全 思風(チュアン スーファン)は愛する者を、二度と失わないために。 華 閻李(ホゥア イェンリー)は花の力を使い、優しさを失わないために。 彼らは動き出す── とある地に禿(とく)王朝という、膨大な國があった。表向きは平和そのもの。しかし蓋を開けてみれば、悪の巣窟のように数多の闇が蔓延っていた。 それを象徴するのが殭屍(キョンシー)と呼ばれる死体である。悪意が働いた瞬間、殭屍は生者を襲っていった。 化け物である殭屍に対抗できるのは不思議な力を持つ仙人や道士だけ。しかし彼らもまた、一枚岩ではなかった。内輪揉めはもちろん、何の力を持たぬ人間すら巻き込む。 無断転載禁止です。
view more耳をそばだてて聞いた話をしよう。
"月のない丑の|刻《こく》になれば美しき銀の|舞姫《まいひめ》が現れ、使者に抱かれて空を飛ぶ。"のだと。
そう、誰かが|囁《ささや》いた──
「──怒らないでおくれよ」
夜空にふたつの影がある。そのうちのひとつが、眉をひそめていた。
それは闇夜に溶けてしまいそうな髪を、三つ編みにした男だ。月明かりがない暗闇のせいか、どんな表情をしているのかはわからない。
ふと、隠れていた月が、ゆっくりと顔を出す。
男が月明かりに照らされた瞬間、姿がはっきりと映しだされた。
腰までの黒髪を三つ編みにしているのは、|瓜実顔《うりざねがお》の美しい男だ。しかし目鼻立ちが整った男は、眉を少しばかり寄せている。
男の両腕に抱えられているのは人形か……|可憐《かれん》な、|輪郭《りんかく》の整った、美しい者だ。何より、月光をそのまま落としたような……とても薄い髪色をしている。
「……ねえ|小猫《シャオマオ》、機嫌なおしてくれないかい?」
可憐な人物の機嫌を取ろうと、三つ編みの男は頼りなく声をかけた。
薄い髪色の者は男か女か。可憐かつ、中性的な顔立ちの人物を見れば、心なしか頬を|膨《ふく》らませているようにも感じた。
「……怒っているのかい?」
暗い空を背に、三つ編みの男の眉が苦く曲がる。彼は目鼻立ち、それら全てが整っていた。けれど困惑を含む眉根だけは情けなさを持っている。
「いい加減、|小猫《シャオマオ》呼びはやめてほしい。僕は、|華 閻李《ホゥア イェンリー》って名前なんだから」
横抱きに対する不満ではなく、呼び名への苦情。これには三つ編みの男は微笑みを通り越して、大笑いしてしまう。 しばらくすると笑い声は止まり、|華 閻李《ホゥア イェンリー》の頬をつついた。もちもちとしている柔らかい頬に触れ、三つ編みの男は微笑する。
「……ふふ、ごめんごめん。でも私にとって君は守りたい者であり、唯一無二の存在なんだ」
だから怒らないでと、愛し子の額に優しい口づけを落とした。
|華 閻李《ホゥア イェンリー》は乙女のように恥じらう。それでも彼の腕から逃れようとせずに、甘んじて優しさを受け入れているようだ。
「……ねえ、|思《スー》。どうして僕を守ってくれるの?」
おずおずと。大きな瞳を彼へと向ける。
三つ編みの男は笑顔を浮かべた。何だ、そんなことかと微笑しながら再び|華 閻李《ホゥア イェンリー》の|額《ひたい》に口づけを落とす。
「──私の目的は達成されたんだ」
「目的?」
「君に会って、ともにいる事。どんな時でも|小猫《シャオマオ》を守れるだけの力、そして権力を身につける事。それが私の目的だ。だけど、それはもう果たせたからね」
微笑みを落とし、指を子の長い髪に巻きつけた。
「果たせたの?」
