Share

第12話

Author: 悪くない
こんな田舎に来ても、栄一は相変わらずのスーツ姿で、髪の毛も一本乱れていなかった。

私の驚いた視線を察した彼は、上品な顔に微笑みを浮かべ、今まで見たことのない優しい目で私を見た。

「桐葉」

その優しい呼びかけに、足早に近づいてきた。

正直、昔の私なら、栄一がこんな態度を見せれば、どんなことでも許していただろう。

認めたくはないが、十年間の結婚生活で、この男に心を奪われた時期が確かにあった。

でも今、私の心は冷め切っていて、少しも動じない。

だから、彼の手を避け、冷たく言い放った。

「何の用?」

裕之がせわしなく私の手を握りしめた。

「僕もパパもママに会いたかったんだ。帰ろうよ。

ここは汚いし、ガキがいる」

私は裕之の期待に満ちた視線を受けながら、冷笑した。

「もう言ったはず。ママって呼ぶのはやめなさい。

それに、里桜ちゃんに謝りなさい」

裕之は顎をしゃくった。

「嫌だ。本当のこと言っただけ。自分のママがいないから、僕のママを奪おうとしてるんだろ?

クソガキ」

「ガキ」と呼ばれた里桜は、怒って裕之を押しのけた。

「あんたみたいな子だから、桐葉ちゃんが嫌いなわけだよ」

普段は落ち着いている裕之が、目を真っ赤にして里桜の髪を掴んだ。

二人は私の目の前で引っ張り合い始めた。

腹が立って引き離すと、裕之は泣きながら手を見せた。

「ママ、僕は強くしてない。こいつが先に噛んだんだ。痛いよ」

黙っている栄一を睨み、裕之の期待する眼差しの中、彼の頬を軽く叩いた。

パン、と音がした。

裕之は呆然と頬を押さえた。

いままで、強い口調すらほとんど使わなかった私が、ましてや手を上げるとは。

泣いている裕之を無視し、悔しそうな里桜を抱きしめた。

栄一が不機嫌そうに言った。

「裕之はお前の子だ。やりすぎだ」

「子育ては結局母親次第ってことか……無能な父親よりはましだ」

そこへ菊哉も現れ、きつく言い放った。

二人の視線がぶつかり、空気が重くなった。

突然、栄一は笑って手を差し出した。

「大蔵栄一っていい、桐葉の旦那です」

「元夫よ」と、私は冷たく説明した。

菊哉は微笑みながら、里桜を抱き、栄一と裕之を見据えた。

「もう離婚しただろう。双方合意だし。醜い争いはごめんだ」

栄一は慌てた。

「離婚が本心だなんて……信じられない
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Related chapters

  • 桐葉、自由の空へ   第13話

    空から雨が降り始めた。栄一と裕之はまだ庭に突っ立っていた。二人の姿にはどこか意地っ張りで、なんだか頼りなく見えた。二階から見下ろすと、時折こっちを切なそうに見上げてくるのがわかった。ただ、おかしかった。遅れてきた愛情なんて、愛情でも何でもない。ましてや栄一が私を愛していると気づいて後悔しているなんて、ありえない話だ。裕之も、本当にママが恋しいわけじゃない。ただ世話係がいなくなって困っているだけ。階段を降り、傘を一本持って出ていった。二人ともずぶ濡れになっていた。裕之の顔は青白く、濡れた目でじっと私を見つめる様子は、まるで捨てられた子犬のようだった。栄一のいつも冷たい目も、今は涙で潤んでいた。私が近づくと、栄一が口を開いた。「桐葉……帰ってくれ。お願い」おそらく、この男が人に頼むのは生まれて初めてだろう。私は笑って傘を差し出した。栄一のまつげが微かに震え、黒い瞳がきらりと光った。すると私ははっきりと言った。「五分以内にここを離れてください。そうしないなら警察を呼ぶから」彼の表情はみるみる崩れ、瞳の輝きも一瞬で消えてしまった。肩が落ち、まるで生きる気力を失ったようだった。栄一は唇を震わせたが、結局何も言えず、裕之の手を引いて去っていった。二人は庭を出る途中だったが、裕之は歩みを進めるたびに、まるで未練があるかのように幾度となく振り返った。一瞬、確かに揺らいだ。でもよくわかっている。彼らを憐れむより、あの十年間冷たく扱われ続けた自分を憐れむべきだ。頭上で雨音が弱まり、ふと振り向くと、菊哉が傘を差してやってきた。彼の目には優しい光が浮かんでいたが、何も聞かず、ただ温かく微笑んだ。「暖炉、つけておきましたよ。寒いですし、中に入りましょうか」私の脅しで、栄一は大人しくなったようだ。だが二人はまだこの地を離れる気配がない。今、私は町のホテルに滞在している。民宿は建設中で、茶畑の用事で来る時は菊哉の家に泊まることが多かった。彼は隣接する二軒の家を持っている。栄一たちはもう菊哉の家まで押しかけてくることはなくなった。しかし、町に行くと時々、後ろに大きな影と小さな影がついてくるのを感じた。見て見ぬふりをして、冷たくあしらうことにした。こ

