らの若様は、ただ一言、 「その通りだ」「……」恋愛ボケかよ。しかも最上級の。あれだけ頭のキレる男が、なぜこんなに恋愛に弱いんだ――。来依はもう海人と会話する気も起きなかった。言えば言うほど、パンチが綿に吸い込まれるようで、全然スカッとしない。外の風景がどんどん後ろに流れていく。だんだん建物も人影も少なくなっていった。「もしかして……私を売り飛ばすつもり?」「そんなこと、できるわけないだろ」「……」ああ、来依……余計なこと言うから、また変な空気になるのよ。車が止まると、彼女は逃げるように飛び出した。気まずさからの逃走だった。海人はそんな彼女を見て、軽く笑った。車を降りて彼女の横に回り込み、自然に彼女の手を取った。来依はそのまま連れられて、ある屋敷の中へ入っていった。そこでは何人もの人が、伝統衣装を着て刺繍をし
だが彼は、眉ひとつ動かさなかった。「もし俺を殴って気が済むなら、好きにしてくれ。ただ、死なない程度に頼むよ。後で誰かにお前がいじめられた時に、ちゃんと対応できるようにしないと」来依は鼻で笑った。「私をいじめてるのは、あんただけよ」「それは認める」海人はまっすぐに彼女を見つめた。「お前なしでは生きていけない」「……」来依は冷たく笑った。「へえ、だからって私をいじめていいわけ?」「ベッドの上のことを『いじめ』とは言わないだろ?」「……」うざすぎる。来依はもうこれ以上、こういう話をしたくなかった。「どいて。歯磨きしたい」海人は素直に手を離した。だが来依は怒りが収まらず、もう一発蹴りを入れた。それでも海人は上機嫌だった。彼女がメイクをして服を着替えた後、ふたりは一緒に食事に出かけた。海人が石川のことをあれこれ説明してくるにつれ、来依の怒りは再燃した。「石川にそんなに詳しいなんて、どうせ前もって調べてたんでしょ?昨日の『助けて』って演技、ぜんぶ嘘だったんじゃないの!」海人は彼女を抱き寄せた。「昨日、お前が助けてくれなかったら、敵でも友でも構わず、適当な女に頼んでただろうな。たとえクリーンだったとしても、やったらもう後戻りできない」「病院に行けって言ったでしょ!」来依は歯ぎしりした。「友達に送ってもらえば良かったじゃない!」「病院なんか行ったら、敵にバレる。そしたら命が狙われる」「じゃあ、死ねば?」来依は彼を突き飛ばし、怒って前を歩き出した。車に気づかず、ふらっとしたところを、後ろから強く腕を引かれた。そのまま海人の腕に守るように抱き寄せられた。来依は彼を押し返そうとしたが、その腕はびくともしなかった。顔を上げて罵ろうとした瞬間、彼の深い眼差しにぶつかった。「来依。お前が生きていてくれるなら、俺は絶対に死なない。なぜなら、お前を守らないといけないから。「でも、もしお前が……」数秒の沈黙のあと、彼は言った。「縁起でもないことは言わないよ。俺は仏様の前でちゃんと結婚を願ったんだ。だから仏様がきっと守ってくれる」「プロポーズ」という単語を聞いた来依は、彼の目の前で指輪をひらひらさせた。「この指輪、どうやって外すの?「私の恋愛運に影響が出るからね」海人は彼女の手を取っ
でも、まだ電源が切られていた。腹は立ったが、来依も理解していた。海人はそこまで狂って誰彼かまわず手をかけるような男ではない。おそらく、今夜彼女が勇斗と連絡を取れないようにしただけだった。ならば、明日また連絡すればいい。だが、思ってもみなかった。目が覚めた時、勇斗から電話がかかってきたのは、彼の方だった。「大丈夫か?」ふたりはほぼ同時に声を発した。言い終わると、ふたりとも笑い声を漏らした。勇斗はまだ状況がつかめていない様子だった。「お前、俺に何があったか知ってる?昨日、会計済ませた直後に、黒服の大男が二人現れて、いきなり車に押し込まれた。で、ものすごく眠くなってさ。「今朝目が覚めたら、床で一晩寝てて、首は寝違えるし、ちょっと風邪引いたっぽい。ハックショーン!」来依は心の中で海人を罵った。器の小さい男め。ベッドに寝かせるくらい、何だっていうのよ。「友達が、ちょっと頭おかしいの。驚かせてごめん」勇斗は鼻をすする音を立てた。「いや、まぁそんなに驚いてもないけど。