「うん、そうだよ。私は君の側にいる。誰にも渡さない。それが私の願いだ」
笑顔を浮かべた美しい顔は、宝石のように|煌《きら》めく。それは愛し子へ向けられた|至高《しこう》の笑みであり、|偽《いつわ》りのない瞳だった。
「……変なの」
「あはは、そうかい? あ、そういう|小猫《シャオマオ》はどうなのさ?」
|華 閻李《ホゥア イェンリー》の|膨《ふく》らんだ頬をつついた。心なしか子の耳は、先っぽまでタコのように真っ赤になっている。
「……僕は、終わらせたい」
ふと、愛し子の表情に影が生まれた。|儚《はかな》げで|脆《もろ》い。そんな影である。
「|國《くに》の為じゃなく、僕自身の為に。彼らが命をかけて守ったものを、悪用させない為に!」
大きな瞳はまっ直ぐ、三つ編みの男を|見据《みす》えていた。
三つ編みの男は頷き「じゃあ、頑張らないとね」と、|華 閻李《ホゥア イェンリー》とともに夜空を|舞《ま》う。
そんな二人は赤い衣に身を包んでいる。
三つ編みの男は|漢服《かんふく》を。|可憐《かれん》な見目の|華 閻李《ホゥア イェンリー》は、下半身がふわりとした|漢服《かんふく》を着ている。そのどちらにも、金色の|刺繍《ししゅう》が施されていた──
┳ ┳ ┳ ┳
|宥損《ゆうそん》三百八年。世界で最も|膨大《ぼうだい》な領土を誇る|禿《とく》王朝は、豊かな|國《くに》であった。
しかしかつては領土が小さく、名すら知られてはいない|國《くに》であった。けれど初代皇帝が|國《くに》の外へと|貿易《ぼうえき》を広げたことにより、多くの者たちに知られるようになる。
|國《くに》にとって幸であったのか、不幸であったのか。誰にもわからぬまま時は過ぎていった。
やがて初代皇帝が死す。
死因は不明。死体の行方もわからず。
同時に、*|直人《ただびと》では解決できぬことが生まれていった。
死した者が動き、人を食らう。人ならざる者が、生きた存在の魂を食いつくすなど。どう|足掻《あが》いても、|直人《ただびと》が解決できるとは思えないものばかりだった。
そんななか、人の身でありながら空を飛び、化け物へと立ち向かう者たちがいる。不思議な力を持った|仙道《せんどう》だ。彼らは人のため、世のために力をふるう。
されど彼らは価値観などの違いから、|一筋縄《ひとすじなわ》ではいかぬ者たちばかり。
それでも彼らは、何の力も持たぬ|直人《ただびと》にとっては救世主であった──
枸杞(クコ)の村で昼食をすませた後、|爛 春犂《ばく しゅんれい》と一旦別れた。男を見守りながらふたりは|杭西《こうせい》へと向かうため、村の隅にある|京杭《けいこう》大運河へと|訪《おとず》れる。 |京杭《けいこう》大運河の向こう|岸《ぎし》は山になっており、降りれる場所はなかった。 |運河《うんが》自体は深く、大人でも足をつけることが困難なほどである。|汚染《おせん》されていない河は水面が|透明《とうめい》で、泳ぐ魚や底が見えていた。 そんな河には運搬船のみならず、観光客を乗せた船も行き交っている。「ねえ|思《スー》、ここから船で行くの?」 小型で美しい髪を持つ、端麗な少年──|華 閻李《ホゥア イェンリー》──は頭の上に|躑躅《ツツジ》を。両腕で|白虎《びゃっこ》を抱きしめていた。 小首をかしげる様は、その見目も相まって非常に愛らしい。二匹の動物も合わさると、さらに|儚《はかな》く見えて、|全 思風《チュアン スーファン》の中にある|庇護欲《ひごよく》をそそった。