Share

第4話

Author: 豆々銀錠
今思えば、お父さんはとっくに分かっていた。啓司が紗枝の事が好きじゃなかったことを。

しかし、お父さんは彼女の幸せのため、黒木家と契約を結び、彼女が望むように啓司と結婚させた。

でも、意外なことに、二人が結婚する寸前に、お父さんが交通事故に遭った。

お父さんが他界しなかったら…

弟とお母さんは契約を破ることもなかった…

資産譲渡についてのすべての手続きを岩崎弁護士に任せて、彼女は家へ向かった。帰り道の両側に、葵のポスターがたくさん並べられていた。

ポスター上の葵は明るくて、陽気できれいだった。

紗枝は手放す時が来たと思った。啓司を解放して、そして自分も解放されると思った。

邸に戻り、荷物を片付け始めた。

結婚して3年経ち、彼女の荷物はスーツケース一つだけだった。

離婚合意書は、昨年、岩崎弁護士に用意してもらっていた。

たぶん、啓司の前では、自分が不器用で、プライドがなくて、感情的だったと思った。

だから、2人の関係が終わりを迎える運命にあると思って、とっくに離れる準備をしていた…

夜、啓司からショートメールがなかった。

紗枝が勇気を出してショートメールを送った。「今夜時間ありますか?お話したいことがあります」

向こうからなかなか返事が来なかった。

紗枝はがっかりした。メールの返事でもしたくなかったのか。

朝に戻ってくるのを待つしかなかった。

向こう側。

黒木グループ社長室。

啓司はショートメールを一瞥して、スマホを横に置いた。

親友の和彦は隣のソファに座っていた。それに気づき、「紗枝からか?」と尋ねてきた。

啓司は返事しなかった。

和彦は何げなく嘲笑した。「この聾者は黒木夫人だと思ったのか。旦那の居場所まで調べたのか?」

「黒木さん、彼女とずっと一緒に過ごすつもり?現在の夏目家はもうだめだ。紗枝の弟の太郎は馬鹿で、会社経営も知らなくて、間もなく、夏目家は潰れるだぞ」

「そして、紗枝のお母さんは猶更だ!」

啓司は落ち着いて聞いていた。

「知ってるよ」

「じゃあ、どうして離婚しない?葵はずっと待ってるのよ」和彦は熱心に言った。

彼の心の中では、シンプルで一生懸命努力する葵は腹黒い紗枝より何倍優れていると思った。

離婚と思うと、啓司は黙った。

和彦はそれを見て、いくつかの言葉を思いついて言わざるを得なかった。

「紗枝に愛情を芽生えたのか?」

愛情?

啓司は口元を引き上げ、嘲笑に満ちていた。

「彼女にそんな資格があるの?」

啓司は買収契約書を和彦に渡した。

見た後、和彦は啓司の残酷な心を分かった。

彼はただ紗枝に啓司と離婚させるだけだった。啓司は夏目グループを丸ごと買収しようとしたのだった。

その時、和彦が一瞬紗枝を同情した。

結婚して3年経ったが、なんでも啓司の好き放題にさせて、皆に知られてた。

啓司は本当に情けなかった。紗枝のことが好きになる筈がなかった。

啓司は戻ってこないと思った。

しかし、12時ぐらいに、彼は戻ってきた。

紗枝は起きていた。自然に啓司に近寄り、コートとブリーフケースを受け取った。

それらの仕種、普通のカップルにそっくりだった。

「今後、俺にショートメールを勝手に送るな」

啓司の冷たい声がこの瞬間の静けさを破った。

彼にしてみれば、紗枝は仕事をしなくて、毎日家にいて、意外なことなどない筈だった。

コートを持つ紗枝の手が震えた。彼女はつぶやいた。「わかりました。これからはないと思います」

啓司は彼女の言葉の意味を理解できなかった。そのまま、まっすぐ書斎に向かった。

長年にわたり、彼はほとんどの時間を書斎で過ごした。

二人が同じ屋根の下にいるのに、紗枝はいつも一人きりだった。

おそらく、啓司の頭に、聴覚障害者の世界は、すべてが静かだったと思った。

あるいは、紗枝の事を全く気にしていなかった。

だから、書斎に入ってから、ビジネスについて話が好き勝手に話せるし、たとえ夏目グループをどうやって買収するについてでも…

紗枝はいつものように胃を温まるスープを持ってきて、部下へ生意気に指示したりしている啓司を見て、心置きなくむなしい気持ちになった。

自分の弟がだめで、いつかこんな日がやってくると分ったが、こんな早く手を出されるとは思わなかった。しかも相手は夫だった。

「黒木さん」

一つの声が啓司の話を中断させた。

啓司は一瞬唖然とした。やりすぎと思ったのかどうか分からないが、早く電話を切った。

そしてノートブックをも閉じた。

彼の行動を見て見ないふりをして、書斎に入って、スープを彼の前に置いた。

「黒木さん、スープを飲んで早く休んでください。体は何より大切です」

なぜかわからないが、紗枝の優しい声を聞いて、啓司の緊張した心がリラックスになってきた。

彼女は聞こえなかっただろう!

