莉奈はここまで言うと、口を尖らせて言った。「私の子供が生まれたら、その子が受ける父親の愛を陽ちゃんに分けたくないわ」それに俊介が今後稼いだお金も一切陽のために使いたくなかった。彼女は、これからの俊介の稼ぎは全て自分と彼とが新しく築いた家庭に、自分と子供に使いたかったのだ。「陽ちゃんは唯月が産んだ子よ。彼女は絶対に一生懸命陽ちゃんを大人になるまで育てるわ。しっかり彼を教育するだろうし、陽ちゃんの成長にも良い影響を与えるでしょう。もしあなたが陽ちゃんの親権を取って、あなたの両親に任せたら、彼らがちゃんと育てられると思う?親世代が子供を育てると甘やかしてしまうわよ。もちろん、あなたが陽ちゃんが大人になって何も成し遂げられない人になってもどうでもいいなら、私が言ったことは聞かなかったことにして。私は、陽ちゃんは母親である唯月と一緒にいたほうが良いと思うだけ。あなたは仕事も忙しいし、陽ちゃんの面倒を見る時間なんてないでしょ?子供を産むならちゃんと面倒を見ないと。心を込めてしっかり教育して、育てていかなきゃ。陽ちゃんが立派に成長しないと、周りから批判されるわよ。もちろんそれは私も同じで、この継母は毒女だなんて言われるのよ。あなたのほうは離婚して新しい女と結婚したせいで、子供への態度が悪くなったとか言われるわ。私が今あなたといることで、もうかなり辛い思いをしているのよ。それなのにこれ以上まだ私を苦しめるつもり?」莉奈の話を聞いて、俊介は思い悩んだ様子で言った。「父さんと母さんには、絶対陽の親権は俺が取るって言っちゃったんだ」陽の親権を放棄するなら、帰った後、両親に顔向けできない。「陽ちゃんはあなたの息子さんよ。別にご両親の子供であるわけじゃないでしょ。だから、決めるのはあなた自身だわ。陽ちゃんの親権を放棄したことで、彼がご両親の孫ではなくなるっていうの?彼らは変わらず陽ちゃんに会いに行っていいし、陽ちゃんだってご両親のことを『おじいちゃん、おばあちゃん』って呼んでくれるわ」俊介は黙ってしまった。彼は確かに陽の面倒を見て教育するような時間はない。莉奈だって唯月のように結婚して仕事を辞めて専業主婦になる気もない。陽を両親のところで世話をしてもらえば、陽は親のいない子供と同じことで、彼の成長には確かにデメリットしかない。彼は今まで息子
唯月は彼の話を聞き、今すぐ手続きに行けないのを残念に思ったが、あと一日の辛抱だと思い、それを受け入れた。彼女は二人分のサインを終えた離婚協議書を俊介に渡して言った。「見てみて、問題がなければ、あなたもサインして」俊介はその離婚協議書を受け取った。彼女が言ったいくつかの点以外に、離婚した当日に彼女のもとにあるあの証拠を消すこと、それから彼女が個人的に彼に復讐しないことを約束した。俊介は唯月に二千万円ほど渡さなければならず、それが悔しいのと息子の親権を放棄した以外に、他は特に問題はなかった。しかし考えを変えて自分の将来を守ることができるのを思えば、お金などまた稼げばいい話だから、少しくらいの痛みには耐えられると考えた。「サインをしよう」俊介は冷静な様子で言った。「また明日」唯月はひとこと「ええ」と返事した。俊介は少しの間彼女をじっと見つめた後、莉奈の肩に手をまわしてそこから去ろうとした。二歩進み、彼はまた立ち止まって唯月のほうへ振り返って尋ねた。「唯月、あの証拠は誰がお前にやったのか教えてくれないか?」彼がやってきたことをあそこまで細かく調べ上げ、証拠がきっちりと揃っていたので、とても驚かされたのだ。ここまで彼女を助けることができる人間がいることが、彼の度肝を抜かした。俊介は一瞬で脅されてしまったのだ。自分の将来のことを心配しただけでなく、唯月の後ろには何か巨大な後ろ盾があることを考え、彼は唯月が要求してきた離婚条件を受け入れることにしたのだった。「それは重要?私たちが離婚をしたら、あれはあなたに渡して、コピーも残さないって保証するわ」俊介は彼女がどうしても口を割らないので、仕方なく、再び莉奈の肩を抱き去っていった。少し進んでから、社長から電話がかかってきた。一体社長が電話で何を言ったのかわからないが、彼は莉奈から離れ、彼女に何かを言ってから、二人が車へ小走りに戻る様子を唯月は見ていた。そしてすぐに車に乗り込み、走り去っていった。唯月はその場で俊介の車が遠ざかっていく方を見つめていた。暫くしてから視線を戻し携帯を取り出して妹に電話をかけた。「唯花」唯月の気持は晴れ晴れとしていて、妹に言った。「俊介と話をつけたわ。彼は私の要求通りに財産分与をするって。私がもらうべきお金はきっちりね。陽の親権も、何