「うん、そうなるかな」 抱きしめてしまいたい気持ちをこらえ、肩にかかる三つ編みを|払《はら》う。 木で作られた足場に向かい、小舟を棒で引きよせた。片足を足場に。もう片方を船の上に乗せ、動くのを防ぐ。「あそこに山があるだろ? あの山は、かなり道が細くなっててね。馬車では通れないんだ」 山道は険しいため、馬では進むことが難しい。凸凹道もあり、旅に慣れていない者には|厳《きび》しい道ゆきにしかならなかった。「それに、ほら」 空を指差す。そこには海のように|蒼《あお》い空があった。しかし目を|凝《こ》らしてみれば、何かの集団のようなものが飛んでいる。 |華 閻李《ホゥア イェンリー
|華 閻李《ホゥア イェンリー》が行く先を決めた直後、昼休憩として緑にまみれた村を|訪《おとず》れていた。 村の人口はおよそ数十人で、非常に小さな村である。 建物は|蔦《つた》や|苔《こけ》で|覆《おお》われており、幻想的な雰囲気があった。この村は枸杞(クコ)という名で、|杭西《こうせい》へ向かう途中の休憩所としても使われることが多い。 村を囲むのは緑|溢《あふ》れた山々で、隅には|運河《うんが》が流れていた。それは|京杭《けいこう》大運河であり、どこまでも続いている。 そんなのどかな村の入り口からすぐ近く。小さな飲食店があった。看板はボロボロになっていて名前は読めないが、年期の入った家屋である。 三人はそこへ足を伸ばし、昼食を交えながらこれからについての話し合いを始めた。「──え? 先生、一緒に行かないんですか?」 二段構えの丸い机を囲み、彼らは各々が食べたいものを注文していく。 窓際に|華 閻李《ホゥア イェンリー》が座り、壁側に|全 思風《チュアン スーファン》。そして扉側には|爛 春犂《ばく しゅんれい》が腰を落ち着かせていた。「うむ。私は先代皇帝、|魏 曹丕《ウェイ ソウヒ》様の|命《めい》で動いている。目的は知っての通り、各地で起きている|殭屍《キョンシー》事件の|全貌《ぜんぼう》だ」 机の上にある|烏龍《ウーロン》茶を飲む。ゆっくりと口に入れていき、コトリと音をたてて|茶杯《ちゃはい》が置かれた。 「私は一旦、王都へと戻る。現王である|魏 宇沢《ウェイ ズーヅァ》様の真意を探るためにな」「……わかりました。じゃあ僕たちは、|杭西《こうせい》へ行きます。そこであの兵のお母さんに、真実を伝えようと思います」 「そうしなさい。それがいいのか悪いのかではなく
太陽が真上に差し掛かった頃、|華 閻李《ホゥア イェンリー》は眠りから覚めていた。 うーんと上半身だけを伸ばし、少し体をひねる。「はあ、よく寝た。って、もうお昼……なのかな?」 お腹の虫がぐるぐる鳴った。お世辞にも肉づきがいいとは言えない薄いお腹を|撫《な》でる。 ふと、自身にかけられた布に気づいた。これは誰のだろうかと小首をかしげ、大きな瞳をまん丸にさせる。 そんな子供の細く長い銀の髪は太陽の光を浴び、とても美しい。髪を耳にかける仕草には|儚《はかな》さがあり、|陽《ひ》の光が彼の|見目麗《みめうるわ》しさを引きたてていた。「この服は|思《スー》……じゃ、ないよね?」 見覚えのある服だった。 上は白で下にいくにつれて黄色くなっていく、特徴ある服である。これは|黄族《きぞく》のものだった。「あれ? もしかしてこれ、先生の?」 先生がかけてくれたのだろうか。 周囲を見渡す。しかしそこには|爛 春犂《ばく しゅんれい》はおろか、優しい青年の|全 思風《チュアン スーファン》すら見かけなかった。 