あれってお前の彼氏か?」「元カレ」来依は正直に答えた。「ちょっと待ってて。今から一緒に病院行って、それから夜は宴会に一緒に出席してほしいの」「宴会?」「うん、あんたにとってもプラスになる」「俺、もう風邪なんてどうでもいいや。しっかり準備するから、来なくて大丈夫。体調より、稼ぎが大事だし」「じゃあ薬はちゃんと飲んでよ。夜に体調崩されると困るから」「うん、分かってるよ。俺、そういうところでは抜かりないから。で、お前は本当に大丈夫?」来依は頭を押さえた。海人とのあれこれを一言では説明できなかった。「平気よ」「それなら良かった」電話を切った直後、カードキーの音が聞こえ、すらりとした長身の男が入ってきた。その目には、どこか冷たい気配が漂っていた。来依は鼻で笑った。「昨日は『ここは自分の縄張りじゃないから』って私に頼んでたくせに、今日はホテル内を自由に動き回って、他人の部屋にまで入ってくるんだ?」「他人の部屋には入らない」つまり、「お前の部屋にしか入らない」という意味だった。来依は無視して、寝直そうと布団に潜り込んだ。海人はベッドの脇に置かれた塗り薬を見つけたが、まだ封も開けられていなかった。「薬、塗ってな
ピンポーン——ノックの音が響いた。海人が立ち上がり、ドアを開けた。四郎が鶏肉入りラーメンを手渡してきた。部屋の空気が重いのを感じた四郎は、少し勇気を出して尋ねた。「今夜あまり食べてらっしゃらないようですが、ホテルに何か追加で頼みましょうか?」海人は頷き、いくつか料理の名前を口にした。四郎は了承し、ホテルへ指示を伝えに行った。ちょうどその時、五郎が戻ってきたので、ついでに世間話を始めた。「河崎さんが何食べたいのか分からないってのに、若様は自分の好物すら忘れてるくせに、彼女の好物だけは覚えてるんだぜ」五郎は冷麺を食べながら言った。「若様、酢豚が好きだったんじゃなかった?」前に若様の部屋で来依が弁当を届けに来た時、そう言っていたのを思い出したらしい。四郎は呆れたように白い目を向けた。「お前は本当に単細胞だな。それは河崎さんの好物だ。今の若様の『好きなもの』は、全部河崎さんの“好きなもの”に変わってるんだよ」五郎「あ、そう」四郎「……」 余計なことを言ったと後悔した。――室内――海人は鶏肉ラーメンをテーブルに置き、来依に「先に食べな」と声をかけた。来依は夕飯をしっかり食べていたが、いろいろ消耗して、この時間にはもうお腹が空いていた。彼女はテーブルの前まで来て、床に座り込んだ。海人はすでに包装を外し、箸を渡した。来依はそれを受け取りながら、複雑な表情を見せた。少しラーメンをかき混ぜ、食べようとした時、ふと動きを止めた。「これはこの辺りの名物だ。もし口に合わなかったら、他のを買ってくる。それに、もうすぐホテルからお前の好きな料理も届く。とりあえず、これを先に食べて」来依は自分でも今の気持ちがよく分からなかった。ただ、首を横に振った。「違うの……」少し間を置いて、尋ねた。「あんたも食べる?」海人の目元の陰りが薄れ、わずかに笑みを見せた。「お前が足りないかもって思って」「……」来依は黙って麺を食べ始めた。しばらくして、彼女の好きな料理が届いた。「食べきれないから、あんたも食べて。無駄になるの嫌だし」海人は彼女の隣に座った。同じく床に座り、形式ばらずに食べ始めた。少し遅れて出て行った四郎は、その様子を見て、呆れたように頭を振った。一方、五郎はホテルで餃子を頼
「……」来依は言った。「これは、あんたがやることじゃない」「俺が傷つけたんだから、俺が責任を取るべきだ」「自分でできる!」海人は彼女の両手をしっかりと押さえた。「お前には見えないし、爪も伸びてる。もしまた傷つけたらどうする。だから俺がやる」「……」来依の身体は完全に固まっていた。「海人、ひとつだけ聞かせて。あんた、人の言葉理解できるの?」「ラーメン買ったよ。もうすぐ届く」……つまり、理解できていない。来依は言い負かすこともできず、力でも敵わず、ついに泣き出してしまった。海人の動きが止まった。来依はその隙をついて、彼の手から逃れてベッドの反対側へ座り込んだ。「私が苦しんでるのを見て、楽しい?」