Share

第11話

Author: 豆々銀錠
右耳の奥から、じわりと生温かいものが流れ出すのを感じた。

紗枝は、その場で凍りついたように動けずにいた。

これほどか弱く、役立たずな娘を持った自分が、美希は心底哀れになった。

彼女はローテーブルに置いてあった書類を掴むと、紗枝の目の前に突きつけた。

「よく読みなさい」

「お母さんが、あなたのために選んであげた『次』の道よ」

書類を受け取った紗枝の目に、『婚前契約書』という四文字が飛び込んでくる。

中を開くと、そこには……

「……夏目紗枝嬢は、中村龍介氏を夫とし、生涯添い遂げ、その最期を看取ることを自発的に誓う……」

「……中村龍介氏は、夏目紗枝嬢の実家である夏目家の今後の生活を保障し、資金として60億円を援助するものとする……」

中村龍介。桃洲市の重鎮として知られる実業家。御年七十八歳。

紗枝の頭の中で、ぷつりと何かが切れる音がした。

母の言葉が、追い打ちをかける。

「中村様はね、あんたがバツイチなのも気にしないそうよ。あんたがあの方に嫁げば、夏目家を立て直すのを手伝ってくださるって」

美希は期待に満ちた眼差しで紗枝を見つめると、一歩近づき、その肩にそっと手を置いた。

「ねえ、いい子でしょう?お母さんと太郎をがっかりさせたりしないわよね?」

紗枝の顔から、さらに血の気が引いていく。手の中の契約書を強く握りしめた。

「私、まだ啓司さんと…正式に離婚したわけじゃ……」

美希は、そんなこと、と一笑に付した。

「中村様は、式を先に挙げて、入籍は後からでも構わないとおっしゃってるわ」

「どうせ啓司さんはあんたを愛してなんかいないじゃない。お母さんは、あんたの選択を尊重して、離婚を許してあげたのよ」

紗枝と啓司の結婚生活がもう修復できないと悟った美希は、息子の言葉に従うことにした。娘がまだ若いうちに、その最後の価値を最大限に搾り取ろう、と。

母の魂胆を知り、紗枝は喉に何かが詰まったようだった。

「一つ、聞いてもいいですか」彼女は一呼吸おいて、続けた。「……私、本当にお母さんの子供なんですか」

その問いに、美希の表情がこわばった。

取り繕っていた穏やかな仮面は綺麗さっぱり消え失せ、今度は紗枝を責め立てる。

「あんたなんか産んだせいで、私の体型は崩れて!世界の舞台から引きずり下ろされたのよ!本当に、がっかりさせる子!」

小さい頃から、紗枝はずっと不思議だった。

どうして、よそのお母さんは子供を無償の愛で包むのに、自分の母親はほんの少しの愛情さえ与えてくれないのだろう、と。

その理由は、今になっても分からない。

けれど、一つだけはっきりと分かったことがある。もう、誰かに愛されることなど望むのはやめよう。

紗枝は、契約書をテーブルに戻した。

「このお話は、お受けできません」

まさか即答で断られるとは思わず、美希は逆上した。

「あんたに断る権利なんてあるわけないでしょう!この命は、私が与えたものなのよ!」

「私がやれと言ったことを、あんたはやりなさい!」

その言葉に、紗枝は真っ直ぐに母を見つめ返した。

「じゃあ、この命をお母さんにお返ししたら、もう借りはない、ということになりますか」

