プロローグねえ? どうして何も言わずにいなくなったの?そんなことを私は思いながら、目の前に現れたその人を、亡霊でも見るような思いで虚ろに見つめた。あの暑くて、初めての気持ちを持て余していた夏。 あのときの蝉の鳴き声は今でも、はっきりと覚えているのに……。どうして? どうして? いつまでも私はあなたに振り回されると、生まれたときから決まっていたの?そんな運命は……いらない。 そんな出会いは……いらなかった。愛なんて知らずに生きていたかった。 すべてが変わったあの日。 もう戻れない……笑い合った幸せな日々には。そんなことを思いながら私は、急に真っ白になった視界を最後に、意識を手放した。※※※※※(蝉の鳴き声がうるさい)「蝉だって一生懸命なんだから、そんなことを言ったらいけないでしょ」(お母さんなら、そんなことを言いそうだな……)そう思いながら、今日も朝からラブラブだった両親を思い出して、日葵は小さくため息をついた。もうすぐ夏休みという7月中旬は、嫌になるくらい暑く、どこかの庭に咲いている向日葵さえ下を向いていた。(いつも太陽のほうを向いてなんかいないよ……向日葵だって。水とか与えてもらえなきゃ無理でしょ……)そんなことをブツブツ言いながら、制服のシャツの胸元をパタパタとさせ、真っ青な空を仰ぎ見た。「ひま! 何ブツブツ言ってるんだよ! 早く来い」相変わらずの上から目線の言葉に、日葵は苛立ちを隠せず歩みを止めた。不満げな日葵を見て、少し先を歩く壮一は小さくため息をついた。「お前がいると、俺が遅くなるだろ?」うんざりするように言われ、日葵はその場に立ち止まった。長谷川日葵、高1。 都内の高校に通う、どこにでもいる女子高生だ。そして、同じマンションに住む2つ年上の幼馴染・清水壮一を睨みつけた。(昔は優しかったのに……)日葵は、幼稚園・小学校のころの優しかった壮一を思い出す。 いつも手を引いて歩いてくれていたころを。日葵にとっては、兄であり、友達であり、いつも自分を守ってくれる存在だった。両親が親友同士という家庭で育ったため、生まれたときから当たり前のように一緒で、小・中・高・大学まで一貫校の二人は、いつも一緒だった。しかし、高等部に上がったころから、壮一はまるで別人のようになった。壮一の周りには、いつの間にか
Last Updated : 2025-03-07 Read more