  • 桐葉、自由の空へ   第14話

    涙ぐみながら裕之が手を差し出した。腕には大きな擦り傷が。普段から白くて柔らかい肌と違い、ひどく痛々しく見えた。仕方なく近所の診療所に連れて行くことにした。見た目ほど深刻ではなく、ただの擦り傷だったが、裕之は「痛い!」と泣き叫び、医者の手当てを素直に受けようとしなかった。私が冷たい視線を送ると、ぴたりと泣き止んだ。痛みに堪えるように、幼い顔がぐしゃりと歪んだ。それでも私を切なそうに見つめ、近づきたいけど怖がっている様子だった。ため息をつき、医者が薬を取りに行った隙に、彼の前に座った。「一体何がしたいの?ママなんていらないって言ったのも、出て行けって言ったのも裕之でしょ。もう8歳だから、まず自分の行動に責任を持つことを学びなさい」裕之は頑なに首を振った。「あれはただ怒ってただけだよ。本気じゃなかった。ママが強情すぎたから、ついそんなこと言っちゃった。僕の話を聞いてくれなくて、尊重してくれなかったから。一緒に帰ってくれるなら、謝るよ」眉をひそめて聞き返した。「謝る?じゃあ、どこが悪かったか言ってみて」裕之はもごもごして、一言も言えなかった。私と栄一の面影を宿したその顔に、深い感慨に襲われた。確かに私に似ている部分もある。生まれた頃、よく栄一に自慢したものだ。裕之の目が私そっくりだと。彼に失望しても、この子の将来が不幸になることを願ったりはしない。残念ながら、彼は栄一の息子だと再認識した。問題を自覚せず、自分は悪くないと思い込んでいる。無駄話はやめ、栄一に電話して迎えに来させた。明らかに栄一は裕之のことを知らなかったらしく、状況を聞くと慌てふためいた。「今すぐ向かう」「パパが迎えに来るから、ここで大人しく待ってなさい」と、裕之には言ったが、私が立ち去ると、傷ついた腕を差し出しながら裕之がついてきた。「ママ、どうしてそんなに冷たいのか?転んだのも、ママを追いかけようとしたからだよ。今日は僕の誕生日なのに……ママの『おめでとう』と、ママの手作りのケーキが欲しかっただけ。ママ、僕の誕生日忘れたでも?」裕之の訴えるような視線に、思わず笑ってしまった。「正直、本当に忘れてたわ」わざとではない。本当のことだ。裕之の顔がみるみる蒼白になった。

  • 桐葉、自由の空へ   第15話

    三日後、予想外の人物から電話がかかってきた。大蔵家の麗子だった。相変わらず高飛車な口調で、見下すように言い放った。「あんた、その手口もっと上品にできませんこと?結婚記念日くらいで、こんな大騒ぎして。栄一と裕之を追いかけ回させて、一時の優越感に浸っていれば十分でしょうに。つけあがらないことね。早く栄一を帰しなさい。さもないと、こっちも本気を出すわよ」その脅し文句に、私はただ苦笑するしかなかった。そっと録音ボタンを押し、一言返した。「あの二人の世話、大変お手数でしょう」栄一も裕之も気難しい性格で、身の回りの物は使用人に触らせたがらない。麗子は一瞬言葉に詰まった。「そんなことは妻として当然の務めだわ。調子に乗らないで」「私と栄一はもう離婚しています」と強調すると、麗子の声は急に甲高くなった。「だったら、栄一に未練たらしくくっつくなんて……みっともないわ」罵声がひどくなるにつれ、私の声も冷たくなった。「それではご令息とお孫さんにお聞きください。私が引き留めているのか、彼らが勝手に居座っているのか。できれば早く帰っていただきたいくらいです。ご理解いただけました?」麗子が怒鳴り返す前に、さっさと電話を切った。そして録音した会話をすぐに栄一に送信した。十分後、返信が届いた。まずは句点一つ。そして「わかった」という一言。三日後、後ろの影はすっかり消えていた。ほっとすると同時に、栄一と裕之がいないだけで空気が澄んだように感じた。二人がいなくなってから、自分の事業に専念する時間が増えた。ここで迎えた最初の春、お茶の売上は大きく伸び、民宿も完成した。時間があればジム通いも始めた。鏡に映る自分は、十歳ほど若返ったように見える。里桜は「桐葉ちゃん、ますますきれいになりましたよ」と褒めてくれた。そんな春のある日、裕之からまた電話がかかってきた。栄一と雫が結婚すると告げる声。この結末に、私は少しも驚かなかった。「そう、新婚おめでとうと伝えて」その時私は市内で、会社の新しい場所を探し回っていた。だが裕之の返答はどこか不気味だった。「冗談じゃない。二人は本当に結婚するんだ。パパは喜んでるよ。結婚したら、桐葉の出番はなくなるぞ」彼が私を「ママ」ではなく「桐