海人の唇は真っ直ぐに引き締まり、「違う」「じゃあどうして、私が嫌がることを無理やりさせようとするの?「私は物じゃない。ただの何かでもない。どう扱われてもいい存在じゃない」「そんな風に思ってるのか?」海人はじっと彼女を見つめ、目の色が少し陰った。「俺はお前が好きだ。その気持ちは、お前に伝わってるはずだ」来依は首を振った。「それは好きなんかじゃない。私にフラれたのが気に入らないだけでしょ。プライドが傷ついただけ。「だったら、私から別れを切り出したって公言すればいい。周囲にはそう伝えたら?」「俺は別れない」「……」「お前を手放すつもりもない」海人は彼女の前に歩み寄り、膝をついてしゃがみ、自らの姿勢を低くした。「手放そうとしたこともあったけど、無理だった。「来依、教えてくれ。お前は一体、何をそんなに怖がってるんだ?」来依は黙り込んだ。海人は自分で答えを探そうとした。「前に菊池家へ行ったとき、怖い思いをしたからか?」「……」来依は唇を引き結び、黙ったままだった。海人は彼女の手を取り、そこに顔を埋めるようにして、長く息を吐いた。「お前が自分の命を大切にしてるのは分かってる。俺だって、お前の命は何よりも大事だ。絶対に誰にも傷つけさせない。「お願いだ。一度だけ、もう一度だけチャンスをくれないか?うまくいかなければ、俺はお前を自由にする。でも、もし外部の問題のせいなら……その時は、申し訳ないが諦められない」来依は突然、笑った。「でも海人、西園寺雪菜に殺されかけ
「さっきは少し用事があって……ただ、内容はお話できません。ご了承ください」来依はそれを信じたように頷いた。「そう……なのね」四郎も頷き返した。「ええ、そういうことです」来依は微笑みを浮かべた。「あんたが用事で席を外してたとして……他の人たちは?」「それぞれ別の任務がありまして」「つまり」来依の目つきが一気に鋭くなった。「みんな忙しくしてて、ホテルの玄関に誰もいなかったってことね?海人とベッドにいるときに、敵が襲ってきたらどうするつもりだったの?殺されてもおかしくないよね?」「……」「男にとって、ベッドの上が一番無防備な時でしょ。あんたも男なら、それくらい分かるでしょ?」四郎の頭の中が一瞬真っ白になった。まるで若様から「お前が何をやった?」と聞かれた時のような錯覚。その直後には冷たい口調でアフリカ行きを命じられる――一郎と同じように。余計なことを言えば命取り。四郎はそれ以上の言い訳をやめた。「河崎さん、外は危険です。ホテルで若様をお待ちください」来依はそんな「危険」なんて信じていなかった。今はとにかく勇斗の様子を見て、早く大阪に戻る必要があった。ここは土地勘もないし、海人の敵は多い。何かあったら命を落とすかもしれない。「どかないなら、助けを呼ぶわよ?ここ、監視カメラあるし……」彼女は一歩詰め寄った。「それにね、もしあんたの若様が、私に乱暴しようとしてるって思ったら、どうなると思う?」「……」四郎は思った。菊池家は来依の素性が弱いからと、海人の足手まといになるのではと懸念していた。だが、雪菜はどうだ?立派な家柄だったのに、道木家に連れ去られ、結局海人に泣きついて戻ってきた。晴美は来依を罠にはめたが、あの頭の切れる海人でさえ術中にはまった。それをすべて来依のせいにして、頭が悪い、支えにならないと言い切るのはおかしい。むしろ彼女は、なかなかの人物ではないか。「河崎さん、一郎はアフリカに送られ、今残ってるのは僕たち四人だけです。もし僕がいなくなれば、高杉芹奈の薬の件を処理するのに、若様は相当苦労することになります。「あなたもかつて若様のことが好きだったでしょう?彼が命を落としても構わないなんて、思っていませんよね?」来依はまるで意に介さず言い放った。「私には関係ないわ。私は母親でも、恋人でもない。