唯月の涙がどっと溢れてきた。彼女の母親は実の姉が彼女をずっと諦めず捜し続けていることを知ることはないのだ。母親は姉と再会するのを待つことなく亡くなった。「唯花、神崎夫人に付き添ってあげていて。私は陽の様子を見に帰るわ」唯月は無理やり痛む心を押さえ込み、妹にそう言い残してすぐに電話を切った。そして、こらえ切れずその場に崩れ顔を手を覆って泣いた。通りすがりの人たちの中には、彼女を見ても誰も彼女を心配して声をかける者はいなかった。カフェの店長はそれを見て、彼女にパソコンを貸した時に離婚協議書を印刷していたのを知っていたので離婚のせいで彼女が辛くなり泣いているのだと思い、ティッシュを持ってやって来た。「あの、これを」店長は唯月の肩をぽんと叩いた。唯月が顔をあげた時、彼女はティッシュを唯月に差し出して慰めの言葉をかけた。「旦那さんの気持は離れていってしまったのでしたら、もう心に留めておかないで。彼のことを忘れればあなた自身のことも楽にしてあげられますよ。あなたも新しい人生をスタートさせられます。お辛いのでしたら、泣いて心の中にある苦しみを全部吐き出したらきっとよくなりますよ」「店長さん、ありがとうございます」唯月は立ち上がり、ティッシュを受け取って涙を拭きとり、嗚咽交じりの声で言った。「暴力を振るって不倫するケチな男と別れても後悔なんかありません。旦那のせいで泣いてるんじゃないんです。母のことを思い出しちゃって。母は十五年前に交通事故で両親とも亡くなったんです」店長は同情して彼女の肩をまたぽんぽんと叩いた。可哀想な人だ。人によっては5、60歳になっても両親は健在で、人によっては幼くして両親を失うのだから。大人になって、両親に孝行することができないのを思うとその悔しさと辛さは、それを経験した人でないとわからないのだ。「店長さん、私なら大丈夫です。もう行きます。子供が家で私を待っていますから」「お気を強くもたれてくださいね。雨の後はかならず太陽が顔を出します。頑張ってください」知らない人から慰められて、唯月は心が温かくなった。この世界には、やはり良い人もたくさんいるのだ。店長にお礼を言って、唯月はバイクまで戻り、帰ろうとした。「こんにちは」この時、力強く豪快な聞きなれた声が聞こえてきた。
唯月は多く考えず、無意識に頷いた。「数日休暇を取りました。息子の陽が大変な目に遭いましたから、傍にいてあげないといけなくて」「じゃ、ここで何をしているんだ?息子さんは?」唯月「……」彼女は本当のことを言うべきだろうか。隼翔はきょろきょろと周りを見回したが、あの可愛くて元気な男の子の姿は見つからなかった。しかし、あの子は彼を怖がっているようだ。彼に会うたびに唯月の懐に顔を埋めて、まるで彼が顔の怖い悪魔だと思っているかのようだった。「陽は家で昼寝をしています。ベビーシッターさんが面倒を見てくれていますから。私は用事で一人でここに来たわけです」隼翔は「ああ」と言い、また彼女に尋ねた。「用事って、何かあったの?」それを聞いた唯月は、言うべきかどうかためらっていると、隼翔は笑って言った。「言いにくいことなら言わなくてもいい。ただ通りがかりにちょうど君を見つけて、今日会社を休んだのを思い出したから、ちょっと聞いただけだ。まだ用事は終わってないんだろう。じゃ俺は先に行くよ」隼翔は唯月のバイクのヘッドに置いていた大きな手を離し、ためらわず身を翻して去っていた。「東社長、お気をつけて」唯月がそう言うと、隼翔は振り返らず、手をあげて「じゃあな」というジェスチャーをしてくれた。二人はそれぞれの車に乗り、その場を離れた。ホテルでは、唯花と神崎親子が長い間おしゃべりをしていた。神崎航から電話がかかってこなかったら、きっと彼女たちは帰ると言わなかっただろう。唯花は彼女たちがホテルを出て、車に乗り、去って行くのを見届けてから、自分の車に向かった。しかし、振り返った時、ホテルから出てくる大勢の人の姿を見た。その中には彼女がよく知っている二人がいた。それは夫の理仁と義弟の辰巳だった。もう一人も見たことがあるようだが、はっきりとは覚えていなかった。前にカフェ・ルナカルドで理仁と一緒にいたのを見たことがある。彼らはおそらくお得意様を招待していたのだろう。その一行の中に何人か唯花が一度も会ったことのない人たちがいたからだ。そして、彼らの後ろにいる背の高い黒い服の男たちは、一体ボディーガードなのか、それとも結城グループの社員なのか。理仁は最初妻がそこにいるのに気づかなかった。するとボディーガードが先に気づいた。彼らは主人の安