  • 桐葉、自由の空へ   第16話

    あっという間に三年の月日が流れた。「順風茶業」と民宿事業でかなりの利益を上げたが、私にとってはまだ不十分だった。さらに株式投資にも手を出した。リスクが高いと考える人もいるだろうが、実は十二歳の時から父に連れられてこの世界に入っていた。栄一と結婚する前、私の目標は実業家になることだったのだ。ここ数年、資金は雪だるま式に増え続け、思い切ってかつての成宮家の中核企業を買い取った。両親が築いた栄光を取り戻したいと思った。ただ今回は極めて低姿勢で行動し、業界では私の動きが注目されながらも、正体はまだ明らかにされていない。先日、友人から得た情報によると、帝都でビジネス交流会が開催されるという。これは絶好の機会だ。菊哉も立派に成長し、今では私の右腕となっている。里桜も背が伸び、ますますあどけなく、私にべったりだ。母性愛に飢えているのだろう。私はそんな素直な子が大好きだ。今回の帝都行きには、菊哉と里桜を同行させることにした。出発前夜、菊哉は一睡もしていないようだった。くっきりとしたクマを見て、思わず笑みがこぼれた。「緊張しなくていいのよ。ただの交流会だから、『順風』をお披露目する時が来たの」すると里桜が口を抑えて笑った。「桐葉ちゃん、違います。お兄ちゃんは緊張してないんですよ。ただ、服選びに一晩中悩んでいただけなんです。都会にはイケメンがたくさんいて……むぐっ」菊哉は顔を真っ赤にして里桜の口を塞ぎ、慌てて弁解した。「で、でたらめを……」それを聞いた私の笑みが少し薄れた。「そういえば、知り合いの良家のお嬢様が何人かいるわ。まだ独身の方もいらっしゃるし、この機会に紹介してあげたら?」そして、里桜の頬を軽くつねりながら言った。「お兄ちゃん、良いお相手が見つかるかも」視界の隅で、菊哉の目の輝きが少しずつ消えていくのが見えた。唇を固く結び、膝の上の手をぎゅっと握りしめ、明らかに落ち込んでいる様子だった。心中で深いため息をついた。もう恋愛に夢を見る年齢ではない。菊哉からの愛を受けても、報いることはできないだろう。彼は立派な男性だが、残念ながら私は心を動かされない。帝都に着いてまず同窓会に出席した。前回から実に十数年ぶりのことだ。多くの人がうちの事情を知っている

  • 桐葉、自由の空へ   第17話

    個室のドアが開くと、聞き覚えのある女性の声がした。「お待たせして申し訳ありません」周囲の人々が一斉に立ち上がる様子から、来客の身分の高さがうかがえた。振り返ると、雫が栄一と共に入口に立っていた。二人はまさに似合いの夫婦といった風情で、雫は栄一の腕を優しくつかみ、愛らしい笑みを浮かべている。どうやら結婚生活は順調なようだ。私は目立たない隅の席に座っていた。だが、栄一は入室した瞬間に私に気づいたらしい。あの常に冷静な黒い瞳に、今は驚きと動揺の色が浮かんでいた。しかしすぐに自制したようで、私を見る視線はほんの一瞬だけ、すぐにそらした。私は視線を戻し、二人を空気のように扱った。彼らは腕を組んで私の前を通り過ぎ、上座に腰を下ろした。それから、たちまちお世辞の嵐が吹き荒れた。ただ不思議なことに、雫と栄一の間にはほとんど会話がなかった。雫は上手に周囲とすぐに打ち解けたが、栄一はただ黙っていただけ。時折、あの慣れ親しんだ視線を感じた。この居心地の悪い雰囲気に耐えかね、私は席を立とうとした。「成宮さん、お久しぶり」突然、雫が私を呼び止めた。振り返ると、彼女は意味深な目でこちらを見ていた。その一言で、場の注目が一気に私に集中した。私は落ち着き払って微笑んだ。「ご無沙汰ですね、立花さん」単なる挨拶かと思いきや、雫はグラスを手に私に向かってきた。彼女の目には何か渦巻く感情があるのがはっきり見て取れた。「栄一とは葛藤がありましたものね。久しぶりに会えたのですから、近況を伺うのも礼儀かと。今はご結婚なさいました?」一見さりげない質問だが、雫はわざと軽蔑をにじませた口調で言った。私の笑みが少し消えた。「プライベートなお話は控えさせていただきます」しかし雫はなおも迫ってきた。突然私の手首をつかんだ。「成宮さん、そんなにお急ぎで?栄一と私が結婚したのを見て、お辛いのでしょう?」私の顔から笑みが完全に消え、声も冷たくなった。「立花さん、明らかな行き過ぎです」雫は手を緩めず、むしろ強く握りしめた。「じゃ、なぜ私たちの結婚式に、お越しにならなかったのですか?別に深い意味はないのです。ただ心からのお祝福を頂きたかっただけ。帝都に戻ってきたのは、まだ栄一に未練

  • 桐葉、自由の空へ   第18話

    周囲の視線が一瞬にして変わった。「やっぱり裏があると思った」「大蔵さんと十年以上も連れ添って、必死に取り入ってたのに、結局捨てられたんだから」「さっきから何度もこっそり大蔵さんをチラ見するの、ウケる。まだ未練があるなんて」……囁き声が耳に届いた。私は表情を崩さず、胸の中で怒りが沸き上がった。最初は関わるつもりはなかったが、雫がしつこくつけ上がってきた。周囲の目には、反論すれば「未練の証拠」、黙っていれば「やはり栄一が目的」と映っただろう。雫と栄一を巡って醜い争いを演じ、彼は高みの見物で冷ややかに眺めていた。なぜ私だけがこんな目に遭わなければならないのか。だから、雫の喋り続ける言葉を無視し、彼女の手からグラスを奪った。そして皆の前で、すたすたと栄一の前に進み出ると、赤ワインをぶちまけた。一瞬、会場が水を打ったように静まり返った。栄一の冷静な表情が崩れ、整った顔に驚きが浮かんだ。しかし不思議なことに、怒りの色は見えなかった。最初に反応したのは雫だった。「これ、栄一のお気に入りの上着よ。頭おかしいんじゃない」彼女は叫びながら駆け寄り、慌ててティッシュを取り出した。その上着のデザインに見覚えがあった。笑いが込み上げてきた。この上着は、結婚後初めての栄一の誕生日に、私が特注で作らせたものだ。十年間ほとんど着たことのなかったこの上着が、今や「お気に入り」だなんて。その上着にまつわる真実を、雫は知っているのだろうか。栄一はすぐに平静を取り戻し、雫の手を押さえながら私を見つめた。「成宮さん、どういう意味?」私は腕を組んで嘲笑うように答えた。「奥様が私に未練があるとお疑いのようなので、証明してみたいのです。まだ疑うなら、もう一度かけても構いませんよ」雫の表情が曇った。ところが栄一は突然笑い出した。「お前、怒ってるよね」この言葉の意味が理解できず、無視することにした。背を向けながら声を張り上げる。「ここで一つだけ明かします。私と大蔵さんの離婚は合意の上でのもので、何のわだかまりもありません。十数年前、どうして結婚に至ったか、立花さんから奪ったのかどうかは、大蔵さんがよくご存じでしょう」皆が好奇の目が一斉に二人に向けられた。雫は慌てて栄一

