Share

第236話

Author: 豆々銀錠
啓司は無意識にタバコを消した。

紗枝が出てきた後、彼女が泣き喚いたり、かつてのように彼にビンタを食らわせたりするだろうと思っていた。

しかし、何も起こらなかった。彼女は驚くほど冷静だった。

「ちょっと散歩してくる」

喉がかすれている声で言い終わると、彼の同意を待たずにオフィスを出て行った。

会社を出た時、いくつもの視線が自分を見ている気がした。

でも、会社にはほとんど誰もいないはずだが。

外に出ると空はどんよりとして、いつの間にか細かい雨が降り始めていた。

小雨の中で、彼女は立ち尽くし、ぼんやりとした表情を浮かべていた。

通り沿いに歩き出す彼女に、黒い車が後ろから静かに付き従っているのに気づかなかった。

車内にいる男の瞳は心配そうな色を帯びている。

「止まれ」

「はい」

すぐに車は停まった。

男は傘とコートを手に取り、車を降りた。

彼は片手で傘をさしながら、足早に紗枝の前まで歩み寄った。

傘が雨を遮り、紗枝が首を傾けると、辰夫の端正な顔が目に入った。

「このコートを着なさい」辰夫はコートを差し出した。

彼女の服は雨で濡れてしまっていた。

紗枝はコートを受け取り、肩に羽織った。「ありがとう」

「どうしてここにいるの?」

辰夫は彼女に気を遣わせないように、「たまたま近くで商談が終わったんだ。偶然君を見かけてね」と嘘をついた。

「ビジネスは順調?」

「おかげさまで」

辰夫は優しく微笑んだ。

「成功を祝って、食事に行こうか?」

紗枝は慌てて首を振った。「啓司が私を追跡させているの。もし彼に知られたら、きっと怒る」

辰夫の喉元に苦さが広がる。

「紗紗枝、僕のことを信頼していないのか?」

紗枝は不思議そうに彼を見つめたが、彼は続けて言った。「僕は啓司を恐れていない。今は君の計画も進んでいるし、僕たちはもうすぐ帰れるんだ。彼の顔色を伺う必要はない」

紗枝はどう答えていいのかわからなかった。

彼女は辰夫を信じていないわけでも、彼の能力が啓司に劣っていると思っているわけでもなかった。

ただ友人としてこれ以上迷惑をかけたくなかったのだ。

辰夫は彼女の沈黙からそれを理解した。

彼女が国外でトラブルに遭っても、自分に頼ることはほとんどなかった。唯一頼ってきたのは、国外に逃げたときの一度だけだった。

たとえ外国人の男性たち
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1018話

    心音は、紗枝が今やすっかり「丸投げ社長」に慣れてしまったことに呆れ、ため息を混ぜながら言った。「私も女の子なんだから、いつかは結婚だってするのよ。毎日仕事に埋もれて、彼氏を探す時間もないじゃない」それを聞いた紗枝は、思わず吹き出した。「じゃあ、帰国する?私が彼氏を探してあげる」「私が帰国したら、こっちの会社はどうするのよ」心音はすぐに問い返した。「オンラインで仕事すればいいし、どうしても無理なら、国内に支社を立ち上げて、他の業務は信頼できる人に任せればいいわ」と紗枝はさらりと言った。紗枝にとって、会社の経営を何でもかんでも自分で抱え込むなんて、過労で倒れるのは時間の問題だと分かっていた。その言葉を聞いた心音は、途端に乗り気になり、二つ返事で承諾した。「いいわ!帰国する!」ふと何かを思い出したように、心音は紗枝に尋ねた。「そうだ、あなたのそばにいるボディガードの雷七さん、彼女いるのかしら」以前、心音は雷七と何度か会ったことがあり、腕の立つこの男性にかなり好感を抱いていたのだ。紗枝は、彼女がまさか雷七を気に入るとは思っておらず、隠さずに答える。「彼、前は婚約者がいたけど、その後婚約は解消されたから、今は彼女はいないはずよ」「それは良かった!」心音はすぐに念を押した。「私のために彼を見張ってて。絶対、他の女に取られちゃダメだからね!」しかし、心音は後任の責任者との引き継ぎがあり、すぐには帰国できなかった。「わかった、任せて」紗枝は請け合った。二人はそれからもしばらく話し込み、ようやく紗枝は電話を切った。半日以上仕事に追われ、さらに心音と長話したことで、紗枝の気分はすっかり晴れた。帰りには、自らキッチンに立ち、梓と逸之に夕食を作ろうと決めていた。しかし、キッチンに入った途端、以前牡丹別荘で働いていた家政婦とシェフが入り口に立っているのが目に入った。「奥様」家政婦が先に声をかけた。紗枝は少し気まずく思い、尋ねた。「どうしてここに?」「旦那様が、こちらへ行くようにと。これからは奥様と逸之坊っちゃまがいらっしゃるところに、私達もいるようにと仰いました」と家政婦は説明した。この家政婦は逸之の世話をいつも献身的にしており、これほど信頼できる人をまた探すのは容易ではないことを紗枝も分かっていた。シェフも

