丹治先生は潤が先ほど発した声を反芻していた。痛みが潤の声帯の回復にも一定の効果があるようだ。この「あっ」という声を聞いて、丹治先生は心が躍った。骨を接ぐような作業は、通常なら紅雀で十分だったが、丹治先生は潤を重視していたので、自ら手を下すことにした。これは彼にとって、まるで骨の髄まで染みついた熟練の技のようだった。足の骨に沿って一寸一寸と触れていき、位置を確認すると、慎重に正しい位置に戻していった。潤は痛みで全身汗だくになり、止めどなく震えていた。玄武の手首を両手でしっかりと掴み、爪が食い込んで血が滲んでいた。この骨を折る痛みは、本当に耐え難いものだった。痛み止めの薬湯は、実際にはあまり効果がなかった。潤はまだ心臓を貫くような痛みを感じていた。傷は足にあるのに、全身が痛むように感じた。骨を正しい位置に戻した後、薬を塗り、二枚の板で固定して縛った。骨が完全に治るまで、潤はベッドで安静にしなければならない。丹治先生の軟膏は非常に効果的で、彼自身が開発したものだった。他の薬局では手に入らないので、効果は抜群だ。骨の治癒を加速し、さらに薬湯も加えれば、おそらく10日ほどで歩けるようになるだろう。縛り終わった後、潤はもう一杯の痛み止めを飲んだ。この薬には鎮静と睡眠効果も加えられており、彼を眠らせ、目覚めた後には痛みが和らぐはずだった。外で待っていた人々も潤の悲鳴を聞いて、皆の心が宙に浮いたようだった。声を出すほどの痛み、それがどれほどのものか想像もつかなかった。さくらは焦りながら行ったり来たりし、扉が開くのを待っていた。沖田老夫人は両手を合わせ、震える声で阿弥陀仏の加護を祈っていた。ついに、永遠のように感じられた時間が過ぎ、扉が開いた。最初に出てきたのは玄武だった。さくらは急いで中に入った。潤がベッドに横たわり、紅雀が彼に鍼をしているのが見えた。しばらくの間痛みを和らげ、潤を眠らせるためだった。丹治先生は「シッ」と言って、小声で言った。「出ましょう。潤君を眠らせましょう。本当に強い良い子です」さくらはまた外に押し出された。誰も中に入って見舞うことはできなかった。彼を起こさないようにするためだ。眠れなければ、痛みに耐え続けなければならない。さくらはそのとき、玄武の手が血まみれになっているのに気づいた。爪で引
玄武はさくらの慎重かつ素早い動きを見つめていた。さくらが頭を下げると、わずかに上向きの濃い睫毛が時折微かに震えるのが見えた。それは微風に揺れる合歓の花のようだった。彼の心が揺れた。さくらのこのような優しい姿を見るのは稀だった。手に二重に巻かれた包帯を見て、思わず笑って言った。「ただの軽い擦り傷じゃないか。こんなに手当てする必要はないよ」「どうしてですか?」さくらは顔を上げ、目を大きく見開いて言った。「この傷は適切に処置しないと化膿する可能性があるんです。私も以前経験しました。見てください、私の手の甲を」さくらは手の甲を見せた。そこには小さな傷跡があった。指の半分ほどの長さで、あまり目立たず、わずかにピンク色の跡が残っているだけだった。「当時は化膿してしまって、後に師匠が薬を使ってようやく良くなりました。でも傷跡が残ってしまったんです。親王様の手はとても綺麗ですから、傷跡が残ったら......あ、でも綺麗ですけど」そう言いながら、さくらは先ほど傷を洗った時、玄武の手の甲にも多くの小さな傷跡があったことを思い出した。玄武は冗談めかして、清々しい表情で言った。「男の手が綺麗だって何の役に立つのかな」さくらは真面目な顔で答えた。「綺麗でない方がいいってことはないでしょう」玄武は笑いながら、思わず声を和らげて言った。「それなら君を失望させるかもしれんな。