唯一いるのは、二匹の獣である。 一匹は白い毛並みに黒の|縦《たて》じま|模様《もよう》が入った、仔猫のような見目をした|白虎《びゃっこ》だ。もう一匹は|躑躅《ツツジ》と名づけた|蝙蝠《こうもり》である。 どちらもかわいらしい姿で、一緒に丸くなって寝ていた。 |華 閻李《ホゥア イェンリー》は、無防備な二匹を軽く|撫《な》でる。「ふふ、どっちも可愛いなあ」 体毛の少ない|蝙蝠《こうもり》は存外ツルツルとしていた。|白虎《びゃっこ》の方は、もふもふとし
現|皇帝《こうてい》である|魏 宇沢《ウェイ ズーヅァ》は、この|友中関《ゆうちゅうかん》で起きた事件に関わっている。 |爛 春犂《ばく しゅんれい》が集めたこの情報は、|全 思風《チュアン スーファン》の瞳に|焔《ほのお》を灯させた。くつくつとした笑みが、静かな|関所《せきしょ》の中を走る。 |淡々《たんたん》と、呼吸すらも知らしめんと、男を見張った。「……逃げた者たちは皆、|怯《おび》えておった。夜も眠れぬ者、飯を喉に通す事すらできない者もいた。そんな彼らに聞き出すのは|憚《はばか》れたが……」 眠る美しい子供、|華 閻李《ホゥア イェンリー》を間に挟み、彼は横に座る。前方にある|薪《たきぎ》を|見据《みす》え、重たい口を開いていった。「彼らは、こう言っていた。゛|殭屍《キョンシー》の群れに|襲《おそ》われた前日、白い服を着た者たちが、この|関所《せきしょ》に訪れた。゛らしい」 その者たちいわく、|友中関《ゆうちゅうかん》に貼られている札は効力を|喪《うしな》っているとのこと。|國《くに》の|命《めい》により、札の全てを貼り変える作業をするとのことだった。 そして彼らは最後にこう告げる。「゛これは|魏 宇沢《ウェイ ズーヅァ》様、お|達《たっ》しの|命《めい》である゛と」 後は知っての通り、この|関所《せききょ》が|殭屍《キョンシー》の群れと化した。 そしてもうひとつ。白い服の者たちは皆、一様に、白い|勾玉《まがたま》を首にかけていたのとこと。 ここまで|一欠片《ひとかけら》も|溢《こぼ》さず伝えた|爛 春犂《ばく しゅんれい》は、ふーと呼吸を整えた。「……なるほどねえ、やっぱここでも絡んでくるんだ。あの白い連中は。|小猫《シャオマオ》に、どうや
翌朝、逃げのびた人々の行方を探していた|爛 春犂《ばく しゅんれい》が|友中関《ゆうちゅうかん》に戻ってきた。 「──そうか。そのような事があったのか。なるほどな」 合点がいったと、|焔《ほのお》を前にして|頷《うなず》く。泣きやまぬ子供の頭に手を乗せ、頬に伝う雫を布で|拭《ふ》いた。 |華 閻李《ホゥア イェンリー》はびっくりして顔をあげる。けれど|全 思風《チュアン スーファン》が子供への独占欲を|顕《あらわ》にしながら、眼前の男を睨んだ。「気安く|小猫《シャオマオ》に触れないでもらえるかな? この子は私のなんだから」 恥ずかしげもなく告げる言葉とともに、|哀《かな》しみに暮れる子供の肩を抱く。 |華 閻李《ホゥア イェンリー》は涙を|堪《こら》えては、再び泣いた。彼に優しく抱きよせられながら、|嗚咽《おえつ》を|洩《も》らす。「……|全 思風《チュアン スーファン》殿、あなたはどうしてそう……ああ、もうよい」 あきれしか思いつかないらしく、背中を曲げてはあきれを含む|嘆息《たんそく》をした。 そんな彼らは|関所《せきしょ》の中区で、三人揃って|薪《まき》を|炊《た》いている。|革鎧《かわよろい》を着ていた男をあの世へと送り届けるため、静かに|焔《ほのお》を眺めていた。 バチバチと音をたて、|焔《ほのお》は空高く煙を巻き上げる。数えきれぬほどの|紙銭《かみせん》が、別れのときを惜しむように舞った。「で? 何か成果はあったわけ?」 |紙銭《かみせん》を眺めながら、|全 思風《チュアン スーファン》が|喧嘩腰《けんかごし》に問う。抱きよせていた子供を両腕でギュッとし、暖かさを味わった。|華 閻李《