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1017話

    営業一課のオフィスで、夢美は部下の報告を聞き終えると、紗枝がご祝儀を配ったことを知り、鼻で冷たく笑った。「たかが五千円の祝儀で、あの人たちったら、まるでお金を見たこともないみたいじゃない」夢美にとって、こうした紗枝の「人心掌握の術」など取るに足らないものだった。リーダーである自分が、どうして部下の機嫌を取ってまで仕事を進める必要があるのか――そう心の底から軽蔑していたのだ。退室しようとしていたアシスタントは、心の中で舌打ちした。紗枝さんは一つだけ祝儀を配ったわけじゃない。それに、社員にしてみれば、たまに上司からご祝儀をもらえるだけで励みになるものよ。夢美さんがケチで、社員にボーナスを出すのを惜しんでいるだけなのに、よくもまあ他人を笑えるわね。アシスタントがオフィスを出ようとしたその時、夢美が声をかけて引き止めた。「一課の社員全員に伝えて。今月は必ず五課を上回ること。もし業績が下回ったら、全員の成果給を半分にするから」「……はい」アシスタントは従順に答え、その場を後にした。営業一課にこの知らせが伝わると、オフィスには一斉に重苦しいため息が漏れた。誰も夢美に正面から異を唱えることはできなかったが、陰では不満を抑えきれず、口々に愚痴が飛び出した。「夢美が勝手に紗枝と張り合ってるだけなのに、なんで無関係な俺たちが巻き添えを食うんだ」「そうだよな!五課を超えなきゃ成果給半減だとか言ってるくせに、超えたらどんなボーナスがあるかなんて一言もない」「ご褒美なんて期待するだけ無駄だろ。忘れたのか?昔は五課が会社の営業成績トップだったんだぞ?夢美がマネージャーとして天下りしてきたせいで、あの部署はめちゃくちゃになったんだ」彼らは男子トイレに隠れてこそこそと愚痴をこぼすしかなかったが、あいにく五課の社員がその場に居合わせ、すべてを耳にしてしまった。そして部署に戻るなり、紗枝に報告したのである。その頃、紗枝は会社に戻る途中だった。彼女は心の中で繰り返し自分に言い聞かせていた。啓司のことで計画を狂わせてはならない、と。黒木グループで経験を積み、人脈を築けるこの機会は二度とない。決して無駄にはできなかった。オフィスに着くと、部下から営業一課の話を耳にした。少し考えたのち、紗枝は五課の社員たちに向かって言った。「いっそのこと、一課に