美希は、再び言葉を失う。

「……なんですって?」

血の気のない紗枝の唇が、ゆっくりと動いた。

「この命を返せば、もうお母さんは私の母親じゃなくなり、私も、産んでもらった恩を感じなくてもよくなるんですか」

美希は、娘が本気で言っているとは到底思えず、鼻で笑った。

「ええ、いいわ」

「その命を私に返せるものなら、もう何も強要しないであげる」

「……できるものなら、ね」

紗枝は、覚悟を決めたようだった。

「一ヶ月、時間をください」

この子は狂ってしまったのだと、美希は思った。

契約書を、紗枝の前に押しやる。

「死ぬ勇気がないなら、ここにサインなさい」

そう言い残し、彼女はハイヒールを鳴らして部屋を出て行った。

ドアの外では、太郎が待っており、中の会話も聞こえていたようだ。

彼は母に尋ねる。

「母さん、あいつ、まさか本気で変なこと考えたりしないよな」

美希の表情は、氷のように冷たい。

「あの子が本当に死ぬって言うなら、むしろ褒めてやりたいわね!どうせ産まれてからずっと、出雲さんに任せっきりで懐いてもいないし。娘だなんて思ったこともないわ」

二人は、まだそれほど遠くへは行っていない。

その言葉は、はっきりと紗枝の耳に届いてしまった。

彼女は痛む耳を、トントンと軽く叩く。いっそ本当に、何も聞こえなくなればいいのに。

部屋の隅で、独り、体を丸める。

自分の人生は、なんて失敗だったのだろう。一度だって、自分のために生きたことなんてなかった、と紗枝は思った。

……

もう限界だと思って、どこか発散する場所を見つけたかった。

その夜、紗枝はバーに行った。

彼女は隅に座って酒を飲み、楽しそうに歌ったり踊ったりする人達を見て、暫く気が失った。

目が大きいイケメンが一人ぽっちの彼女に気づき、近寄ってきた。

「夏目紗枝か?」

彼を見て、誰だかわからなかったが、不意に聞いた。「幸せになる方法を知っていますか?」

信じられなくて聞き返した。「何と言った?」

紗枝が飲みながら言った。「お医者さんに言われました。病気を治すため、楽しくならないといけないですが、でも…どうして楽しくなれないのですかね…」

これを聞いて、池田辰夫は悲しくなった。

彼女は自分のことを覚えてないのか?

また、どんな病気なの、どうして楽しくなりたいと思ったのか?

「お嬢さん、幸せになりたいなら、こんなところに来ちゃダメだよ」

「送ってやるよ」彼は優しく言った。

紗枝は笑顔で彼を見た。「あなたはとてもお人好しですね」

彼女の苦い笑顔を見て、複雑な気持ちでいっぱいだった。ここ数年、彼女には一体何があったのか。

とても悲しかったようだった。

一方、啓司もここにいた。

離婚手続き以来、彼は毎晩自分勝手で飲んだりして、長い間家に戻っていなかった。

深夜だった。皆が帰ろうとしたところだった。

葵は隅にいるなじみのある人影に気づいた。

彼女は驚いた。「あれは紗枝さんじゃないか?」

葵が指さした方向に見ると、紗枝の前に男がいて、彼女と話したり笑ったりしていた。

啓司の表情が急に曇った。

バーで酔っ払って男と付き合うなんて!