  • 桐葉、自由の空へ   第19話

    赤ワインをかけたとき、自分にも少しはねてしまった。トイレでさっと拭いて出てきたら、酔っ払いの男に絡まれた。酒臭い息が鼻をつき、顔をしかけてよけようとしたが、男は女を見たとたん、ニヤついて近寄ってきた。「お嬢ちゃん、一人?ちょっと付き合ってよ」遠慮なく、思いきりビンタをくらわせた。「あっち行け!」だが男はますます興奮した様子。「おっと、手厳しいね。俺が誰だか知ってんのか?今日は絶対に飲ませてもらうからな」また襲いかかろうとした瞬間、男は「うわっ!」と叫び、誰かに蹴られたように床に転がった。振り向くと、険しい表情の栄一が立っていた。「どうしてここに?」驚きつつも、すぐに距離を取った。栄一は私の手首をぎゅっと掴んで離さなかった。「助けてやったんだから、少しは話を聞いてもいいだろう?」力任せに引っ張られ、バランスを崩して彼の胸元に倒れそうになった。懐かしい香りがしたが、ただただ不快でたまらなかった。すぐに振りほどき、冷たく言い放った。「大蔵さんには奥さんがいます。こんな行為、みっともないですよ」栄一は的はずれな返事をした。「人目が気になるのか?」「そうじゃありません。既婚者ですから、私と距離を取るべきでしょう。それに、もう大蔵さんと関わりたくないんです」そのとき、蹴られた男はあわてて逃げ出した。警察を呼ぶ理由も奪われたことに腹が立ち、栄一を睨みつけた。彼は少し悔しそうに言った。「桐葉、ただ話がしたかっただけだよ。悪気はない。助けたんだから、お礼でも?」「話すことなんて何もありません」ようやく手を離した栄一は、なおも食い下がった。「じゃあ、なぜここに来た?俺が来るって知ったからわざわざ出席したんだろ?何年も帝都に戻らなかったのに、今になって」後悔した。同窓会の出席者を確認しておくべきだった。でもおかしかった。これは私の大学の同窓会だったのに。栄一とは別の大学だったはず。赤くなった手首をさすりながら、皮肉たっぷりに言った。「大蔵さん、自分に魅力があると?離婚して何年も経つのに、未練なんてあるわけないでしょう」「相変わらずの頑固だな」栄一は珍しく甘えた声でため息をついた。「認めたくない気持ちはわかる。いい、無理強いはしないよ」心底

  • 桐葉、自由の空へ   第20話

    もう限界だった。振り向いてきっぱりと言った。「最後に言っておきます。大蔵さん既婚者です。これ以上関わりたくありません。今の行為は明らかなハラスメントですよ」彼の目が一瞬曇り、寂しそうな表情を浮かべた。「勘違いしないでほしい。ただ、帝都に戻ってきた以上、裕之に会ってやってほしいんだ。あの子……ずっとお前を待ってる」信用できるわけがない。本当に会いたいなら、電話一本かかってきただろう。だが三年間、裕之からは何の連絡もなかった。まあ、その方がかえって気が楽だったが。背後にあるホテルを指さして言った。「奥さんが中でお一人で。これでいいんですか?」栄一は眉をひそめた。「雫なら社交の場は慣れてる。べつに俺がついてる必要なんてない」不思議に思って聞き返した。「幼なじみで、長年愛してた人でしょう?そんな扱いでいいんですか?」すると栄一は急に慌てたように言った。「違う。幼なじみだけど、愛してたわけじゃない。妹のような存在だ」妹?笑いをこらえるのが大変だった。十年間の結婚生活中、栄一が雫をどれだけ慕っていたか、私はよく知っていた。二人の交換した品々は、大事に鉄の箱に保管されていた。掃除中に誤って箱を落とした時、彼は烈火のごとく怒り、一ヶ月も口をきいてくれなかった。妹だって?酔うたびに「雫……」とつぶやいていたのは誰だ?その事実を意識した瞬間、栄一の完璧すぎる顔を見ると、むしろ胸がむかむかしてきた。昔はどうしてこの男に惹かれたんだろう。今ならこのことがわかる。永遠の理想相手なんて存在しない。隣に座れば、輝く人も冷めた味噌汁の吹き零れと変わりない。栄一が愛したのは、手に入らない幻想そのものなんだ。顔に嫌悪感が滲み出ているのも構わず、栄一は執拗に送ると言い張った。その間、彼のスマホが鳴り続けた。雫専用の着信音だった。ついに業を煮やした栄一は電源を切った。私の薄笑いを見て、困ったように言った。「大人しくしてくれよ。さっきだって危なかったじゃないか。一人で帰らせるわけにはいかない。ただ家まで送りたい。嫌なら近所まででもいい」「結構です。迎えが来てますから」と冷たく突き放した。栄一はふっと笑った。「そうか。じゃあ、本当に来るか見せてもら

