衛国公は立ち上がり、さくらを書斎へ案内しようとしたが、二歩ほど歩いて立ち止まると尋ねた。「拙者の長男も同席させていただけますか?」さくらは彼の長男が世子であることを知っていた。その人となりも、また父である国公の目には入っていないことも承知していた。「構いません」世子は一瞬戸惑い、意外そうな表情を見せた。父が自分を好ましく思っていないこと、というより気概がなく頼りないと思っているのを、彼はずっと分かっていた。重要な事は常に三男か四男に相談していたのだ。今回、四男ではなく自分を呼ぶとは、まったく予想外の展開だった。書斎では、衛国公が鎮静効果のある香を焚くよう命じた。普段から肝火が強く気性の荒い彼のために、この香は常備されていた。だが今日この香を焚いたのは自分のためではなく、上原さくらのためだった。門前で半時間も待たせ、水を掛けようとした無礼を、穏やかな気持ちで許してくれることを願ってのことだった。着席すると、さくらは率直に切り出した。「申し上げますが、昨日、私は既に参内し、陛下に報告いたしました。陛下は東海林椎名様の側室たちの庶出の娘たち全員を被害者とお認めになられました。この御意向を受けて、本日国公邸に参上した次第です」衛国公は一瞬、その意味を理解できなかった。「どういうことだ?」しかし世子は既に理解していた。立ち上がってさくらに一礼すると、「上原大将、ご配慮賜り、誠にありがとうございます」「お礼には及びません。これは単に国公家のためだけではありません。彼女たちは確かに影森茨子に脅迫されていたのです。青露のように、実母の命が影森茨子の手中にあり、母を救うために従わざるを得なかった者も。このような庶出の娘たちは数多くおり、それぞれ異なる任務を与えられていました。ただ、国公家の場合は特に微妙な立場でした。大長公主邸から発見された武器と甲冑が、兵部で製造されたものと酷似していたからです。もし私が先に国公邸を訪れ、その後に参内していれば、これら全ての者が共犯とされ、庶出の娘たちだけでなく、彼女たちが仕えている屋敷までもが連座することになったでしょう」衛国公はようやく理解し、複雑な眼差しでさくらを見つめた。しかし、まだ彼女の真意が掴めない。これほどの大局観は一介の女性には珍しい。何か企みがあるはずだと考えた。「なぜ我々を助けようとする
衛国公邸を後にしたさくらの胸中は、決して軽くはなかった。明日はまた斎藤家との対応が待っている。そして斎藤家の他にも、湛輝親王家の問題がある。影森茨子は湛輝親王の元にも手駒を送り込んでいたのだ。さくらは禁衛を連れて湛輝親王邸に行くつもりはなく、夜に玄武と共に訪問し、この件を親王に報告しようと考えていた。結局のところ、親王は子や孫たちを全て封地に残し、独り都に戻ってきている。陛下が警戒するのも無理はない。特に、影森茨子の背後にいる黒幕がまだ特定できていない――少なくとも証拠がない以上、陛下は必ず地方の藩王たちを疑うだろう。夜になり、玄武はさくらを伴って湛輝親王邸を訪れた。手には贈り物を携え、表向きは単なる訪問という体裁を整えていた。湛輝親王は優雅な夜を過ごしていた。夕食後、屋敷で抱えている歌姫たちが次々と出てきては、歌を披露していた。二人が到着した時、親王は寝椅子に身を預け、目を閉じながら、手で肘掛けを叩き、曲の拍子に合わせて手を動かしていた。歌姫は面紗を纏い、古琴を奏でながら歌っていた。その声は深山の鶯の囀りのごとく、清らかに響き渡り、艶やかな余韻を残していた。長く白い指が琴弦を巧みに掻き鳴らすと、澄んだ音色が高山流水のごとく響き渡り、聴く者の心を癒し、まるで全ての煩悩が消え去るかのようだった。二人は立ったまま一曲を聴き入った。曲名こそ知らなかったが、すっかり魅了されていた。一曲が終わると、親王が目を開け、それを合図に二人は中へ進み出た。「こんな遅くの訪問とは、良い話ではなさそうだな」親王が笑みを浮かべて言った。玄武は自ら持参した贈り物を掲げ、「叔祖父上、贈り物を持参するのが何か悪いことでもございますか?」さくらも笑みを浮かべながら礼を取った。「叔祖父上、ご機嫌麗しゅうございます」親王は細めた目でさくらを見つめ、口角に笑みを浮かべた。「我が大和国、初の女性官員を見るがよい。まさに凛々しく勇ましく、男子にも引けを取らぬ姿だ」「叔祖父上、お褒めに預かり光栄でございます」さくらは微笑んで答えた。「座るがよい」親王が手を振ると、歌姫は琴を抱えて深々と一礼し、退出した。代わって召使いたちが次々と入ってきて、お茶に菓子、蜜漬けに甘い汁物と、もてなしの品々を並べていった。二人はずっと忙しい日々を送っていたため、