海人は枕を取って来依の腰の後ろに当て、優しい声で尋ねた。「何か食べたいものある?人を呼んで用意させるよ」来依は彼を睨みつけた。「出ていけ!」海人は彼女の手を握った。「明日、宴会がある。一緒に来てくれ」「……」来依は手を引っ込め、冷たく言い放った。「本当に頭おかしいわね」「うん。お前のせいで」「……」来依は手を振り上げて彼を叩こうとした。「出てけ!」海人はその手首を自然な動きで掴み、そのまま笑みを浮かべた。来依は彼のことを本気でヤバいと感じ、自分で逃げようとした。だが布団をめくった瞬間、冷たい風が吹き込み、すぐにまたかぶせ直した。「後ろ向いて!」歯ぎしりするような声で、今にも噛みつきそうな勢いだった。海人の視線が上下に滑った。「隠す必要ある?」「わ、私……」来依はとっさに彼の口をふさぐ。「そういう下品なこと言わないで!」海人は彼女の手を握り返した。「明日の宴会は、お前の出張の目的に関係がある。行かないのか?」「どうして私が何しに来たか知ってるの?」海人は何も答えず、意味ありげな目で彼女を見つめた。来依は自分の質問が馬鹿だったと気づいた。石川が彼の縄張りじゃなくても、彼女の動きを探るくらい簡単なはずだ。「勇斗に何したの?」その瞬間、海人の表情から笑みが消え、声も冷えた。「もう彼に会う必要はない。和風と伝統工芸の事業は、俺が手配する」「そんなのいらない。自分のことは自分で処理するから」海人はただ一言、「まず飯だ。腹が満たされてから喧嘩しよう」「……」まるで以前のような雰囲気だった。彼が何を言われても意に介さなかった時代のまま。だが来依の腹がタイミング悪く鳴った。気まずくなる彼女をよそに、海人はふっと笑った。「何が食べたい?」来依は相変わらず口では強気だった。「あんたの顔見るだけで吐き気がする。何食べたいかなんてホテルのルームサービスに言えば済む。さっさと出ていって!」海人は静かに言った。「食べたくないなら寝ろ。あとでお腹空いても我慢しろ」「は?」来依は怒りが収まらず、枕を掴んで海人の顔に叩きつけた。最後にはそのまま彼の上に乗り、息を止めさせようとした。けれど、何かが「立っている」のを感じた時には、もう遅かった。彼女の腰を掴む手のひらが、火のように
芹奈は、海人の動きの合間に彼の首筋にある赤い痕を見つけた。喉仏のあたりには噛み痕までついていた。すべてが、ついさっき彼と来依が激しく交わった証だった。彼女が最も恐れていたことが、ついに現実になってしまった。「しかも、二度目までは一日も空いていない」海人が再び口を開いた。その声は氷雪をまとったように冷たく、聞く者の背筋を凍らせた。芹奈はその鋭い眼差しに目を合わせ、無意識に一歩後退した。だが、それではいけないと思い直し、すぐに彼の目の前まで歩み寄った。「何のこと?全然意味がわからないわ」そう言いながら、彼の腕を掴もうと手を伸ばした。海人は身をかわした。すると五郎が即座に芹奈を制し、膝裏に蹴りを入れて彼女を地面に跪かせた。「海人っ!」芹奈は、これほどの屈辱を味わったことがなかった。幼い頃から、周囲の人間は皆彼女を中心に回っていた。望むものはすべて手に入れ、何も言わなくても誰かが彼女の心を読んで与えてくれた。海人だってそうだった。両親が彼女のもとに送り届けた存在。家柄が釣り合っていたからこそ、得られた立場だ。来依には決して手に入らないはずのものだった。それなのに、その来依が海人の愛を手に入れた。しかも、何よりも強い愛を。それがどうしても許せなかった。薬を盛ったのだって、海人の母の暗黙の了解があったからだ。「お母様が、あなたを私に差し出したのよ。文句があるなら、私じゃなくてそちらに言いなさいよ」海人は視線を落とし、見下すように芹奈を見つめた。まるでゴミでも見るかのような目だった。「母さんには、もちろんきっちり責任を取らせる。だが今は、お前がどうするかだ。自分で家に戻って、俺とは結婚しないと言うか。それとも、俺が高杉家を潰して、菊池家との縁談が二度と成立しないようにするか、選べ」芹奈の脳裏に浮かんだのは、雪菜の末路だった。かつて彼女は、雪菜を笑いものにしたことがあった。あれほど恵まれた立場にいながら、海人の子を産むことこそが一番重要だったのに、と。かつての晴美もそうだった。海人と結婚する資格はなかったが、子を身籠れば菊池家に庇われた。自分は正式に海人と結婚できる身分。子どもさえできれば、さらに盤石になるはずだった。なのに、あと一歩のところで。なぜ来依が、こんな場所に現れたのか