Latest chapter

  • 桐葉、自由の空へ   第35話

    そして、私はすぐに通話を切った。これ以上説明する必要はなかったのだ。最後の裕之との会話が、真実を物語っていたから。でも、事前に準備していた証拠はすべて公開した。大蔵家での生活費の記録、離婚時に持って行ったのは嫁入り道具だけだったこと、そして私が大蔵家のために捧げたこと。毎日つけていた日記と、使用人たちの証言が役に立ったのだ。さらに面白い情報が入ってきた。雫が配信を終わらせようとした時、帰ってきた栄一が何も言わずに彼女をビンタしたという。これが何よりの証拠になった。おそらく栄一は、雫がやっていたことを知らなかっただろう。こんな行為を許すはずもない。今のところ、裕之は彼にとって最良の後継者なんだから。でも、彼は本当に子育てがわかっていなかった。少しでも裕之に関心を持っていれば、こんなことにはならなかったはず。私が勝てたのは、彼らが自分で墓穴を掘ったからだ。エリートの郷を出ようとした時、裕之が突然駆け寄って、私にしがみついてきた。「ママ、僕悪かった。後悔してる。雫は最低な人間だ。悪い人だった。彼女やパパのために、ママを傷つけるべきじゃなかった。ここにいた三年間、毎日ママのこと考えてた。本当に会いたかった。会いたくて、失いたくなくて、こんなことしちゃった」裕之は地面にひざまずき、血が出るほど頭を地面に打ち付けて、私に連れて行ってくれと懇願した。私は冷静に彼を見下ろし、動かずに本心を突いた。「私に会いたかったじゃない。この世で一番裕之を大切にしてたのが私だと気づいただけでしょう。もし立花さんがまともな人間で、裕之を大切にしていたら、私のことなんて思い出さなかったわ」裕之は頭を打ち付けるのをやめた。何も言わず、ただ涙が地面に落ちる音だけが聞こえた。「もう私のとこに来ないで」私は静かに言った。「栄一があまりにもひどいことをしたから、これからは彼と決着がつくまで戦うわ。自分の力で生きていきなさい」三ヶ月後。予想通り、大蔵家のビジネス帝国は崩壊した。私がしたのは、大蔵グループが私を誹謗するためにやった工作の証拠を公開しただけ。少しずつ崩そうと思ってたのに、思ったより早く崩れたわ。あの日以来、栄一は雫との離婚をと騒ぎ立てているそうだ。雫は承知せず、追い

  • 桐葉、自由の空へ   第34話

    雫の顔が一瞬で真っ青になり、唇が震えてまるで言葉を失ったようだった。まだ取り繕おうとしている。「ここはどこよ?何しに行ったの?頭おかしくなったの?管理人さん、早くこの人を追い出して!」私は慌てずに付け加えた。「追い出しても、また新しく配信を始めるだけです。みなさん、私がどうやって裕之を虐待したか知りたいでしょう?今日はしっかりお見せします」配信のコメント欄が沸き立った。相変わらず私を罵る人もいるが、多くは私の行動に興味津々だった。カメラを進めると、最初に映し出されたのは表情のない子どもたち。外部の人間を見ると、恐怖で震え出す子もいた。大勢の警察官が、「先生」や「園長」と呼ばれる人々を拘束していた。私は歩きながら説明し続けた。「エリートの郷は、『問題児更生施設』と名乗っていますが、毎年千人もの子どもを受け入れています。実際はちょっと反抗期にあるだけの子もいれば、家族に捨てられた子もいます。ここでは軍隊のような生活を強制され、服従訓練を受けさせられています。自由はなく、頻繁に暴力を振るわれ、中には命を落とした子もいます。今、警察が本格的に調査を開始しました。間もなく真相が明らかになるでしょう。そして、私のせいで心に傷を負ったと思われた裕之は、私と元夫が離婚した三年間、ほとんどここで過ごしていたんです」カメラを切り替え、冷や汗をかく雫を見つめ、一語一語はっきりと言った。「ではお聞きしますが、このような場所に裕之を送り込んだのは、立花さんですか?それとも大蔵さんですか?」この言葉で、コメント欄が一瞬止まった。次の瞬間、視聴者たちの怒涛のコメントが流れ始めた。まだ私を疑う声も多かった。雫はまだ強がっていた。「裕之は私の実の子じゃないんです。彼の教育方針に口出しする権利はありません」「認めないの?」私は涼しい笑みを浮かべた。「でも大丈夫。園長がここにいます。警察の取り調べで、誰が裕之をここに入れたか、すぐにわかりますよ」そう言うと、部屋の隅に痩せ細った影を見つけた。裕之だった。複雑な表情で私を見つめ、まだ恨めしそうな目をしていた。私が配信していることには気づいていないようだった。私は少し考えてから近づいた。「警察の調査で全部わかったわ。もうここ