しばらくすると、年配の執事が桜色の着物を纏った女性を連れてきた。彼女は丸みを帯びた顔立ちで、着物が豊満な体つきを包み込み、腹部の贅肉がはっきりと浮き出ていた。太っているとはいえ、極端というほどではない。ただ、着物が体に合っていないせいで、より丸みを帯びて見えるのだ。太ったにもかかわらず、元来の美しさは隠しきれなかった。整った顔立ちに、透き通るような白い肌は赤みを帯び、艶やかに輝いていた。執事が来客の身分を告げていたので、彼女は入室するとすぐに礼をした。「椎名青影、親王様、北冥親王様、北冥王妃様にお目通り仰せつかります」彼女の目は特別に輝いていて、漆黒の夜空に輝く星のようだった。礼をした後も立ったまま、顔に笑みを浮かべていた。このような少し丸みを帯びた女性の笑顔は、本当に愛らしかった。「椎名青影、素敵なお名前ですね」さくらは彼女を見つめながら言った。青影から受ける印象は、他の椎名家の庶出の娘たちとは大きく異なっていた。椎名青舞のような妖艶さも、椎名紗月のような自尊心の強さも、椎名青露のような哀愁も感じられなかった。彼女はただ愛らしく、瞳は明るく輝き、まるで何の影響も受けていないかのようだった。青影は微笑みながらさくらの言葉に答えた。「私たちの名前はみな美しいのです。父には他に取り柄がないですが、学問の才だけはあったようで。椎名青影、確かに美しい響きですが、良くない意味を持っています。この人生、ただの影として、人目に触れずに生きるしかないのです。湛輝親王様の屋敷で、私は十分に生きた気がします。もしあなた方が私を連れて行くのなら、そうしてください。死んでも悔いはありません」「馬鹿娘、もし彼らがお前を連れて行くつもりなら、夜に贈り物を持ってくるはずがない。昼間に禁衛を連れてくるはずじゃ」老親王が言った。椎名青影は「あら」と声を上げ、目をさくらの顔に泳がせた。「上原大将、あなたは本当に私たち女性に誇りを与えてくださいました。私もあなたのようになれたら......いえ、そんなの無理。公務は疲れるでしょうし、やっぱり美味いもの食べて、遊んで暮らすのが一番です」さくらは笑い声を上げ、親王に向かって言った。「まさか、こんな宝物を拾われるとは。彼女と一緒にいらっしゃるのは、きっと楽しいでしょうね」親王は嫌そうに手を振った。「宝物だなんて。
湛輝親王邸を後にしたさくらの心は、随分と軽くなった。大長公主家の侍妾や庶出の娘たちのことは、さくらの心に重くのしかかる山々のようで、息苦しさを感じるほどだった。彼女には、なぜそれらの侍妾たちが公主邸に連れ戻されたのか、よく分かっていた。同時に、彼女たちの悲惨な境遇が大長公主によるものだということも理解していた。さくらは父母の罪を少しも自分に引き受けるつもりはなかったが、それでも心の中で言いようのない苦しみを感じていた。特に、虐待で苦しめられた女性たちの虚ろな目や、ほんの些細な物音にも驚いて飛び上がる様子を見ると、胸が締め付けられるようだった。これらすべてを目にすると、本当に心が痛んだ。椎名青影の存在は、さくらにほんの少しの癒しを与えてくれた。しかし、それはほんのわずかな慰めに過ぎず、泡沫のようだった。陽の光に当たれば虹色に輝くが、一度破裂すれば、その下には依然として困難な漆黒が広がっているのだ。夜風が強く吹き、馬車の幕が「パタパタ」と音を立てていた。玄武はさくらを抱きしめ、二人とも無言だった。心の中で何かを考えているようだったが、実際には同じことを思い巡らせていた。影森茨子への一撃で、燕良親王の野心は後退を余儀なくされた。おそらく燕良親王は今、都からの脱出方法を模索しているだろう。しかし今はまだ動けない。榮乃妃の病が癒えておらず、謀反の事件も結審していない。陛下が結審を急がないのは賢明な判断だった。事件が未解決で影森茨子が生きている限り、燕良親王は不安に苛まれ続けるからだ。一年や半年なら耐えられるかもしれないが、長引けば二つの道しかない。謀反の考えを完全に捨てるか、すべてを賭けて一か八かの行動に出るかだ。燕良親王には良い機会があったのに、欲張りすぎた。帝位も名声も欲しがった。おそらく邪馬台が本当に奪回できるとは考えていなかったのだろう。羅刹国の人々が今回、反撃してこないとは予想外だったに違いない。二人は考えに耽りながら、同時に口を開いた。「燕良親王は当分の間、裏工作に頼るしかないでしょうね」顔を見合わせて笑い合う。夫婦になれば、こんな風に息が合うものなのだ。「陛下は燕良親王を疑っているはずだ」と影森玄武が言った。「今のところ、陛下はみんなを疑っていらっしゃるでしょうけど、燕良親王が最も疑わしいと