紗枝を買被りだった。

成程、彼女はこんなもんか。

当時、誰が俺一人だけを一生愛すると言ったのか。

「黒木さん、聞いてくるか?」葵が聞いた。

「いらないよ」

啓司が冷たく言って、さっさと出て行った。

紗枝は辰夫の見送りを断った。「自分で帰られますから、有難う」

辰夫は落ち着かず、彼女が出て行くのを見て、少し離れて尾行して行った。

啓司は一人で車に乗り、シャツの上の2つのボタンを外し、まだ落ち着かず、途中で運転手に引き返すように命じた。

丁度帰る途中の紗枝に出くわした。

啓司は車を止めてもらい、車から降りて紗枝に向かった。

「紗枝」

聞き覚えのある声が、紗枝を酔いから覚めさせた。

向かってきた啓司を見て、夢のように感じた。

「啓司……」声出してからすぐに口調を換えた。「黒木社長」

近づいてから気づいた。今日、紗枝が薄化粧をしていた。

当時、化粧する女が嫌いと俺が言ったことも忘れた。

二人が結婚した後、彼女は化粧したことが一度もなかった。

「今の自分の姿がわかる?」啓司は薄い唇が軽く開いた。

紗枝はぼんやりとして彼を見た。

「まるで化け物みたいだぞ!」と彼は言い続けた。

「この格好、どんな男に好かれると思うのか?」

紗枝は一瞬で正気に戻った。

少しかすれた声で言い聞かせた。「誰にも好かれてないと知っています」

「好きになってくれることも期待しないです……」

啓司を悩ませた。

「何もなければ、帰ります」紗枝は歩き続けた。

啓司はあの男が誰だと聞きたかった。

でも、その言葉を飲み込んだ。

どうせ、二人はもうすぐ離婚するので、その必要はないと思った

……

紗枝は一人でホテルへ向かって、歩き出した。
Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1088話

    紗枝はそっとドアの隙間から室内を覗き込んだ。啓司はまだベッドに横たわり、目を閉じたままだった。息遣いは静かで、目を覚ましている気配はない。先ほどの声は、どうやら悪夢の中の叫びだったのだろう。安堵の息を吐き、紗枝は部屋に入った。乱れた布団を整えながら、わざと軽い調子でつぶやく。「こんな姿になっても、あなたに嫁ぎたいって言う女がまだいるなんて……本当に運のいい人ね」そう言って微笑むと、もう夜も更けていたため、部屋を出ようとした。だがその瞬間、手首を啓司の大きな手が強く掴んだ。紗枝の瞳が驚愕に見開かれる。「啓司……!」しかし、彼は再び力を緩め、その手は静かに落ちた。紗枝の胸に、かすかな落胆が走る。そっとその手を布団の中へ戻し、優しく囁いた。「……また明日、会いに来るわ」紗枝は踵を返し、自室へ戻ると、ようやく浅い眠りに落ちた。夜半。外の空は闇を増し、屋敷全体が静まり返っていた。紗枝は眠りの底で、誰かが自分の部屋に入ってくる気配を感じた。まぶたを開けようとしたが、疲労が重くのしかかり、なかなか意識が浮上しない。ようやく完全に目を開いたとき、部屋にはもう誰もいなかった。「……夢だったのかしら」小さく呟いたその瞬間、隣室――鈴の部屋から甲高い悲鳴が響いた。「きゃあっ!啓司さん、殺さないで!私、まだ死にたくない!」あれほど「死にたい」と口にしていた鈴ですら、いざ死を目前にすると恐怖するのだ。紗枝は反射的に飛び起き、廊下へ駆け出した。啓司が鈴の部屋のドアを力任せに蹴っている。中からは鈴の泣き叫ぶ声。「誰か助けて!」屋敷の使用人たちは二十四時間態勢で啓司を監視しているはずだったが、彼が屋敷の外へ出ない限り、誰も積極的に関わろうとはしない。ドアが鈍い音を立てるたび、紗枝の心臓も縮み上がった。もし啓司の体が衰えていなければ、ドアなどとっくに破壊されていたに違いない。ついに、乾いた破裂音とともにドアが吹き飛んだ。鈴は悲鳴を上げ、手近な物を掴んでは啓司に投げつける。その手には光る刃。「鈴、何をする気!?」紗枝の声が鋭く響いた。「見て分からないの?正当防衛よ!」鈴は叫び、刃を振り下ろした。視力を失った啓司の腕が切り裂かれ、鮮血が滲む。鈴は恐怖と憎悪をない