  • 桐葉、自由の空へ   第33話

    菊哉が思わず口を挟んだ。「これで大丈夫ですか?」私は疲れたように眉間を押さえながら聞き返した。「あの子が可哀想だと思う?」菊哉は首を振った。「桐葉さんのことが心配です。きっと誰かが撮影していて、ネットにアップされたら、また大騒ぎになりますよ。桐葉さんは何も悪くないのに、どうしてこんな目に遭わなきゃいけないんですか」私はゆっくりと首を横に振った。「ううん、私には過ちがあったわ。彼らにとっては、私が間違っていたのよ」栄一の妻として、何も考えずに従っていなかったのがいけなかった。自分の道を歩こうと家を出たことがいけなかった。彼らの期待通りの「理想の妻」にならなかったことが、すべて間違いだった。窓を開けると、蒸し暑い風が顔に打ちつけた。じめっとした湿気。夕立が来そうな気配だった。深く息を吸い込み、私は言った。「これからは何もしないで。成り行きに任せよう。世論が暴れれば暴れるほど、かえって好都合だ」しかし事態は予想をはるかに超えた。わずか半月で、順風の売り上げは大きく落ち込んだ。それでもネット上の炎上は終わらず、罵詈雑言が大半を占めていた。実のところ、最初は皆の反感はそこまで強くなかった。編集された動画が流れるまでは。まず映るのは、車にひかれそうになる裕之。次に、私が彼の襟首をつかんで路肩に引きずっていくシーン。最後に、車を必死に追いかける裕之の姿。肝心な会話の内容は全てカットされていた。裕之は多くの同情を集めた。「あの子可哀想……最後まで『ママ』って呼んでるのに」「雫ちゃんと一緒で良かったね。きっと優しくしてくれる」……雫はこの機に乗じて、連日配信を開始した。義母の麗子も共演し、二人で私をこき下ろした。「子どもを利用した」「雫に暴力を振るった」「嫁いでから家中がめちゃくちゃに」そして雫は頃合いを見計らい、私の現在の住所を暴露した。この住所を手に入れられたのは、栄一の協力があったからだ。私を屈服させるためなら、手段を選ばない男なのだ。だが、雫の得意顔は束の間だった。次の瞬間、配信画面に通話リクエストが表示された。承諾ボタンを押すと、私の声が流れてきた。「こんばんは、立花さん」雫は三十秒ほど呆然としたが、す

  • 桐葉、自由の空へ   第32話

    エンジンをかけて発進しようとした瞬間、菊哉が急ブレーキを踏んだ。「危ない!」車の前を横切る人影に、私たちは同時に気づいた。菊哉の素早い反応がなければ、確実にひいていただろう。「どこのお子さんだ!急に飛び出してきたら、あぶないじゃないか……もしブレーキが間に合わなかったら……」菊哉はまだ動揺が収まらない様子だった。私は無言でシートベルトを外し、車から降りた。暗がりの中、その姿形からすぐにわかった。裕之だった。「裕之!」私は怒りに震えながら彼の襟首をつかみ、道端に引きずっていった。「何を考えてるの!?」裕之が顔を上げた。以前よりさらに痩せ細り、かつての上品さや誇りはすっかり消えていた。彼は不気味な笑みを浮かべ、挑発的な口調で言った。「わからない?轢かれるのを待ってたんだよ。そうすれば、ネットで『虐待されてる、口止めに殺されそうになった』って話題になる。今僕の口を塞ぐためなら、死ねばいいって思ってるんでしょ?」胸が熱くなるのを感じた。確かに、裕之への期待は捨てた。だが、長年かわいがってきた子とここまで対立するのは……憎むことすらできなかった。声を震わせながら聞いた。「どうして……私を憎むなら、もう会わなければよかったのに。親子の縁も、最後まできれいにはできなかったの?」「親子の縁!?」裕之は突然狂ったように叫び、私の手を振り払って強く押した。目は狂気と憎悪に輝いていた。「お前は僕を愛してなんかいなかった。パパの気を引くためだけに優しくしてたんだ。じゃなきゃ、離婚したらすぐに僕を捨てるわけないだろ。実母なのに……僕の気持ちなんてどうでもいいんだ!立花は確かにひどいよ。虐待もしてるけど。でも……でもパパに『裕之の様子がおかしい』って言って、病院に連れて行かせたくらいはしてくれた。お前は?気づいてたくせに、一言も聞かなかった。昔の愛情は全部演技だったんだ……」だんだん声が震え、最後は泣き声に変わった。「ブレーキ踏んで、降りてきてくれたじゃん。まだ……僕のこと愛してるんだよね?」まるで絶望した野獣のように、激しく泣きじゃくった。私は裕之の体を支え、小さな頬に触れた。優しく涙を拭ってやった。裕之は動きを止め、信じられないよう