聞いたら、間違いなく喧嘩してくるだろう!

罪悪感を感じたかどうか分からないが、出ようとした紗枝を呼び止めた。

「話したいことがあるって?何のこと?」

それを聞いて、紗枝は見慣れた顔を見て、温かく言い出した。「午前中に時間ありますか?離婚手続きをしたいですが」

紗枝の声はとても穏やかで、とても軽くてさわやかだった。

離婚のこと、ごく普通の小さな出来事を話すようなものだった。

啓司は信じられなくて目を大きくして彼女を睨んでた。

「何を言った?」

結婚して3年が経ち、彼がどんなに酷い事をしても、紗枝は離婚を言い出せなかった。

紗枝が自分の事をどれだけ愛しているか、啓司は十分承知していた。

二つの家族が隣人だった頃から、彼はこの小さな女の子に好かれたことを知っていた、そして彼は常に紗枝が10年以上愛されたことを知っていた。

それで、彼女は先ほど何を言ったのだろうか?

紗枝のもともとむなしい目は、この瞬間に比類のないほど澄んでいた。

「黒木さん、長い間、お世話になりました」

「離婚しましょう」

両側に垂れた手が無意識のうちに固まった。

会社にいたとき、和彦から離婚を進められたが、認めなかった。でも、彼女が離婚を申し出た。

彼女はどうして?

「さっき聞いただろう?夏目グループは間もなく潰れるのだ。買収されるのは、俺にでもほかの人にでも同じだ」

「離婚?何を企んでる?子供のことでそれともお金のため?そして夏目グループに手を出さないでほしいとか?」啓司の言葉は冷たかった。

「忘れるな!あなたの事は愛していないし、俺を脅すのは無意味だ!」

彼は本能的に思った。紗枝は離婚で自分を脅そうとしたのだと。そして、彼女は離婚を怖がってるだと思った。

離婚は夏目家への災難だった。

紗枝にとっても大きな損失だった。

紗枝の瞳に映った啓司は突然馴染みがなくなった。喉が詰まり、耳が痛くなり始めた。補聴器をつけてでも啓司の言葉を聞こえなくなった。

ただひたすらに彼の質問を答えた。「私には何もいりません」

彼に異変を察知されないよう、紗枝は素早く書斎を出た。

彼女の背中を見て、今までにないほどの苛立ちを感じた。

他人のために感情を抑えたことがなかった。啓司は目の前のテーブルをひっくり返した。

紗枝が作ったスープは地面にこぼれ落ちた…

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Latest chapter

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1052話

    神谷家の人々は顔を見合わせると、慌てて紗枝と唯の方へ向き直り、口々に謝罪の言葉を並べた。「紗枝さん、本当にごめんなさい。私たちが愚かでした、分別もなく……どうか責めないでください」「そうそう、年寄りは気が利かなくてね。今回だけは許しておくれ」「紗枝さん、あなたのお怪我は私たちが責任を持ちます。治療費も栄養費も、すべてこちらで負担いたしますから……どうか寛大なお心で」その言葉の響きは一見、懇切丁寧であったが、どれほどの真心がこもっているのかは、彼女たち自身にしか分からなかった。唯はそっと紗枝の手を引き寄せ、小声で尋ねる。「紗枝、どうする?」紗枝はすでに腹を決めていたようで、落ち着いた声で応じた。「彼女たちが間違いを認めたのだから、今回はもういい」「分かった」唯は頷き、すぐに声を張った。「あなたたち、これからは年寄りだからって人をいじめるのはやめてよね。特に妊婦を!」「はいはい、二度といたしません!」神谷家の人々は慌てて答え、ようやく危機を脱したと胸を撫で下ろした。だが、紗枝の胸中にはすでに別の計画が芽生えていたことなど、誰も知る由もなかった。ここは斎場であり、メディアの記者が現れる可能性もある。無用に騒ぎを大きくすれば悪影響は免れない。それに、美希の親戚や夏目家の人々がまだ全員そろっておらず、真相を公にするには時期尚早だったのだ。紗枝は静かな隅で腰を下ろし、唯は和彦を探しに歩み寄った。「今日は本当にありがとう」心からの声音だった。和彦は切れ長の目を細め、からかうような調子で問いかける。「どうして俺に助けを求めようと思った?」唯は一瞬言葉に詰まり、心の中で毒づく――「あんたみたいな権力者しか知り合いがいなかったからに決まってるでしょ」だが、口にしたのは穏当な理由だった。「あなたと啓司さんは親友だから。だから紗枝のことを放ってはおかないと思ったの」和彦は鼻を鳴らす。「まぁ、間違いではないな。だが、なぜ花城のところへ行かなかった?彼が来ていれば、ここにいる連中に法律の知識を叩き込めただろう。お前は怪我をしたんだ。あの敏腕弁護士なら、こいつらを刑務所送りにするくらい造作もないはずだ」「また花城?」唯は嫌味ったらしい響きに、思わず拳を握った。「私と花城はとっくに終わったの!くだら