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1087話

    「こんな時間にお部屋へ行かれるのは、さすがに……」執事が紗枝の前に立ちはだかった。「どうして?何か都合が悪いの?」紗枝が眉をひそめる。「いえ……ただ、奥様のお身の安全が心配でして」執事は控えめに説明した。紗枝は静かにため息をつき、彼の脇をすり抜けた。「大丈夫。自分で気をつけますから」そう言い残して、足早に啓司の部屋へと向かった。執事は、彼が今目を覚ますはずがないと判断し、それ以上引き止めなかった。広々とした寝室では、啓司が静かに横たわっていた。目を固く閉じ、まるで深い眠りに落ちているようだが、その静けさには、どこか不穏な影があった。紗枝はドアを閉め、音を立てぬよう慎重にベッドのそばへと歩み寄った。「……啓司」呼びかけても、返事はなかった。紗枝はベッドの縁に腰を下ろし、そっと布団をめくった。すると、彼の体には無数の傷跡が刻まれていた。棒で殴られたような青あざと内出血。見るだけで、胸の奥がきゅっと締めつけられる。部屋を見渡すと、棚の隅に救急箱が置かれていた。紗枝はそれを手に取り、無言のまま彼の傷口を丁寧に拭き始めた。彼女は知らなかった。向かいの部屋には監視カメラが設置され、すべての様子が見張られていることを。啓司の体はひどく汚れていた。紗枝は汗を滲ませながらも根気強く拭き続け、やっと清め終えたころには息が上がっていた。使用人たちが世話を怠ったのか、それとも彼に怯えて近づけなかったのか。胸の内に、言いようのない疑念が浮かんだ。体を拭き終えると、紗枝は清潔な服を見つけて着替えさせ、シーツも新しいものに替えた。布団を掛け直したそのとき、背後から冷ややかな声が落ちてきた。「そんなことしても無駄よ。すぐにまた汚れるんだから」振り向くと、階段の方から鈴がこちらを見下ろしていた。その顔には、あの日よりもさらに深い傷が増え、髪も乱れていた。紗枝はしばらく彼女を見つめ、それから静かに言った。「鈴、少し話しましょう」「……話?何を?」鈴は訝しげに眉を寄せた。紗枝は部屋の外に出て、背後でドアを静かに閉めた。「あなた、本当は啓司のことを愛していないでしょう」「そんなことない!私は小さいころから彼が好きだったのよ!」鈴は食い気味に叫んだ。「そんなに焦って否定しなくてもいいの

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1086話

    雷七は尾行の達人だった。前方を走る紗枝たちの車は、まるで後ろに気配など存在しないかのように、警戒のそぶり一つ見せなかった。紗枝が屋敷に到着したとき、ようやく雷七は、紗枝が啓司に会いに来たのだと理解する。しかし、事情を知らない逸之の胸には、不安が一気に広がった。「ママ、他にも家があるの?」彼にとって、母がこんな立派な屋敷を所有しているなど、まるで思いもよらないことだった。隣にいた雷七は、少し困ったように微笑んだ。「たぶん、何かの勘違いだよ」彼はどこまで子供に真実を話していいのか迷い、穏やかに諭すように言った。「帰ろう」「嫌だ、帰らない!」逸之は雷七の腕にしがみつき、今にも泣き出しそうな目で問い詰めた。「雷おじさん、もしかして……ママ、外に別の子供がいるんじゃないの?」「そんなわけないだろう。変なこと考えるな」雷七は落ち着いた声でなだめたが、逸之の胸のざわめきは収まらなかった。「じゃあ……ママに彼氏ができたの?」彼の声には幼い嫉妬と不安が入り混じっていた。だがその奥には、母が何か危険な状況に巻き込まれているのではないかという直感が潜んでいた。逸之はそっと屋敷の住所を兄・景之に送信した。屋敷の中に紗枝の姿が消えると、もう彼女の動向は見えなくなった。「逸ちゃん、とりあえず帰ろう。もう遅いし、明日も学校だろ」雷七は優しく言った。逸之はまだ母を心配していたが、ここで粘っても意味がないと理解し、「……うん」と小さく頷いた。帰ったら兄と相談して、この屋敷の正体を突き止めるつもりだった。家に戻るなり、逸之は景之に電話をかけた。景之はすぐに調査を開始した。その頃、屋敷では、紗枝が到着すると同時に執事が彼女の部屋を用意していた。拓司から「紗枝は妊娠中につき、絶対に怪我をさせるな」と厳命されていたため、執事は彼女の部屋を啓司の部屋から最も遠い場所に手配していた。ちょうどその時、鈴が二階から降りてきて、冷ややかな視線で紗枝を睨みつけた。「どうして来たの?」紗枝はゆっくりと振り返り、鈴の顔に新しい傷が増え、髪も乱れているのを見て言った。「来ちゃいけない理由でもあるのかしら?」鈴は一瞬たじろいだが、すぐに強気に言い返した。「黒木お爺さんと綾子様は、私が啓司さんの世話をしているの