ちゃんと演技すれば、うまくごまかせるはずだ。「悟、辰巳、お客様と一緒に先に会社へ戻っていてくれ。俺は妻とちょっと話してくる」理仁は声を低くして二人に言ってから、大股で堂々と唯花に近づいた。ボティーガード達はもちろんついて行けないのだ。「結城社長の知り合いなんですか」顧客たちは訝しそうに理仁が知らない女性に近づいていくのを見ていた。結城社長といったら、家族以外の若い女性が彼の三メートル以内に近づくことを許さないんじゃなかったか?「ええ、知り合いですよ」悟は笑いながら、先頭に立って顧客を彼らの車のほうへと案内した。悟がそれ以上話す気がないのに気づき、彼らは深く聞くのをやめた。「唯花さん」理仁は唯花の前にやってきて、両手を伸ばして彼女のコートを整えてあげながら尋ねた。「どうしてここにいるの?俺がここで顧客と商談しているのを知っていて、わざわざここで待っててくれた?」雨は昼になるとすっかり止んだ。それでも結構寒かった。唯花はスーツを着た男たちが車に乗り、次々と去っていくのを見て、笑いながら尋ねた。「あの人たちは会社の同僚なの?今日は偶然ここで神崎夫人と姫華にご馳走してあげたの。理仁さんに会えるとは思わなかったよ」理仁は遠ざかっていく数台の高級車を見送りながら説明した。「うん、会社の同僚だね。今日会った顧客は皆大手企業の社長様で、うちの会社を重視しているから、たくさん人を同行させてきたんだ。神崎夫人は?」「旦那さんから電話がかかってきたから、姫華と先に帰ったよ。理仁さん、私は神崎夫人とDNA鑑定をしたの。数日後、結果が出るみたい」理仁の黒い瞳に何とも言えない感情が浮かんできたが、顔には全く出ていなかった。彼は優しい声で言った。「結果ができるまでとりあえず待とう。今は何事もなかったように普段通りにしよう」唯花はため息ついた。「平気で何もなかったようにするのは無理だよ。最初は、姫華に私がお金目当てで関係作りをしようとしているんじゃないかって誤解されるのを心配していたけど、今はまた別の意味で複雑な気持ちになったの。お母さん……お母さんがもし、まだ生きていたらどれほどよかったのか」理仁は手を伸ばし彼女の肩を抱き、彼女の車のほうへエスコートしながら言った。「お義母さんはもういないけど、神崎夫人がもし
さっき大勢の人が一気に出てきたので、唯花はホテルにこっそり戻った七瀬のことに気づかなかった。傍にいる彼女のことを心配していて、寒く感じた時に温めてくれた男が、実はトップクラスの演技派俳優にも引けを取らない男だとは全く知らなかった。彼女は理仁に言った。「さっきお姉ちゃんから電話してきたの、佐々木俊介と離婚条件についてじっくり話し合ったって」「どうだった?」「佐々木俊介の名義の財産をお姉ちゃんに半分分けることになったって。家や車なら全部彼にあげてもいいけど、補償としてまた別にお金を払ってもらわなくちゃ。陽ちゃんの親権はお姉ちゃんに渡ることになったわ。代わりに、相手は毎月陽ちゃんに六万円の養育費を送ってくるの。彼の要求は彼に不利な証拠を何も残さず全部渡すこと。そしてお姉ちゃんが離婚後、これ以上は彼に復讐しないこと」理仁はまた尋ねた。「じゃ、義姉さんは何と言ったの?」「全部承諾したよ、でも、お姉ちゃんはただ個人的には彼に復讐しないって約束したの。お姉ちゃんは私たちに横から手を出すチャンスを残してくれたのね」唯花は言った。「私は彼が仕事がだめになって、何もかも失うのを心から望んでいるの。できれば、あの成瀬とかいう女と結婚してから、一気に全部を失うのが一番よ。彼にお金が無くなって、二人で貧乏夫婦になったら、成瀬莉奈と変わらず今のようにラブラブできるかしら?それに、彼の両親と姉もクズなのよ。成瀬はお姉ちゃんほどお人好しじゃなさそうよ。もし何かで揉めて大喧嘩になったら、はは、それこそ面白いじゃない」唯花は何があってもクズの元義兄の一家が大変な目に遭うのを願っていた。「お姉ちゃんが離婚した後、以前のような自信ときれいなスタイルを取り戻したらいいわ。そして、本当に素敵な男性に出会うの。その二人目の彼がお姉ちゃんを溺愛して、二人で幸せな生活を送るといいのよ。そうしたら、きっと佐々木俊介を後悔させられる!あの最低な一家全員が後悔しても取り戻せないのが一番よ」理仁はその言葉に続いて言った。「義姉さんはきっと君の望んだ通りに幸せな生活を手に入れるよ。それから、義姉さんはもう痩せ始めているんだ。気づいた?」「気づいてるよ、でもまだはっきりした変化はないわね」最近いろいろなことが起こりすぎて、姉が痩せ始めるのも当然のことだ。唯花は姉が
「義姉さんは離婚したばかりで、仕事もそこまで安定してないだろう。家を借りるなら、俺たちが先に礼金や敷金を立て替えてあげよう」実は理仁は義姉である唯月たち親子に一軒家をプレゼントしたいと思っていた。唯月は妻の家族の中で最も親しい存在だから、彼女を適当に扱いたくなかった。しかし、今はそうすることができないのだ。この姉妹の性格を考えると、たとえ彼がプレゼントしようとしても、義姉はきっと受け取らないだろう。「お姉ちゃんは佐々木俊介から二千万くらいもらえるから、絶対そんなことなんてさせてくれないよ」姉妹二人は小さい頃からお互いに支え合ってここまできたが、これを当たり前のことだとは決して思っていない。姉妹二人はどちらも一方的に相手に甘えて、全く努力しないのではなく、本当の意味でお互いに支え合っているのだ。理仁はこれ以上何も言わなかった。