兵の|魂《たましい》を追いかけた先には、目も当てられぬ光景が待っていた。 人力ではとても無理だろうと思われる、壁の穴や倒された木々。そして逃げまとう人々、地に点々と転がる死体など。 |関所《せきしょ》というよりは|地獄《じごく》の単語がふさわしいほどに、|悲惨《ひさん》な状況となっていた。『……な、何だ、これは!?』 駆けつけた男の声が|震《ふる》える。手に持っていた|水桶《みずおけ》を落としたことにも気づかぬほど、体が固まっているようだ。 両目は見開き、涙が|溜《た》まっている。『いったい何が……っ!?』 死体に駆けよろうとしたとき、|関所《せきしょ》の壁の影から何かが現れた。 それは人の形をしている。 けれど青白い肌に、たくさん浮かぶ血管。そして黒のない白目の者だ。髪型や大きな胸部からして、女だということはわかる。けれど服はビリビリに破け、皮膚のいたるところから出血していた。 なによりも両腕を胸の位置まで上げて、飛びはねながら前へ進んでいる。 『……っ|殭屍《キョンシー》!?』 驚く同時に|恐怖《きょうふ》が|襲《おそ》う。空の|水桶《みずおけ》を|仔猫《シャオマオ》へと投げ捨てた。 |殭屍《キョンシー》の頭に|桶《おけ》があたる。しかしこの者は痛みすら感じぬ様子だ。足元に落ちた|桶《おけ》を|踏《ふ》み|潰《つぶ》す。 どこを見ているのかわからぬ視線をもちながら、頭をぐらぐら揺らした。やがて男の気配に気づくや|否《いな》や、再び飛びはねながら彼へと近づく。『……何で|殭屍《キョンシー》がここにいるんだ!? ここには、|陰《い
人の形を|成《な》した|魂《たましい》たちは何かを|訴《うった》えるように、それぞれが違う行動をとっていた。 腰の曲がった|老婆《ろうば》は涙を流しながら|震《ふる》えている。数人の兵たちは弓や剣などを|構《かま》え、ひたすら空を斬り続けている。 女子供は怯えた表情で丸まり、泣いていた。農民であろう男たちもおり、彼らは逃げるように走っている。 直後、突然動きが止まった。正確には何かに驚いた様子で、全員が一点だけを見つめている。「……|思《スー》、これって……」「……おそらくだけど、|殭屍《キョンシー》の|襲撃《しゅうげき》から逃げたりしてる場面なんだろうね。でも、参ったなあ」 |華 閻李《ホゥア イェンリー》を抱きよせる彼は肩から大きなため息を|溢《こぼ》した。ほどかれてうねる髪をそのままに、空を仰ぎ見る。 ここで起きた|悲劇《ひげき》、それが嘘のように晴れた空だ。太陽が|燦々《さんさん》と地上を照らし、彼の両目を細めさせる。 青空の中を泳ぐように名もなき鳥が進んだ。雲はゆっくりと姿形を変え、海のように広大な空を隠す。 地上には雑草、木々など。自然のものがたくさん生えていた。 ときおり吹く冬の風は冷たい。けれど、どこからともなく|訪《おとず》れた|花弁《はなびら》が|舞《ま》った。「……あのね|小猫《シャオマオ》、どうやら彼らかは情報を聞き出せそうにない」 |関所《せきしょ》の中を走る|静寂《せいじゃく》を浴びて苦笑いとともに、うーんと首を|捻《ひね》る。「え? 何で?」 |華 閻李《ホゥア イェンリー》が小首を|傾《かし》げる様は、とてもかわいらしい