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1085話

    その言葉に、綾子は大きな衝撃を受けた。何しろ啓司は、かつて自ら紗枝との離婚を言い出し、子どもも、彼女のお腹の中の命さえも顧みなかった男である。その彼が事故に遭い、今こうして壊れてしまったというのに――それでもなお、紗枝が彼の世話をしたいと言うなんて。綾子には理解しがたい思いだった。彼女は、啓司にかつて暴力的な傾向があったことを思い出し、顔を曇らせた。「紗枝ちゃん、啓司は今、知能に問題があるだけじゃなく、時々ひどく暴れるの。世話をしているメイドや執事も、よく怪我をしているわ。あなたが行って、もし彼が暴れ出したらどうするの?」心配の中心にあるのは、もちろん紗枝のお腹の中にいる二人の子のことだった。「お義母さん、私は啓司と長年夫婦でした。そんなことくらいで怖がりません。もし彼が暴れたら、その時は他の方にお願いすればいいだけです。それでよろしいでしょうか?」紗枝の声は静かだったが、決意の色があった。綾子はそれ以上、反対の言葉を見つけられず、それでも諭すように言葉を継いだ。「あなたは知らないかもしれないけれど……お爺様が今、鈴ちゃんに啓司の世話をさせているのよ。それに、一ヶ月後には二人を結婚させるつもりらしいわ」その言葉で、紗枝はようやく合点がいった。先日、鈴があれほど誇らしげだった理由を。けれど、あの時見た鈴の顔。傷だらけで、笑顔の奥に怯えが見えた。あの様子で、本当に嫁ぎたいと思っているのだろうか。もしそれでもなお、啓司を愛しているのなら……その愛情だけは本物なのかもしれない。「お義母さん、もし鈴さんが心から啓司を支えてくれるのなら、二人が一緒になることに私は何も言いません。でも、まだ結婚していない以上、私は啓司の元妻であり、彼の子どもたちの母です。彼の面倒を見るのは当然のことだと思っています」綾子は、紗枝が以前にも増して落ち着き、分別を備えた女性になったと感じた。だが、紗枝の胸の奥には、ただひとつの願い――壊れた啓司に、もう一度会いたいという純粋な思いがあることを知らなかった。今の彼女には、啓司がかつて自分に向けてくれた優しさが、どれほど真実のものだったかが、ようやくはっきりと見えていた。鈴のことは、啓司を本当に支えてくれるならそれでいい。けれど、もしそうでないのなら、紗枝は決して彼女を許さないつもりだっ