間もなく、彼らは結城グループに戻った。理仁は車を止めて、彼女のほうへ視線を向けた。唯花も彼を見つめて、笑いながら尋ねた。「会社に着いたよ、まだ行かないの?こうやって私を見つめてどうするの?」理仁はただ彼女を見つめていた。唯花はしばらく考えてから身を乗り出して、彼の首に腕を回し、彼を引き寄せて、その唇に軽くキスをした。理仁はこんな子供のようなキスでは満足せず、逆に主導権を奪い、甘いディープキスを返してきた。そしてようやく離れると、理仁は名残惜しそうに車を降りた。夫婦二人の感情はまだ上昇期であった。恋をした経験のない理仁は本音を言うと、金魚のフンみたいにずっと唯花の後ろについて一刻も離れたくなかった。残念なことに、彼は金魚のフンにはどう頑張ってもなれないのだ。「今日はもう店を閉めただろう。だったらこのまま家に帰ってゆっくり休んで」「まだ作り終わってないハンドメイドが残ってるから、店に帰ってそれを作るの。それに、夕方になるとまたお客さんが来るかもしれないし」最近では期末試験が迫っていて、文具と本を買う学生も増えていた。冬休み前になると、多くの高校生たちが自分で冬休み用の練習問題を買う。唯花の店にはそのようなドリル集が置いてあるので、よくこの時期に店に来るのだ。店を開けないと、お客さんが他の店に取られてしまい、彼女は多くの損をするのだ。理仁「……」「わかったよ、自分の
十月の東京は残暑でまだ汗ばむほど暑く、朝夕だけ秋の気配があり涼しさを感じられた。 内海唯花は朝早く起きると姉家族三人に朝食を作り、戸籍謄本を持ってこっそりと家を出た。 「今日から俺たちは生活費にしろ、家や車のローンにしろ、全部半々で負担することにしよう。出費の全部だからな!お前の妹は俺たちの家に住んでるんだから、彼女にも半分出させろよ。一ヵ月四万なんて雀の涙程度の金じゃ、タダで住んで飲み食いしてるのと同じじゃないか」 これは昨夜姉と義兄が喧嘩している時に、内海唯花が聞こえた義兄の放った言葉だった。 彼女は、姉の家から出ていかなければならなかった。 しかし、姉を安心させるためには結婚するのがただ一つの方法だった。 短期間で結婚しようとしても、男友達すらいない彼女は結城おばあさんの申し出に応えることにした。彼女がなんとなく助けたおばあさんが、なかなか結婚できない自分の孫の結城理仁と結婚してほしいと言ってきたのだった。 二十分後、内海唯花は役所の前で車を降りた。 「内海唯花さん」 車から降りるとすぐ、内海唯花は聞きなれた声が自分を呼ぶのが聞こえた。結城おばあさんだ。 「結城おばあさん」 内海唯花は速足で近づいていき、結城おばあさんのすぐ横に立っている背の高い冷たい雰囲気の男の姿が目に入った。おそらく彼が結婚相手である結城理仁なのだろう。 もっと近づき、内海唯花が結城理仁をよく見てみると、思わず驚いてしまった。 結城おばあさんが言うには孫の結城理仁は、もう三十歳なのに、彼女すら作らないから心配しているらしかった。 だから内海唯花は彼がとても不細工な人なのだと勝手に思い込んでいたのだ。 しかも、聞いたところによると、彼はある大企業の幹部役員で、高給取りらしいのだ。 この時初めて彼に会って、自分が誤解していたことに気づいた。 結城理仁は少し冷たい印象を人に与えたが、とてもハンサムだった。結城おばあさんのそばに立ち、浮かない顔をしていたが、それがかえってクールに見えて、人を近づけない雰囲気を醸し出していた。 目線を少しずらしてみると、近くに駐車してある黒い車はホンダの車で、決して何百万もするような高級車ではなかった。それが内海唯花に結城理仁との距離を近づけされてくれた。 彼女は同級生の友人と一緒に公立星城
「義姉さんは離婚したばかりで、仕事もそこまで安定してないだろう。家を借りるなら、俺たちが先に礼金や敷金を立て替えてあげよう」実は理仁は義姉である唯月たち親子に一軒家をプレゼントしたいと思っていた。唯月は妻の家族の中で最も親しい存在だから、彼女を適当に扱いたくなかった。しかし、今はそうすることができないのだ。この姉妹の性格を考えると、たとえ彼がプレゼントしようとしても、義姉はきっと受け取らないだろう。「お姉ちゃんは佐々木俊介から二千万くらいもらえるから、絶対そんなことなんてさせてくれないよ」姉妹二人は小さい頃からお互いに支え合ってここまできたが、これを当たり前のことだとは決して思っていない。姉妹二人はどちらも一方的に相手に甘えて、全く努力しないのではなく、本当の意味でお互いに支え合っているのだ。理仁はこれ以上何も言わなかった。間もなく、彼らは結城グループに戻った。理仁は車を止めて、彼女のほうへ視線を向けた。唯花も彼を見つめて、笑いながら尋ねた。「会社に着いたよ、まだ行かないの?こうやって私を見つめてどうするの?」理仁はただ彼女を見つめていた。