  • 桐葉、自由の空へ   第31話

    私はすぐに反応せず、まず栄一と裕之を呼び出した。だが、来たのは栄一だけだった。彼は珍しく興奮した様子で、額に汗をにじませながら駆けつけてきた。黒曜石のような瞳が私を見つめ、一瞬喜びが走った。「桐、桐葉……」その笑みはすぐに消え失せた。私の隣に自然に腰を下ろした菊哉を見て、信じられない表情を浮かべた。菊哉は私に上着をかけ、栄一に向かって丁寧に微笑んだ。「大蔵社長、どうぞおかけくださいませ」栄一の表情が一気に険しくなった。鞄をぎゅっと握りしめ、冷たい声で言った。「桐葉、彼にはここにいてほしくない」私は腕を組んで椅子に深くもたれた。「大蔵社長、ネット上の中傷について話し合いに来たのです。奥様に誤解を招く二人きりの面談は避けたいものです」栄一は唇を噛み、しばらく逡巡した末、ようやく向かい側に座った。「桐葉……」疲れたように言った。「助けてくれるか。会社も裕之の面倒もあって……もし……もし君がまだそばにいてくれたら、こんな混乱はなかったのに」私は容赦なく嘲笑った。「正直、今回のことは別に腹立たしいとは思いませんでした。だって、あなたが昔私にしたことに比べれば、取るに足らないことですもの」「桐葉、俺は……」「結構です、大蔵社長」私は彼の言い訳を遮った。「一つだけお聞きします。ネットで真相を公表するおつもりは?」「何を?」彼はまだ理解していないようだった。私は呆れ返った。「つまり、立花さんの話は全て事実だとお考えなのですね」栄一の黒い瞳に異様な光が浮かんだ。「十年も一緒にいたのに、もう愛情がないなんて信じられない」私は菊哉の握りこぶしをそっと押さえた。「それでは話すことはありませんね」立ち上がり、菊哉の手を取って去ろうとした。栄一は追いかけてきて、私の手首を掴んだ。私を自分の方へ引き寄せようとしたが、反対側で菊哉がしっかりと支えていた。二人の視線がぶつかり、一気に火花が散った。栄一は菊哉を睨みつけ、それから私に優しく微笑みかけた。「彼を離れて、俺の元に戻っておいで。そうすれば、悪評は一夜にして消える」その高貴で美しい顔を見て、私は強い違和感を覚えた。「つまり、この騒ぎはあなたも仕組んでいたの?」栄一は答えず、た

  • 桐葉、自由の空へ   第30話

    三十分後、栄一から返信が届いた【クソ女!私の家庭を壊す気か!】明らかに雫の仕業だった。私はもう気に留めなかった。これからやるべきことが山ほどあり、裕之のことなど構っている暇はない。成宮グループの企業もほぼ買い戻した。その後、私は一週間かけて国際茶産業展示会に参加した。そして、順風のお茶は見事に受賞した。まさかそのような国際的な賞を受賞できるとは思ってもみなかった。自分の得意分野で活躍する――こういう充実した日々こそ、私が求めていたものだった。三十年以上生きてきて、初めて心から充実していると感じられた。帰りの飛行機で、菊哉が電話を受けた。彼の表情が急に険しくなった。何も言わず、スマホを私に差し出した。映し出されていたのは、あるバラエティ番組の編集動画だった。「お悩み解決!家庭相談」のような番組。継母が継子を連れて出演し、相談を持ちかけていた。「この子は実母の影響から抜け出せず、重度のうつ病と自閉傾向を発症してしまいました……唯一の願いは、実母から『ごめんなさい』と言ってもらうことです」そう、この親子は雫と裕之だった。女優らしい上手な演技だった。雫はカメラの前で、控えめに、しかし痛切に涙を流していた。「長年あらゆる方法を試しましたが、逆効果でした。実母が帝都に戻ってきてから、症状はさらに悪化しました。父も彼女を愛していなかったので、彼女は子供を利用して気を引こうとしたんです。この子は常に板挟みの状態で育ちました」雫はカメラをまっすぐ見つめ、悲しげな目の中に冷たさを浮かべた。「成宮さん、もし良心があるなら、一度くらい、裕之に会いに来てください。確かに、裕之を利用して栄一の座を狙ったけど、結局は失敗に終わりました。でも、裕之には無実なんです」動画のアップロード日時は、私が展示会に参加している最中だった。すでに一週間が経過していた。この動画だけでなく、誰かが私と雫、栄一の過去を暴露していた。そこではこう書かれていた。「栄一さんと雫さんが若い頃から愛し合っていた恋人同士だった。それを邪魔して引き裂いたのが私。やっと結ばれた二人なのに、今また私はその関係を壊そうとしている。しかも、自分の息子に対してさえ冷たい、残酷な女だ」と。七日も経てば、反論の

  • 桐葉、自由の空へ   第29話

    最後の言葉は、栄一へのメッセージだった。彼らの反応など気にせず、私はきっぱりと言い放った。「お引き取りください」「待ってくれ、桐葉」栄一が慌てて遮った。「深い意味はない。せめてもの別れ際は良かったんだから、ここまで冷たくしないでくれ」昔の屈辱的な記憶がよみがえり、私は鼻で笑った。「良い別れだと?」栄一の目に痛みが浮かんだ。「後悔している……本当に後悔してる。でも、許しは求めない。ただ今夜だけ、一緒に食事を?これを最後に、二度と邪魔はしない」栄一の真剣な眼差しを見て、拒否しようとした瞬間──玄関で女性の金切り声が響いた。「栄一!」いつの間わり現れた雫は、すべてを聞いていたようだ。後ろには申し訳なさそうな菊哉が立っており、私の視線を受けて肩をすくめた。「大蔵社長に会いたいって騒いでまして……止められなかったんです」雫は駆け寄ると、栄一の服を掴んで罵りながら叩きつけた。「最低、裕之の体調が悪いから病院へって言ったのに!この女のとこへ連れてくるなんて!他の日じゃだめだったの?今日は私たちの結婚記念日なのよ」彼女の泣き叫ぶ姿は、かつての優雅な雫の面影はなかった。栄一の目には、深い嫌悪と疲労が浮かんでいた。──かつて私を見た時と同じように。うんざりした栄一は、雫の手首を掴んで低く唸った。「いい加減にしろ」泣き声がぴたりと止まり、雫は怨めしげに栄一を見つめた。私は冷たく言い放った。「大蔵社長、ここは家庭問題の相談所ではありません。話があるなら、適当な場所でどうぞ」雫が私を睨みつけた。「いい気な顔して!栄一が裕之を連れてきたのを見て、有頂天になってるんでしょ?」栄一の額に血管が浮かんだ。「雫、どんどんみっともなくなっていく」歯を食いしばって威喝した。「恥ずかしいと思わないのか?早く帰れ」そう言うと、雫を引きずるように連れ出した。裕之も後を追ったが、数歩歩いて突然振り返った。何か言いたげに私を見つめたが、雫の甲高い声に遮られた。唇を震わせた後、彼らについて行った。菊哉がそっと近づき、心配そうな目をした。「あいつ……昔も桐葉さんのことををこんな風に扱っていたんですか?」その言葉で、封印された記憶が一気によみがえった。