文月館の廊下に据えられた風灯が、障子紙の切り絵に照らされ、その影が大きな獣のように室内の壁に映し出されていた。上原さくらは唐木の丸椅子に腰かけ、両手を膝の上で組んでいた。地味な色の服が彼女の華奢な体を包み込み、彼女は目の前の人物を見つめていた。一年間待ち続けた新婚の夫を。北條守は半ば古びた鎧をまだ身につけたまま、威風堂々とした姿で立っていた。端正な顔には謝罪の色が僅かに混じりつつも、その表情は毅然としていた。「さくら、天子様からの勅命だ。琴音は必ず入籍することになる」さくらは手を組んだまま、瞳の奥に複雑な思いを宿しながら、ただ不思議そうに尋ねた。「上皇后様は琴音将軍を天下の女性の鑑とおっしゃっていましたが、彼女は妾になることを望んでいるのですか?」守の深い瞳に怒りの色が浮かんだ。「違う。妾じゃない。お前と同等の正妻だ」さくらは姿勢を崩さずに言った。「将軍、正妻というのは聞こえがいいだけで、実際は妾のことだとご存じでしょう」守は眉をひそめた。「妾だの何だのと、そんなことを言うな。俺と琴音は戦場で惹かれ合い、心が通じ合った仲だ。それに、俺たちは軍功を立てて天子様に婚姻を願い出たんだ。この縁談は俺たちが血と汗で勝ち取ったものだぞ。本当なら、お前の意見なんて聞く必要もないんだ」さくらの唇の端に、押さえきれない嘲りの色が浮かんだ。「心が通じ合った? 出陣前、私に何と言ったか覚えていますか?」一年前、二人の結婚式の夜。守は援軍を率いて出陣する直前、さくらの綿帽子を上げ、こう誓ったのだ。「俺、北條守は、生涯さくら一筋だ。決して側室なんか持たねえ!」守は少し気まずそうに顔を背けた。「あんな言葉は忘れてくれ。お前と結婚した時、俺は恋なんて分かっちゃいなかった。ただ、お前が俺の妻にふさわしいと思っただけだ。琴音に出会うまではな」彼は恋人のことを話し始めると、優しい眼差しになり、深い愛情が瞳の奥に宿った。そして再びさくらの方を向いて言った。「彼女は今まで会った女とは全然違う。俺は彼女を深く愛している。さくら、俺たちのことを認めてくれないか」さくらは喉に何かが詰まったような気分だった。吐き気を覚えながらも、まだ諦めきれずに尋ねた。「では、お父様とお母様は同意なさったのですか?」「ああ、二人とも同意してくれた。これは天子様からの勅命でもあるしな
守は諦めたように言った。「無理をしなくてもいいんだ。これは陛下の勅命だ。それに琴音が入籍しても、お前たちは東西別棟に住むんだ。家事権を奪うつもりもない。さくら、お前が大切にしているものなんて、琴音は欲しがりもしないよ」「私が家事権に執着していると思うのですか?」さくらは問い返した。将軍家の家計を切り盛りするのは容易なことではなかった。老夫人が毎月丹治先生の漢方薬を飲むだけでも、数十両の金貨がかかっていた。他の者の衣食住に人付き合いと、何かと出費が絶えなかった。将軍家は見かけ倒れだった。この一年、自分の持参金をかなり注ぎ込んだのに、こんな結果になるとは。守はすっかり我慢の限界に達していた。「もういい。話すだけ無駄だ。本来なら一言伝えるだけで十分なんだ。お前が同意しようがしまいが、結果は変わらない」さくらは彼が冷たく袖を払って去っていく姿を見つめ、心の中でさらに皮肉な思いが募った。「お嬢様」女中のお珠が傍らで涙を拭いていた。「旦那様のやり方はひどすぎます」「そんな呼び方はやめなさい!」さくらは彼女を軽く見遣った。「私たちはまだ夫婦の実を結んでいない。あの人はあなたの旦那様じゃないわ。私の持参金リストを持ってきて」「なぜ持参金リストを?」お珠は尋ねた。さくらは彼女の額をこつんと叩いた。「馬鹿な子ね。こんな家にまだ居続けるつもりなの?」宝珠は額を押さえながら呻いた。「でも、この縁談は奥様が取り持たれたものです。侯爵様も生前、お嬢様に嫁いで子を産んでほしいとおっしゃっていました」母親の話が出て、さくらの目に初めて涙が浮かんだ。父は側室を持たず、母一人だけを妻とし、6男1女を設けた。兄たちは皆父について戦場に赴き、三年前の邪馬台の戦いで誰一人帰ってこなかった。武将の家に生まれた彼女は、女の子でありながら幼い頃から武芸を学んだ。七歳の時、父は彼女を梅月山に送り、師について武芸を学ばせ、兵書や戦略論を熟読させた。十五歳で山を下りた時、父と兄たちが一年前に邪馬台の戦場で命を落としていたことを知った。母は目が見えなくなるほど泣き続け、彼女を抱きしめてこう言った。「あなたはこれからは都の貴族の娘のように、良い夫を見つけて結婚し、子どもを産んで、安らかな人生を送りなさい。私にはもうあなた一人しか娘がいないのだから」さくらの心は抉ら
お珠が持参金リストを持ってきて言った。「この一年で、お嬢様が補填なさった現金は六千両以上になります。ですが、店舗や家屋、荘園には手をつけていません。奥様が生前に銀行に預けていた定期預金証書や、不動産の権利書などは全て箱に入れて鍵をかけてあります」「そう」さくらはリストを見つめた。母が用意してくれた持参金はあまりにも多かった。嫁ぎ先で苦労させまいとの思いが伝わってきて、胸が痛んだ。お珠は悲しそうに尋ねた。「お嬢様、私たちはどこへ行けばいいのでしょうか?まさか侯爵邸に戻るわけにもいきませんし...梅月山に戻りますか?」血に染まった屋敷と無残に殺された家族の姿が脳裏をよぎり、さくらの心に鋭い痛みが走った。「どこでもいいわ。ここにいるよりはましよ」「お嬢様が去れば、あの二人の思う壺です」さくらは淡々と言った。「そうさせてあげましょう。