唯花はしばらく考えてから身を乗り出して、彼の首に腕を回し、彼を引き寄せて、その唇に軽くキスをした。理仁はこんな子供のようなキスでは満足せず、逆に主導権を奪い、甘いディープキスを返してきた。そしてようやく離れると、理仁は名残惜しそうに車を降りた。夫婦二人の感情はまだ上昇期であった。恋をした経験のない理仁は本音を言うと、金魚のフンみたいにずっと唯花の後ろについて一刻も離れたくなかった。残念なことに、彼は金魚のフンにはどう頑張ってもなれないのだ。「今日はもう店を閉めただろう。だったらこのまま家に帰ってゆっくり休んで」「まだ作り終わってないハンドメイドが残ってるから、店に帰ってそれを作るの。それに、夕方になるとまたお客さんが来るかもしれないし」最近では期末試験が迫っていて、文具と本を買う学生も増えていた。冬休み前になると、多くの高校生たちが自分で冬休み用の練習問題を買う。唯花の店にはそのようなドリル集が置いてあるので、よくこの時期に店に来るのだ。店を開けないと、お客さんが他の店に取られてしまい、彼女は多くの損をするのだ。理仁「……」「わかったよ、自分の
さっき大勢の人が一気に出てきたので、唯花はホテルにこっそり戻った七瀬のことに気づかなかった。傍にいる彼女のことを心配していて、寒く感じた時に温めてくれた男が、実はトップクラスの演技派俳優にも引けを取らない男だとは全く知らなかった。彼女は理仁に言った。「さっきお姉ちゃんから電話してきたの、佐々木俊介と離婚条件についてじっくり話し合ったって」「どうだった?」「佐々木俊介の名義の財産をお姉ちゃんに半分分けることになったって。家や車なら全部彼にあげてもいいけど、補償としてまた別にお金を払ってもらわなくちゃ。陽ちゃんの親権はお姉ちゃんに渡ることになったわ。代わりに、相手は毎月陽ちゃんに六万円の養育費を送ってくるの。彼の要求は彼に不利な証拠を何も残さず全部渡すこと。そしてお姉ちゃんが離婚後、これ以上は彼に復讐しないこと」理仁はまた尋ねた。「じゃ、義姉さんは何と言ったの?」「全部承諾したよ、でも、お姉ちゃんはただ個人的には彼に復讐しないって約束したの。お姉ちゃんは私たちに横から手を出すチャンスを残してくれたのね」唯花は言った。「私は彼が仕事がだめになって、何もかも失うのを心から望んでいるの。できれば、あの成瀬とかいう女と結婚してから、一気に全部を失うのが一番よ。彼にお金が無くなって、二人で貧乏夫婦になったら、成瀬莉奈と変わらず今のようにラブラブできるかしら?それに、彼の両親と姉もクズなのよ。成瀬はお姉ちゃんほどお人好しじゃなさそうよ。もし何かで揉めて大喧嘩になったら、はは、それこそ面白いじゃない」唯花は何があってもクズの元義兄の一家が大変な目に遭うのを願っていた。「お姉ちゃんが離婚した後、以前のような自信ときれいなスタイルを取り戻したらいいわ。そして、本当に素敵な男性に出会うの。その二人目の彼がお姉ちゃんを溺愛して、二人で幸せな生活を送るといいのよ。そうしたら、きっと佐々木俊介を後悔させられる!あの最低な一家全員が後悔しても取り戻せないのが一番よ」理仁はその言葉に続いて言った。「義姉さんはきっと君の望んだ通りに幸せな生活を手に入れるよ。それから、義姉さんはもう痩せ始めているんだ。気づいた?」「気づいてるよ、でもまだはっきりした変化はないわね」最近いろいろなことが起こりすぎて、姉が痩せ始めるのも当然のことだ。唯花は姉が
ちゃんと演技すれば、うまくごまかせるはずだ。「悟、辰巳、お客様と一緒に先に会社へ戻っていてくれ。俺は妻とちょっと話してくる」理仁は声を低くして二人に言ってから、大股で堂々と唯花に近づいた。ボティーガード達はもちろんついて行けないのだ。「結城社長の知り合いなんですか」顧客たちは訝しそうに理仁が知らない女性に近づいていくのを見ていた。結城社長といったら、家族以外の若い女性が彼の三メートル以内に近づくことを許さないんじゃなかったか?「ええ、知り合いですよ」悟は笑いながら、先頭に立って顧客を彼らの車のほうへと案内した。悟がそれ以上話す気がないのに気づき、彼らは深く聞くのをやめた。「唯花さん」理仁は唯花の前にやってきて、両手を伸ばして彼女のコートを整えてあげながら尋ねた。「どうしてここにいるの?俺がここで顧客と商談しているのを知っていて、わざわざここで待っててくれた?」雨は昼になるとすっかり止んだ。それでも結構寒かった。唯花はスーツを着た男たちが車に乗り、次々と去っていくのを見て、笑いながら尋ねた。「あの人たちは会社の同僚なの?今日は偶然ここで神崎夫人と姫華にご馳走してあげたの。理仁さんに会えるとは思わなかったよ」理仁は遠ざかっていく数台の高級車を見送りながら説明した。「うん、会社の同僚だね。今日会った顧客は皆大手企業の社長様で、うちの会社を重視しているから、たくさん人を同行させてきたんだ。神崎夫人は?」