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1051話

    紗枝には理解できなかった。唯も同じように状況を飲み込めずにいた。「さっきまで中は泣きわめいて騒がしかったのに、どうして急にこんなに静かになったんだろう。何か儀式でもやってるのかな」唯が小声で呟く。「分からない。入ってみれば分かるわ」二人が斎場に足を踏み入れた瞬間、目に飛び込んできた光景で、その理由を悟った。和彦が来ていたのだ。椅子にどっしりと腰掛ける和彦。その周囲を揃いの黒い制服を着たボディガードたちが固め、場を圧するような威圧感を放っていた。太郎は彼の前に立ち尽くし、額にびっしょりと汗を浮かべ、固唾を飲んでいる。他の参列者たちに至っては、一人残らず息を潜め、呼吸さえ憚られる様子だった。「紗枝さんはどこだ」和彦が再び問いかける。その声には苛立ちがはっきりと滲んでいた。唯からの電話を受け、すぐに駆けつけた和彦だったが、肝心の紗枝と唯の姿はなかった。拓司のように話の分かる男ではない彼は、即座にボディガードに命じ、参列者全員を一列に並ばせた。そして問うたのだ――先ほど紗枝をいじめていたのは誰かと。だが、和彦の強硬な態度を前に、先ほどまでの威勢は跡形もなく消え失せ、誰一人として名乗り出る者はいなかった。太郎は慌てて場を取り繕おうとするが、声は震えていた。「和彦さん、姉さんと唯さんは病院へ行きました。お二人が来られたことを、俺から電話しましょうか」太郎の胸には、和彦への恐怖しかなかった。あの男はただの道楽者ではない。いざとなれば、とんでもない冷酷さを発揮する男だ。今日の自分は、どうかしていた。唯が和彦の婚約者であるという重大な事実を、すっかり忘れてしまっていたのだ。しかも、さきほどは誰かが彼女を突き飛ばしたようでもあった。「紗枝さんが来た……」恐る恐る答える太郎の声を遮るように、人垣の中から小さな声が上がった。その方向へ視線が集まると、案の定、紗枝と唯が並んで入ってくるところだった。唯は和彦の姿を目にした瞬間、全てを理解した。どうりでこの人々が急におとなしくなったわけだ。やはり悪党を抑えるには、さらに強大な「悪」が必要なのだ。和彦はすぐに椅子から立ち上がると、ずんずんと二人へ歩み寄り、まず紗枝に視線を向けた。「姉さん、大丈夫か」紗枝が答えるより先に、唯が割って入った。「大丈夫なわけないでし

