影像室で半日近く待ち続け、ようやく検査が終わり、診察室に戻った時にはすでに医師が退勤する直前だった。 医師から「体に問題はない」という言葉を再び聞き、私はようやく安心できた。 医師は親切にも私の連絡先を聞き、「元の病院で何か問題があれば相談してください」と言ってくれた。 私は連絡先を交換したが、その言葉通り病院に苦情を申し立てるつもりはなかった。 前世の経験から、病院に直接苦情を言うのが最も遅く、かつ簡単にごまかされる方法だと分かっていたからだ。 どうせやるなら、もっと効果的にやるべきだ。 私は決めた。直接、厚生労働省に乗り込むことにする。前世、私が妊娠したかもしれないと勘違いして検査を受けに行った時も、静琉が勤めている病院を選んでしまった。 そのため、不審に思ってその場で苦情を申し立てた際、静琉はすぐに私の動きを察知した。 その時、私は疑問に思っていた。なぜ、誰にも話していないのに創眞がすぐに状況を把握し、会社からタクシーで駆けつけて私を怒鳴りつけたのか、と。 苦情を申し立てる前に、私は静琉に関する資料や、春華と隣のベッドの女性が病室で喧嘩している動画、私の電子カルテや保険記録などを全て別の場所に転送しておいた。 複数のバックアップを作成し、さらにタイマーを設定して自動で公開されるようにしておいた。 もしまた私が不幸に見舞われたとしても、静琉と御堂家の悪事が隠されることはないように。 とはいえ、全てをインターネットに頼るつもりはない。これまでに私のケースよりも酷い医療事故がインターネット上に公開されながらも、ほとんど注目されなかったことは幾度も見てきた。 インターネットには新しい話題が溢れている。人命に関わる事件ですら、日常茶飯事のように扱われることも珍しくない。 ましてや、手術を受けていないのに手術記録が残されていたり、実習医が執刀医として名を連ねている程度の話では、誰の関心も引けないだろう。
Read more