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1084話

    「社長は今、どんなご様子なんですか」牧野の声は震えていた。紗枝はすぐには答えず、静かに問い返した。「牧野さん、それはむしろ、こちらが聞きたいことじゃないかしら?あなた、前に言っていたわよね。『余計な口出しはするな、もう離婚したのだから』って。あの言葉、忘れてはいないわ」その言葉を口にしながらも、彼女の声音には怒りよりも哀しみが滲んでいた。牧野があのときそう言ったのは、すべて啓司の命によるものだった。もし自分が手術で取り返しのつかない状態になったら、紗枝に迷惑をかけるな、心配させるな。それが、彼が牧野に託した最後の言葉だったのだ。だが最近、牧野は啓司の身に起きている異変に気づき始めていた。彼が暮らしている環境はあまりにも劣悪で、調べを進めるうちに、啓司が拓司によって屋敷に閉じ込められ、行動を制限され、まるで人間としての尊厳すら奪われた生活を強いられていることを知る。何とかして救い出したい。そう思っても、屋敷の警備は鉄壁で、近づくことすら叶わない。そんな折、牧野は思い出した。拓司が紗枝に特別な感情を抱いていることを。その感情を利用できれば、あるいは――と、彼は一縷の望みに賭けた。「奥様、これで社長の深いお考えをご理解いただけたでしょうか」牧野は言葉をひとつひとつ噛みしめるように続けた。「社長は検査で、脳内の視神経を圧迫しているガラスの破片が見つかりました。それを取り除きさえすれば、視力が戻る可能性があったのです。記憶を失って危険な状態に陥ることも、もうなくなるはずでした。社長が前もって奥様と離婚されたのは、手術が失敗し、ご迷惑をおかけすることを恐れたからなのです。社長は仰っていました。『これまでの人生で敵を作りすぎた。離婚し、子供が紗枝についていけば、黒木家の人々も、かつての敵対者たちも、彼女たちに手を出すことはないだろう』と。そして私と澤村には、『どんなことがあっても、お二人を守れ』と命じられました」牧野はそれ以来、忠実に啓司の命を守り続けてきた。だが今はただ、彼に少しでも人間らしい暮らしを取り戻してほしいという一心だった。どうせ、今の啓司はもう自分の言動を知ることもない。ならば、この禁を破ってでも、彼を救うべきだ。紗枝は黙って最後まで聞いていた。目を伏せ、長い沈黙ののち、静かに息

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1083話

    拓司の紗枝への優しさに触れた瞬間、昭子の顔に険しい影が走った。「でたらめ言わないで!うちの拓司が言ってたわ。紗枝を残すのはお綾子様の決定で、逆らえなかっただけだって!」口ではそう言い張りながらも、その言葉で自分自身すら完全には騙せていなかった。夢美は冷ややかに鼻で笑う。「本当にそうならいいけどね」それだけ告げると、ハイヒールの踵を鳴らし、昭子の脇をすれ違って去っていった。昭子は昭惠の件でようやく心を落ち着かせていたが、その一言で再び波立つ。紗枝を追い出さなければ!そうしなければ、夢美はますます「拓司の心の中で自分が紗枝に劣っている」と思うに違いない。彼女の脳裏に、すぐひとつの策が閃いた。鈴木グループと黒木グループの提携案件――それを利用するのだ。この提携は双方の大株主の利益に関わるだけでなく、黒木グループそのもの、さらには拓司の未来をも左右する重要な案件。紗枝がその仕事で一度でもしくじれば、どれほど拓司が庇いたくても、彼女は自ら身を引かざるを得なくなる。そう確信すると、昭子はまっすぐ紗枝のオフィスへ向かった。「引き継ぎをしましょう」紗枝は、また騒ぎを持ち込まれるのかと警戒した。だが、意外にもその日の引き継ぎは驚くほど順調に進み、ほとんど波風が立たなかった。夜、退勤時間になる頃には、提携に関する業務の大部分が終わっていた。「続きは明日にしましょう。早く提携をまとめて、お互いの時間を無駄にしないように」昭子が立ち上がりながら言うと、紗枝は静かに頷いた。「ええ」口ではそう返しながらも、心の奥では警戒心が一層強まっていた。昭子が去った後、紗枝はすぐに提携契約書をはじめとする資料を丁寧に点検し始める。ページをめくる指が止まったとき、ふと脳裏に浮かんだのは啓司の姿だった。もしあの時、啓司が黒木グループの業務処理の方法を一から教えてくれなかったら、今の自分がこの量の仕事をこれほど手際よくこなすことなど到底できなかった。彼が手術前に、無理をしてまで自分と逸之にあらゆるスキルを叩き込もうとしたこと。その真意が今ようやく理解できた気がした。だが、今となってはもう、彼に一度会うことさえままならないというのが、切ない現実だった。夜。帰宅の途中で、紗枝は運転手に屋敷へ向かうよう指示した。だが、拓司が同

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status