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1016話

    綾子が私の味方に?綾子の言葉を聞きながら、紗枝は胸の内で悟っていた。綾子がそう振る舞うのは、ただ孫のためにほかならない、と。だが、それもまた理解できることだった。なにしろ子どもと綾子のあいだには血のつながりがあり、子を守ろうとするのは人情というものだからだ。「はい、分かりました」紗枝は静かに承諾の言葉を口にした。だがその承諾は、綾子の説得に折れたからではない。すべては啓司のためだった。彼に一体なにがあったのか。なぜ、どうしても自分と離婚しようとするのか。その理由を、どうしても確かめたかった。もし本当に自分を嫌い、愛していないのだとしたら、潔く身を引くつもりだった。決して彼にすがりついたりはしない。紗枝の承諾を聞くや、綾子はすぐに送金を済ませ、どこか母性的な響きを帯びた声で言った。「大した額じゃないけど、あなたと子どものお小遣いだと思って。好きなものを何でも買いなさい。足りなくなったら、また母さんに言って」紗枝は拒まなかった。綾子は子どもの実の祖母であり、その祖母が孫に与える金を、母である自分が断る理由などない。以前はいつも受け取りを固辞していたが、そのたびに人から陰口を叩かれたり、嫌味を言われたりした。ならば、いっそ素直に受け取った方がいい。「はい、ありがとうございます」「ええ、あなたも子どもも体に気をつけてね」綾子はそう言って、紗枝を気遣うように声を和らげ、電話を切った。スマホのネットバンキングを開いた紗枝は、口座に振り込まれた額を見て思わず息を呑んだ。十億円。綾子の気前のよさには改めて驚かされる。お小遣いと称して、いきなり十億円を渡すとは。深く考えることなく、紗枝はその大金をそのまま専用口座へ移した。その日、梓は仕事へ、逸之は幼稚園へと出かけ、夏目家の屋敷には紗枝ひとりが残された。ベランダのリクライニングチェアに身を横たえ、目を閉じてひとときの休息を取ろうとしたが、傍らのテーブルに置いたスマホがしきりに震え、眠りを妨げた。眠れぬまま画面を開くと、営業五課のグループチャットに次々とメッセージが飛び込んでいた。「課長!今日二件も契約取れました!」「おめでとうございます!僕は今日は一件だけでした。見習わないと!」「私も一件だけだけど、受注額が一億円を超えたよ!」社員たちの弾んだ

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1015話

    啓司の深淵のような瞳に、一瞬、複雑な感情がよぎった。だがすぐに平静を取り戻す。「わかった。これからは、こういうことを俺に報告する必要はない」紗枝と拓司は幼なじみ。彼こそが、紗枝が子供の頃からずっと心を寄せてきた相手だ。自分は確かに誤って入り込んだ存在だった。もし今度の手術が失敗に終わったなら、紗枝には寄り添える誰かを見つけてほしい。それが拓司であろうと、辰夫であろうと構わない。ただ、彼女を大切にしてくれるのなら、それでいい。その言葉を聞いた牧野は、沈黙を守った。彼には啓司の気持ちが痛いほどわかった。もし自分が、結果の見えない手術を受ける立場だったなら、おそらく梓との別れを先に選んだだろう。病が長引けば、どんな愛情も冷めるという。梓がこれまでと同じように自分を愛し続けてくれるとは限らない。何より、彼女に苦労や悲しみを背負わせたくはなかった。やがて車は会社に着いた。啓司は何事もなかったかのように残務処理に取りかかった。以前「稲葉グループを紗枝に任せる」と口にしたが、まだ山積する問題は多く、引き継ぎには早すぎる状況だった。結局は、すべてを牧野に任せるしかなかった。「来週の月曜、手術を受ける。IMのことはすべてお前に任せる」牧野は力強く頷いた。「必ずIMをしっかり経営していきます」彼はもう心を決めていた。たとえ社長に何があろうと、この人についていく、と。「ああ」再び皆は黙々と仕事に没頭していった。しかし、ほどなくして一本の電話が鳴る。啓司が受話器を取ると、向こうから綾子の詰問するような声が飛び込んできた。「啓司、紗枝さんと離婚したって本当なの?」「ああ。今夜、ご両親にお話しするつもりだったが……誰かから先に聞いたのか?」あえてそう尋ねる。鈴が黒木家の人間に告げ口していることなど、啓司にはわかりきっていた。「鈴ちゃんが言ってたのよ。子供たちの親権まで放棄したって!」綾子の関心は、息子と紗枝の離婚そのものではなかった。黒木家の血を引く孫の存在――それだけだった。「子供はまた作ればいい。気にすることじゃない」啓司は平然と告げた。綾子は血を吐くほどの怒りに駆られる。あれは紛れもなく自分の実の孫だというのに。啓司はその親権をすべて紗枝に渡してしまったというのか。