ここにいても、二人の愛を見せつけられて一生すり減るだけよ。宝珠、今や侯爵家には私一人しか残っていない。私がしっかり生きていかなければ、両親や兄たちの御霊も安らかではないわ」「お嬢様!」お珠は悲しみに暮れた。彼女は侯爵家で生まれ育った下女で、あの大虐殺で家族も含めて全員が命を落としたのだ。将軍家を出たら、侯爵邸に戻るのだろうか?でも、あそこであれほど多くの人が亡くなり、どこを見ても心が痛むばかりだ。「お嬢様、他に方法はないのでしょうか?」さくらの瞳は深く沈んでいた。「あるわ。父や兄たちの功績を盾に、陛下の御前で勅命の撤回を迫ることもできる。陛下がお許しにならなければ、その場で頭を打ち付けて死んでみせるわ」お珠は驚いて慌てて跪いた。「お嬢様、そんなことはなさらないでください!」さくらの目元に鋭い光が宿ったが、すぐに笑みを浮かべた。「私がそんなに馬鹿だと思う?たとえ御前に出たとしても、離縁の勅許を求めるだけよ」守が琴音を娶るのは勅命による。なら彼女の離縁も勅許で行う。去るにしても堂々と去りたい。こそこそと、まるで追い出されたかのように去るつもりはない。侯爵家の財産があれば、一生食いっぱぐれる心配はない。こんな仕打ちを受ける必要などないのだ。外から声が聞こえた。「奥様、老夫人がお呼びです」お珠が小声で言った。「老夫人の侍女のお緑さんです。老夫人がお説得なさるつもりでしょう」さくらは表情
老夫人は無理に笑みを浮かべた。「好き嫌いなんて、初対面でわかるものじゃないわ。でも、陛下のご命令なのよ。これからは琴音と守が一緒に軍功を立て、あなたは屋敷を切り盛りする。二人が戦場で勝ち取った恩賞を享受できるのよ。素晴らしいじゃない」「確かにそうですね」さくらは皮肉っぽく笑った。「琴音将軍が側室になるのは気の毒ですが」老夫人は笑いながら言った。「何を言うの、お馬鹿さん。陛下のお命令よ。側室になるわけがないでしょう。彼女は朝廷の武将で、官位もある。官位のある人が側室になれるわけないわ。正妻よ、身分に差はないの」さくらは問いかけた。「身分に差がない?そんな慣習がありましたか?」老夫人の表情が冷たくなった。「さくら、あなたはいつも分別があったわ。北條家に嫁いだからには、北條家を第一に考えるべきよ。兵部の審査によれば、琴音の今回の功績は守を上回るわ。これから二人が力を合わせ、あなたが内政を支えれば、いつかは守の祖父のような名将になれるわ」さくらは冷ややかに答えた。「二人が仲睦まじくやっていくなら、私の出る幕はありませんね」老夫人は不機嫌そうに言った。「何を言うの?あなたは将軍家の家政を任されているでしょう」さくらは言い返した。「以前は美奈子姉様の体調が優れなかったので、私が一時的に家政を引き受けておりました。今は姉様も回復なさいましたので、これからはは姉様にお任せします。明日に帳簿を確認し、引き継ぎを済ませましょう」美奈子は慌てて言った。「私にはまだ無理よ。体調も完全には戻っていないし、この一年のあなたの采配は皆満足しているわ。このまま続けてちょうだい」さくらは唇の端に皮肉な笑みを浮かべた。皆が満足しているのは、自分がお金を出して補填しているからだろう。補填したのは主に老夫人の薬代だった。丹治先生の薬は高価で、普通の人では頼めない。月に金百両以上もかかり、この一年で老夫人の薬代だけで千両近くになっていた。他の家の出費も時々補填していた。例えば、絹織物などは、さくらの実家の商売だったので、四季折々に皆に送って新しい服を作らせていた。それほど痛手ではなかった。しかし、今は状況が変わった。以前は本気で守と一緒に暮らしたいと思っていたが、今はもう損をするわけにはいかない。さくらは立ち上がって言った。「では、そのように決めましょう。
湛輝親王邸を後にしたさくらの心は、随分と軽くなった。大長公主家の侍妾や庶出の娘たちのことは、さくらの心に重くのしかかる山々のようで、息苦しさを感じるほどだった。彼女には、なぜそれらの侍妾たちが公主邸に連れ戻されたのか、よく分かっていた。同時に、彼女たちの悲惨な境遇が大長公主によるものだということも理解していた。さくらは父母の罪を少しも自分に引き受けるつもりはなかったが、それでも心の中で言いようのない苦しみを感じていた。特に、虐待で苦しめられた女性たちの虚ろな目や、ほんの些細な物音にも驚いて飛び上がる様子を見ると、胸が締め付けられるようだった。これらすべてを目にすると、本当に心が痛んだ。椎名青影の存在は、さくらにほんの少しの癒しを与えてくれた。しかし、それはほんのわずかな慰めに過ぎず、泡沫のようだった。陽の光に当たれば虹色に輝くが、一度破裂すれば、その下には依然として困難な漆黒が広がっているのだ。夜風が強く吹き、馬車の幕が「パタパタ」と音を立てていた。玄武はさくらを抱きしめ、二人とも無言だった。心の中で何かを考えているようだったが、実際には同じことを思い巡らせていた。