私の体には傷跡がたくさんあるのだ」「それは親王様の戦績ですね」さくらは手を洗い、明るい笑顔を見せた。「私にも戦績があります」「君の怪我はもう大丈夫なのか?」彼女も戦場で怪我をしていたのだ。「もう大丈夫ですよ。私はそれを誇りに思っています」さくらは使用人たちに物を下げて、お茶菓子を用意するよう指示した。「沖田家の皆さんもお茶にお誘いして」明珠が答えた。「福田さんが彼らを外の応接間でお茶に誘いました。もうすぐ帰られるそうです。丹治先生が、潤お坊ちゃまが長く眠るだろうから、ここで待つ必要はないと言われたので、彼らは一度帰って明日また来ると言っていました」さくらは頷いて、少し安堵の息をついた。「そうね。彼らが先に帰るのも良いでしょ。実際、私も彼らとそれほど話すことがないし、彼らがいれば私も付き合わざるを得ないから」客人を置いて自分だけ隠れるわけにはいかないのだ。玄武は尋ねた。
さくらは目を上げ、涙で濡れた睫毛を震わせながら言った。「とにかく、この恩は心に刻んでおきます。これからどんなことを親王様が私に頼まれても、良心に反しないことなら何でもします」玄武は真剣な表情で言った。「私は君に何かをしてもらう必要はない。もし本当に何かあるとすれば、それは君が元気に、楽しく、幸せに生きることだ。そうすれば、君の家族の魂も天国で安らかだろう」さくらの心が揺れ動き、玉のような顔に一筋の涙が静かに落ちた。潤んだ瞳に疑問を浮かべて尋ねた。「どうしてこんなに優しくしてくれるのですか?」玄武は彼女のこの姿を見るのが最も辛かった。心が砕けそうな気がした。さくらが戦場で見せた強く毅然とした姿を思い出し、今の儚げな様子と比べて、彼は目に宿る優しさを隠しきれず、顔をそむけながら言った。「君に優しくしないはずがないだろう?君は私の婚約者だ。私たちは一生を共にする人間なんだ」さくらは感動するはずだったが、このような言葉を一度聞いたことがあった。今この場面を思い出すのは不吉だったが、どういうわけか目の前に浮かんでしまった。普段は使わない物憂げな口調で言った。「同じ言葉を一度聞いたことがあります。でも、その結果はみんな知っているとおりです」自分はなぜこんなことを言ったのか分からなかった。台無しだ。自分はそんな気取った人間ではなかったのに、最近玄武の前では妙に気取っているような気がした。狐に憑かれたのだろうか?まるで小娘のようだ。玄武はさくらをじっと見つめ、「私を北條と比べないでくれ。私のところでは、死別はあっても離縁はないし、まして妻を捨てることなどありえない。私の言葉は重い。信じられないなら、一生をかけて証明しよう」さくらは目を丸くして驚いた。「死別?」玄武も澄んだ目を見開いて言った。「私が先に逝ってもいい。そうすれば、君が年を取っても体中古傷だらけの老人の世話をしなくて済むだろう」さくらは思わず吹き出した。玄武が年を取った姿を想像できなかったが、おそらく先帝のようになるのだろうか?でも、先帝が崩御したときもそれほど老けてはいなかった。鼻をすすり、自分がますます気取っているように感じながら言った。「おっしゃったことすべて覚えておきます。今日の言葉に背いたら、師姉として許しませんからね」玄武は「あ」と声を上げた。「本当に私