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1050話

    居合わせた人々の多くは、拓司の顔を見た瞬間、啓司が現れたのだと勘違いした。「ああ、啓司さんがいらっしゃったわ」そう口々に言いながらも、女たちは紗枝を放そうとせず、逆に前に出て訴えかけた。「ちょうどよかった!早く紗枝をきつく叱ってちょうだい。実の母親が亡くなったのに、喪服すら着ようとしないなんて!」太郎は人波の向こうに拓司の姿を見つけると、親戚たちの動きなど構っていられず、慌てて駆け寄った。場を収めようとするかのように声を張る。「おじさん、おばさん、人違いですよ!この方は姉さんの旦那の双子の弟さんで、今は黒木グループの社長を務めていらっしゃる黒木拓司さんです!」言いながら、目配せで必死に周囲へ合図を送った。この人物の身分は尋常ではない、決して粗相をするなと。神谷家の人間は元より、弱い者には強く、強い者には卑屈に媚びへつらう性質だった。相手が黒木の社長だと知るや否や、たちまち顔を引きつらせ、取り繕ったような笑顔を浮かべた。「あらまあ、本当に申し訳ありません、人違いでしたのよ」だがその笑みは二秒と保たず、すぐさま再び紗枝へと矛先を向け、口やかましく責め立て始めた。「紗枝さん、意地を張らないで早く土下座なさい。お母さんを安心させてあげるのが筋でしょう!」拓司はまだ止まらぬ彼女らを見据え、顔を険しくし、冷ややかな声を響かせた。「よく考えるんだ。彼女のお腹には黒木家の子供がいる。もし無理に土下座させて子供に何かあったら、その責任をあなた方が取れるのか?」その一言で、先ほどまで勢いづいていた神谷家の者たちは、途端に言葉を失った。慌てて取り繕うように誰かが笑って声を上げる。「あらあら、私ったら!紗枝さんは妊娠中ですもの、確かに膝をつかせるなんてよくないわね。土下座なんて必要ないわ」「そうそう、安全第一よ。無理をさせることはないわ!」一方その頃、唯はすでにこっそりと和彦に電話をかけていた。誰に助けを求めるべきか迷い、真っ先に頭に浮かんだのが彼だった。電話の向こうで、和彦は啓司の術後検査を終えたばかりで、紗枝が親族に責められていると知ると、迷うことなく即答した。「待ってろ、すぐ行く!」「はい!」スマホを握りしめた唯が人混みに戻ると、そこにはすでに拓司が立ちはだかり、紗枝をしっかりと守り抜いていた。誰一人とし

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1049話

    「母親が死んだってのに、喪服も着ないなんて、どういう人間なのよ」中年の女が嫌味を込めて吐き捨てる。「本当ね。どうりで美希さんが彼女を嫌ったわけだわ。良心の欠片もないんだから」別の女もすぐさま同調した。数人が口々に、紗枝に聞こえるようわざとらしく囁き合い、彼女の前へ進み出る。表面上は慰めを装いながら、声色には非難の棘が潜んでいた。「紗枝さん、昔から親が亡くなれば、子が喪服で葬儀に出るのは当然のことよ。お母さんと確執があったのは知ってる。でももう亡くなったんだから、その態度じゃ浮かばれないわ」「今日になってやっと来たそうじゃない。この二日間、通夜は太郎くんが一人で切り盛りしてたって。今夜はあなたが残って、お母さんの最後の夜に付き添いなさい!」彼女たちは「道徳」を盾に、人を責め立てることに長けていた。かつて美希が紗枝をあれほど酷く扱い、命まで奪いかけた時でさえ、誰ひとり善処を求めはしなかった。それが今、死者となった途端、まるで自分こそ正義の代弁者とでも言わんばかりに。「すみません。今日は顔を見に来ただけで、通夜に残るつもりはありません」紗枝は毅然とした眼差しで、一言一言を噛みしめるように告げた。彼女には、もはや美希に返すべき借りなど一片も残っていなかった。唯が思わず口を挟む。「他人事だと思って好き勝手言わないで!美希さんが昔、紗枝にどんな酷いことをしたか知ってるの?殺されかけたのよ!それなのに、どうして喪服を着なきゃいけないの?」唯に核心を突かれ、女たちは一瞬たじろいだが、すぐに態度を硬化させる。「母親が娘を産んだのよ。多少の間違いくらいで何だっていうの?」「そうそう、産んでくれた恩は何より大きいわ。命を与えてくれたんだもの、それくらいの過ちは帳消しよ」「どうりで美希さんがよく言ってたわけね、こんな娘を産むんじゃなかったって。今ならその気持ち、よくわかるわ!」唯は思わず「美希さんは紗枝の実の母じゃない」と言いかけたが、紗枝にそっと腕を引かれた。真実は、すべての親族が揃った時に告げるつもりだった。その時、恰幅のいい女が前へ躍り出て、紗枝の腕をぐっと掴み、鋭い声で叫ぶ。「さあ行きなさい!この親不孝者が、美希さんに土下座して謝るんだよ!」妊娠中の紗枝には、長年力仕事に慣れた女の腕力から逃れる術はなかった