影森茨子への一撃で、燕良親王の野心は後退を余儀なくされた。おそらく燕良親王は今、都からの脱出方法を模索しているだろう。しかし今はまだ動けない。榮乃妃の病が癒えておらず、謀反の事件も結審していない。陛下が結審を急がないのは賢明な判断だった。事件が未解決で影森茨子が生きている限り、燕良親王は不安に苛まれ続けるからだ。一年や半年なら耐えられるかもしれないが、長引けば二つの道しかない。謀反の考えを完全に捨てるか、すべてを賭けて一か八かの行動に出るかだ。燕良親王には良い機会があったのに、欲張りすぎた。帝位も名声も欲しがった。おそらく邪馬台が本当に奪回できるとは考えていなかったのだろう。羅刹国の人々が今回、反撃してこないとは予想外だったに違いない。二人は考えに耽りながら、同時に口を開いた。「燕良親王は当分の間、裏工作に頼るしかないでしょうね」顔を見合わせて笑い合う。夫婦になれば、こんな風に息が合うものなのだ。「陛下は燕良親王を疑っているはずだ」と影森玄武が言った。「今のところ、陛下はみんなを疑っていらっしゃるでしょうけど、燕良親王が最も疑わしいと
しばらくすると、年配の執事が桜色の着物を纏った女性を連れてきた。彼女は丸みを帯びた顔立ちで、着物が豊満な体つきを包み込み、腹部の贅肉がはっきりと浮き出ていた。太っているとはいえ、極端というほどではない。ただ、着物が体に合っていないせいで、より丸みを帯びて見えるのだ。太ったにもかかわらず、元来の美しさは隠しきれなかった。整った顔立ちに、透き通るような白い肌は赤みを帯び、艶やかに輝いていた。執事が来客の身分を告げていたので、彼女は入室するとすぐに礼をした。「椎名青影、親王様、北冥親王様、北冥王妃様にお目通り仰せつかります」彼女の目は特別に輝いていて、漆黒の夜空に輝く星のようだった。礼をした後も立ったまま、顔に笑みを浮かべていた。このような少し丸みを帯びた女性の笑顔は、本当に愛らしかった。「椎名青影、素敵なお名前ですね」さくらは彼女を見つめながら言った。青影から受ける印象は、他の椎名家の庶出の娘たちとは大きく異なっていた。椎名青舞のような妖艶さも、椎名紗月のような自尊心の強さも、椎名青露のような哀愁も感じられなかった。彼女はただ愛らしく、瞳は明るく輝き、まるで何の影響も受けていないかのようだった。青影は微笑みながらさくらの言葉に答えた。「私たちの名前はみな美しいのです。父には他に取り柄がないですが、学問の才だけはあったようで。椎名青影、確かに美しい響きですが、良くない意味を持っています。この人生、ただの影として、人目に触れずに生きるしかないのです。湛輝親王様の屋敷で、私は十分に生きた気がします。もしあなた方が私を連れて行くのなら、そうしてください。死んでも悔いはありません」「馬鹿娘、もし彼らがお前を連れて行くつもりなら、夜に贈り物を持ってくるはずがない。昼間に禁衛を連れてくるはずじゃ」老親王が言った。椎名青影は「あら」と声を上げ、目をさくらの顔に泳がせた。「上原大将、あなたは本当に私たち女性に誇りを与えてくださいました。私もあなたのようになれたら......いえ、そんなの無理。公務は疲れるでしょうし、やっぱり美味いもの食べて、遊んで暮らすのが一番です」さくらは笑い声を上げ、親王に向かって言った。「まさか、こんな宝物を拾われるとは。彼女と一緒にいらっしゃるのは、きっと楽しいでしょうね」親王は嫌そうに手を振った。「宝物だなんて。
衛国公邸を後にしたさくらの胸中は、決して軽くはなかった。明日はまた斎藤家との対応が待っている。そして斎藤家の他にも、湛輝親王家の問題がある。影森茨子は湛輝親王の元にも手駒を送り込んでいたのだ。さくらは禁衛を連れて湛輝親王邸に行くつもりはなく、夜に玄武と共に訪問し、この件を親王に報告しようと考えていた。結局のところ、親王は子や孫たちを全て封地に残し、独り都に戻ってきている。陛下が警戒するのも無理はない。特に、影森茨子の背後にいる黒幕がまだ特定できていない――少なくとも証拠がない以上、陛下は必ず地方の藩王たちを疑うだろう。夜になり、玄武はさくらを伴って湛輝親王邸を訪れた。手には贈り物を携え、表向きは単なる訪問という体裁を整えていた。湛輝親王は優雅な夜を過ごしていた。夕食後、屋敷で抱えている歌姫たちが次々と出てきては、歌を披露していた。二人が到着した時、親王は寝椅子に身を預け、目を閉じながら、手で肘掛けを叩き、曲の拍子に合わせて手を動かしていた。歌姫は面紗を纏い、古琴を奏でながら歌っていた。その声は深山の鶯の囀りのごとく、清らかに響き渡り、艶やかな余韻を残していた。長く白い指が琴弦を巧みに掻き鳴らすと、澄んだ音色が高山流水のごとく響き渡り、聴く者の心を癒し、まるで全ての煩悩が消え去るかのようだった。二人は立ったまま一曲を聴き入った。曲名こそ知らなかったが、すっかり魅了されていた。一曲が終わると、親王が目を開け、それを合図に二人は中へ進み出た。