邪馬台の戦場でさくらに会ったとき、心中は複雑な思いで一杯だった。意図的に彼女の夫のことを持ち出すと、さくらは話題を避けた。そこで、北條守がさくらを大切にしていないのではないかと察した。このことで、何度も拳を固く握りしめたものだった。後になって分かったことだが、彼女は和解離縁していたのだ。あの男は彼女の良さが分からなかったなんて、なんと馬鹿げたことか。北條守、この名前を覚えた。この男には目がついていない方がいい。当時の怒りといったら、あの男の目玉をくり抜いてやりたいくらいだった。さくらにあんな大きな屈辱を味わわせるなんて。怒りが収まると、今度は不道徳にも喜びを感じた。もちろん表面上は平静を装っていたが、誰にも自分が内心で喜んでいることを知られてはいけなかった。さくらと肩を並べて戦う日々、自分の感情を常に隠さなければならなかった。目に一瞬たりとも個人的な感情を宿してはいけないと、自分に言い聞かせ続けた。邪馬台の戦場での3年間、玄武の心情は大きく揺れ動いた。京に戻った後、皇兄に心の内を見抜かれても構わない。国に戦乱がなければ、自分は兵権を必要としない。さくらさえいればそれでいい。皇兄の猜疑心は分かっていた。しかし、王家の兄弟愛とはそういうものだ。純粋無垢ではないが、わだかまりがあっても兄弟愛はある。表面上の調和を保てば十分だ。もし猜疑心とわだかまりだけが残るなら、さくらと潤くんを連れて封地に行こう。都から遠く離れれば、きっと彼らの生活を上手く営むことができるだろう。そう考えながら顔を上げると、ちょうどさくらも玄武を見ていた。二人の視線が絡み合い、心臓が高鳴った。さくらの頬は熱く燃えるようだったが、心は沈んだ。親王様に心惹かれてしまった。でも親王様には他に愛する人がいる。なぜこんな食い違った感情が自分の身に起こるのだろう?以前は玄武との結婚を単なる生活の協力者程度にしか考えていなかったのに。それに、一度失敗した縁を経験した後で、再び男性に心惹かれるなんて、しかもこんなに早く。そんなことは一度も考えたことがなかった。お珠は自分の主人の顔が突然夕焼けのように赤くなったのを見て、不思議に思い尋ねた。「お嬢様、どうしてそんなに顔が赤いのですか?」さくらは急いでお茶碗を持ち上げ、顔を伏せてお茶を飲んだ。熱くなった顔を隠す
翌日、潤は目覚めた。痛みは依然としてあったが、骨を折って再接合した時ほどではなくなっていた。潤は痛みに耐えながらも、叔母のさくらや沖田家の人々を安心させようと、笑顔を作っていた。その強さは、見ている者の胸を締め付けた。それでも、喉への鍼治療は続けられた。紅雀は中断できないと言い、昨日は骨を接いだため鍼をしなかったので、今日は欠かせないと主張した。特に昨日一度声を出したことで効果が顕著に表れ、丹治先生と紅雀は、潤の体内の毒が予想以上に早く抜けていると判断した。さらに、彼岸花の禁断症状が一度も出ていないことに、丹治先生は驚いていた。通常、断薬を決意しても半年以上かかるところを、わずか7歳の子供がこれほどの強い意志を持っているとは。丹治先生は紅雀に密かに語った。「上原家には、本当に弱い者はいないな。上原家の精神には頭が下がる」紅雀も深く同意した。潤の治療を通じて情が移り、まるで自分の息子のように思えてきていた。潤を心配しつつも尊敬し、一日も早い回復を願っていた。潤の療養中、さくらはどこにも出かけず、多くの来客も福田に断らせた。例外は従妹の蘭と、その夫の梁田孝浩だけだった。孝浩は容姿端麗で、少々傲慢な面があった。承恩伯爵家の跡取りであり、科挙の第三位の称号も持つ彼には、そうする資格があった。姫君を妻に迎えたことも、彼の人生に花を添えていた。特に姫君は賢明で優しく、彼に深く傾倒していた。23歳にして科挙第三位の称号を得た孝浩は、多くの人が生涯かけても到達できない頂点に立っていた。そのため、傲慢になる理由があった。その傲慢さゆえに、彼はさくらを軽んじていた。さくらについての孝浩の評価は、ある面では的確だった。家柄がよく、美しく、武芸に秀で、戦功もある。こんな女性は稀だと認めていた。しかし、名家の娘でありながら、離婚後すぐに再婚しようとする者も珍しいと考えていた。彼の考えでは、女性は一度の結婚で一生を終えるべきで、和解離縁したこと自体が間違いであり、再婚はさらなる過ちだと信じていた。孝浩は若いながらも、考え方は古風だった。さくらに向ける視線には、彼女への嫌悪感が隠しようもなく表れていた。もしそれだけなら、蘭のことを考えて、さくらは笑って流すつもりだった。心に留めることも、不満を口にすることもないはずだった