  • 桐葉、自由の空へ   第28話

    栄一が帰った後、残された大蔵グループの幹部たちが一番気まずい立場に。オロオロと立ち尽くし、私が皆に囲まれている様子を奇妙そうに見つめていた。この交流会で、私は順風の名を一気に知らしめることに成功した。今はまだお茶がメインの順風だが、少しずつ他の事業にも手を広げ始めている。投資収益と成宮家の旧事業からの収入も加わり、資金面はかなりゆとりがあった。私は思い切って入札に参加し、帝都で最も注目されている新興産業団地を落札。順風と私の名は業界でますます知られるようになっていった。忙しい日々が続く中、大蔵家や雫のことはすっかり頭から消えていた。ある朝、受付から「男の方がお子さんを連れて面会を希望しております」と連絡が。すぐに誰だか分かったが、少し考えてから会うことにした。私の予想では、十一歳になった裕之は背が高くがっしりしているはずだった。だが目の前に現れた少年はひょろりとしていて、私は一瞬言葉を失った。三年経つのに、裕之の背はほとんど伸びておらず、むしろ痩せ細っていて、同年代よりずっと小柄。端正な顔立ちはそのままに、表情は暗く、ずっと下を向いていた。「裕之?」優しく呼びかけたが、別人かと思うほど変わっていた。栄一は裕之とソファに座ると、私の訝しげな視線に咳払いして説明した。「裕之は胃が弱くて……雫には子育ての経験がなく、栄養がうまく摂れていないようで……」なるほど、と内心で苦笑した。裕之の世話は確かに手間がかかるが、本当の愛情さえあれば何とかなるものだ。要するに、かつての私のように献身的に世話をする気が、今の二人にはないということか。再会した裕之は黙って私を見つめるだけ。「ママ」と呼ぶ気配もなかった。その目は複雑な感情に曇っていた。私は少しも可哀想とは思わず、さっさと立ち上がった。「会えたことですし、用事がなければ……」「裕之」栄一が私の言葉を遮り、裕之の背中を軽く叩いた。「ママに会いたいって言ってただろう?早く行きなさい」裕之はもじもじと私のそばに来たが、相変わらず無言。ただ目に期待の色を浮かべていた。私はわざと気づかないふりをして不愉快そうに言った。「大蔵社長、どういうおつもりですか?」栄一の整った顔に困惑と小心さが浮かんだ。「いや……た

  • 桐葉、自由の空へ   第27話

    結衣もカンカンに怒って、呆然とする千鶴を支えながら言った。「お母さん、私が証明するわ。お父さんと成宮社長はただの仕事仲間よ。この取引、お父さんにとってすごく大事なのよ。もう騒がないで」千鶴の顔が青くなったり白くなったり。唇を震わせた後、突然人ごみの中の雫を指差した。「でもあの人が、英則と成宮が不倫だって言ったの。ホテルで会って、食事して……全部詳しく教えてくれたから、ついカッとなって……」菊哉は逃げようとする雫を見つけると、人混みに飛び込んで引きずり出し、私の前に立たせた。私の頬はひどく痛んで、きっと腫れていた。冷たい目で慌てふためく雫を見つめ、怒りが込み上げてきた。「謝れ!」菊哉の声は鋭く響いた。雫はよろめきながら、言い逃れをした。「謝るわけないでしょ。全部本当のことだもの。二人が仲良くしてるのを見かけたの。順風茶業の社長だなんて知らなかったよ」だんだん声が悔しさに震えてきた。「まさか順風の社長なんて?そんな実力あるわけないじゃない。きっと男を利用したに決まって……あっ!」その瞬間、私は迷わず雫の頬をビンタした。痛んだ手を振りながら、さりげなく言った。「菊哉さん、警察を呼んで。デマを流して暴行させたんだから、数日くらい留置所に入れてあげないと気が済まないわ」雫は恐怖でブルブル震えたが、まだ強がった。「私にそんなことできないわ。大蔵家の奥様だからよ!大蔵グループの奥様なの!私に手を出したら、栄一が許さないわ!」私は何も言わず、栄一の方を向いた。彼は拳を握りしめ、普段はクールなイケメン顔に初めて困惑の色が浮かんでいた。雫も彼を見た。二人の女性の視線を受けて、栄一は選択を下した。結局、何も言わず、その場を去ったのだ。雫の顔がみるみる青ざめ、信じられない様子で彼の背中を見つめた。「どうして……私をこんな風にするの?ずっと私が一番大切だって言ってたじゃない……」私はこの様子を見て笑えてきたが、同情はしなかった。「まだ分からないの?下品な手で得た男なんて、愛なんてくれないよ」でも、雫の目に浮かぶ絶望と恋心は本物だった。顔を覆い、苦しそうに泣き崩れる彼女を一瞬だけ気の毒に思った。栄一のような男は、最初から私にふさわしくなかったのだ。

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status