「こんな遅くの訪問とは、良い話ではなさそうだな」親王が笑みを浮かべて言った。玄武は自ら持参した贈り物を掲げ、「叔祖父上、贈り物を持参するのが何か悪いことでもございますか?」さくらも笑みを浮かべながら礼を取った。「叔祖父上、ご機嫌麗しゅうございます」親王は細めた目でさくらを見つめ、口角に笑みを浮かべた。「我が大和国、初の女性官員を見るがよい。まさに凛々しく勇ましく、男子にも引けを取らぬ姿だ」「叔祖父上、お褒めに預かり光栄でございます」さくらは微笑んで答えた。「座るがよい」親王が手を振ると、歌姫は琴を抱えて深々と一礼し、退出した。代わって召使いたちが次々と入ってきて、お茶に菓子、蜜漬けに甘い汁物と、もてなしの品々を並べていった。二人はずっと忙しい日々を送っていたため、
衛国公は立ち上がり、さくらを書斎へ案内しようとしたが、二歩ほど歩いて立ち止まると尋ねた。「拙者の長男も同席させていただけますか?」さくらは彼の長男が世子であることを知っていた。その人となりも、また父である国公の目には入っていないことも承知していた。「構いません」世子は一瞬戸惑い、意外そうな表情を見せた。父が自分を好ましく思っていないこと、というより気概がなく頼りないと思っているのを、彼はずっと分かっていた。重要な事は常に三男か四男に相談していたのだ。今回、四男ではなく自分を呼ぶとは、まったく予想外の展開だった。書斎では、衛国公が鎮静効果のある香を焚くよう命じた。普段から肝火が強く気性の荒い彼のために、この香は常備されていた。だが今日この香を焚いたのは自分のためではなく、上原さくらのためだった。門前で半時間も待たせ、水を掛けようとした無礼を、穏やかな気持ちで許してくれることを願ってのことだった。着席すると、さくらは率直に切り出した。「申し上げますが、昨日、私は既に参内し、陛下に報告いたしました。陛下は東海林椎名様の側室たちの庶出の娘たち全員を被害者とお認めになられました。この御意向を受けて、本日国公邸に参上した次第です」衛国公は一瞬、その意味を理解できなかった。「どういうことだ?」しかし世子は既に理解していた。立ち上がってさくらに一礼すると、「上原大将、ご配慮賜り、誠にありがとうございます」「お礼には及びません。これは単に国公家のためだけではありません。彼女たちは確かに影森茨子に脅迫されていたのです。青露のように、実母の命が影森茨子の手中にあり、母を救うために従わざるを得なかった者も。このような庶出の娘たちは数多くおり、それぞれ異なる任務を与えられていました。ただ、国公家の場合は特に微妙な立場でした。大長公主邸から発見された武器と甲冑が、兵部で製造されたものと酷似していたからです。もし私が先に国公邸を訪れ、その後に参内していれば、これら全ての者が共犯とされ、庶出の娘たちだけでなく、彼女たちが仕えている屋敷までもが連座することになったでしょう」衛国公はようやく理解し、複雑な眼差しでさくらを見つめた。しかし、まだ彼女の真意が掴めない。これほどの大局観は一介の女性には珍しい。何か企みがあるはずだと考えた。「なぜ我々を助けようとする
衛利定は突然立ち上がると、青露の頬を強く打ち付けながら怒鳴り散らした。「この裏切り者め!こんなにも大切にしてやったというのに、私を裏切るというのか!」青露は床に倒れ、口元から血が滲み出た。両手で身を支えながら跪いたまま、涙が溢れ出る。震える唇から掠れた声が漏れる。「申し訳ございません......私の罪は許されるものではございません。何も......申し開きできません」「お前のせいで我が家は破滅だ」衛利定は彼女を蹴り、激怒した声を上げた。「聞いただろう?身寄りがないと言っていたな。よくもだましたな!」青露は床に伏せたまま啜り泣いていたが、もはやこの男から慈しみを取り戻すことは叶わないのだった。さくらは静かに息を吐いた。昨日、陛下の御裁定を得ていなければ、衛国公邸でこの秘密が露見した時、誰もがその余波に飲み込まれていただろう。陛下は彼女たちを被害者と認めると仰った以上、その御言葉が覆ることはないだろう。衛国公邸と斎藤家の調査を後回しにしたのは、確かに賢明な判断だったのだ。さくらは地面に這いつくばって泣く青露に尋ねた。「持ち出した二枚の図面には、甲冑や弩機の設計図は含まれていたか?」武将の家系である衛国公家の面々は、さくらの真意を察していた。同時に、彼らはさくらが功名を焦っているわけではないことも理解した。もしそうなら、青露を連行し、弩機と甲冑の図面を持ち出したと言い立てれば、すぐにでも大功を立てられたはずだ。しかし、さくらがこのような質問をするということは、青露が否定すれば、まだ事態を収める余地があるということだ。他の武器と、弩機・甲冑とでは、その重大さが大きく異なるのだから。全員が固唾を呑んで青露を見つめる中、衛利定は目を血走らせながら言った。「よく考えて答えるんだ」青露は顔を上げた。その整った顔に涙の跡が光り、薄紅の唇を震わせながら、哀切な声で答えた。「弩機も甲冑もございません。一枚は大刀、もう一枚は長槍の図面でした。継母様が亡くなられてからは、もう従うことはございませんでした。私には国公邸に子供たちがおり、もう彼らの操り人形にはなりたくなかったのです。父上が使いを寄越しても、ずっと会うことを避けておりました」一同は安堵の息をつきかけたが、すぐにさくらの反応を窺って息を呑んだ。今や衛国公も衛利定も、屋敷内の誰もが先