さくらは頷いて尋ねた。「では、世間が潤くんを軽んじるというのは、潤くんが仁義礼知信のどれに反しているからでしょうか?」「それはあなたが再婚することで彼を害しているからだ」「私の再婚が潤くんとどう関係があるのでしょうか?再婚は私個人の問題です」さくらは落ち着いた声で答え、孝浩が期待していたような恥じらいの色は見せなかった。「さらにお聞きしますが、私が離縁後に再婚することは、法律で禁じられているのでしょうか、それとも風習で許されないのでしょうか?一般の人々の中に再婚する人はいないのでしょうか?仁義礼知信のどこに、女性は再婚してはいけないと書いてあるのでしょうか?そして、もし女性が見捨てられたら、世間の目を気にして一生孤独に生きるべきだというのでしょうか?」孝浩は嘲笑うように言った。「口先だけで仁を語るとは!」さくらの言葉に反論できず、彼は軽蔑的な態度を取ることを選んだ。さくらは更に笑みを深めて言った。「孝浩さん、徳を修めず、学を講じず、義を聞いても移ることができず、善くないことを改められないのは、私の憂うるところです」孝浩は顔を赤らめ、怒りを露わにした。「君は......私は好意で言ったのに、聖人の言葉で私を侮辱するとは。こんな親戚とは、付き合わない方がいい!」そう言うと、彼は立ち上がり、袖を払って「行くぞ!」と言った。蘭姫君は慌てて立ち上がり、申し訳なさそうな目でさくらを見た。目は赤くなり、涙声で言った。「さくら姉さま、先に失礼します。また数日後に伺います」さくらはかすかにため息をつき、「ええ、お帰りなさい」と答えた。蘭姫君は軽く会釈をすると、急いで孝浩の後を追いかけ、「孝浩さん、待って」と呼びかけた。梅田ばあやは二人を見送りながら嘆息した。「姫君様は、もう来られないかもしれませんね」さくらは「うん」と答え、「孝浩さんがこんなに若くて頑固だとは思わなかった」と付け加えた。「ある人は、勉強しすぎて頭がおかしくなってしまうんです。お嬢様、気になさらないでください」さくらはお茶を飲みながら、眉をひそめた。「私がどう思うかはどうでもいいことよ。蘭が彼と一生を過ごさなければならないのだから。でも、姫君という高い身分なのに、なぜ孝浩さんの前であんなに唯々諾々としているの?少しも自分の意見を言わないなんて、理解できないわ」
でも、王家といえば本当に来ていた気がする。西平大名・親房甲虎の従弟だったかな。でも母には好まれなかったようだ。もういいわね。過去は過去よ。あと二ヶ月で玄武との結婚式だもの。過ぎ去ったことは昨日死んだようなもの、新しい未来を迎える気持ちでいればいい。この先に向けて、新しい人生を歩み出す準備をしていた。天気が徐々に冷え込み、庭の梅の花にはつぼみがついた。数日もすれば咲き始めるだろう。今年の梅は早咲きで、福田はこれを吉兆だと言っていた。潤はようやく歩けるようになったが、数歩歩くとすぐに戻って寝床に戻らなければならなかった。屋敷では婚礼の準備が着々と進められていた。婚約が決まった日から、花嫁衣裳の縫製が始まっていた。蓮華工房の刺繍師に任されており、都の権力者が娘を嫁がせる際には、大抵蓮華工房を利用した。一つには彼女たちの刺繍の腕前が良く、仕事が早いこと。