今日も憂鬱な一日が終わった。 外はまだ残暑が厳しく、眩しい太陽が目に痛い。 それでも秋の気配は感じられる。 カーテンを揺らす風は、少しの冷気を含んでいた。 ――明日は晴れるかしら。 帰りのホームルームで先生の連絡事項をぼんやりと聞きながら、私の思考は既にここには無かった。 私は自他ともに認める、クラスカースト最底辺の陰キャだ。制服はデフォルトのまま、長い髪を三つ編みにして、分厚い眼鏡をかけた姿は芋臭い。 友人達も似たりよったりだ。このクラスはありがたい事に、陽キャによるイジメが無い。ギャーギャーと煩いDQNとは違う、本物の陽キャ達だからだ。 その中心人物に、そっと視線を向ける。 そこには、あくびを噛み殺している黒髪の少年がいた。 岬 涼。 陽キャのわりに髪を染めたりしていない。制服もきちんと着ているし、ピアスなんかも見当たらなかった。 それも偏見かと、ひとつ溜息を吐く。 岬君は身長も高く、スポーツ万能、成績も良い。根っからのカースト上位男子。私とは真逆もいい所だ。 別に好きだとか、そういう訳じゃない。 ただ、推しに似ているのだ。 私は陰キャの例に漏れず、オタク趣味をたしなんでいる。昨今、アニメや漫画は日本の文化とも言われるようになってきた。それでも、オタクには中々に厳しい世の中だ。 既に飽和状態にあると言ってもいい、数あるアニメの中のひとつに、私は沼っていた。 小説を原作とするそのアニメはゲームにもなり、今話題の人気作だ。勿論小説もチェック済み。コミカライズもされ、一気に人気は広がった。 作風としてはありがちな無双モノ。 私も最初は忌避していた。こういった作品は得てして男子向けで、ハーレムやラッキースケベが多い。 しかし、たまたま観た物語をまとめた動画で出会ったのだ。黒髪を靡かせ、颯爽と現れる、そのキャラクターに。 彼の名はヒュディ・ミューゼ。 物語のラスボスだった。 かませ犬的な存在で、何度も負けては逃げ帰る。その度に主人公は嫁が増えていく謎仕様。 それでも好きになったのは、キャラクターデザインの良さと、その声。 おそらく、アニメにならなかったら沼らなかっただろう。 艶やかな黒髪に、鋭い瞳、皮肉を込めて笑う口元。そして、低く響くテノール。 アニメになった事で、その全てが活きた。制作会社も大当た
Last Updated : 2025-04-11 Read more