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1048話

    メッセージを送ってから、紗枝は長いあいだ待ち続けた。けれど、啓司からは返事どころか既読の反応すらなかった。胸の奥に理由もなく不安が広がり、思い切って直接電話をかけてみる。だが、耳に届いたのは冷ややかなアナウンスだけだった。「申し訳ございません。おかけになった電話は電源が入っておりません」啓司のスマホが……電源を切っている?紗枝はとっさに牧野へ連絡して状況を確かめようとした。しかしダイヤルに指を伸ばした瞬間、部屋のドアが勢いよく開いた。「紗枝ちゃん、一緒に寝るよ!」唯が布団をめくり、そのまま潜り込んでくる。「そういえばさ、上司は紗枝ちゃんのこの爆発的な業績、ちゃんと知ってるの?」不意に話題を振られ、紗枝は牧野に電話することをすっかり忘れてしまった。笑みを浮かべながら答える。「きっと知ってるよ。みんな、本当によく頑張ってくれたから」唯は紗枝の腕に絡みつき、弾む声で言った。「ねえ、私ね、紗枝ちゃんの力になれることが、自分で何かを達成するよりずっと嬉しいんだって気づいたの。すごい達成感なんだよ!」紗枝はそっと彼女の肩に身を寄せ、静かに囁いた。「ありがとう、唯」「水くさいこと言わないで!ほら、もう寝よ。明日も斎場に行くんでしょ?」唯が軽く紗枝の手の甲を叩いた。「うん、すぐ寝るね」翌日は通夜の最終日。明後日には美希が土に還され、実家の親族も全員集まる予定だった。紗枝は子どもの頃から美希に好かれたことがなく、傍系の親族たちからも疎まれてきた。だからこそ、彼らの顔をすべて覚えているわけではない。それでも彼女は心に決めていた。明日、葬儀に出席し、すべての真実を皆に告げようと。翌朝。朝食を終えると、紗枝と唯は出かける支度を整えた。「ママ、僕たちも一緒に行く!」突然、景之が声を上げる。母が葬儀で不当な扱いを受けないか心配だったのだ。逸之も慌てて続いた。「そうだよママ、僕たちも連れてって!ちゃんといい子にしてるから!」けれど紗枝は首を振った。幼い子どもを大人の確執に巻き込みたくはなかったし、今日斎場に行けば間違いなく人の好奇の目にさらされると分かっていたからだ。「二人とも、今日はお家で待っててくれるかな?家政婦さんもいるから、食べたいものや遊びたいものがあったら頼めばいいわ」唯も援護する

  • 億万長者が狂気の果てまで妻を追い求める   第1047話

    「このクソガキ、なんでこんなにファンが多いのよ。どうしてこんなに売れるわけ?」夢美はスマホの画面を睨みつけ、頭の中を疑念で埋め尽くされていた。これほど早く売り切れるなど、常識では考えられない。彼女は「不正販売」の証拠を見つけ出し、紗枝に恥をかかせてやろうとまで思いつめていた。だが夢美は知らなかった。ライブ配信の「隠れた大口支援者」は、一般のママたちだけではなかったのだ。澤村お爺さんと綾子――一方は曾孫を盲目的に溺愛し、もう一方は孫を狂おしいほど可愛がっており、二人とも黙々と売上に貢献していたのである。澤村お爺さんは、これが景之たちの仕業であることをすぐに察していた。子供たちが宣伝する商品であれば、彼は惜しみなく大金を投じて応援するのが常で、今回も例外ではなかった。そばに控えていた執事は、つい堪えきれず口を挟む。「旦那様、こちらのスキンケア用品は旦那様がお使いになるものではございません。それに、これほどの量をお買い上げになられては、とても使い切れません」たとえ使えたとしても、浴槽を満たすほどの量だ……執事は心の中でひそかに付け加えた。しかしお爺さんは全く意に介さず、悠然と言い放つ。「構わん。使い切れなければ風呂にでも入れればよい」執事は絶句した。旦那様がお買い上げになった量では、一ヶ月は入浴剤代わりに使えますぞ……一方その頃、黒木家でも綾子がスキンケア用品を大量に購入していた。彼女はスマホを置き、私設秘書に問う。「紗枝はまたお金に困っているのかしら」秘書は少し困ったように答えた。「おそらく……そのようなことはないかと」綾子は深くため息をつく。「困っていないのなら、どうして子供たちがあんなに必死にライブ配信で商品を売っているの」秘書は心の中で、「きっとただ母親を手伝いたいだけでしょう。必ずしも金銭的に困っているわけでは……」と思ったが、あえて口にはしなかった。「紗枝の口座に、さらに十億振り込んでおいて」綾子の声は揺るぎなかった。「どんなに大変でも、私の孫たちと、彼女のお腹の子だけには辛い思いをさせられないわ」秘書は慌てて頭を下げる。「はい、ただちに手配いたします」秘書が去ると、綾子は再び景之たちのライブ配信ページを開き、残っていた商品を一つ残らず買い占め、満足げに画面を閉じた

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status