「旦那さんから電話がかかってきたから、姫華と先に帰ったよ。理仁さん、私は神崎夫人とDNA鑑定をしたの。数日後、結果が出るみたい」理仁の黒い瞳に何とも言えない感情が浮かんできたが、顔には全く出ていなかった。彼は優しい声で言った。「結果ができるまでとりあえず待とう。今は何事もなかったように普段通りにしよう」唯花はため息ついた。「平気で何もなかったようにするのは無理だよ。最初は、姫華に私がお金目当てで関係作りをしようとしているんじゃないかって誤解されるのを心配していたけど、今はまた別の意味で複雑な気持ちになったの。お母さん……お母さんがもし、まだ生きていたらどれほどよかったのか」理仁は手を伸ばし彼女の肩を抱き、彼女の車のほうへエスコートしながら言った。「お義母さんはもういないけど、神崎夫人がもし
唯月は多く考えず、無意識に頷いた。「数日休暇を取りました。息子の陽が大変な目に遭いましたから、傍にいてあげないといけなくて」「じゃ、ここで何をしているんだ?息子さんは?」唯月「……」彼女は本当のことを言うべきだろうか。隼翔はきょろきょろと周りを見回したが、あの可愛くて元気な男の子の姿は見つからなかった。しかし、あの子は彼を怖がっているようだ。彼に会うたびに唯月の懐に顔を埋めて、まるで彼が顔の怖い悪魔だと思っているかのようだった。「陽は家で昼寝をしています。ベビーシッターさんが面倒を見てくれていますから。私は用事で一人でここに来たわけです」隼翔は「ああ」と言い、また彼女に尋ねた。「用事って、何かあったの?」それを聞いた唯月は、言うべきかどうかためらっていると、隼翔は笑って言った。「言いにくいことなら言わなくてもいい。ただ通りがかりにちょうど君を見つけて、今日会社を休んだのを思い出したから、ちょっと聞いただけだ。まだ用事は終わってないんだろう。じゃ俺は先に行くよ」隼翔は唯月のバイクのヘッドに置いていた大きな手を離し、ためらわず身を翻して去っていた。「東社長、お気をつけて」唯月がそう言うと、隼翔は振り返らず、手をあげて「じゃあな」というジェスチャーをしてくれた。二人はそれぞれの車に乗り、その場を離れた。ホテルでは、唯花と神崎親子が長い間おしゃべりをしていた。神崎航から電話がかかってこなかったら、きっと彼女たちは帰ると言わなかっただろう。唯花は彼女たちがホテルを出て、車に乗り、去って行くのを見届けてから、自分の車に向かった。しかし、振り返った時、ホテルから出てくる大勢の人の姿を見た。その中には彼女がよく知っている二人がいた。それは夫の理仁と義弟の辰巳だった。もう一人も見たことがあるようだが、はっきりとは覚えていなかった。前にカフェ・ルナカルドで理仁と一緒にいたのを見たことがある。彼らはおそらくお得意様を招待していたのだろう。その一行の中に何人か唯花が一度も会ったことのない人たちがいたからだ。そして、彼らの後ろにいる背の高い黒い服の男たちは、一体ボディーガードなのか、それとも結城グループの社員なのか。理仁は最初妻がそこにいるのに気づかなかった。するとボディーガードが先に気づいた。彼らは主人の安
唯月の涙がどっと溢れてきた。彼女の母親は実の姉が彼女をずっと諦めず捜し続けていることを知ることはないのだ。母親は姉と再会するのを待つことなく亡くなった。「唯花、神崎夫人に付き添ってあげていて。私は陽の様子を見に帰るわ」唯月は無理やり痛む心を押さえ込み、妹にそう言い残してすぐに電話を切った。そして、こらえ切れずその場に崩れ顔を手を覆って泣いた。通りすがりの人たちの中には、彼女を見ても誰も彼女を心配して声をかける者はいなかった。カフェの店長はそれを見て、彼女にパソコンを貸した時に離婚協議書を印刷していたのを知っていたので離婚のせいで彼女が辛くなり泣いているのだと思い、ティッシュを持ってやって来た。「あの、これを」店長は唯月の肩をぽんと叩いた。唯月が顔をあげた時、彼女はティッシュを唯月に差し出して慰めの言葉をかけた。「旦那さんの気持は離れていってしまったのでしたら、もう心に留めておかないで。彼のことを忘れればあなた自身のことも楽にしてあげられますよ。あなたも新しい人生をスタートさせられます。お辛いのでしたら、泣いて心の中にある苦しみを全部吐き出したらきっとよくなりますよ」「店長さん、ありがとうございます」唯月は立ち上がり、ティッシュを受け取って涙を拭きとり、嗚咽交じりの声で言った。「暴力を振るって不倫するケチな男と別れても後悔なんかありません。旦那のせいで泣いてるんじゃないんです。母のことを思い出しちゃって。母は十五年前に交通事故で両親とも亡くなったんです」店長は同情して彼女の肩をまたぽんぽんと叩いた。可哀想な人だ。人によっては5、60歳になっても両親は健在で、人によっては幼くして両親を失うのだから。大人になって、両親に孝行することができないのを思うとその悔しさと辛さは、それを経験した人でないとわからないのだ。「店長さん、私なら大丈夫です。もう行きます。子供が家で私を待っていますから」「お気を強くもたれてくださいね。雨の後はかならず太陽が顔を出します。頑張ってください」知らない人から慰められて、唯月は心が温かくなった。この世界には、やはり良い人もたくさんいるのだ。店長にお礼を言って、唯月はバイクまで戻り、帰ろうとした。「こんにちは」この時、力強く豪快な聞きなれた声が聞こえてきた。