二つ目は蓮華工房の刺繍師の技術が大和国中に知れ渡っていることだった。多くの地方の富商や貴人たちは、蓮華工房の花嫁衣裳を注文するためなら惜しみなく金を使った。梅田ばあやはこの日、蓮華工房に進捗を確認しに行った。帰ってくると、何か言いたげな、しかし言うのをためらっているような奇妙な表情をしていた。さくらはその様子を見て尋ねた。「花嫁衣裳に何か問題でもあったの?」さくらはこの日、立ち襟のマントを着て、潤を連れて梅を愛でに行った。帰りには潤を背負うことになった。潤は歩きたがっていたが、さくらは丹治先生の指示に従い、まだ多くは歩かせられなかった。一日に2、3回、少し歩いて血行を良くするだけで、足の血行が滞らないようにしていた。梅田ばあやは潤が薬膳を飲み終わり、お椀を片付けてから言った。「お嬢様、大したことではありませんが、親房家の方々に会いました」「親房家の人?」さくらは瞬時に、梅田ばあやが以前言いかけて言わなかったことを思い出した。「ええ、親房家が求婚に来たことは覚えているわ。でも今はそんなことを蒸し返す必要もないでしょう」潤を落ち着かせると、さくらは梅田ばあやと一緒に外に出た。空は曇っていて、風が強かった。さくらは襟元を引き締め、ばあやが薬のお椀を瑞香に渡すのを見てから、一緒に物置に向かった。今日は新しく買った嫁入り道具を整理すると言っていたのだ。梅田ばあやの声が寒風
しかし二日後、西平大名家の老夫人から手紙が届いた。明日、三姫を連れて訪問したいとのことだった。梅田ばあやが報告に来た時、こう言った。「お会いにならない方がよろしいかと。彼らの意図が分かりません。将軍家の事情を探るのなら、もっと早く来るべきでした。婚約が決まって、花嫁衣裳の準備まで始まってからでは遅すぎます」さくらも会うべきではないと感じ、尋ねた。「手紙には何と書いてあったの?」梅田ばあやは答えた。「潤お坊ちゃまのお帰りを祝うためだと。でもそれは口実でしょう。潤お坊ちゃまが帰ってからずいぶん経つのに、今さら訪ねてくるなんて、今までどこで何をしていたのでしょうか」さくらは少し考え、言った。「返事を書いて。潤くんはまだ療養中で面会は適しません。怪我が治ったら私が連れて伺うと伝えて」梅田ばあやは頷いて、そのまま退室した。さくらとしても彼女たち母娘とは会わない方が良かった。きっと将軍家に関することで来るのだろう。自分には将軍家の事について発言権がなく、何を言っても適切ではない。会わないのが最善の策だった。返事を出してからさらに二日後、この冬初めての雪が空から舞い始めた。雪は大したことなく、庭に薄く白い霜を残してすぐに止んだ。さくらはいつものように潤を連れて梅園へ行った。梅は少し咲き始めており、淡紅や濃紅の花びらには塩霜がかかって、とても美しかった。潤はとても嬉しそうだった。寒さで頬は真っ赤になっていたが、その顔には幸せそうな笑顔が浮かんでいた。彼は喉に手を当てながらさくらに話そうとしていた。しかし何度試みても声は出ず、努力するほどに小さな顔はますます赤くなっていった。さくらはしゃがみ込み、優しく言った。「大丈夫よ。ゆっくりでいいの。急がなくてもいいわ」潤は頷いたが、目には少し失望の色が見えた。以前は「ううっ」という声が出せたのに、ここ数日は全く声が出なくなっていたので、少し焦っていた。しかし、その失望の表情はすぐに笑顔に変わった。冷たい小さな手でさくらの頬を撫で、懸命に笑顔を作り、何度も首を振って、おばさんに気にしていないこと、悲しんでいないことを伝えようとした。さくらは潤の両手を取って言った。「丹治おじいさまが、きっと良くなると言ってくださったわ。ここ数日は強い薬を使っているから、毒素が首の血管のあたりに集まってい