──これは、私が望んでいた|薫《かお》りだ。優しくて、大切にしたい。あの人の血をひく、唯一の暖かさだ。 |全 思風《チュアン スーファン》は寝ぼけ|眼《まなこ》に思考を働かせる。「……っ痛!」 ズキズキと、頭に鈍い痛みを覚えた。頭を触ってみれば、小さなたんこぶができている。これはいったい何かと考えながら体を動かした。「あっ、|思《スー》。気がついた? 大丈夫?」 ふと、頭上より、子供の声が聞こえる。それは|紛《まぎ》れもない、愛しい子の声だ。 けれどあの子は背が低いはずだと、頭上より届く声に疑問を持つ。まだ頭痛が|癒《い》えておらず、それのせいで|幻聴《げんちょう》がしてしまったのだろうとため息をついた。 しかし……「もう、|思《スー》ってば! 無視しないでよ!」 視界に銀の糸が流れた。同時に、端麗な顔立ちの子供がのぞいてくる。 |全 思風《チュアン スーファン》は、鳩が豆鉄砲を食らったような表情になった。直後、「はあ!?」というすっとんきょうな声をあげる。 どうやら彼は横になっていたようだ。さらには|華 閻李《ホゥア イェンリー》の膝の上で眠ってしまっていた。 これには普段の|飄々《ひょうひょう》さは消え失せ、顔を真っ赤にさせながら言葉にならぬ何かを発する。 ──ちょっ、えーー!? な、何で|小猫《シャオマオ》が私を|膝枕《ひざまくら》しているのさ!? |混乱《こんらん》が頂点に達し、ついには金魚のように口をパクパクとさせてしまった。しどろもどろになりながら耳の先をどんどん赤くさせていく。
もしも|間者《かんじゃ》がいたのならば、それは間違いなく今回の事件に関わっているのだろう。 しかし間者がいるという証拠すらなく、現段階では|全 思風《チュアン スーファン》の想像として止まっていた。「……間者って、誰が?」 彼の真向かいにいる子供は、きょとんとした様子で|尋《たず》ねる。 |全 思風《チュアン スーファン》は、これは予想であり確かなことではないよと返答した。 彼の頭の中にあるのは、|黒《くろ》と黄以外の第三者。|憶測《おくそく》の|域《いき》を出ていなくとも、それが一番|妥当《だとう》な答だと伝える。「ここは|黒《くろ》と黄色、その両方が治める土地だ。そこにこんな大がかりな事をするには、どちらかの|族《ぞく》に侵入する必要がある」 旅人や、周辺地域の者もあり得た。しかし村人の場合、危険な目に合うことはわかりきっている。そのような危険を犯してまで、間者として|潜《もぐ》りこむ意味はあるのだろうか。 「深い|怨《うら》みを持っているならあり得たかもだけど……そもそもそんな連中が、こんな手のこんだ仕掛けをするとは思えないんだよね。私の経験上、そういう奴らは、すぐ行動に移すんだよ」 しかし人は予測不能な動きをするものだ。|全 思風《チュアン スーファン》の考えが|及《およ》ばぬ者もいる。ただ、|間者《かんじゃ》というものは普通の人間ができることではなかった。 それを視野に入れても、近くの住民にとっては悪いことにしかならないのではないだろうか。「|小猫《シャオマオ》が夢で見た出来事、あれが真実であるという事を証明するためにも、私は……」「信じてくれるのは嬉しいけど……どうしてそこまで?」
Mga Comments