唯月は彼の話を聞き、今すぐ手続きに行けないのを残念に思ったが、あと一日の辛抱だと思い、それを受け入れた。彼女は二人分のサインを終えた離婚協議書を俊介に渡して言った。「見てみて、問題がなければ、あなたもサインして」俊介はその離婚協議書を受け取った。彼女が言ったいくつかの点以外に、離婚した当日に彼女のもとにあるあの証拠を消すこと、それから彼女が個人的に彼に復讐しないことを約束した。俊介は唯月に二千万円ほど渡さなければならず、それが悔しいのと息子の親権を放棄した以外に、他は特に問題はなかった。しかし考えを変えて自分の将来を守ることができるのを思えば、お金などまた稼げばいい話だから、少しくらいの痛みには耐えられると考えた。「サインをしよう」俊介は冷静な様子で言った。「また明日」唯月はひとこと「ええ」と返事した。俊介は少しの間彼女をじっと見つめた後、莉奈の肩に手をまわしてそこから去ろうとした。二歩進み、彼はまた立ち止まって唯月のほうへ振り返って尋ねた。「唯月、あの証拠は誰がお前にやったのか教えてくれないか?」彼がやってきたことをあそこまで細かく調べ上げ、証拠がきっちりと揃っていたので、とても驚かされたのだ。ここまで彼女を助けることができる人間がいることが、彼の度肝を抜かした。俊介は一瞬で脅されてしまったのだ。自分の将来のことを心配しただけでなく、唯月の後ろには何か巨大な後ろ盾があることを考え、彼は唯月が要求してきた離婚条件を受け入れることにしたのだった。「それは重要?私たちが離婚をしたら、あれはあなたに渡して、コピーも残さないって保証するわ」俊介は彼女がどうしても口を割らないので、仕方なく、再び莉奈の肩を抱き去っていった。少し進んでから、社長から電話がかかってきた。一体社長が電話で何を言ったのかわからないが、彼は莉奈から離れ、彼女に何かを言ってから、二人が車へ小走りに戻る様子を唯月は見ていた。そしてすぐに車に乗り込み、走り去っていった。唯月はその場で俊介の車が遠ざかっていく方を見つめていた。暫くしてから視線を戻し携帯を取り出して妹に電話をかけた。「唯花」唯月の気持は晴れ晴れとしていて、妹に言った。「俊介と話をつけたわ。彼は私の要求通りに財産分与をするって。私がもらうべきお金はきっちりね。陽の親権も、何
莉奈はここまで言うと、口を尖らせて言った。「私の子供が生まれたら、その子が受ける父親の愛を陽ちゃんに分けたくないわ」それに俊介が今後稼いだお金も一切陽のために使いたくなかった。彼女は、これからの俊介の稼ぎは全て自分と彼とが新しく築いた家庭に、自分と子供に使いたかったのだ。「陽ちゃんは唯月が産んだ子よ。彼女は絶対に一生懸命陽ちゃんを大人になるまで育てるわ。しっかり彼を教育するだろうし、陽ちゃんの成長にも良い影響を与えるでしょう。もしあなたが陽ちゃんの親権を取って、あなたの両親に任せたら、彼らがちゃんと育てられると思う?親世代が子供を育てると甘やかしてしまうわよ。もちろん、あなたが陽ちゃんが大人になって何も成し遂げられない人になってもどうでもいいなら、私が言ったことは聞かなかったことにして。私は、陽ちゃんは母親である唯月と一緒にいたほうが良いと思うだけ。あなたは仕事も忙しいし、陽ちゃんの面倒を見る時間なんてないでしょ?子供を産むならちゃんと面倒を見ないと。心を込めてしっかり教育して、育てていかなきゃ。陽ちゃんが立派に成長しないと、周りから批判されるわよ。もちろんそれは私も同じで、この継母は毒女だなんて言われるのよ。あなたのほうは離婚して新しい女と結婚したせいで、子供への態度が悪くなったとか言われるわ。私が今あなたといることで、もうかなり辛い思いをしているのよ。それなのにこれ以上まだ私を苦しめるつもり?」莉奈の話を聞いて、俊介は思い悩んだ様子で言った。「父さんと母さんには、絶対陽の親権は俺が取るって言っちゃったんだ」陽の親権を放棄するなら、帰った後、両親に顔向けできない。「陽ちゃんはあなたの息子さんよ。別にご両親の子供であるわけじゃないでしょ。だから、決めるのはあなた自身だわ。陽ちゃんの親権を放棄したことで、彼がご両親の孫ではなくなるっていうの?彼らは変わらず陽ちゃんに会いに行っていいし、陽ちゃんだってご両親のことを『おじいちゃん、おばあちゃん』って呼んでくれるわ」俊介は黙ってしまった。彼は確かに陽の面倒を見て教育するような時間はない。莉奈だって唯月のように結婚して仕事を辞めて専業主婦になる気もない。陽を両親のところで世話をしてもらえば、陽は親のいない子供と同じことで、彼の成長には確かにデメリットしかない。彼は今まで息子