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1014話

    拓司が口を開いた。「紗枝さん」振り返った紗枝は、啓司と瓜二つの拓司の顔を見て、頭の中が一瞬混乱に包まれた。「ええ」そっけなく返し、それ以上彼と話したくはなかった。「雨が降ってきた。車に乗れよ、濡れるぞ」足を止めない彼女の様子を見て、拓司はもう一度声をかけた。紗枝はほんの少し歩みを緩め、視線を向けぬまま答えた。「大した雨じゃないから、歩いて帰れるわ。お気遣いなく」そう言って再び前へ進んだ。拓司は車のドアを片手で開けると、迷いなく紗枝に近づき、その腕を掴んだ。「そんなふうに自分を傷つけるな」思わず振り解こうとしたが、彼の手は固く、離してくれない。「紗枝、あいつは君がこんなことをする価値のある男じゃない」無理に引き剥がすのをやめた紗枝は、小雨に濡れながら、静かに口を開いた。「勘違いしてない?ここから歩いて帰っても、そんなに遠くないし、濡れるほどでもないわ」「車に乗れ」拓司は短く繰り返した。紗枝はその場に立ち尽くし、頑なに動こうとしなかった。次の瞬間、拓司は強引に彼女を抱き上げ、車へと押し込んだ。紗枝は呆然とし、彼がこんな行動に出るとは夢にも思わなかった。「ちょっと……拓司!」「車を出してくれ」彼は彼女の声を無視し、運転手に命じた。車が動き出すと、紗枝の胸には居心地の悪さが広がった。横顔を見まいとするほど、無意識に啓司そっくりの拓司を横目で追ってしまう。思い切って目を閉じ、余計な思考を振り払おうとした。拓司は彼女の様子に気づき、体調を疑ったのか、手を伸ばして甲を彼女の額に当てた。しかし熱はなかった。紗枝は反射的に目を開け、その手を振り払った。「……ごめんなさい」悪意のない仕草だったことに気づき、思わず謝罪が口をついた。拓司は軽く首を振った。「気にしないで」一方そのころ。役所を出た啓司に、鈴が駆け寄り抱きついた。だが次の瞬間、彼に突き放される。「失せろ!」鈴は呆然と立ち尽くし、信じられないという目で彼を見た。「啓司さん……」ついさっきまで普通だったのに、なぜ急に――啓司は彼女の手が触れたジャケットを脱ぎ捨て、牧野に命じる。「捨てろ」そして鋭く言い放った。「ついてくるな!」車が走り去るのを見届けた鈴は、凍りついた

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1013話

    離婚手続きの窓口に着き、啓司が腰を下ろすと、鈴も当然のようにその隣へ腰掛けた。職員は女二人と男一人という組み合わせを一目にして、瞬時に壮絶な痴話げんかを想像した。彼女はわざと鈴に向かって言った。「人の家庭を壊すような人はここでも何人も見てきたけれど、最後に本当に幸せになった人はほとんどいないわよ」鈴の顔がさっと赤く染まった。「何を言ってるの。誰が人の家庭を壊したっていうの」職員は相手にせず、淡々とした表情を崩さなかった。ここで長年勤めていれば、誰が本妻で誰が愛人かなど、一目見れば分かるものだった。啓司は眉を寄せ、鈴に言った。「先に外に出て、待っていてくれ」「でも、あなたは目が見えないじゃない。もし紗枝さんが何か汚い手を使ったらどうするの」鈴は、啓司の財産がすべて紗枝に渡ってしまうことを恐れていた。紗枝の目の前で、啓司は辛抱強く言い聞かせるしかなかった。「ここには職員もいるだろう。どうしても心配なら牧野を呼べばいい」「……わかったわ」鈴は渋々といった様子で席を立ち、ようやく部屋を後にした。彼女が去ると、職員は二人の離婚手続きを始めた。まず、婚姻中の財産についての照会がなされた。啓司はあらかじめ準備させていた離婚届を取り出し、紗枝に差し出した。「目を通してくれ。問題がなければ、この内容で進めよう」紗枝は協議書を受け取り、ページを開いて中身を確認した。牡丹別荘と数台の車、不動産が自分に譲渡されることになっており、さらに離婚の慰謝料として千億もの資産が啓司から渡されると記されていた。千億。桃洲でも類を見ない、破格の財産分与だろう。紗枝は、せいぜい数億を渡されて追い払われるのだと覚悟していた。まさかこれほどの大金を提示されるとは、夢にも思わなかった。これだけあれば、自分と子供たちは何世代にもわたり金に困ることはない。「ずいぶん気前がいいのね。よっぽど私と離婚したいみたい」紗枝は皮肉めいた笑みを浮かべた。「何年も俺についてきてくれたし、子供もいる。それくらいは渡すべきだ」啓司の口調は冷ややかで、そこに感情は一切こもっていなかった。それを聞いた紗枝には、もはやためらう理由など残されていなかった。職員の立ち会いのもと、二人はそれぞれ署名を済ませた。啓司が事前に

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status