椎名青露は淡い青磁色の質素な衣裳を纏っていた。広袖の直垂の羽織は、彼女の姿を一層軽やかに見せていた。三児の母でありながら、肌は真珠のように白く透き通り、目尻には一筋の皺もない。雲のように黒い髪は珠の髪飾りで結い上げられ、真珠を散りばめた扇形の簪が頭頂と両脇を飾り、高山に咲く白花のように清らかな趣を醸し出していた。その佇まいからも、国公邸で贅沢な暮らしを送り、生活の苦労を知らないことが窺えた。間違いなく、寵愛を一身に受けていたのだ。上原さくらは他の庶出の娘たちにも会ってきたが、彼女だけが人生の辛苦を知らない様子で、掌中の珠のように大切にされた甘やかさが全身から漂っていた。部屋に入ると礼儀正しく一礼し、男性たちと適度な距離を保って控えめに立った。さくらが「椎名青露」と呼びかけた時も、彼女の表情は変わらなかった。まるでこの日が来ることを知っていたかのようだった。すぐに跪き、顔を上げると、その瞳には諦めの色が浮かんでいた。「その通りでございます。私は椎名青露と申します。決して身寄りのない者ではなく、東海林椎名が父で、大長公主家と東海林侯爵家が実家でございます」その言葉は、正堂に落ちた一筋の稲妻のように、在席の者たちを凍りつかせた。衛利定の瞳が震え、血走った目で叫んだ。「何だと?お前は東海林椎名の娘なのか?」「旦那様、申し訳ございません!」青露は地に額をつけた。涙は見せずに。「私が皆様を欺いておりました」「お前は......」衛利定は手を上げ、平手打ちを加えようとしたが、椎名青露の赤らんだ目を見た途端、その激情は消え去った。結局、彼女は最愛の側室であり、二人の息子の母なのだ。彼が静かに手を下ろした時、山田鉄男が禁衛と綾園書記官を伴って入ってきた。さくらは綾園書記官に記録を取らせ、先ほどの言葉を復唱させた。それから衛国公に向かって言った。「国公様、私の言葉に一字たりとも誤りはございませんでしたか?」衛国公は呆然となった。上原さくらの厳かで冷静な面持ちを見つめ、言いようのない恥じらいを覚えた。思い返せば、彼女が最初に門を叩いた時から、国公邸の者たちは猿のように騒ぎ立てていた。その怒りの渦の中で、自分が常々物足りないと思っていた長子だけが、弱々しくも筋を通そうとしていた。だが誰が耳を貸したというのか。「相違ござ
衛利定は怒鳴った。「必要ない!用件があるなら早く済ませて、さっさと出て行け!」「利定!」世子も苛立ちを見せた。「無礼は慎め」衛利定は目を白黒させた。「兄上、そんなに弱腰になることはない。彼女を恐れることなどないだろう?正しければ何も恐れることはないはずだ」さくらは衛利定を見つめた。彼の気性は衛国公とほぼ同質だと感じた。ただ、衛国公には本物の実力があった。だから、多くの者が彼の気性を耐え難く感じながらも、その軍功を思えば我慢もできた。衛利定は違う。父親の威光を笠に着て、気に入らないことがあれば吠え立てる。後ろ盾があるから吠える犬だ。この爆竹のような短気のせいで、兵部でも誰も彼に近寄らず、それがさらに彼の傲慢さを助長していた。さくらは当然、彼を甘やかすつもりはなかった。「結構です。綾園書記官を呼ばないのなら、私の記憶で会話を記録しましょう。衛利定様ですね?青露という側室を呼んでいただけますか。お話を伺いたいことがあります」青露は邸に入って七年、二男一女を産み、衛利定の寵愛を一身に受けていた。妾が本妻を差し置くまでではないにせよ、正室の立場は明らかに弱かった。正室も他の側室も皆娘しか産まなかったが、青露だけは二人の息子を産んだ。そのため、衛利定は青露を掌の珠のように大切にしていた。青露の名が出た途端、一同の表情が変わった。大長公主の庶出の娘たちが各邸に散っているという噂は、多かれ少なかれ耳にしていたからだ。だが衛利定は、まだ事態を飲み込めていなかった。自分の最愛の側室に会いたいと名指しされ、ますます激高した。「内儀の身で何が分かるというのだ?辱めるために呼び出せと?聞きたいことがあるなら私に言え」さくらは、怒りで顔を真っ赤にした彼を見つめ、一字一句はっきりと告げた。「青露、苗字は椎名。父君は東海林椎名、実家は東海林侯爵家、もしくは大長公主家。実母は東子、継母は三年前の五月に亡くなっている」この言葉に、座は凍りついた。衛利定は一瞬の戸惑いの後、激怒した。「戯け!」だが、普段は唯々諾々としているという世子は冷静さを保っていた。すぐさま命じる。「青露を呼び出せ」「兄上!」衛利定は血走った目で兄を見た。「そんなはずがない!なぜ青露を呼ぶ?明らかな濡れ衣じゃないか。青露は両親を亡くし、親類もない。そんな彼女にこんな身分を押し付