俊介は外で待っていたが、店の中の様子をずっと確認していた。唯月がまた発狂して莉奈を殴らないか心配だったのだ。莉奈が出て来たのを見て、彼はやっと安心した。急いで彼女を迎えに行った。「莉奈、あいつ手を出してこなかった?」莉奈は頬を触って言った。「さっき一発叩かれただけで、あなたが出て行った後は手を出してこなかったわよ」その時は俊介も唯月に一発叩かれた。彼は彼女を可哀想だと思い言った。「莉奈、今後は二度とあいつに手出しさせないからな」そして彼はまた尋ねた。「あいつ、莉奈に何を話したんだ?」莉奈は周りを見渡した。彼らは街中にいて人の往来はあるが、誰も彼ら二人には注目していなかった。彼女は俊介が自分を心配して見つめる瞳を見つめ、聞き返した。「俊介、あなたは私に辛い思いをさせないよね?」「俺がそんなことをするわけないだろ。あいつと離婚するのは、君に辛い思いをさせたくないからだよ」俊介は彼女の手を取った。「莉奈、もしかしてあの女、君を怒鳴りつけたのか?今からあいつのところに行ってケリつけてくる」「違うわ」莉奈は店に戻ろうとした俊介の手を引っ張って、小声で言った。「俊介、私、陽ちゃんの継母にはなりたくないわ」俊介は彼女のほうへ振り向いた。「陽のこと可愛いって言ってなかった?陽のことが大好きだから、喜んで一緒にあの子を育ててくれるって」俊介はこの時声を高くしたが、周りの人に見られるのを気にして、また声を低く落として言った。「莉奈、まだ自分の子供もいないのに、他人の子供の継母になるなんて嫌なことだってわかってる。でも陽は俺の息子なんだ。佐々木家の血が流れてる。だから絶対に佐々木家に留めておかないと。安心して。離婚したら陽は両親のところで面倒見てもらうから。うちの父さんも母さんももう了承済なんだ。俺たち二人に何も影響ないよ。俺たちは今まで通り、甘い二人っきりの世界で過ごせるからさ」莉奈は黙った後、また口を開いた。「あなた、私が子供を産めないと思ってるの?私だって自分の子供を産むことができるわ。お腹を痛めて産んだ子供が可愛いのは誰だって同じでしょう。陽ちゃんのことを自分の子供のように見ることなんかできないわ。周りはきっと私のことを悪い継母だって批判してくる。そんな目に私が遭って、あなたは平気なの?あなたのご両親
唯月は笑って言った。「今あの人はあなたに夢中よ。あなたの言う事ならなんだって聞くに決まってる。今から彼と話してきて。陽の親権を放棄すると言ったら、会社に休みをもらって午後私と離婚手続きを終わらせましょうって伝えてちょうだい。あの人が早く独身に戻れば、あなたも早く彼と結婚できるでしょう。スカイ電機の部長夫人になれるわよ。スカイ電機はこの業界の中ではなかなかの会社で将来性もあるし、規模も大きいわ。あなたが部長夫人になったら、会社の中でも高い地位を得られるじゃない。重要なことは、彼は今後ずっとあなたのものになるってこと。彼はあんなにたくさん稼げるんだから、あなたも欲しい物があれば何でも買えるわよ。今までみたいにこそこそする必要もないし、堂々と外でも彼とイチャイチャできる。女性なら誰だって、自分の愛する人と何も憂いなく一緒に過ごしたいと思うものでしょう。俊介はまだ30歳っていう若さなのに、今のような仕事をしているんだから、ビジネス界では成功者と言えるでしょうね。もし、彼を逃したら、今後彼よりも良い男性が見つからないかもしれない。成瀬さん、あなたと俊介の幸せのためにも上手に彼を言いくるめないとだめだわ」莉奈は少し考えてから言った。「ちょっとパソコンを借りてあなた達の離婚協議書を書いてちょうだい。あなた達がサインして押印したら、後で市役所に行って離婚手続きをするの。私は今から俊介のところに行って、陽ちゃんの親権を諦めるように説得するわ」「それはできるけど、財産分与でちゃんとお金をもらわないと、役所に離婚手続きにはいけないわ。離婚してしまってあなた達が考えを変えるとも限らないでしょ?」唯月も馬鹿ではない。彼女が佐々木俊介に何の未練もなくなった時から、彼女は一歩も引く気はなかった。自分が損を被らないように、きちんと準備をしておかなければならない。莉奈が携帯を取り出して時間を見てみると、すでに午後二時を回っていた。早く事を進めれば、この日の午後に二人は離婚手続きを終わらせることができる。「ここで待っていて。いえ、先にちょっとパソコンを借りて離婚協議書を作って印刷しておいてちょうだい。今から俊介を説得してくるから」莉奈もこれ以上俊介と唯月が離婚のことでダラダラと続けていたら、俊介となかなか結婚できないと焦っていたのだ。さらに唯月に証拠