衛利定が勢いよく立ち上がり、後ろの衛士たちを怒鳴りつけた。「どういうことだ!門を開けるなと言っただろう!誰が開けた!」「私が自分で入りました」さくらは言った。「半時間待っても門を開けず、その上汚水で追い払おうとなさる。失礼を承知で、やむを得ず」さくらは部屋に足を踏み入れ、在席の者たちを一瞥した。最年長は当主の衛国公、その傍らの二人は衛国公の次弟と三弟、つまり次男と三男家の者たちだろう。来る前に、さくらは国公邸の中で朝廷に仕える者たちの肖像画を確認していたため、おおよその見当がついた。青色の錦の直衣を着た中年の男は、困惑と後悔の表情を浮かべ、さくらを見て少し驚いた様子。この人物が衛国公の世子、衛利生に違いない。先ほど怒りを露わにした男は、さくらにも見覚えがあった。衛国公の四男、衛利定だ。兵部武庫の主事を務めており、今回の訪問も彼と側室の青露との件に関してだった。衛国公は無断侵入と聞いて激怒した。「何と無礼な!わしが入室を許さぬというのに、一位国公の邸に無断で侵入するとは!」さくらはまず礼を尽くした。「国公様、無礼をお許しください」衛国公は机を叩きつけた。「分別があるならすぐに出て行け。さもなくば容赦はせんぞ!」さくらは冷静に応じた。「門前で既に十分な無礼を承りました。ですが、聞きたいことを聞かぬうちは、一歩も退くつもりはありません。国公様のお怒りはご理解しますが、しばしお控えください。後ほど陛下の前で私をお咎めになっても構いません」衛国公は生涯を豪傑として生きてきた。いつ若輩者にこのような挑発を受けたことがあろうか。即座に顔色を変え、命じた。「取り押さえろ!引きずり出せ!」官服の袖は広く、動きには不便だが、一つ利点があった。袖を使った技が繰り出せることだ。彼女は広い袖を振り回し、胡旋舞のように衛士たちの間を縫うように動いた。「バサッ、パシッ」と袖が顔を打つ音が絶え間なく響いた。跳躍し、落下し、回転する姿は優美で、凛々しく、若き武将の風格を存分に見せつけた。確かに、これは椎名紗月から学んだ技だった。この見せ技も、少し力加減を調節すれば中々の使い勝手がある。平手打ちではなく、表向きは彼らの尊厳を傷つけないが、実質的には顔面を打っているのだ。あっという間に袖術で全員を撃退すると、さくらは一回転して、衣の裾を翻して座
衛国公は常に衛利定の言葉に耳を傾けていた。彼の考えは衛国公と自然と一致しており、衛国公自身もそう考え、同じようなことを口にしていたほどだった。利定の言葉に、他の者たちも次々と頷いて同意した。何より衛国公が真っ先に同意し、この息子に対しては常に惜しみない賞賛の眼差しを向けていた。世子の反論は、いささか説得力に欠けているように見えた。だが、たとえ力不足であっても、彼は自分の意見を述べ続けた。「利定、それは違うぞ。禁衛には捜査の手順というものがある。上原殿は将門の出身で、邪馬台でも功績を立てられた方だ。もし実力がなければ、陛下も朝廷の先例を破ってまで、重責を任せられることはなかっただろう。さらに、彼女が担当しているのは普通の事件ではなく、謀反の案件なのだ。勅命を受けているのだから、我々を刑部に呼び出すこともできたはずだ。しかし、そうせずに直接訪れ、さらに半時間も門前で待っている。これは我が国公邸への十分な敬意の表れではないか」「それに、お父上。この案件は広範に及んでおり、彼らにも余裕はないはずです。必要がなければ、わざわざ来られることもないでしょう。ですから、私の考えとしては、彼らを中へ通し、質問に協力するべきだと思います。もし父上と利定の仰る通り、威を示したいだけならば、これほど長く外で待つ必要もありません。これは威を示すためではなく、むしろ我が国公邸への配慮、父上への敬意の表れかと......」衛国公は長男の長々しい話に辟易し、手を振り上げて怒鳴った。「黙れ!敬意もへったくれもない。来るべきではないんだ。我が国公家と大長公主に何の往来があるというのだ?大長公主から年に何度も招待状が来るが、たまに出向くのは若い者の縁談を見るためだけだ」「それでも往来は......」「黙れと言っているだろう!」衛国公は激怒した。この息子には本当に失望していた。立ち上がると、「誰かいるか!もし奴らがまた門を叩いたら、門楼から水を一桶浴びせかけて追い払え!」「父上、それだけは!」世子は慌てて立ち上がって制止した。「それは上原大将への侮辱というだけでなく、陛下の面目を潰すことになります!」世子は胸が締め付けられる思いだった。父は確かに輝かしい戦功の持ち主だが、それは文利天皇の時代の功績だ。文利天皇から授かった爵位を笠に着て、誰も眼中にない。その気性のせいで、先帝